クチコミ伝言板
アンダの成長記録・歳時記
フェイスブック
かえる川柳
アンダ便り
カエルタイムス
イベント・キャンペーンTOP
バリフェスタ
季節のお知らせ
3泊で1泊ご招待
ウエディングプラン
グループ旅行
色鮮やかな自然の芸術
心に残る楽しい思い出
世界にひとつだけの贈り物
施設MAP
写真集
かえる博物館
TOP
クチコミ伝言板
お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、
伊豆
の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・
アンダの故郷
バリ島
ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。
伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
2012年06月07日(木)23時51分
お便り 5,323通目
COCO
初めまして。
夏休みに小学生の娘との旅行先に『アンダ』を検討中の者です。
質問です!
レンタルサイクルは子供用の自転車もありますか?
2012年06月10日(日)02時13分
ITガエル
COCO様
ここアンダ伊豆地方も梅雨入りし、
本日は“しとしと”と
恵みの雨が降っております!
この時期の温度・湿度を好む
『ホタル』たちがようやく姿を現し始めました〜♪
COCO様のお住まいの地域は如何でしょうか?^^
さてCOCO様。
この度はアンダリゾートへご宿泊を検討して
頂きまして誠にありがとうございます。
今回は夏に、伊豆バリ旅行をお考えとのことでございますね!!
夏の伊豆は燦々と照りつける太陽の下
真っ青な海、澄んだ川、どっしり構えた山々がとても魅力的です!!
アンダより近くの海水浴場ですと
車で10分ほどの距離にございます「赤沢海岸」が
オススメですよ^^
さてさて!ご質問へのお答えですが
レンタサイクルにつきましては
坂道や歩道・側道の幅など周辺の道路環境を考慮致しまして
大人向けにご用意しておりますので
恐れ入りますがお子様用の自転車のご用意はございません。
…が!
徒歩で行ける距離にも
海が見える見晴らしの良い場所がございますので
お出掛けの際は是非スタッフまでご相談下さいませ♪
別館ロンボック館の屋上の360度パノラマ展望台も
気持ちが良いですよ〜^^*
夏の伊豆は魅力が満載です!!
ご予約の際にはお気軽にお問い合わせ・ご相談下さいませ♪
それでは、まもなく迎える
夏の伊豆にてCOCO様の“お帰り”を
心よりお待ちしております^^@
2012年06月05日(火)18時26分
お便り 5,322通目
ねこうさ
前回のお帰りからわずか3ヶ月という短さで帰れます。
石ケロ遼くん(笑)のホールインワンで宿泊券ゲットのおかげです。
前回は、レストランでいろいろと迷惑をかけましたが、
てきぱきと対応していただき大変たすかりました。
風邪をひいて睡眠不足でつらかったみたいです。
ごめんね、娘。
一週間前から娘がずっと「かえるにいく」と楽しみにしています。
いい思い出がまた1つ増えますように♪
2012年06月07日(木)09時30分
IBガエル
ねこうさ様へ
伊豆高原アンダ地方に優しく降り注ぐ雫の数々…
敷地内のカエルの石造達にも恵みの雨でございます。
そんな天の恵みの一雫がよく似合う
アジサイの花が目にも潤いを与えてくれております^^
改めまして、ねこうさ様。
この度はお便り誠にありがとうございます♪
前回の「お帰り」から3ヶ月!!
こんなに早くお帰り頂けます事を大変嬉しく存じます^^
石ケロ遼くん(笑)の活躍により見事、ホールインワンでございましたね♪
通称、アンゴルは大変好評頂いておりましたが
今回のウェルカムイベントも大変好評でございます☆
アンダピックの重鎮、ワニワニパニックの引退記念。
題して!「ケロケロ、パニック」!!
大きく開いたワニの口…
ワニに咬まれないようにキバを押す!
ドキドキ・ハラハラ、間違いなしでございます♪
ねこうさ様。是非、今回もパーフェクト達成といきましょう^^
今回のご滞在も
アンダの「温泉」と「食」で沢山の元気を充電し、
良い思い出をお作り頂きたいと存じます。
「かえるにいく」まであと少しですが体調万全でお越し下さいませ。
1週間も前から楽しみにしていて下さる娘様へ@^^@
いま、アンダリゾートのかくれスポットに
ほんの少しだけ“ホタル”があらわれましたよ^^
「いっしょに、みにいこうね♪」
IBガエルより
2012年06月04日(月)15時21分
お便り 5,321通目
さくらの母ちゃん
先ほどアンダから自宅に到着しました。
小さい子ども(1歳3か月)を連れての初めての旅行だったので、数々の不安がありましたが、オムツのばけつをお部屋に用意していただいたり、食事の際はチェアや食器も用意していただき、とても安心して過ごすことができました!
今回で3回目の宿泊でしたが何度来てもアンダはいいです(^^)
おかげで育児疲れも吹っ飛びました♪
またぜひ「お帰り」させていただきます♪♪
本当にありがとうございました。
2012年06月05日(火)17時19分
淑Nガエル
さくらの母ちゃん様
さくらちゃん、さくらの母ちゃん様、さくらの父ちゃん様へ。
先日は、数あるリゾートホテルの中、
アンダリゾートへお帰り頂きありがとうございました。
アンダーランドはご満喫いただけましたでしょうか^^*
小さいお子さまのいらっしゃるご旅行は、
何かとご心配が多いもの。。。
アンダラーさくらの母ちゃん様は3回目の「お帰り」でいらっしゃって、
ベビーチャン連れでもご不安はなかったかと存じますが、
快適にお過ごしいただけたようで、淑Nガエル胸をなでおろしています。
お子様連れのご旅行は、『かえって疲れる。。。』ものと、
巷ではよく耳にしますが、
さくらの母ちゃん様のお言葉、
『おかげで育児疲れも吹っ飛びました♪』は、
もうほんとうに嬉しいお言葉でございます。
さくらの母ちゃん様。
子育てにお疲れになったら、またアンダを思い出してくださいね。
美味しいお料理で力をつけて、
温泉に入って手足を伸ばして、
カラオケや卓球でストレス発散!
「スパチャンティック」の究極の癒し「フルハンドエステ」で、
育児疲れを吹き飛ばしてください!!
もちろん、アンダのカエルたちはいつでもどこでも、
とびっきりの笑顔でおもてなしをさせていただきます。
さくらの母ちゃん様。
お便りありがとうございました。
2012年06月04日(月)12時41分
お便り 5,320通目
さくら
こんにちは。
質問をさせてください。
オアシスクラブに携帯電話から入会しようと思っているのですが(宿泊代が割引になると聞いたので)、バリアンのホームページを見ると、[バリアン又は姉妹店で登録した会員証]とあります。携帯からの会員登録ではだめですか?
2012年06月05日(火)20時36分
IBガエル
さくら様へ
館内に1歩足を踏み入れたら
異国情緒漂う“伊豆のバリ島”
マスターゴールドという名のお香の香りと館内に流れるガムラン音楽。
さらりとした風が頬を伝い、
降り注ぐ太陽の日差しも徐々に夏に近づいている
伊豆高原アンダ地方より、本日はIBガエルが
お返事させて頂きたいと存じます^^
改めまして、さくら様
この度はお問い合わせ誠にありがとうございます。
今回、オアシス倶楽部にご入会をご検討頂きまして誠にありがとうございます。
こちらは姉妹店へご来館頂いた際でも携帯電話からでも
どちらでもご入会のお手続きは可能でございますのでご安心下さいませ。
姉妹店へのご来館の場合ですとポイントカードの発行となりますが
現在は使い勝手の良さや持ち運びが楽になるよう
携帯電話でのご登録をお勧めしているようでございます。
(携帯会員様のみのスペシャル特典もございます!!)
チェックインの際にフロントにてメンバーズカード
もしくは携帯電話のQRコード画面をご掲示頂くだけで特典を受けられます。
(連休や年末年始、GW等の特別日期間中など
特典の除外とさせて頂く日程もございますことをご了承くださいませ。)
もちろんこちらの期間もポイント加算は可能でございますので、
お手持ちのポイントカードあるいは携帯電話のQRコード画面を
スタッフへお忘れなくご提示下さいませ^^
オアシス倶楽部で『遊ぶ』『泊まる』『食べる』と
三拍子そろったパセラ&ホテルグループの共通ポイントシステムとして
是非ご利用下さいませ。
また、ご不明点等がございましたら
お電話(0210-759-026)やメールにてお気軽にお問い合わせ下さいませ^^
IBガエルより
2012年06月03日(日)10時50分
お便り 5,319通目
スシネコマーク2
5月20日に夫婦で宿泊しました。
アンダにおかえりするのは年二回の楽しみで、たとえ500q先からでもアンダに近づくにつれ気分は「カエルミラクル!」
お風呂、お料理は言うまでもなく、実は一番の楽しみは毎回お会いするスタッフの方々!知ってるお顔を見つけた時は「おかえりなさい」「ただいま」の合言葉。初めての方には「これからよろしくケロ」と半ば強引にカエルシールを…
衣食住すべてにおいて安定しているアンダですが、マンネリにならないように、アトラクションや幸せカエルの数が増えていたり、料理長の研究でお肉のソースが進化したり工夫も凝らされており毎回のオカエリが楽しみです。
翌日の金環日食は残念な結果に終わりましたが、展望台で宿泊者とスタッフの語り合い、豚汁を食べた思い出は次の金環日食まで忘れないでしょう(笑)
記録にも記憶にも残る、それがアンダだといつも思います。
今回、勝手ながら新人(カエル)のフロント係とライブラリーの補充になればと本(マンガ)を寄贈させていただきました。
既存の歯抜けしている巻も補充していただけると嬉しいです。
今度のオカエリは結婚記念日で!どんなビックリが待っているか楽しみです。
2012年06月05日(火)13時17分
IBガエル
スシネコマーク2様へ
清々しい太陽の日差しと
爽やかな風が伊豆高原アンダ地方を包んでおり、
マイナスイオンたっぷりの新鮮な空気を吸い込むと
なんだか“ほっと・・・”のんびり気分になってしまいます。
改めまして、スシネコマーク2様
この度もアンダへのお帰りと心温まるお便り誠にありがとうございます^^
今回のお帰りは、いつも通りの合言葉にプラスして
なんと!スタッフの胸にカエルシールのプレゼントを下さいました。♪
誠にありがとうございます↑↑
そして顔なじみのガエラーズ達を
覚えていてくださいましたこと、と〜ってもHappy!!でございます。
私、IBガエルの胸には今日も
笑顔満点のカエルシールが光輝いており
プレゼントして頂きました「フロント係」と共に
今日も元気にアンダへお帰りくださいますお客様の
お出迎えを手伝ってくれております。
次回お帰りくださいます頃には、きっとベテランガエルに
なっていること間違いなしでございます^^
さらに今回はアンダへ本の寄付をして頂き誠にありがとうございました
さっそくライブラリーに設置させて頂き、大切に使わせて頂きたいと存じます。
今回の金環日食は天候に恵まれず少々残念な結果となってしまいましたが
展望台でのイベントを記念(良き思い出)としてお持ち帰り頂けましたこと
大変嬉しく存じます。
スシネコマーク様には・・・
日々進化するアンダの姿と、いつまでも変わることのない
アンダのマインドをこれからもずっと見守って頂けましたら幸いでございます^^
次回の「お帰り」はご結婚記念日と伺いました!
いつもの彼と・・・いつものお食事場所で・・・
スシネコマーク様のお帰りを心よりお待ちしております♪
PS・・・博識のスシネコマーク様
次回「お帰り」の際にはもっと、もっと!
カエル知識を教えてくださいませ。よろしくお願い致します^^
IBガエルより
2012年06月02日(土)18時10分
お便り 5,318通目
コリス
5/28に主人の誕生日祝いにまたアンダに帰りました☆
何度帰ってもフロントの方の「お帰りなさい」の言葉にはホッとします)^o^(
夕食時に私が生ものが食べられない事を事前に伝えておいたらメニューを一部変更してくださったり、サプライズでケーキを出していただいたりと今回も本当に楽しくて素敵な思い出ができました☆
今回は初めてエステも利用させていただいたのですが、すご〜く良かったです♪気持ちが良すぎていつの間にか二人でおちてました(笑)
もっと以前から利用しておけば良かったと今頃後悔です。
青いカエル探しに、ドクターフィッシュ診療所、カエル豆箸移しなど本当にいつ帰っても新しい事が増えていて楽しいです♪♪♪
次は両親も連れてアンダに帰りたいと思います☆
主人もとっても喜んでました♪素敵なお手伝いありがとうございました!!
雰囲気が好きなのでアンダでもう一度、結婚式をあげちゃおうか〜なんて二人で計画中なので実行するときはまた協力をお願いします♪
2012年06月04日(月)18時06分
淑Nガエル
コリス様
どんより曇った伊豆高原。
海原と空の境界線も曖昧に、
時間もなんだかゆったりと流れているように感じます。
伊豆高原アンダ地方は、本日も快晴!
スタッフとお客様の笑顔で、キラキラ輝いています^^*
コリス様
先日はアンダ「お帰り」ありがとうございました。
ご主人のお誕生日、おめでとうございました!
サプライズケーキをお持ちしたときの、ガラス越しのお祝いの花火も
喜んでいただけましたでしょうか。
花火師カエルが両手に吹き上げ花火をもち、
お祝いの気持ちを炸裂させながら、
飛び回っています。
その様は、まるで『人間(カエル?)仕掛け花火』。
皆様から頂く拍手喝采を励みに、
花火師カエルは火の粉をあびて、頑張って(楽しんで^^)います。
ところで私アンダ古参、淑Nガエル。。。
別名『祝Nガエル』と申しまして、
アンダ結婚式のお手伝いをさせて頂いています^^*
婚約者同士のハレの結婚式はもちろんのこと、
結婚式の機会をこれまで逃していらっしゃったご夫妻、
今は結婚できないけど、二人の愛の誓いの儀式としてお挙げになるカップル、
そして、『大好きなアンダで、もう一度結婚式を!』とおっしゃるご夫妻の
『想い出婚』として。。。
沢山の方の幸せ創りのお手伝いをさせて頂いています。
コリス様ご夫妻にふさわしいお式を、またご希望が叶うお式を
私祝Nガエルが精一杯お手伝いをさせて頂きます。
是非ご相談下さいませ。
何でしょうか、私もワクワクして参りました^^*
コリス様。
お便りありがとうございました。
またのお帰りを心よりお待ち申し上げます。
2012年05月30日(水)00時24分
お便り 5,317通目
★まめ★
お久しぶりです!アンダーを体験してから一年立ちました!
今日なんと!一年前に出した手紙が我が家に♪
2人で見てて懐かしいーとかいいつつ携帯に残した写真を見ちゃいました!
早いもんでカエルスタッフさんと知り合って一年たつんですね(*^_^*)
もう二年ぐらい通った気がしてました(笑)
お仕事が落ち着いたらまた素敵なカエルスタッフさんに会いにいきたいなーなんて思ってます( ´艸`)
お酒浴びるほど飲みたいなー!
2012年05月31日(木)20時46分
淑Nガエル
★まめ★様
こんばんは、★まめ★様
今日は5月31日、
早いものでもう2012年の折り返しを迎えてしまいました。
お客様と2012年の年明けのカウントダウンをして、
新年の鏡割をしたのがつい先日のように思い出します。
★まめ★様のお手元に、
昨年アンダへお帰りいただいたときにお書きになった、
「一年後のご自分へのお手紙」が届いたのですね^^
一瞬にして、一年前にタイムスリップ!
お二人で、アンダでお過ごしいただいたときの思い出話に
それはもう大きな花が咲いたことでございましょう。
そうでございます。
あれから、もう一年がたってしまったのでございます。
一年の間に、アンダはまた進化いたしました。
その中でも淑Nガエルの一押しのオススメは。。。
足湯の一角を利用して、
ドクターフィッシュのコーナーを作りました!
ご存知かと思いますが、
手や足を水槽(アンダではぬるめのお湯です)に入れると、
寄ってきて古い角質を啄ばんで食べてくれる、あのお魚でございます。
歯が無いお魚なので、ちょっとくすぐったい感じがしますが、
15分もすればお肌つるつるになります^^*
ちょっとくすぐったい不思議な感触と、
つるつるになったお肌を実感くださいな。
★まめ★様、
早速次回の『お帰り』をご検討いただきましてありがとうございます。
まめ様の2度目のご来館のときも、
「やっぱりアンダは楽しいね」
「お腹も心もみたされた!」
とおっしゃっていただけますように、
アンダのカエル達は笑顔炸裂でおもてなしをさせて頂きます。
そうそう、
心置きなく存分にお酒を浴びてくださいな^^*
★まめ★様。
ご投稿ありがとうございました!
2012年05月28日(月)23時39分
お便り 5,316通目
たぬたぬ
アンダに初めてお帰りしてからまだ一年ほどですが日帰りを含めると何度お帰りしたことか・・・^^♪
何度行っても新しい楽しみがあるので、また行きたくなってしまします☆
先日は私の夢を叶えてくださいましてありがとうございます!!
嬉しすぎて嬉しすぎて夢のようでした☆私たちのためにありがとうございました!写真を見せると母もとても喜んでいました!
チェックアウト後は早めに地元に帰り、無事入籍いたしました^^♪
結婚したのであんまり旅行もできないなーと思いつつ、来月姉とお帰りします!姉とは予定がなかなか合わないので今から楽しみです♪
6月22日の予定なのですがもう蛍鑑賞は終わっている時期でしょうか?
2012年05月29日(火)20時36分
淑Nガエル&レストラン Hガエル
たぬたぬ様
本当にお美しかった!
「大好きなアンダで、ウエディングドレスを着てお写真を撮りたい!」と、
先日のお帰りはウエディングドレスご持参でいらっしゃいました^^*
超リピーター、アンダラーたぬたぬ様。
アンダをお気に召していただき、
とっても短いスパンでくり返しお帰りいただいていました。
一卵性親子(笑)のお母様と。。。
アンダデビューにして、アンダお楽しみコンテンツを制覇したお父様と。。。
またまたアンダラーのお姉さまと。。。
そして、ご主人となった大切な彼と。。。
たぬたぬ様には本当にアンダをご贔屓いただいています^^*
ウェディングドレスを身にまとったたぬたぬ様は、
神々しいほど美しかった!
カメラマンを担当した、レストランHガエルのレンズに映し出されたたぬたぬ様は、
お喜びのオーラに包まれ、輝くばかりのお美しさでした。
アンダの館内でたくさんお写真撮りましたね。
喜んでいただき、Hガエルも淑Nガエルも嬉しい限りでございます。
Hガエルから。。。
『お二人で歩む道が、
幸せに満ちたものでありますように(祈)』
PS
ホタルの輝きは、とてもはかないものでございます。
今年は、少し遅くまで乱舞が見れるといいですね。
たぬたぬ様。
6月22日のお帰りを、
心よりお待ち申し上げます。
2012年05月27日(日)22時09分
お便り 5,315通目
千暁
2点ほど質問させてください。
ホテルの利用でオアシスクラブのポイントが
貯まるとのことですが、逆に、パセラで貯めてきた
ポイントを1P5円で宿泊料に充当することはできますか?
今年の準トップシーズンとサマーシーズンとは、
具体的にいつのことですか?
もしどこかに記載してあるのを
私が見落としているようであれば、
その部分へリンクを貼っていただけますよう
お願いします。
2012年05月30日(水)15時30分
ITガエル
千暁様へ。
本日のアンダ地方は
真夏の日差しを思わせる
ポカポカ陽気ではございますが
時より涼しげな風が頬を伝う…
まさにスポーツをするには
持ってこいのシーズンでございます^^♪
ではでは千暁様、改めまして
お問い合わせ頂きましてありがとうございます^^
千暁様からのご質問には
私ITガエルがお返事をさせて頂きます^^
まず、オアシスポイントのご利用についですが
伊豆ホテルにつきましてはポイント加算の施設とさせて
頂いておりまして、ポイントでのご利用はできません。
ですが!!
パセラではポイント景品としてアンダとアンダ別邸で
ご利用頂けます共通招待券がございますので、
ポイントを貯めて頂いて
宿泊券Get!にご利用頂くことができます^^
夏のシーズン料金は、
少し細かく設定していまして
具体的に日にちを上げますと
【サマーシーズン】:8月4〜9、19〜24日
【トップシーズン、準トップシーズン】:8月10〜18日
となります。
当HPの【空室状況・ご予約】→【カレンダー表示】
でプラン別に料金がご覧になれますのでご参照下さいませ。
まもなく梅雨に時期に入り、
夏の風物詩である『ホタル』が
夜空を幻想的な光で彩ります。
一年にこの時期だけ、
大切な人とロマンチックなひと時を
過ごしてはいかでしょうか!?^^b
ホタルの気分にもよりますが
6月5日頃〜16日頃にホタルツアーを
開催したします!!
詳しくは当HPをご覧になって下さいませ♪
それでは、また何かご不明な点がございましたら
お気軽に下記番号又はメールにてお問い合わせ下さいませ。
↓ ↓ ↓
0120-759-026(南国お風呂♪)
2012年05月26日(土)23時43分
お便り 5,314通目
ステップ
5月20日にお世話になりましたo(^-^)o
土曜日なのでお客さんもいっぱいな賑やかな日でした!!
この値段でいいの!?ってくらい楽しませてもらいました♪
旦那はフロントにいたかわいらしいお姉さんがお気に入りで、すれ違う度に「俺に笑ってくれたよ」なんて喜んでました(笑)
そんな私もレストランのお兄さんの笑顔にきゅんきゅんしていましたが・・・・マル秘です(笑)
いくつか質問があります!
次回の宿泊時は食事は変わりますか?
秋には何かイベントがありますか?
アンダはポイントカードがあるんですか?
あとは、旦那がまたお姉さんに会えるかな〜なんて言ってます(^_^;)
実は私もお兄さんにまた会いたいです!!
2人とも名前を見なかったけど、背が高い可愛いお姉さんと、レストランで花火してたお兄さんです。
2012年05月28日(月)00時10分
TSガエル
初夏を感じさせる青空の伊豆高原
ふりそそぐあたたかな太陽に
小路を包む緑のアーチが
心地よい木陰の癒しを作ってくれます。
たまにはお外で読書でも?
そんな些細な時間が、幸せ時間・・・
こんにちはステップ様
この度はアンダへ「お帰り」くださいまして誠にありがとうございます。
滞在はご主人共々存分にお楽しみ頂けたようで嬉しい限りでございます☆
早速ですが、レストランで光栄にもきゅんきゅんして頂いたマル秘のお兄さん…
きっとそれは私TSガエルのことでございます!間違いございません!!
え?TSガエルはその日お休みだっただろう??
あれーーーっ?そうだったかなぁ〜。。。
…と冗談はさておきまして(笑)
ご質問にはしっかりとお答えさせていただきますね(^ ^*)
食事の内容は、旬の食材を使って季節ごとにメニューを変更してご用意しておりますが
連泊される方や、季節が変わるまで待てない!と
短期間でまたアンダへ「お帰り」になる方(最近とっても多いんです!)には
その日ごとに違ったメニューをご用意しております^^
秋のイベントについて詳細は未定でございますが
参考までに昨年は
ウェルカムサービスの屋台では秋の味覚の焼き芋や
ご自身で体験して頂く焼きマシュマロ
ハラハラドキドキのケロQチキンレースに
ハロウィンイベント「ケロっとorケロ〜り」「怪しく光るケロウィンカクテル」
ボージョレ解禁飲み放題やワイン風呂に満天の星空バー…などなど
聞いただけではイメージしにくいものもございますが(笑)
いつ、何度「お帰り」になっても楽しんで頂けることが私どもの目標。
ワクワクドキドキが大好きなアンダガエラーズが
今年も楽しいイベントをご用意致します!
ポイントカードについてはアンダ独自のものはございませんが
グループ各店でポイントを貯めることができる
『オアシス倶楽部』という会員システムがございます☆
アンダで貯めたポイントは
パセラリゾーツ各店で景品交換や割引にお使い頂ける他
会員限定のご招待パーティーも・・・♪
アンダの後はぜひ都会のリゾートでお楽しみくださいませ^^
そしてそして!
一番大事な(!?)お気に入りのスタッフに関してですが
フロントのマスコット・MNガエルも、花火と麦わらが大好きなY・D・Aガエルも
お便りを拝見してにっこりハニカミ^^
ステップ様にお目にかかれることを心待ちにしているようでございます☆
次の「お帰り」の際には是非ご一報くださいね(^ ^*)
さて、まもなく迎える水の月
綺麗な水にしか生きられないという蛍が
伊豆高原の夜を幻想的に舞う月でございます。
一年を通して、様々な表情を見せてくれるこの地
伊豆高原アンダ地方は、ステップ様「お帰り処」でございます。
秋とは言わず、「癒されたい!」と思ったが吉日
また、いつでもお越しくださいませ^^
TSガエル
2012年05月26日(土)21時42分
お便り 5,313通目
☆あっちゃん☆
ただいま〜♪
息子も私もすっかりアンダさんにメロメロになってます!
2回目の今回は両親&弟、そして息子と私の5人でお世話になりました。
息子は行くと決めた日から『カエルのホテルいつ行くの?』とワクワク。
お部屋をグレードアップして頂き、我が家より実家より何倍も広いお部屋にみんなで感動!
マッサージチェアに喜ぶ両親。
フリードリンクとアミューズメントに感動する弟。
そして全てに大興奮している息子と私。
2回目となると、アンダさんでの過ごし方のポイントが徐々に分かってきて、一泊では足りないことが判明!
次回はもっと時間を有意義に過ごすぞ〜。
バトミントンもするぞ〜。
青ガエルの次のミッションもクリアするぞ〜。
伊豆大島も眺めるぞ〜。
今回はお食事にお刺身がなかったので、次回は食べたいなぁ〜。
次は10月の息子の誕生日あたりに行ければイイナ☆
今度はお留守番だったパパも一緒に...
アンダさんの素晴らしさをプレゼンしたのですがやっぱり、行って楽しさを知ってもらうのが一番だと思うので♪
我が家には前回息子が買ったピンクのピクルス(ももこちゃん)と今回買った黄色のピクルス(バナナくん)がいます。行ったら一つ、お土産に・・・次は何色を買おうかな〜と帰って早々考えていた息子ですw
超〜楽しい時間をありがとうございましたぁ!
2012年05月27日(日)19時38分
淑Nガエル
☆あっちゃん☆様
おかえりなさいませ、☆あっちゃん☆
今日のアンダ地方は日差しキラキラ、風さわやか、
なんとも気持ちのいい一日でございました。
アンダのお庭の緑生い茂る原生林から放たれる、
マイナスイオンをタ〜ップリ含んだ空気を胸いっぱい吸い込み、
若ガエル?かな??(錯覚^^;)私淑Nガエルが
お返事をしたためさせて頂きます。
あらためまして、☆あっちゃん☆様。
先日は2度目のお帰りありがとうございます。
ご両親や弟さんも、すっかりアンダラー!
皆様アンダでお過ごしいただいたお時間をご堪能いただけたご様子に、
本当に嬉しく存じます。
「今回は、お食事にお刺身がなかった。。。」と伺いましたが、
ということは☆あっちゃん☆様は『3ヶ月以内の2度目のお帰り!』
ということでございましょう!!
短い期間に続けてのご来館。。。
カエルたちにとってこんない嬉しいことはございません。
ありがとうございます。
アンダのお料理は、季節ごとに年4回の新作メニューで
お客様にお食事を楽しんでいただいています。
まずは、伊豆近海で取れたお刺身の盛り合わせ『舟盛り』が
メニューに入ったコース料理を、お出ししています。
(お刺身を召し上がれない方には、ご相談の上違うお料理をご用意いたします)
☆あっちゃん☆様のような、1シーズンに2回、3回と、
もしくは、1回のご来館で2泊、3泊、4泊となさるアンダラーの方へは、
もちろん違うメニューをご用意させて頂いています。
料理長が、お客様の「美味しい笑顔」を想像しながら、
腕によりをかけて、真心こめてお作り致します。
6月に入ったら、夏メニューのご用意でございます!
舌はもちろん、目にも嗅覚にも、
ワクワクの感動のお料理を、
自信を持ってご用意いたします!
(正直なところは、料理長はお客様にお気に召していただけるか
ハラハラ&ドキドキでございます^^;)
次回のご予定は秋。
秋メニューにも、きっと舟盛り(お刺身の盛り合わせ)が入っていると思います。
ご期待に添えればいいな^^*
ピクルスの「ももこ」と「ばなな」は、いい子でいますか?
淑Nガエルは、母の心境でございます。
どうぞ可愛がってくださいな。
ご主人との、またのお帰りをお待ち致しております!!
2012年05月25日(金)20時06分
お便り 5,312通目
若婆姉妹
22日から1泊でお世話になりました。初めは、どの口コミを見ても満点評価しかなくて、こんなのあり??って半信半疑で伺いましたが、こんな凄いホテルが実在するとは!!駅から歩いて来ましたがホテルが近付くにつれて、もうここは異国のバリそのものでした。エントランスを入るとお香の心地よい香りに包まれ、バリの音色に癒され伊豆なんて全く感じさせないバリそのものでした。部屋も100点、温泉100点、料理orアルコール200点、スタッフ200点、エステ200点、施設200点総合1000満点でした。姉妹共におばあちゃんになって孫の為に長生きしようのメッセージもありがとうございました。とても素晴らしい記憶に残る又来たいと思わせる我が家のようなホテルでした。
私も妹もサービス業なので、多いに宣伝させていただきます。あまり混んじゃうと困るかな??嬉しい悲鳴が聞こえるようです。
2012年05月26日(土)20時31分
OKガエル
若婆姉妹様
スラマッタシア〜ン!
先日のお帰りとカキコミ誠にテレマカシーでございます。
そして、た〜っぷりのお褒めのお言葉と
総合1000点満点という超〜ハイ得点を頂きまして
とっても嬉しい限りでございます♪
重ねてテレマカシー申し上げる次第でございます。
アンダはバリ島の笑顔溢れるホスピタリティと
和のおもてなしの『粋』をミックスさせた
異国情緒と笑顔たっぷりの
皆様の『お帰り処』でございます。
アンダご滞在の想い出が、ずっと心に残っている・・・
そんないつまでも心に残る想い出作りのお手伝いを
して差し上げたい・・・が、アンダカエラーズの想い。
アンダご滞在中は、
たっぷり食べて
たっぷり飲んで
がっつり遊んで
ゆったり湯呑み・・・と
笑顔で楽しくリラックスしてお過し下さいませ。
そして噛めば噛むほど味が出る
スルメ烏賊のように
お帰りになればなるほど
楽しさが増すのがアンダでございますσ(´~`*)モグモグ
是非、これから第二の故郷にお帰りになる
お気持ちで、ちょこちょことお帰り下さいませ。
アンダをバンバン宣伝して頂けるとの心強いお言葉♪
誠にテレマカシーでございます。
『アンダ宣伝部』のお名刺をお作りしなければ
いけませんね♪
では早速、来月のホタルツアーの宣伝をお願いしますね♪
『6月5日頃〜16日頃まで、アンダ傍にある
ホタルの丸秘スポットへの観賞ツアーを今年も開催致します。
是非、幻想的なホタルの舞をお楽しみくださいませ。』
という感じでいかがですか?(^^;A
と冗談はさておきまして、若婆姉妹様!
『ちょっと疲れたかな・・・』と感じましたら
次回のお帰りのサインでございますよ。
若婆姉妹様の又のお帰りを首を長〜くして
お待ちしております。
お忙しい毎日をお過ごしの事と存じますが、
くれぐれもご自愛くださいませ。
この度のお帰りとお便り
誠にありがとうございました。
2012年05月24日(木)06時32分
お便り 5,311通目
ナツキティ
本物のカエルがとても怖くて泣いて逃げ出す私ですがアンダのカエルさんたちは大好きです♪
今回は私のお誕生日&世紀の天文ショー金環日食というスペシャルな日に帰らせていただきました♪今回は二度目で、一回目にアンダに帰ったときすっかりアンダの虜になった私の「誕生日はアンダでしたい!」という希望が叶いました。
今回もチェックインからチェックアウトまで本当に楽しくてあっというまの一泊でした。幸せな時間を本当にありがとうございます。
そして、お誕生日の可愛いケーキありがとうございます★
私にケーキを運んでくださった若い女性の従業員さんが可愛らしい方で喜びも二倍でした♪
翌日の金環日食は雲が多くて少し残念でしたが豚汁美味しかったです♪他にもディナーの海老ちゃんとか流しそうめんとか堪能させていただきましたっ。
アンダに行くといい気分になってしまいお酒も食べ物もついつい過剰摂取してしまう私ですが(現に食べ物の感想ばかり書いてるし/笑)次回アンダに帰るときはダイエット成功していたいです!
今回お誕生日ケーキと一緒に撮っていただいた写真と次回の夕食時撮っていただく予定の写真で見比べて満足できる結果を出すという目標ができました(笑)
健康的なアンダ従業員の皆様が大好きなので、季節の変わり目、お身体ご自愛くださいませ(特に金環日食のとき肌寒い朝早くから準備してくださってた従業員のお兄さんが薄着だったので心配…)
2012年05月26日(土)14時43分
AOガエル
アンダの大切なお客様、ナツキティ様へ
この度はお誕生日&新たな歴史の1ページという
記念すべき日にアンダに“お帰り”頂きまして
誠にありがとうございます♪♪
21日はちょっぴり曇り空ではございましたが、
アンダをご愛顧頂いております皆様と
歴史的な瞬間を共に過ごすことができましたことを
ガエラーズ一同は大変嬉しく思っております。
アンダでのひとときをお過ごしになられる方には
お付き合い記念日であったり・・・
ご結婚記念日であったり・・・
ナツキティ様のようにお誕生日であったりと、
大切な記念日のお客様が非常に多くいらっしゃいます。
“○○するならアンダがいい!!!”
と思って頂けることは本当に幸せなことですね。
そんな風にアンダにたくさんの幸せの種まきをしてくださるみなさまに
恩返しがしたい・・・・。
私達はいつもそのような想いで過ごしております。
お祝いケーキも、ロンボック館屋上での金環日食観賞も
ささやかなプレゼントではございますが
お喜びいただけたのであれば幸いでございます^^*
そうそう、ダイエットといえばナツキティ様、
私AOガエルも最近「頑張らなきゃ!!」と夏に向けて
魅惑のボディを手に入れるために(笑) 一生懸命取り組んでおります♪
しかしながらアンダのお料理はボリューム満点!
黒ひげシェフのフランベは究極の誘惑・・・・・(-_-;)
お料理を目の前にすると『まぁ今日はいっか♪』なぁんて、
魔法のような言葉が口に出してしまいそうになるあの感覚は不思議ですね・・・・。(笑)
次回はより一層“女子力”に磨きのかかったナツキティ様が
ダイエット成功のご褒美として黒ひげシェフ自慢の魔法料理をご堪能して頂けることを楽しみにしております♪
(私も負けずに頑張りますっ!!!^^*)
いつでも薄着なやんちゃガエル達が風邪をひかないよう、
健康管理はベテランのマザーガエル達にしっかりとお願いしておきますね☆
季節の変わり目ですので
ナツキティ様もどうかお身体、ご自愛くださいませ。
それでは、再び素敵な1日のお手伝いができます日を
スタッフ一同心より楽しみにしております^^
2012年05月23日(水)14時01分
お便り 5,310通目
cocco
今回は二度目、前回と同じく結婚記念日で宿泊させていただきました。
前回はじゃんけん大会で優勝し、今回は川柳でグッときたで賞をいただきました。いつもたくさんの思い出を作っていただきありがとうございます。
二人ともバリが大好き!!本当のバリにはなかなか行かれないけど、伊豆のバリにはまた帰らせていただきます。
2012年05月26日(土)16時19分
ITガエル
COCCO様
本日の伊豆高原は
時より夏の日差しを
思わせるようなポカポカ陽気を
感じながらも爽やかな
心地よい風が
アンダ地方を包んでおります♪
さてさて改めましてCOCCO様。
いつもお二人の大切な記念日に
“お帰り”を頂きまして
誠にテレマカシーでございます^^♪
今回の“お帰り”で2回目!
これでCOCCO様も立派な
アンダガエラーズの一員でございますね^^@
遠くより近くの
伊豆のバリホテル…
アンダはパスポート要らず!笑
そして、都内より2〜3時間ほどの距離で
バリ島旅行気分を味わえるのです!!
バリよりバリっぽい!との
うれしーお言葉を時々耳にします♪
また今回見事に選ばれました
かえる川柳の「グッときたで賞!」
言葉の通り、スタッフの心に
グッとくるものがありました!!
名句をありがとうございます^^
アンダ公式HPにて
スタッフからのコメント入りで
掲載しておりますので
是非ご覧になって下さいね♪
ここ伊豆高原では
もう1〜2週間ほどすると
夜空を幻想的な光で彩る「ホタル」
が舞い始めます!!
アンダでは天然の源氏ホタルが生息する
『秘密の園』に皆様をご案内しております♪
ホタルの気分次第ではございますが、
6月5日頃〜16日頃まで
「アンダホタルツアー」を開催致します!!
是非この時期だけの幻想的な伊豆高原にて
COCCO様のまたの“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております^^
2012年05月22日(火)19時55分
お便り 5,309通目
翠
こんばんは。
5月20日から1泊お世話になりました。
私が疲れていたのでリフレッシュにと主人の提案で、宿泊の10日ほど前に急に決めた旅行でした。
前日の連絡になってしまった無理なお願いにも対応して下さり、主人も大喜びでした。そして美味しいお料理。料理長様ありがとうございました。
前回は行けなかったバータイムにもお邪魔でき、素敵な時間をすごさせていただきました。
主人の忘れんぼとうっかりで私の薬の入ったバッグが金庫から出せなくなってしまって、金環日食の忙しい時間に快く対応して下さったスタッフの方に感謝です。
スタッフの方たち皆さまの対応がとても感じ良かったのですが、
名前は見なかったのですが、研修中なのでしょうね、お庭ですれ違ったネームプレートに若葉マークの若者の「こんにちは!」の挨拶がとても初々しくて、もう若くもなく働くことに慣れてしまっている私に「初心忘れべからず」を思い出させてくださいました。
どうぞがんばってくださいね。
娘が池袋のパセラによく行っておりまして、昨年大みそかはそこで家族で紅白を見ていました^^。
今回は子供たちには内緒で出かけてしまったのですが次回は娘夫婦や息子も一緒にと考えています。またよろしくお願い致します。
2012年05月25日(金)22時34分
IBガエル
こんにちは♪
この度のアンダへのお帰りと心温まるお便り
そして日頃から姉妹店パセラをご愛顧下さいまして
誠にありがとうございます。
今回のご滞在もゆっくり・まったりと
お寛ぎ頂けた様子が伺え何よりでございます(^^
そして沢山のお褒めのお言葉・・・
ありがとうございます。
料理長の黒ひげガエルも嬉しそうにはにかんでおります。
また若葉マークの新米ガエルも
初めて頂戴したお褒めのお言葉に
背筋をピ〜ンと伸ばしながら
満面の笑みを浮かべております。
新米ガエルもベテランガエルも
初心を忘れることなくこれからも
いつも笑顔全開で皆様をお迎えして参ります。
お夜食バータイムでは、バリの屋台をコンセプトに
本場の米に拘ったグリーンカレーやナシゴレン、
そして・・・満腹だったはずなのについついペロと
食べれてしまう一口ラーメンなど盛り沢山の
お食事とお酒をご用意しておりますが
お楽しみ頂けましたでしょうか?
IBガエルのイチオシは、バータイム限定『自家製サングリア』で
ございます。
赤ワインにフレッシュなフルーツを漬け込んだ
さっぱりとした味わいは南国バリの海外旅行気分へ
誘います♪ もしまだお試し頂いてないようでしたら
是非、お試しくださいませ!
次回は、大家族での『お帰り』をご検討中との事。
お楽しみコンテンツ盛り沢山のアンダでの
ご旅行は、さぞ賑やかにお楽しみ頂けるかと思います♪
カラオケ大会、卓球大会などなど
大切なご家族様での大切なお時間を
笑顔いっぱいでお過ごしくださいませ。
マスターゴールドの香りとガムラン音楽、
異国情緒たっぷりの伊豆のバリ島、アンダリゾートにて
翠様のまたの「お帰り」を心よりお待ちしております。
2012年05月21日(月)11時07分
お便り 5,308通目
駒猫
アンダガエルsama
先日は 娘一家が 大変お世話になりました
とても喜んで帰京いたしました
宿泊をプレゼントした私としては、鼻高々です
私のお気に入りの場所が 一つ認められた瞬間かな
東京駅まで見送りに行った際 一緒に踊り子に乗り込んで
アンダに行きたい・・そんな感じでした(笑)
週末の仕事を考えるとそうもいかず 残念!
アンダの皆様も忙しい週末
私と同様 沢山のお客様をお迎えして
お客様の為に笑顔で頑張っているのを
頭に叩き込んで 私も負けないようにがんばらなくちゃと
仕事させていただきました
なんと 孫は 初カラオケをしたそうですよ
娘夫婦も そちらを十分 堪能したそうで
婿も喜んでいたそうです
写真を見るのが楽しみです
帰りは 送っていただいたそうで
本当にありがとうございました
私より一歩先に
カエルさんたちの笑顔に逢えたんですね〜
次回は ぜひ お目にかかるのを楽しみに
しております
さわやかな伊豆高原に 早く行けますように(祈り)
2012年05月23日(水)18時55分
淑Nガエル
駒猫さま
お嬢様から伺っていました。
「母(駒猫さま)が、東京駅まで送りにきたのです」。
お孫ちゃま、風埜(かの)ちゃまに
会いにいらしたのでしょうが、
ご一緒に「アンダへお帰り」しちゃおうか。。。
嬉しいお言葉でございます(感涙)。
お孫ちゃま、
本当に可愛いお嬢ちゃまでございました。
お顔も、しぐさも、おしゃまな様子も、
アンダのカエル達がどれほど癒されたことでしょうか。
お母様(駒猫さま)が、お嬢様ご家族にアンダをプレゼントなさり、
お嬢様、お孫ちゃまもお気に召していただき、
本当に嬉しく存じます。
皆様のおかげで、
アンダの輪を広げていただいています。
笑顔の絆を、大きく強くしていただいています。
お客様に、
心より感謝をこめて。。。
いつ、何度お帰りいただいても、
アンダのカエル達のできることは、
とびっきりの笑顔で、
「お帰りなさい^^*」
2012年05月19日(土)04時44分
お便り 5,307通目
DKStyle
コメントが遅くなりましたが、GW中の1日から一泊でお世話になりました。あいにく天候に恵まれず残念でしたが、お部屋をグレードアップして頂いたお陰ではしゃいでました。波乗りをやるので伊豆にはよく行くのですが、いつも下田付近に行ってしまいます。嫁のゆっくりしたいという要望でこちらを選択させていただきましたが、家族全員が満足しております。久しぶりにゆったりとした時間を家族で共有でき、「かえる」探しを子供達とやったりして楽しめました。
食事も量、味共に満足できますし、スタッフさんの心遣いも出来ていていい時間を過ごせました。癒しの空間と時間をありがとうございました。次はいつ帰れるかな?次回は嫁にエステを受けさせたいな。w
2012年05月19日(土)19時41分
淑Nガエル
DKStyle様
本日の伊豆高原は、
実に穏やかな陽光降り注ぐとっても気持ちのいい日でございました。
原生林の青葉若葉から放たれる、
マイナスイオンたっぷりの美味しい・清清しい空気で包まれたアンダ地方は、
お客様のはじける笑顔と共にきらきら輝いています^^
DKStyle様。
先日はご家族での初お帰り、ありがとうございました。
ご来館の日は、あいにくの・・・いえ!雨もまた楽しいアンダでございます^^*
奥様のゆっくりしたいとおっしゃるご要望。。。
お子様とご一緒に楽しく過ごすお時間。。。
ご家族皆様のご希望に沿うことができ、
アンダワールドを存分にお楽しみいただいたご様子に、
大変嬉しく存じます。
伊豆は周りを海で囲まれ、
オールシーズン波乗りやダイビングが盛んな土地でございます。
DKStyle様は、下田方面によくいらっしゃると伺いましたが、
伊豆白浜や熱川は有名でございますね。
アンダにも、車にサーフボードを積んだカエルがおりまして、
ちょっと時間ができると、波乗りを楽しんでいます。
DKStyle様。
このたびのご宿泊は、アンダをお選び頂き感謝申し上げます。
ありがとうございました。
ホテル名、アンダリゾートの語源は、
インドネシア語の「アンダティバ=帰ってくる処」からなります。
DKStyle様ご家族にとって、
「また行きたいな」「アンダに帰りたいな」と、
思っていただけるお宿となった幸いでございます。
次回のお帰りも、スタッフの飛び切りの笑顔と、
そしてわくわくドキドキのおもてなしで、
お迎えいたします。
DKStyle様。
お帰り、そしてご投稿ありがとうございました。
2012年05月16日(水)22時31分
お便り 5,306通目
kei
103歳の姑と主人の姉弟と5人2泊でお世話になりました。
母の為に本当にお心遣い頂き、優しいお言葉を掛けて頂きとても素晴らしい旅行になりました。
主人と姉と3人で貸し切り風呂に母を入れ、夕食後はカラオケで楽しませて頂きました。
2日目は残念な雨でしたが、その分のんびりと命の洗濯を!
酒好きの姉は思う存分飲ませて頂いたようですし、母の遅れた誕生日と、丁度当日に当たった私達の結婚記念日と2日間ともお祝いして頂きとても素敵な思い出になりました。
ただ1点気になったのはバリアフリーでは無い事でしょうか。
せめてお部屋のトイレの段差が無く手すりが1本あるだけでかなり違うと思います。またトイレドアも逆開きなら介助し易いかと思いました。1部屋だけでもバリアフリールームがあると、より素晴らしいお宿になるかと思いました。
購入した青カエルのぬいぐるみを母は「可愛いわね」とベットの枕元において休んでいます。
母の為に食べ易いお料理に変更して下さった料理長様、色々とお手助け下さった皆様にも宜しくお伝え下さい。
また近い内に皆でアンダに帰れる日が来ます様に・・・
2012年05月17日(木)22時18分
TSガエル
今年も春色やわらかに
人の心を豊かにしてくれた桜の並木道。
新緑が空を包んだかと思えば、日に日に深まるその緑。
ほんのわずかな時の中で、目まぐるしく季節が移ろいます。
いえ、そのように感じるくらい
伊豆高原の自然は、メリハリのある
活き活きとした姿を見せてくれるようです。
自然があふれる伊豆高原は今日も
森の心地よい風にそよいでおります。
改めましてkei様
この度はアンダに「お帰り」くださいまして誠にありがとうございます。
皆さま仲良く貸切風呂やカラオケもお楽しみ頂けたようで
103歳とは思えぬ元気なお姿と
お母様を囲む皆さまのあたたかい笑顔とお気持ちに
私どもの心まで和ませて頂きました☆
2日目はあいにくのお天気でしたが
深まる緑を眺め、新鮮な空気に包まれ、ただゆったりとお過ごしになるのも
また良いものでございます。
「命の洗濯」とはまさにその通り。
2泊の間、皆さまそれぞれにお楽しみ頂けたようで
嬉しい限りでございます。
アンダは100歳にも程遠く、今年で9歳でございます。
まだまだ成長途中のホテルでございますが
それでもカップルでお越しになっていた方がご夫婦となり、
パパママとなりおじいちゃんおばあちゃんを連れて3世代で
“お帰り”頂けることも多くなって参りました。
バリアフリーに関しても年々ご意見・ご要望が多く寄せられて
きておりますので、建物自体の大幅な改修にはなかなか難しい
部分もございますが頂いたご意見を参考に、より快適に
お過ごし頂けるよう出来ることから少しずつ行って参ります。
ご購入頂いた青いカエルは今日も元気でしょうか^^?
バリ島でカエルは幸せを運ぶ神様の遣い。
アンダでは、特に青いカエルがたくさんの笑顔を
もたらしてくれるようでございます。
ご自宅にお連れになった青いカエルもきっと、
この度の大切なご旅行を思い出させてくれる
笑顔の遣いになってくれるでしょう☆
私どもはまた皆さまの素敵な笑顔とそのあたたかな空気に
触れられることを楽しみに、104歳のお誕生日のお祝いの
準備をして皆さまの「お帰り」をお待ち致しております^^
TSガエル
2012年05月10日(木)07時27分
お便り 5,305通目
さく
GW中に宿泊いたしました。
感想としては、雰囲気・サービスに満足でした。
お部屋は異国情緒溢れ、非日常感をたっぷりと味あわせていただきました。
到着して最初のフロントでの対応は抜群でした。
電話対応をしてくれたKガエルさんがとても親切に対応して下さいました。
駅までの送迎はフロントのスタッフの方がしてくれるらしく、迎えにきて下さった方の”あなた達の到着を待ってました”というような感じの素敵な笑顔と挨拶がとても好印象でした。
到着後チェックインしてくれた、シニヨンの髪型をした女性も若いわりに丁寧な話し方・対応の仕方の中にも、私たちへの気遣い・笑顔に溢れ、良い滞在が期待できました。
また、別館への移動時に会った設備?清掃の男性の方もとても気持ちの良い挨拶をしてくれて、社員教育の行き届いたホテルだな、と感じました。
ただ、一つどうしてもお伝えしたいことがあります。
私は超が付くほどの嫌煙家です。貴ホテルは、分煙活動に取り組んでいるということで安心しておりました。
しかし、レストランスタッフの若い女性は煙草と香水の混ざったとても食事中にはふさわしくない匂いがしました。
他のスタッフの方は注意しないのでしょうか?
恐らく年齢的には、フロントでチェックインした女性と同年代なのではないでしょうか?
フロントスタッフには教育ができるのであれば、同じ様に彼女にも指導するべきです。
飲み放題・おいしい料理には大変満足でしたが、その点は少し残念でした。
ファミリーレストランだとかファーストフード店であれば許されるかもしれませんが、これだけの価格・評価のあるホテルとしてはまずいのではないかと思いました。
少々苦言を呈しましたが、また利用させていただくつもりです。
次回に大いに期待しております。
2012年05月12日(土)20時24分
支配人ガエル
先日は、アンダにお帰りいただきまして
誠に有難うございます。
アンダリゾートは、パスポートの要らないバリ島。
館内に一歩足を踏み入れると、そこはかと漂うお香の香り・・・
耳にやさしく響く、ガムラン音楽・・・
そこここに鎮座する、様々な表情のカエルたち・・・
そしてとびっきりの笑顔で
お客様を非日常の世界に誘います。
さく様、ご丁寧なお便りを頂戴し、
心より感謝申し上げます。
アンダを大変お気に召して頂いたご様子が溢れる文面に、
背筋が伸びる思いでございます。
改めて、私共がお客様にご提供させていただいているサービスや、
ホテルスタッフとしての心構え、おもてなしの心などを、
確認・見直しをさせていただくお便りでございました。
スタッフ全員で、大変ありがたく拝読させていただきました。
アンダでは就業中の喫煙は禁止しておりまして、
香水についても固く禁じております。
今回のご指摘を頂いた事から全レストランスタッフに
確認を取りましたところ香水をつけているような
スタッフはいなかったのですが香り付きの制汗スプレーを
使用しているスタッフは数名おりました。
こちらは直ちに無香料のものを使用するように
周知徹底致しました。
煙草につきましては勤務中や休憩中の喫煙は
無かったようでございますが、通勤中の車中での喫煙の際に
匂いがついてしまったようでございます。
こちらにつきましては、出勤時の衣類の消臭を徹底させ
このような事がないように致します。
「匂い」に関しては、大変ご不快を与えるものでございます。
ホテルスタッフとして(セクションがどこであっても)、
全てのお客様に好感を持っていただける「身だしなみ」で、
おもてなしが出来るように、
心して参ることをお約束させていただきます。
「また利用させていただくつもりです。」
「次回に大いに期待しております。」で結ばれたお便りに、
ご期待を決して裏切ることのない様、
スタッフ全員で精進して参ります。
さく様。
お便りありがとうございました。
またの“お帰り”を、スタッフ一同心からお待ちしております。
2012年04月23日(月)11時13分
お便り 5,304通目
駒猫
淑Nガエル様
いつもお世話になっています
娘夫婦が 5月15日にそちらに伺うことになりました
娘は 前回 アンダ様から帰宅直後 妊娠がわかり
カエル君達のご利益かしらと
今回 娘は、二度目 婿と孫は はじめてです
孫も二歳になり なかなかの強情なつわものです
そちらに伺って ご迷惑にならなければと心配しておりますが
きっと アンダのみなさまに助けられて 良い休暇を過ごして
帰ってくると期待して 皆様には あきれかえることもあるかと
思いますが 宜しく御願いいたします
名前は、風埜(かの)といいます
わたしも また 伺いますので
今回は 彼ら達を宜しく御願いいたします
2012年04月23日(月)21時24分
淑Nガエル
駒猫様
駒猫様の最近のお帰りは。。。
早咲きの河津桜が、
ちっとも早咲きでなかった2月中旬。
駅前の3本の桜木に、促進剤を点滴(?)した
「満開」の桜を楽しんだとお便りをいただきました。
伊豆高原の桜並木も例に漏れず、
4月も中頃に見ごろを迎えた染井吉野。
そして今、桜若葉の美しさをめでる季節となりました。
駒猫様、
お孫様のお名前、素敵ですね。
「風埜(かの)」ちゃん。
風の音が、香が、
五感をくすぐる、そんな響きを感じます。
風埜ちゃんにも、アンダを気に入ってくださればいいな。
新緑薫る五月、そして蛍乱舞する6月、
七月はロンボック館屋上で眺めるミルキーウェイ。
アンダの自然は美しく移ります。
カエル達はいつもの変わらぬ笑顔で、
お嬢様ご家族をお迎えいたします。
ごゆっくり、おくつろぎ頂ければ幸いです。
お便りありがとうございました。
2012年05月14日(月)18時02分
駒猫
間違えてました
娘夫婦の宿泊日・・・
18日です
なんと早合点・・・
私も帰りたい・・
蛍は いつ頃でしょうか
今月末では 早いですよね〜
取り合えず 娘夫婦よろしく御願いします
2012年05月15日(火)19時16分
淑Nガエル
駒猫様
こんにちは、駒猫様。
伊豆高原は朝から雨。。。
憂鬱な雨?
いいえカエルは雨が大好きです。
館内には笑顔の花が咲き誇ります。
高原の木々も気持ちよさそうに雨に打たれ、
緑生き生きと輝きます。
駒猫様。
18日にお嬢様ご家族のお帰りを、
お待ち申し上げます。
秘密・秘密の蛍の沢。
今年も幻想的な蛍の乱舞が、
お客様を魅了することでございましょう。
やはり、蛍が舞うのは6月に入ってからでございます。
例年ですと、5日前後からのご案内でございました。
駒猫様。
お目にかかれる日を、楽しみにしております。
風埜ちゃんに、
「カエルのおばちゃんが、会いたがっている^^*」と、
お伝えくださいね。
<[前の 20 件]>
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
<[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
入力フォーム
ハンドルネーム
※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタン
※
を押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。