クチコミ伝言板
アンダの成長記録・歳時記
フェイスブック
かえる川柳
アンダ便り
カエルタイムス
イベント・キャンペーンTOP
バリフェスタ
季節のお知らせ
3泊で1泊ご招待
ウエディングプラン
グループ旅行
色鮮やかな自然の芸術
心に残る楽しい思い出
世界にひとつだけの贈り物
施設MAP
写真集
かえる博物館
TOP
クチコミ伝言板
お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、
伊豆
の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・
アンダの故郷
バリ島
ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。
伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
2011年05月25日(水)11時18分
お便り 5,043通目
ゆりこ★。・
先日彼と初めて宿泊しました(^ω^)
クチコミ評判通り、とても素晴らしいところでした★
ビックリするほど充実したサービスに、彼も私も大満足でした♪
あんなに楽しくてずっと笑っていられたのは久しぶりです。
貸切露天風呂も、星空バーも、別館での卓球などのゲームも
本当に楽しくてあっという間でした!
流しそうめんも面白かったです♪
いつも旅行に行くと、また○○(観光地)へ行きたい!となるのですが、
今回はまた アンダ へ行きたい!と思いました(^0^)/
帰りも彼にしつこい位「帰りたくない、またアンダ泊まりたい」
とずっと言ってました(笑)
彼もアンダにハマったようで、早ければ年内に
また泊まりに行こうと言ってくれました(^ω^)
宿泊前にご質問させて頂き、オススメして頂いた
かえる家のガラス彫刻を帰りにやってきました!
体験とか物づくりが大好きなので楽しかったです♪。・
アンダのカエルさんとロゴを入れて、とても記念になりました!
あとお部屋にあったカゴのカエルさんが可愛いなぁと思っていたら、
お土産で販売していて即買いでした(^ω^)
アンダに泊まって以来、カエル好きになりました(笑)
本当に楽しかったです!
スタッフの皆様に感謝致します★。・
2011年05月26日(木)08時17分
ITガエル
日中は眩しいくらいの
『青空』
夜には眩いばかりの
『満天の星空』
がアンダ地方を包んでございます。
そんな、空を眺めながら
物思いにふけっている
ITガエルが心を込めて
お返事をしたためさせて頂きます。
改めましてゆりこ★。・様。
この度は、伊豆のバリホテル
アンダリゾート伊豆高原に“お帰り”頂きまして
誠にありがとうございます。
ご滞在中は、アンダで羽根を伸ばし
存分にお楽しみ頂けたご様子で大変嬉しく存じます。
ウェルカム流しそうめんは上手くキャッチすることが
できましたか?
自称、日本一!いえ、世界一!!早い流しそうめんでございます。
楽しそうに麺を追う、ゆりこ★。・様とお連れ様の、
歓声が聞こえてくるようでございます。
「あんなに楽しくてずっと笑っていられたのは
久しぶりです。」
「帰りたくない。。。」
アンダのカエルたちにとって最高のお褒めのお言葉を頂戴し、
ありがとうございます。
私、ITガエルは嬉しくて、嬉しくて、
ピョン♪ピョン♪飛び跳ねております^^*
数々のお褒めの言葉に恥じないように、
これからもおもてなしの心を磨いてまいりますことを
お約束いたします!
さあ次回はいつごろお帰りいただけますでしょうか。
お連れ様も大変お気に召していただけたと伺い、
きっと早いお帰りが実現できそうでございますね。
アンダガエラーズは、いつお帰りいただいても
ピカピカの笑顔でゆりこ★。・様の“お帰り”をお出迎えさせて頂きます。
この度のご宿泊、ご投稿誠にありがとうございました。
2011年05月24日(火)16時10分
お便り 5,042通目
三軒茶屋
館内着は、ここ以外に買えるとこはありますか?
2011年05月25日(水)08時46分
淑Nガエル
三軒茶屋様
おはようございます、三軒茶屋様。
今日の伊豆高原アンダ地方は、朝からお日様満開!
木々の緑を輝かせます。
カエルたちにも、たっぷりとエネルギーを注いでくれます。
さあ、本日も元気よく、満面の笑顔でお客様をおもてなしさせて頂きます。
三軒茶屋様は、もしやアンダにご滞在中でございますか?
「館内着は、ここ以外〜」の「ここ」は、
アンダのことでございますか?
アンダの館内着「作務衣」をお気に召していただいたのですね!
とってもうれしゅうございます。
「ウェスト周りは、どなたにも合うよう調整できるように。」
「ズボン丈は、足裁きいいように。」
「お客様に好んでお召しいただける、デザインを。」
「何よりもゆったりと、心地よい館内着を!」
デザイナーさんと、あれこれ相談しながらご用意した、
アンダ特性オリジナル作務衣でございます。
アンダでのみの販売でございますので、
ぜひ、アンダのスタッフにお声掛け下さいませ。
(お電話でも承っております^^*)
先日、ご家族会でアンダにご滞在いただいたお客様が、
合計10枚もお求め頂きました。
ご自宅で部屋着としてお召しになると、
とっても嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
ぜひ、三軒茶屋様もご自宅で、
作務衣をお召しになって、
マスターゴールド(アンダで絶やさないお香)を炊いて、
プチアンダをお楽しみ頂けたらと存じます。
三軒茶屋様。
お問い合わせありがとうございました。
存分にアンダワールドをお楽しみくださいませ。
2011年05月23日(月)20時50分
お便り 5,041通目
ピカチュー
いなばさんおげんきですかピカチューはげんきです。
おんぶしてくださりありがとうございました。
うれしかったです。
おんせんあたたかかったです。
またいきたいです。
くるまいすのピカチューより
2011年05月24日(火)18時44分
IBガエル
ピカチュー様・ご家族の皆様へ
こんにちは、ピカチュー様
本日はIBガエルこと、稲葉がお返事をさせて頂きます。
私、IBガエルは
自称、アンダNO.1のアスリートガエルでございまして
日々のトレーニングを日課としておりいつも元気いっぱいでございます。
当日は元気回復の特効薬、アンダの温泉と
特別にご利用頂いた岩盤浴により
お身体もほぐれ、皆様よりたくさんの笑顔を頂戴致しましたことを
覚えております。
IBガエルの背中にはピカチュー様の
温もりがいまだに残っており
岩盤浴後のお身体は本当にポカポカで
IBガエルにつかまる力強さも増しているようでございました。
また、ご滞在中はお風呂やカラオケや岩盤浴など
お身体の不自由さを感じさせないほどアクティブに
アンダをお楽しみ頂けたようでなによりでございます。
ピカチュー様のお身体が少しでも良くなるよう
伊豆高原のアンダ地方よりお祈りしております。
この度はご宿泊ならびに、心温まるお便り誠にありがとうございました。
次回の『お帰り』を心よりお待ちしております。
ピカチューさまへ
あれからげんきにすごしていますか?
おんぶのときはほんとうにたのしそうでしたね♪
たくさんのあせをかき、
アイスキャンディーをもちながら
「きもちいい!」といっていただけた
えがおがほんとうにすてきでしたよ。
またアンダにきてください。こんどはどこまでいきましょうか?
IBガエルもいまからたのしみにしていますからね。
IBガエルより
2011年05月22日(日)19時14分
お便り 5,040通目
まりさん
こんばんゎ☆
来週帰ります!
学生の頃はちょくちょく帰れたのが、社会人になってからというもの、休日もろくにとれず。。。
でも、お互い休みの日が数日合いました(笑)
今回で8・9・10・11・・・??
久々に行くと、毎回毎回アンダがバージョンアップしていて、いつも驚かされます(^^)
今回は偶然バリフェスタの日に当っていて、本当に楽しみです☆
ではでは、アンダに帰れること、そして皆様にお会いできる日を
心より楽しみにしています(n_n)
2011年05月24日(火)10時22分
淑Nガエル
まりさん様
おはようございます、まりさん様。
まりさん様とは、
本当になが〜いお付き合いをさせていただいております。
初めて、ここアンダのHPにご投稿いただいたのが、
2005年12月1日でございましたね。
私淑Nガエルの記憶が確かでしたら、
「今度4度目のお帰りをします!」の内容だったかと存じます。
しかもこのたびのお便りは、なんと15回目でございます!!
古参の淑Nガエルにとっても、
懐かしいカエルたちが、まりさん様のお便りにお返事をしています。
アンダの歴史を、しっかりと見守ってくださるまりさん様へ。
「まりさん様、ず〜とアンダの歴史を見守っていただき、
そして変らぬご愛顧を賜りありがとう存じます。
まりさん様の存在は、アンダのカエルたちにとって喜びであり、
また、いいおもてなしを目指す私たちの励みでございます。
どうぞこれからも、アンダをよろしくお願いいたします」
来週、アンダにお帰りいただくのは、
バリフェスタの日でございます。
超アンダラーのまりさん様にとってもお初でございますね。
日本のバリリゾート「アンダ」が、
最強バリリゾートと化します。
どうぞご期待下さい!
本場、バリでも活躍するダンサーの神秘的かつ妖艶な踊りを
ディナーのお時間に、どうぞお楽しみ下さいませ。
お客様の目を釘付けすること間違いございません。
そうそう、まりさん様、
ぜひバリの民族衣装をお召しくださいませ。
淑Nガエルの一押しでございます!
もう気分は、バリの王様、王女様でございます。
お写真パチリ^^*で、想い出をさらに増やしてくださいな。
このたびの「お帰りは」、どのようにお過ごしいただきましょうか?
進化するアンダをご体感いただき、
存分にアンダワールドをお楽しみいただけたらと存じます。
本日のアンダ地方は、しとしと雨で木々の緑がさらに輝きます。
まりさん様にお目にかかれることを楽しみに、
このあたりで筆を置かせていただきます。
ごきげんよう。
2011年05月22日(日)01時55分
お便り 5,039通目
ミルキーウェイ☆
春に帰りたかったけど震災で遠出を控えて、やっと四か月ぶりのおかえりを6月16日に計画しています!今回主人と休みを何とか合わせて久しぶりの夫婦水入らずの旅行で、やっぱりアンダしかないと確信…そしてずっと観たかった蛍観賞をぜひアンダカエルに案内していただきたいのです。HPは15日までとありましたが(もちろん自然相手なので)、もし当日蛍が飛んでいたら一日後でも案内してもらえますか?6月30日が結婚記念日で去年私の病気のせいでうやむやになった銀婚式のお祝いを、一年遅れでホタルが飛ぶ中で祝いたいと思うのはちょっと贅沢かしら。
2011年05月23日(月)00時39分
TAガエル
見上げた夜空にきらきらと輝く星屑たち。
深緑の伊豆高原の空を幾千の星月夜が
やさしく包み込んでくれています。
ミルキーウェイ☆様。
この度もお便りを頂きましてありがとうございます。
数えてみると…13通目のお便り!
アンダを愛して下さっていることが
ひしひしと伝わって参ります。
アンダガエラーズ一同心より御礼申し上げます。
今回は4ヶ月ぶりの“お帰り”を計画中とのこと。
さらには銀婚式のお祝いも兼ねての蛍鑑賞旅行―。
とっても素敵なご旅行になりそうですね^^
是非私どもにもお手伝いさせてくださいませ。
今のところミルキーウェイ☆様のおっしゃる通り、
蛍鑑賞は6月15日迄を予定しておりますが、あくまで目安でございます。
毎年6月の2週目頃が蛍の舞う時期となりますので、
お日にちが近くなりましたらどうぞ下記フリーダイヤルまで
お問合せ頂ければと存じます。
0120-759-026(フリーダイヤル 南国お風呂)
清流のせせらぎに耳を澄ませ、
蛍の乱舞する幻想的な一夜をお楽しみ頂ければと存じます。
また私どもがご案内させて頂く"秘密のスポット"より
少々長めに蛍をお楽しみ頂ける場所もございます。
松川湖、丸山公園 (伊東市内)
http://www.izunet.jp/event/it/hotaru.htm
松川湖・丸山公園までは恐れ入りますがご送迎はございませんが、
飛び交う蛍の数は数百匹と言われます。
蛍鑑賞後のバータイムには、
ホタルにちなんだ期間限定のカクテルもご用意しております。
思い出に残る銀婚式のお祝いとなりますよう、
指折り数えてミルキーウェイ様の”お帰り“を
お待ち申し上げております。
TAガエル
2011年05月15日(日)01時09分
お便り 5,038通目
hatlabo
5月13日に久しぶりにカエらせて頂きました。
今回で4度目のおカエりでしたが、毎回の行き届いたサービス
にはいつも感心させられております。特に、今回はおカエりの
インターバルが空いたので、ちょこっとだけ贅沢しようかなと
追加料理とエステのコースをアップグレードしたら、思っても
いなかったさらなるアップグレードのサービスのお申し出!
ありがとうございました。
夕食ではローストビーフをおいしく平らげた直後に、おかわり
をお勧め頂き、ローストポークも頂いちゃいました。軟らかくて
ジューシーでとっても美味しゅうございました。
夕食の案内では「リピータのH様」とホール係に取り次いで頂い
たり、ホール係全員が食事の進み具合やリクエストを連携するな
ど、ゲストを気遣う細かいサービスには感心しました。
バータイムでは、前回ちょっと遅く入ったら、夜食が少なくなっ
てしまったので、今回は、オープン直後にレコメンドボードも見
ないでいそいそと入ったのですがこれが大失敗!
満腹での部屋への帰りがけにボードを見ると、
「オリジナルのリアルサングリア」
なんてて書いてありました。リアルサングリアは大好きなんです!
もう東伊豆では他の場所に泊まるなんて考えられなくなっていま
す。というか、「出かけるなら食事がおいしくて、エステとビリ
ヤード台があるアンダ」となっています。これからまたしばらく
の間、気のせいなんですけど「あっ!アンダのマスターゴールド
の香りがするっ!早くアンダに行きたい!」って生活が続きます。
2011年05月16日(月)22時57分
淑Nガエル
hatlabo様
「あちらのお客様、まるでプロのハスラーのよう!」
hatlab様、ロビーでひそかに注目を浴びていらっしゃったことに
お気づきだったでしょうか?
ビリヤードの経験が浅い若いガエルたちが
練習して上手になりたい!と申すほど、
素敵に、楽しそうにプレーしていらっしゃいました。
次回は「カエルにもわかる(笑)ビリヤード教室」を、
開催してくださいませ^^
hatlab様。
お褒めのお言葉満載のお便り(2通も!でございます)、
ありがとうございます。
hatlab様のお便りに大喜びのアンダのカエルたちを代表して、
私淑Nガエルがお返事をしたためさせて頂きます。
どのカエルたちにも抱えきれないほどの、
温かいお言葉を頂戴しました。
hatlabo様のグレードアッププランを、
お部屋のご用意でお手伝いをさせていただいた、
フロントガエラーズ。
より快適なお寛ぎの空間を目指し整えた、
設備清掃ガエラーズ。
心をこめて美味しいお料理をご用意した、
キッチンガエラーズ。
お食事のお時間を、美味しく楽しくお過ごしいただくよう、
お料理、ドリンクをサービスさせていただいた、
レストランガエラーズ。
hatlab様のお言葉を励みに、さらにおもてなしの心と技を磨いていく!!と、
みな張り切っております。
アンダはお客様の「お帰り処」でございます。
お仕事がんばったご褒美のご旅行に、
ぜひまたお帰りくださいませ。
このたびの唯一お心残り、「リアルサングリア」と、
カエルたちの変わらぬ笑顔でhatlab様のお帰りを
お待ちいたします。
ありがとうございました。
2011年05月08日(日)21時56分
お便り 5,037通目
ペンペン
書き込み遅くなりましてすみません。
4月2日にお帰りしました(*^_^*)
プロポーズをやらせていただき、その節は大変お世話になりました!
ありがとうございました!!
頼んでおいたケーキを夕飯の時ではなく、夜食のバーの時に変更していただきありがとうございました!!
おかげで彼女もとても喜んでくれました!(^^)!
ケーキもとてもおいしかったです!!
また、テーブルの前の外にハート型にキャンドルを並べてくださったり、ケーキを出していただいた後に花火をあげてくださったり、いろいろご協力していただき本当にありがとうございました!!
皆様のご協力のおかげで、無事プロポーズ成功しました!!
アンダは、私たちにとって大切な場所です!!
今度は、夫婦になってお帰りします(*^_^*)
2011年05月10日(火)00時33分
TAガエル
日に日に夏の気配が増してきた伊豆高原。
昼はあたたかくなったとはいえ、
夜はまだまだ風が冷たいのか
執事猫のウリとロンが互いに身を寄せて
暖を取っております。
ウリとロンは夫婦ではありませんが
寄り添っている姿を見ると
仲睦ましいペンペン様カップル(次回はご夫婦様ですね♪)
のようで御座います。
この度はプロポーズの大事な一日に
私どもアンダリゾート伊豆高原をお選び頂きまして
誠に光栄で御座います。
どんなお手伝いが出来るだろうか、
お喜び頂けるだろうか。。
フロントガエラーズもレストランガエラーズも、
わくわく半分、心配半分な気持ちでしたが
成功の報せを聞いた時は
『やったー!』とまるで我が事のように
喜び飛び跳ねておりました(笑)
是非ご夫婦としても、
そしてご家族が増えてからも
第2の故郷として“お帰り”をお待ちしております。
ペンペン様の幸せをお裾分けして頂き、
更に元気になったアンダガエラーズがお迎え致します。
さて、ペンペン様はご存知でしょうか。
伊豆高原は来月“ホタル”の季節で御座います。
桜並木の傍を流れるせせらぎに、
ホタルの光が幻想的に浮かび上がりそれは美しく魅了されます。
毎年6月、2週間程の期間ですが
この期間限定のため、いつか一緒にお楽しみ頂ける日が巡って来ますよう、
伊豆高原の夜空の星に願っておきます。
それではペンペン様。
お付合い下さりましてありがとう御座います。
笑顔が溢れるアンダ地方にて、
再度”お帰り“頂ける日が訪れますよう
楽しみにお待ち申し上げております。
2011年05月08日(日)16時00分
お便り 5,036通目
トミー
5月1日に宿泊予定でしたが妻が体調を崩しやむなく4日前にキャンセルの連絡をしたのですがスタッフさんのご配慮で宿泊日を5月6日に変更して頂きました。妻の体調も回復し楽しみにしていたアンダリゾート伊豆高原の宿泊が実現しました。
ディナー中ケーキが運ばれチョコのプレイとに快気祝いと書かれていましたので一瞬何のことか分からなかったのですが、妻の体調の件でキャンセルをした時のことでこんなサプライズが用意されていているとは感激しました。本当にスタッフの皆さん有難う御座いました。
ディナー最高でした。
また利用させて頂きます。
2011年05月09日(月)23時40分
TAガエル
燦燦と降り注ぐ太陽の光。
まるで夏日のように高く昇ったお日様から、
あたたかな陽光が伊豆高原の森に降り注いでおります。
初夏を思わせる今日この頃、
トミー様はいかがお過ごしで御座いましょうか。
この度はお便りを頂きまして誠にありがとうございます。
拙い文章では御座いますが、
心を込めてお返事をしたためさせて頂きます。
奥様の体調が回復されてのご旅行、
お寛ぎ頂けたご様子が伝わり私どもも大変嬉しく存じます。
楽しいご旅行も、体調・気分が優れなければ
存分に楽しんで頂く事も出来なくなってしまいます。
私どもに出来ることなど小さなことで御座います。
少しでもお楽しみ頂けますよう、
出来る限りのことを精一杯お手伝いさせて頂きます。
今回のご旅行がトミー様と奥様の
“最高”の思い出としていつまでも輝いていられるよう、
スタッフ一同精進して参ります。
心の故郷アンダリゾートは、
いつでもトミー様の“お帰り”をお待ちしておりますので、
季節が変わりました頃にでもどうぞお立ち寄りくださいませ。
伊豆高原は自然に囲まれたリゾート地で御座います。
四季折々、春の桜も夏の海も、秋の紅葉と冬の星空も。
移り行く季節の楽しみと、
バリリゾートの癒し空間が一緒に味わえるアンダ地方にて、
再びトミー様ご夫妻にお目にかかれる日を
楽しみしております。
TAガエル
2011年05月07日(土)15時45分
お便り 5,035通目
kwnsママ
4月29日に大家族でさせていただきました。
今年、父が退職。しかし東日本大震災の影響で退職も延び、退職したと思えば翌日から再就職先へ出勤していきました。
できれば実家に戻り、みんなでお祝いしてあげられれば良かったのですが、何せ被災をしているため、多いにお祝いをしてあげられるムードではありませんでした。
そこで、以前も何度かお世話になっているアンダティバさんを思いつき、すてきな退職祝い旅行を満喫することができました。
両親、私たち家族、弟家族の大家族で押し掛けましたが、スタッフのかたがたも子供たちにもとても優しくフレンドリーで子供たちもとても楽しんでおりました。
何よりも、宿泊前に色々とお電話で相談させていたのですが、夕飯は大家族で小さい子供たちもいるため個室を用意してくださり、お祝いの花火も素敵でした。
両親は福島からの宿泊で、世間では、福島県民を差別する宿泊施設もあるとか。。。両親はそれをとても気にしておりました。が、心配するようなことなどもちろんなく、とても良くしていただきました。本当にありがとうございます。
あのように大家族で集まることも中々なく、両親も良い記念になったと大変喜んでおります。
また、ぜひお伺いします〜。
2011年05月07日(土)22時50分
OKカエル
kwnsママ様
この度の大所帯での『お帰り』誠にありがとうございました。
被災されて大変なご苦労が多い中での大切な記念のご旅行に
アンダをお選び頂けました事、身に余る光栄でございます。
ご滞在中は、ゆったりと楽しく、賑やかにお過ごし頂けた様子で
アンダのご滞在が、kwnsママ様はじめ三世代のご家族皆様にとって
忘れることのない大切な想い出になれたのであれば
本当に嬉しく存じます。
三世代でのカラオケや卓球、そしてビリヤードやダーツ。
ワニワニパニックにエアホッケーなど、少々古め?の遊具も
ございますが、皆様でお楽しみ頂けたでしょうか・・・。
お部屋でお楽しみ頂ける新しい無料貸し出しアイテムとして
『人生ゲーム』や『モノポリ』、トランプ等の玩具類のご用意もございますので
是非、次回お帰りの際には皆様でお楽しみくださいませ。
旅先での人生ゲーム・・・かなり盛り上がります!
被災地では、先が見えない、大変なご不自由をしていらっしゃる事と
存じます。
私共は、日々元気に皆様をお迎え出来る喜びに感謝して
皆様を勇気付けられる、元気付けられるように
少しでもお役に立てるように、これからもアンダスマイルで
皆様の『お帰り』をお待ち申し上げております。
Kwnsママ様はじめご家族皆様、この度のご利用そしてご投稿
誠に有難うございました。
ご不自由とご苦労の多い毎日をお過ごしの事と存じますが
くれぐれもお体にお気を付け頂き、健やかにお過ごしくださいませ。
2011年05月07日(土)08時37分
お便り 5,034通目
ぷーさん
朝のお茶をダーツゲームで頂いた ”ぐり茶”飲みながら アンダの思い出(昨日のことですが)を振り返っています。
まずは、アンダガエルの皆さま、楽しい時間をお世話いただき ありがとうございました。
ホテル到着時のウエルカム流しそうめん ちゃんと取れるかちょっとドキドキ感 楽しかったです。チェックイン前、オセロゲームに興じ劣勢のところ、呼びに来てくれたカエルさん、グッドジョブ!勝負なし引き分けにしました。
部屋に入ってバリ風内装はまずまず。半露天風呂の屋根の上に居るカエルとっても気に入りました。
早速風呂に入ろうと地下に降りたら卓球台が目に入り一汗かいてから入浴、まだ早い時間だったのか貸し切り状態でのびのび。勿論サウナも楽しみました。
実は私はかなりの飲平。飲み放題に惹かれていましたが大満足!
赤ワインをたらふく頂きました。
食事も美味しく、事前にお願いした苦手な食材も考慮していただきました。以外だったのは(あまり期待していなかった)舟盛のお造り 美味しく頂きました。
その後予約した森の中の貸切風呂も良い雰囲気で堪能しました。
唯一失敗したのは夜食タイム。不覚にも寝てしまいました。
朝食は朝日燦々の窓際の席で気持ち良くいただきました。
烏賊がダメな連れ合いには湯葉に変えて用意していただき、本当にありがとうございました。
最後の風呂は部屋の半露天風呂に入りましたが、ちょっとぬるかったかな?
そしてチェックアウト前、小室山への行き方や伊豆急の時刻 親切に教えていただき、しかも駅まで送っていただき、感謝、感謝です。
ちなみに、川奈駅から小室山まで徒歩は無理です。駅員は徒歩25分位と言ってましたが?勿論、私たちはタクシーで行きました。つつじは満開で感激しました。超お薦めです。
月曜、出勤したらバリ島に行って来た と言っちゃいます。
本当に二日間楽しい時間をありがとうございました。
今度は桜の時期に帰りたいと思っています。
2011年05月07日(土)23時09分
淑Nガエル
ぷーさん様
本日の伊豆高原は、
小雨が降ったりやんだりの空模様。
どっぷりと日が暮れた今。。。
天上に輝く星空も、海原に浮かぶ夜釣りの船の明かりも見えません。
でも、アンダの館内はお客様の笑顔で
今夜もきらきらと輝いています。
ぷーさん様。
このたびは、アンダへお帰りいただきまして、
ありがとうございます。
そして、アンダワールドをご堪能頂きましてありがとうございます!
アンダのお楽しみコンテンツを、
存分にお楽しみいただけたご様子に、
私淑Nガエルは本当に嬉しく存じます。
「お帰りなさいませ!
ウェルカム流しそーめんはいかがですか^^*」
エントランス前に設置した、流しそーめん特設会場は、
伊豆の孟宗竹で作ったオリジナルでございます。
滑り台の(?)竹を昨年より長くして、
スピード感そして、お客様のドキドキ感をアップしました。
お楽しみいただいた、ぷーさん様の歓声が聞こえてくるようでございます。
「温泉のお宿」といったら卓球ですね^^
熱い戦いの勝者は、どちらでございましたか?
温泉では、手足をのびのび。。。
ごゆっくり浸かったご様子が伺えます。
お料理も、お好きなワインもご堪能頂いたぷーさん様。
お心残りは、お夜食バータイムをご利用いただけなかったことでしょうか。
是非、次回のお帰りにリベンジを!
伊豆高原がピンク色に染まる、桜の季節に
お待ちいたしております。
ぷーさん様。
お休みなさいませ。
今宵は伊豆高原の「バリ島」の夢を。。。
2011年05月05日(木)20時03分
お便り 5,033通目
淑Nガエル
ロートル番長さまへ
お久しぶりです、番長様。
超アンダラー(アンダをこよなくご贔屓いただくお客様)の番長様から、
お加減が悪いというお便りを頂戴し、
アンダのカエルたちと執事猫のウリ&ロンは、
とっても心配をしています。
アンダには、怪我を癒す特効薬がいくつかございます。
細胞の隅々まで活性化する、
マイナスイオンたっぷりの美味しい空気。
治癒力を高めるといわれる、
カエルたちの笑顔。
元気の元となる、
美味しいお料理。
ご存知百薬の長、
OSAKE。
どんな傷もたちどころに直す、
アンダガエルの油(がまの油^^;)。
ロートル番長様。
アンダはお客様の「お帰り処」。
どうぞお気に入りの1冊をご持参いただき、
ゆっくり癒しの旅にいらしてくださいませ。
カエルたちと猫たちがお待ちいたしております。
くれぐれもお大事に。。。
お便りありがとうございました。
2011年05月04日(水)12時57分
お便り 5,032通目
GWWW
家族で伊豆旅行楽しませてもらいました♪
久々に仕事も忘れて貸切温泉とコースディナー・お夜食・バータイム
ビリヤードにカラオケ etc...リゾート気分を満喫^^
子供はまだ帰りたくない!と言って
だだをこねていましたので、夏にでもまた”お帰り”を
計画中です。
そのときはまた笑顔で迎えてくださいね。
2011年05月06日(金)14時17分
TSガエル
透きとおる青空
ふんわりそよぐ爽やかな風
耳をすませば小鳥のさえずりが聞こえ
心癒されるほのかな森の香りが
伊豆高原を優しく包んでおります。
GWWW様、
この度はゴールデンウィークのご家族旅行に
私どもアンダリゾート伊豆高原をお選び頂きありがとうございます。
お子様にも楽しんで頂けたようで
「まだ帰りたくない!」
今回のご旅行が楽しかったことを
一言で表してくださいましたね☆
とっても嬉しいお言葉でございます(^ ^*)
季節によってまた違った魅力があふれる伊豆高原アンダ地方
GWWW様が計画中の夏の「お帰り」の頃には、
海水浴が真っ盛りでしょうか。
毎年賑わいを見せる伊東オレンジビーチ
ご家族連れにぴったりの川奈いるか浜公園
遠浅で広々とした宇佐美海水浴場
少し足を伸ばして今井浜や白浜など
さまざまな特徴をもつ伊豆の海水浴場。
夏の魅力として欠かせない花火大会も
伊東温泉最大のイベント「按針祭(あんじんさい)」を始め
各所で開催されております。
アンダから徒歩3分の姉妹店「かえる家」には
先日体験工房『かえるの学校』が開校致しました。
ただいま「陶芸」と「ガラス彫刻」の授業が行われている様子。
次にお帰りの際、お子様とご一緒に登校するのも良いですね☆
高原の爽やかな夜風に吹かれながら
「1年後の自分への手紙」や「かえる川柳」をしたためるのも
素敵な旅の思い出になることでしょう。
GWWW様、アンダはいつでも「お帰り処」でございます。
次にお帰りの際には、
また新たな魅力や楽しみと
変わらない笑顔でお迎えさせていただきます。
澄んだ空気とあふれる緑の伊豆高原にて
GWWW様のお帰りを、心よりお待ちしております。
TSガエル
2011年05月04日(水)10時23分
お便り 5,031通目
かえるかえるさん
先日宿泊しました。
帰りがけ、携帯電話を忘れてしまいましたが、無事ホテル内で発見され、自宅まで送付いただきました。あのとき対応いただいたスタッフの方、ご多忙のところ、本当にありがとうございました。
また、温泉(露天風呂は特に!)も料理もすごく良かったです!
久々に「また来たい」と思えるホテルでした。
またお世話になることもあると思いますが、そのときはどうぞ宜しくお願いいたします。
2011年05月04日(水)18時04分
TAガエル
かえるかえる様
新緑萌ゆる伊豆高原。
空へと伸びる若葉の葉先に
陽光がキラリと光ります。
本日のアンダ地方はまるで
夏が訪れたかのような行楽日和でございます。
この度は星の数ほどあるお宿の中から
私どもをお選び下さり大変光栄でございます。
携帯電話が見つかって何よりで御座います。
私どももほっと胸を撫で下ろしております。
『また来たいと思えるホテル』とのお言葉を頂き、
身に余る思いで御座います。
次回のご宿泊でもゆったりまったりお寛ぎの時間を
ご用意してお待ちしております。
今回のご滞在でやり残したことや
“次回も絶対楽しんでやる!”と
感じていただけたものが御座いましたら、
次回は忘れずにお楽しみくださいませ。
その頃には
日々進化し続けるアンダリゾートでは、
もっともっと楽しい”何か“が
新たに生まれているかもしれません。
流れる季節と同じように、
私どもも変わって(進化して)参ります。
されどもお気に召していただけた
“アンダリゾート”というハートフルリゾートの精神は
変わらず脈々と受け継がれてゆきます。
この度はお便り誠にありがとうございます。
再び伊豆高原アンダ地方にてお目にかかれます日を
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
TAガエル
2011年05月03日(火)15時40分
お便り 5,030通目
みよみよ様
この度は、私共ホテルアンダリゾート伊豆高原をご利用頂きまて、
ありがとうございました。
みよみよ様より頂戴したご意見は、
伝言板運営規定によりお預かりさせて頂きました。
お褒めのお言葉とご指摘を頂きました。
より一層の努力を重ね、
これからもお客様の立場に立ったおもてなしを
心掛けて参りたいと存じます。
新緑の季節となり気候も落ち着いては参りましが、
急な気温変化で体調を崩されないよう
お体ご自愛下さいませ。
2011年04月29日(金)22時36分
お便り 5,029通目
ちゃみたろー
27日に初お帰りさせていただきました。
退院したばかりということを予約時に伝えたところスタッフの皆様が優しく声をかけてくださりとても嬉しかったです。
お部屋にも座椅子を用意して頂き食事の際にも必ずクッションを用意しておいて下さり本当に助かりました。スタッフの皆様の対応も良く感激しました。
ありがとうございました。
バリの雰囲気もお食事もお風呂も大満足でした。
また、のんべえの二人なので夕食とバータイムの飲み放題はすごく魅力的で大変満足しました。
帰り道で彼女は家にかえるのやだ...アンダに帰る...と...(笑)
(運転嫌いの彼女に往復の運転もさせてしまったので..疲れたようです...^^;)
絶対にまた行こうねと話しながら戻ってきました。またすぐにお帰りできるようカルシウムとって骨をくっつけます(笑)目標は7月です!
本当にありがとうございました。
2011年04月30日(土)20時08分
淑Nガエル
ちゃみたろー様
お帰りなさい、ちゃみたろー様。
お怪我の具合はいかがでございますか?
退院なさってすぐのご旅行は、
何かとご不安ばかりだったかと存じます。
いただいたお便りおからは、
ちゃみたろー様もお連れ様も、ご満喫いただいたご様子が伺え
私、淑Nガエルはとってもうれしゅうございます。
温泉は、怪我を治す「治癒力」が高まるといわれます。
お食事には、骨を作る元
「ビタミンD」や「カルシウム」豊富に含まれます。
そして、お酒はご存知「百薬の長」でございます!
楽しいという気持ちが、細胞を活性化するといわれます。
アンダのお風呂が、お食事が、飲み放題が、
そしてアンダガエルたちの笑顔が、
ちゃみたろー様の傷を癒すお薬になったでしょうか?
どうぞご自宅でも、カルシウムと笑顔で
「7月お帰り」に向けてくださいませ。
7月はどのようにちゃみたろー様をお迎えしましょうか。。。
このたびのお帰りとは違った、
さらに進化したアンダをご期待下さいませ!
ちゃみたろー様。
くれぐれもお大事になさってくださいませ。
元気な海山と、ぴかぴかのカエルたちの笑顔が
お二人のお帰りをお待ちいたしております。
2011年04月27日(水)00時53分
お便り 5,028通目
mamy
先日、主人と初お帰りさせていただきました。
実は今回の震災で身内数人が津波の犠牲になり、49日も終えてないこんな時に旅行なんてしててもいいのだとうかと主人とキャンセルしようかとても悩んだあげくのお帰りでした。
アンダの温かいスタッフの皆様、お風呂、美味しいお料理にと、本当に久しぶりに心から安らげた気がします。
特にスタッフの皆様方がとてもステキで、その笑顔にとても癒されました。
行きの電車ではまだ気が引ける思いでしたが帰りの電車での私達はアンダのスタッフの方の笑顔が伝染してしまったようで終始ニコニコ笑顔での帰宅となりました。
ただ、施設が素晴らしい・料理が美味しい・お風呂が素晴らしい・接客がいい、、そんな宿はハッキリ言ってお金さえ沢山出せばあちこちにあると思います。
でもアンダは上記のすべてを通り越して本当に心から癒される素晴らしい宿だと思います。
また是非お帰りさせていただきますね!
くつろぎをありがとうございました。
2011年04月28日(木)23時52分
OKガエル
mamy様
この度の初帰りそしてお便り誠にありがとうございます。
大切なご身内の方が震災の犠牲になられたとの事、
心からご冥福を申し上げる次第でございます。
とても悲しい、そしてとても辛い時をお過ごしの事だったのでしょうね。。
そんな深い悲しみの中でのご滞在で、私共が少しでも心の安らぎに
なれたのであれば何よりも嬉しい限りでございます。
そしてmamy様から頂戴しました沢山のお褒めの言葉は
私共にとりまして、非常に励みになるとても大きな財産になりました。
本当にありがとうございます。
私共に出来る事は、本当に小さな小さな事だけでございます。
でもそんな小さな小さな出来る事でも
積み重ねてお役に立てる事が大切な事だと
心から感じております。
こうして無事に毎日営業が出来ている事に感謝をして
毎日笑顔で皆様をお迎えできる喜びをもっとかみ締めて・・・
これからも『大人がワクワクドキドキするリゾートホテル』を
築いてまいります。
『みかんの花が咲いている 思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海 お船が遠く霞んでる』
暖かな伊豆では、名曲『みかんの花咲く丘』の
歌詞の風景が広がります。
甘夏みかん狩りや6月のホタル鑑賞など大自然溢れる伊豆と
心からのSMILEで・・・(^^*
mamy様の再びのお帰りをお待ち申し上げます。
この度のご利用、ご投稿誠に有難うございました。
ご多忙の毎日をお過ごしの事と存じます。
くれぐれもご自愛くださいませ。
2011年04月23日(土)23時33分
お便り 5,027通目
のの
無事に帰宅しました^^
天気が心配だったけど、昨日はお日様も顔を出し
ロンボックの屋上で到着ビールを堪能♪
ディナーは、パンもバーニャカウダも肉料理も…
そしてなんといっても絶品が、ごぼうのスープ!!
美味しい料理にお酒も進み・・・(*^^*)
誕生日のサプライズには超びっくり顔のMyダーリン(☆o☆)
今朝は奇跡的に朝は薄日が射すような天気♪
プルシルに吊り下がった“てるてるガエル”のおかげ?^^
露天風呂の朝風呂は本当に快適でした☆
チェックアウト後にロンボックで遊んでいたら土砂降りになり、
急遽、駅まで送迎をお願いしてしまいました。
とっても助かりました!!!
その後、高原駅でスーパービュー踊り子が再開していることに気付き、めでたくチケット購入(^^)b
金目鯛のお寿司とビールで楽しい旅行の締めくくりになりました☆
震災の余波で忙しい日々を送っているダーリンにとって、
初アンダでの休息は、すごく癒しになったようです。
すっかりアンダの虜になったみたいで、
“今度は秋かな!?”“連泊したいな♪”なんて言ってます^^
有言実行に期待しつつ・・・(笑)
次のお帰りを楽しみにしています♪
アンダガエラーズの皆さん、素敵な笑顔をありがとうございました。
2011年04月25日(月)20時25分
淑Nガエル
のの様
このたびのご旅行も、
ご満喫いただいたご様子が伺え、
私淑Nガエル本当にうれしゅうございます。
いいですね〜〜〜(突然でございますが^^;)
展望台で『到着ビール』でございますか!
風が心地よく感じるようになったこのごろの、
淑Nガエルの一番のオススメが、
実はロンボック屋上でございます。
背景には連なる天城の山々、
そして目の前は、大海原が春霞にやさしく広がります。
「ぷしゅ!」
日常の喧騒から解き放たれ、
大自然に身をゆだね、
ビールを召し上がる。。。
春に包まれるお二人が、目に浮かびます。
もう、何もかもがお二人を歓迎していたような、
そんなご滞在でございましたね^^*
心配だったお天気も、
お連れ様への大成功!のサプライズのお祝いも、
ごぼうのスープも(?)、
薄日をさした中での朝露天風呂も、
そして、(とても心配なさっていた)帰りのスーパービュー踊り子号も。。。
お二人の休日がとっても素敵に運ばれたならば、
本当にうれしゅうございます。
のの様。
お連れ様が、『アンダの虜になったみたいで』と
それはそれはうれしいお土産を頂戴いたしました。
『秋!連泊!』を信じて、
お二人をお待ち申し上げます。
お帰り、そしてうれしいお便りありがとうございました。
2011年04月21日(木)23時22分
お便り 5,026通目
にょっち
こんにちは!
3月の終わりに初めて宿泊させていただきました。
口コミでとても期待して行ったのですが・・・ほんと口コミ以上です!
中でも感動した所は、宿泊する前にメールで宿周辺のおすすめの問い合わせをしたのですが、その対応をしてくださった山木様。質問以上の回答をしてくださり、感動しました!しかもチェックインの時にも声かけて下さり…更にはレストランでも!!私の中で、ナンバーワンのホテルになりました><b
最高の接客・美味しい料理・遊び放題・飲み放題すべてが最高です。
感動が忘れられず、また初夏にも予約しちゃいまいました!今から楽しみです♪
2011年04月22日(金)21時03分
Yガエル
こんばんは、にょっち様。
先日は、「初お帰り」頂きまして、
ありがとうございます。
また早速次回のご予約を頂きました事、
本当に有難うございます。
アンダをお気に召していただき、本当に嬉しく存じます。
沢山のお褒めのお言葉を頂いて、嬉しさを抑えきれない
Yガエルがお返事をさせて頂きますv(^^*
初めてのお宿へ旅行に行く時には
『どこか楽しいところがないかなぁ』と
周辺を調べたりするのも旅の楽しみですよね♪
にょっち様に初めてのアンダへのご旅行をとことん満喫して
頂きたくて、いろいろとお調べしてご案内させて頂いておりましたので
にょっち様がご到着された時は、初めてのお客様には思えず、
いつも以上にテンションが上がって『お帰りなさいませ!』と
お声をかけさせていただきました!!
ご滞在中はお食事や飲み放題、そしてアンダ自慢の沢山の遊びを
とことん満喫していただけたようでYガエルも
とってもとっても嬉しく存じます。
この四月よりアンダには、また若いカエルの仲間達がやってきました。
みんなアンダが大好きで、お客様の笑顔が大好きなカエル達でございます。
この次、にょっち様がお帰りの際は、
若葉マークをつけたカエルがお声をかけるかもしれませんが
一緒に可愛がってくださいね。
アンダはワクワクドキドキする大人のハートフルリゾート。
にょっち様がいつお帰りになってもごゆっくり、まったりと
楽しく過ごせる『お帰り処』になれるように
もっともっと頑張りマス^^*
それでにょっち様、朝夕は少し冷え込みますので
お身体を大事になさってお過ごし下さいませ。
次回のお帰りを心からお待ちしております。
Yガエル
2011年04月21日(木)21時53分
お便り 5,025通目
駒猫
東京の自宅に帰りました
本当に地震以来 ゆっくりのびのびお風呂にも入れなかったので
久しぶりに足腰のばして のびのびさせていただきました
おいしいお食事 みなさんのきめ細かいサービスと笑顔
やっぱりここが私にとっても最高の空間と感じましたよ
帰りがけピアスを部屋に忘れて戻ったときも お部屋のお掃除の係りの方丁寧にお部屋の担当の方を探していただいてありがとうございました さすがにアンダ様 すぐフロントに届けていただいていたとの事 なにがあっても安心して過ごせるな〜と。ありがとうございました また 元気な皆様にお会いできるのを楽しみに頑張ります。
主人のBD とても喜んでいました 一月遅れでしたが ありがとうございました 売店で接客してくれた新人さん きっと素敵なアンダカエルに成長しますね 笑顔がとっても素敵でした
2011年04月22日(金)10時47分
淑Nガエル
駒猫さま
フロントにあるお忘れ物お預かりコーナーに
ピアスが届いたのは、
チェックアウトがひと段落着いたとき。。。
「大切にお預かりしましょう。」と、
若いカエル達と話していたときでございました。
「お忘れのお客様がいらっしゃいました!」
良かったよかった。
駒猫様の大切なお品物が、お手元に戻って。。。
あらためまして、駒猫様。
大震災で、予定していた3月のご旅行を延期されての
この度の「お帰り」でございました。
つかの間の休息ではございましょうが、
「ゆっくり のびのび。。。」していただけたご様子が伺え、
嬉しく存じます。
アンダのカエル達の願うこと。。。
それは、
「お客様に日常の喧騒をお忘れ頂き、
湯っくり、まったり、美味しくご滞在頂く事」でございます。
アンダにいるときは、明るく楽しくお時間をお過ごしいただけますように。。。
私のように古いカエルも、駒猫様とお話させていただいた新人ガエルも、
笑顔磨きに余念がございません^^*
お嬢様も、お孫様も、皆様お健やかにお過ごしでございましょうか?
ぜひ又ご家族でお遊びにいらして下さいませ。
新人ガエルの成長と、進化し続けるアンダをご覧頂きたいと存じます。
駒猫様。
新緑薫る五月、そして蛍乱舞する6月と
アンダの自然は美しく移ろぎます。
次回のお越しを、美しい自然とぴかぴかの笑顔で、
「お待ち申し上げます!!」。
2011年04月19日(火)16時20分
お便り 5,024通目
おもち
先週の土日に彼と2人でお邪魔しました!
2人ともとーっても楽しむことができて
「来年も行こうね」って既に約束しました☆
露天風呂、ダーツ、卓球、足湯、マッサジチェアに座りながらの読書などなど・・・誰よりも満喫できました!
お部屋もとっても素敵で寝るのがもったいなかったです・・。
ただ1つ気になったことがあります。
私は彼との旅行が楽しみで事前にHPをチェックして、
「予約する露天風呂以外にも、空いてれば自由な時間に入れる露天風呂があるんだな〜」と楽しみにしていきました。
ですが、チェックインの際にそのような説明はなく
他のスタッフの方に「露天風呂って予約したとこしかないんですか?」と聞いても
「露天風呂は予約された時間だけしか入れません。」と言われてしまいました。
諦めきれなかったのでまた違うスタッフさんをつかまえて聞いたら(しつこくてすいません笑)
やっと「駐車場の横の露天風呂は空いていれば入れるのでフロントに問い合わせてみてくださいね!」
ということを教えていただきました。
とはいえ、皆さん素敵なスタッフさんだったので、私の聞き方がいけなかっただけのような気もします(^^ゞ
ただ何も情報を知らないまま来たお客さまにもっとわかりやすい説明をして差し上げると
もっともっと素敵なホテルになるかもしれませんね☆
食事のときは「おかわりもできますよ!」とか「飲み物のおかわりは何にしますか?」とかお声をかけていただいたり
帰るときには写真をたくさん撮っていただきました☆
彼と付き合って1年になりますが2人で撮った写真がなかったので今回はとっても良い思い出になりました!
その後行く場所に困っていたら、地図やパンフレットで丁寧で説明してくださいました!
17日の11時過ぎに入り口あたりにいた女性のスタッフさん!ありがとうございました。
名札のとこに研修中と書かれていましたが、そうとは感じさせない気配りようでした☆
彼なんて「ホテルの人がみんな優しくて感動して泣きそうだった」って言ってました(笑)
絶対また来年も行きます!!
2011年04月20日(水)02時17分
TAガエル
おもち様
春の木漏れ日がきらきらと輝く伊豆高原の森の中。
清らかな小川のせせらぎで耳を澄ませば、
森の小鳥たちの歌声が高らかにこだましています。
誇らしげに満開の花を咲かせた染井吉野も葉桜となり、
新たな生命が芽吹いてきました。
これから伊豆高原は新緑の季節へ向かいます。
アンダ地方は豊かな緑に囲まれ、
自然のぬくもりが人々を心から温めてくれるかのようです。
おもち様、この度は素敵なお便りを頂戴し、
スタッフ一同大変嬉しく存じます。
心より“terima kasih(テレマカシー:インドネシア語でありがとうの意味)”
の気持ちでいっぱいでございます。
しかしながら私どものご案内不足により、
楽しみにされておりました貸切風呂を
ご満喫いただけないところでございました。
アンダにはご予約制の貸切露天風呂が3種類ございます。
本館裏手に広がる原生林に囲まれた貸切露天風呂、
本館地階にございます貸切バリ風展望風呂、
そして別館バトゥール館地階の貸切半露天風呂でございます。
さらに自由時間制で、空いていればご利用いただける
海の見えるガゼボ(東屋)貸切露天風呂がございます。
信楽焼の壺風呂を使った和ジアンスタイルの貸切露天風呂ですが、
こちらのお風呂のご案内が欠けていたとのことで失礼致しました。
不甲斐無い思いを噛み締めるとともに、
おもち様に掛けていただきました
『もっとわかりやすい説明』を胸に、
安心してお楽しみいただけるお宿を目指し
精進して参ります。
もっともっと素敵なホテル!
わくわくドキドキが詰まった
世界に一つのエンターテイメントホテル。
それでいて、心から寛げる“第二の故郷”。
おもち様にとって特別な場所として
いつまでもお心に留めていただける
お宿として成長してゆければと存じます。
大切な思い出としてお持ちかえりいただきましたお写真が、
次回は違う風景と、少し成長されたおもち様で
彩られますよう願っております。
そして私どもアンダガエラーズとアンダリゾートが
お傍にいられますように、
春の空に輝く星々に祈りを託します。
春を迎えたアンダリゾートにも
新人のおたまじゃくしたちが入り、
若葉マークを胸に日々お客様との触れ合いの中で
成長させていただいております。
おもち様からのお便りを伝えたところ、
それはそれは喜んで、今日・明日再び頑張れる!と
顔をほころばせておりました^^
それではおもち様、お便りありがとうございます。
次回はどんな季節にお会い出来るでしょうか。
私どもはいつでもおもち様の“お帰り”を
お待ち申し上げております。
再び笑顔でお会い出来る日が訪れますように。
TAガエル
<[前の 20 件]>
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
<[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
入力フォーム
ハンドルネーム
※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタン
※
を押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。