クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ入力フォーム お客様サポートセンター
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。

かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。



 



2009年09月26日(土)07時40分
お便り 4,503通目
レッドホワイト
旅行好きの友人から強く勧められて予約させていただきました。
友人はバータイムの招待を寝過ごしてしまったと残念がっていましたがバータイムは毎日必ずあるのでしょうか。
ホテルでバータイムなんて経験無いので二人で楽しみにしています。
レンタサイクルは出払っていて借りられないという事はあるでしょうか。だいたい何台くらいあるのでしょうか。
チェックアウト後でもお借りできますか。アンダさんへの旅行今からとても楽しみです。宜しくお願い致します。
2009年09月26日(土)15時56分
YUガエル
レッドホワイト様

小学校や中学校では本日が運動会、というところも
多いようでございますが、まさに運動会日和の秋晴れが広がっておりましたね。
紅白対抗のリレーや玉入が懐かしく思い返される、
秋の夕暮れでございます。

レッドホワイト様、お便りありがとうございます。
運動会の徒競走ではビリかその上を常にキープ(笑)しておりました
アンダ一の運動音痴? YUガエルがお返事申し上げます。

レッドホワイト様、この度は私どもアンダへ
ご予約頂きまして誠にありがとうございます。
ご友人の方からのおすすめとのこと、
果てしなくつながる“アンダの輪”、大変嬉しく存じます!

さて、アンダ名物22時からのバータイム。
もちろん、毎日開催されております!
バータイムは22時から23時30分。
(ラストオーダー/お夜食:23時、お飲み物:23時15分)
“お夜食”として軽食と、フリードリンク(飲み放題!)を
ご用意して、ご宿泊の皆様の夜を盛り上げる
ささやかなお手伝いをさせて頂いております。
お夜食は日替わり。
レッドホワイト様が“お帰り”になる日は
何が出ますでしょうか……楽しみになさって頂ければ幸いでございます^^
アンダのバータイムは決してかしこまったものではございません。
お子様から大人の方まで、楽しくもしっとりもお過ごし頂ける空間と
なっているかと存じます。
レッドホワイト様、どうぞお気軽にご参加下さいね!

レンタサイクルでございますが、現在、約15台ほど
ご用意がございます。
誠に恐れ入りますがご予約制ではございませんので、
すべてご利用中である場合もございます。
ご了承下さいませ。ご利用ご希望の際は、フロントにお声かけ下さいませ。
チェックアウト後のご利用も可能でございます。

サイクリングにはとても良い季節になって参りましたね。
伊豆高原はチョット坂が厳しくなっておりますが、
海も見える国道などおすすめの道もございます。
どうぞお楽しみ下さいませ。

それではレッドホワイト様、
当日の“お帰り”をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


2009年09月23日(水)01時29分
お便り 4,502通目
まゆ
こんばんは。質問させてください。

10月に予約しようと思っているのですが、
10月7日と8日が空白になっていますが、おやすみですか?
ちょうどその日を希望していたので・・・。


風の薫りも気になるのですが、アンダのフリードリンクやカラオケなどに惹かれてます。
人数がまだ決まってないのですが、何人かで旅行すると、ドリンク類などの計算が煩わしいので・・・。


2009年09月23日(水)09時37分
BDカエル
まゆ様。


おはようございます。
本日の伊豆高原は、お天気に恵まれ
気持ちのいい爽やかな風が吹いております。
最高のお出かけ日和となりました。


まゆ様。お便りを頂戴致しました。
誠にありがとうございます。

まゆ様。
ご質問にございました。10月の7日と8日で
ございますが、両日共にホテルのメンテナンス日として
お休みを頂戴しております。
申し訳ありません。

お蔭様でアンダは多くのお客様に
「お帰り」いただいております。
これからも、多くのお客様に
アンダのご滞在を楽しくそして快適に
お過ごしいただける様、様々な設備類の
メンテナンスを行わさせていただきます。
恐れ入ります。ご了承下さいませ。

もし、他に都合の良い日がございましたら
空室状況をお調べ致します。
是非、お気軽にお問い合わせ下さいね^^

また、アンダのフリードリンクやカラオケに
惹かれるとの事。
グループ様でお楽しみいただける無料コンテンツが
アンダには盛りだくさんでございます。
ビリヤードや卓球。ディナー時には皆様で楽しくお食事^^
カラオケに貸切のお風呂、その後には
バータイムで美味しいお夜食が
皆様のお越しをお待ちしております。
秋の夜長にお部屋でDVDもご覧いただけます。

まゆ様の楽しいご滞在をスタッフ一同
精一杯お手伝いさせていただきたく存じます。
是非、ご都合がつきましたら
アンダヘ「お帰り」下さいませ。

まゆ様にお会い出来る日を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


2009年09月22日(火)08時27分
お便り 4,501通目
みんみん
新しくオープンしたバリ風露天風呂は、好きな時間に好きなだけ
利用出来るとのことですが、24時間営業ということでしょうか?
また、チェックイン前でも入浴可能ですか?

ウェルカムサービスも楽しみですが、何時頃からスタートする
のでしょうか?早めに到着出来そうなので、チェックイン開始
時間を待っている間に、このサービスを受けられたらうれしいな
と思いまして・・・。

これから出発します。よろしくお願い致します。
2009年09月22日(火)10時21分
YUガエル
みんみん様

秋空が、晴れようか…曇ろうか…
迷っているようなお天気でございます(笑)
秋の空は気まぐれ。
次はいつ、すっきり青空を見せてくれるのでしょうか?
アンダに“お帰り”になるお客様の為にも、
早く青空を戻してくださいな、と雨乞いならぬ
晴れ乞いをするカエルらしからぬアンダガエラーズでございます。

みんみん様、お便りありがとうございます。
これからご出発!? ということは、
本日アンダに“お帰り”になられるのでございますねっ。
アンダガエラーズ一同……「テレマカシ〜!」
(インドネシア語で、「ありがとうございます!」)

それでは回答を急がせて頂きましょう。
昨年12月オープンの、“ご予約不要”バリ風貸切温泉露天風呂は、
お昼は14時頃から、夜は23:30までの営業とさせて頂いております。
誠に勝手ながら夜中と朝は営業致しておりません。
フロントにお声かけ頂き、鍵をお受け取り頂いてのご利用を
お願いしております。チェックイン前でもお入りになれますよ^^v

玄関でのウェルカムサービスも、14時頃から開始致します。
ご到着時に是非お楽しみ下さいませ。
みんみん様のお考えのとおり、
チェックインが始まるまで、このウェルカムサービスや
HOTドリンクのプレゼント、ロビーのインターネットや雑誌など、
さまざまに過ごされてお待ち頂くことができるように
なっておりますよ!

どうぞご自身の家のように、
ゆっくりお寛ぎ頂ければ幸いでございます^^

それではみんみん様、道中お気をつけてお越し下さいませ。
本日の“お帰り”を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


2009年09月21日(月)21時17分
お便り 4,500通目
m&m
9月2日に一泊させていただきました。昨年、バリ島に行き、今年も行こうと計画していたのですが、都合が悪くなり、せめてバリの気分でも味わいたいと、初めてアンダリゾートを利用しました。到着するなり、流しそうめんで迎えられ、びっくりしました!!ほかにも、ラムネソーダやプレゼントがあり、これでもかというくらいのサービスに感激いたしました。また、お庭からもバリの雰囲気が感じられ、本当に日常から離れ、リゾート気分を満喫できました。食事のときの写真のサービスや、シェフの方が挨拶に回ってこられたり、手作りクッキーなど、気配りがすばらしかったです。スパも利用させていただき、リラックスできて最高の一泊でした。期待以上に、バリな感じで満足しました。絶対また行こうね、って彼とも話していました。絶対またいきます!! スタッフの皆さん、ありがとう。
2009年09月21日(月)22時49分
Iガエル
雨上がりの濡れた落ち葉の匂いが
秋の訪れを感じさせるようになって来た伊豆高原から
秋のせつない雰囲気が結構好きな
私Iガエルがお返事担当させて
いただきます。


m&m様。この度はアンダへのお帰り
誠にありがとうございます。
バリの気分を味わいに、
ここ伊豆のバリを
お選び下さるとはさすがでございます。
流しそうめんやラムネは
たぶん本物のバリでは
味わえなかったはずです。
他にもいろいろと楽しみ、
そしてお寛ぎいただけたようで
アンダガエル一同、感無量でございます。


そして季節は変わり
もう秋でございます。
ただいまアンダでは
流しソーメンではなく
ミニふかし芋と笑い栗で
お客様をお迎えしております。
疲れた身体に染み渡る
温かいココアも
ご用意しておりますので
ぜひ日頃の疲れを癒しに
またお帰り下さいませ。


それではm&m様。
季節の変わり目ですので
風邪などひかぬよう
お気をつけ下さいませ。
またお会いできるのを
楽しみにしております。






2009年09月21日(月)14時45分
お便り 4,499通目
POOH
はじめまして。。
アンダに宿泊予定なのですが。。
本館の 冷蔵庫の飲み物は 多種類でしょうか?
あと別邸には お迎えサ−ビスなどは 行っていないのでしょうか?
お風呂の貸し切りは どちらもどうなっていますか?
どちらが 良いか迷い中のため よろしくお願いいたします。
2009年09月21日(月)21時34分
BDカエル
POOH様。


こんばんは。
伊豆高原では、少し早めの秋祭り・・・
遠くから神輿を担ぐ威勢のよい掛け声が
聞こえてまいります。
私も、お祭りで神輿を担いだ事を思い出し
なんだか懐かしい気分でございます。
やはり、お祭りは気分が高揚してまいります。
思わず、たこ焼きが食べたく・・・
いえいえ、神輿を担ぐ列に加わりたく
なってしまいました^^


POOH様。
お便りを頂戴致しました。誠にありがとうございます。
この度は、ご宿泊をご検討いただきまして
誠にありがとうございます。
さっそくご質問にお答え致します。
本館(伊豆高原)の冷蔵庫でございますが
お一人様につきビール、コーヒー、ウーロン茶を
ウェルカムドリンクとしてご用意しております。
また、ご夕食時、バータイム時には約50種類もの
フリードリンクもご用意しております。
そちらも併せてお楽しみ下さいませ。

別邸(伊豆一碧湖)での送迎でございますが
大変恐れ入ります。
送迎は行っておりません。
お車でお越しいただくか、タクシー、バスをご利用
いただければと存じます。
バスの時刻等は恐れ入りますが
別邸までお問い合わせ下さいませ。

また貸切のお風呂でございますが、
本館(伊豆高原)ではチェックインの際に
ご予約を承っております。
露天風呂、バリ風の内風呂ともに
1枠 35分間でのご利用でございますが
全てのお客様のご利用頂ける様に
ご用意してございます。
新しくオープンしましたバリ風露天風呂(計2)は
空いている限り一日何度でもご利用頂けます。

別邸(伊豆一碧湖)では貸切のお風呂は
その日のお部屋の稼動状況で
貸切制にするか男女別大浴場にするかを
判断させていただいております。
詳しくは、アンダ伊豆一碧湖別邸に
お問い合わせ下さいませ。

その他ご不明な点がございましたら
アンダリゾート伊豆高原。0120-759-026
アンダ伊豆一碧湖別邸。 0120-759-124
までいつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。

それでは、POOH様。
この度は、お便り誠にありがとうございます。
POOH様の「お帰り」を
本館、別邸アンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。


2009年09月21日(月)10時53分
お便り 4,498通目
のんびりや
先日利用しました。
とてものんびりとゆっくりとした時間を過ごせました。
食事もおいしかった。ちょっぴり野菜が足りなかったなあ。と思っていたら夜食でサラダが出てよかった。(でも、お腹いっぱいであまり食べられなかった。夕食にでてくれれば…。)
ちょっと残念なことは、翌日大室山への生き方をフロントの方に聞いたところ、10分位で行けます。バスだと1時間に一本位しかないので、タクシーがいい。と言われそうしました。タクシー代2,020円かかりました。帰りはバスの時間に合わせて帰り、340円でした。観光客だと思って遠回りされたのかな?
聞かなかった私もいけなかったのですが、バスの出発時間も教えてくれたらと思いました。
楽しく過ごした1日が嫌な気持ちで終わってしまったのが、とっても残念でした。



2009年09月21日(月)15時07分
Mカエル
のんびりや様。

こんにちは、明け方に降ってきた雨もやみ、
今では雲の合間に太陽が笑っております。
本日はMカエルがのんびりや様に
お返事をさせて頂きます。

先日はアンダリゾートへお帰り頂きまして
誠に有難う御座います。

ご滞在中はゆったりとお寛ぎ頂きまして
大変嬉しゅう存じます。
シェフ自慢のお料理には舌鼓、キッチンガエラーズも大喜び!
なお、22時スタートのお夜食にも
お越し頂きまして有難う御座います。
お連れ様との楽しい語らいにお酒も進み、
ちょうどのんびりや様がいらした際には
野菜スティックのご用意をしておりました。
お腹が一杯のせいか食が進まず。。。
もし宜しければまたのお帰りの際にはお食事をお早めの時間に
設定していただければと存じます^^*
なお、お夜食は日替わりでご提供して
おりますので次回お帰りに際にはまた異なったメニューの
ご提供かもしれません。

また、交通手段についてご説明が至らず
申し訳御座いません。
ただアンダから大室山までは交通状況などにも
よりますが10分ほどの距離で御座います。
今後の改善としてアンダガエラーズも周知いたします。
大変貴重なご意見頂きまして誠に有難う御座います。

またのご機会が御座いましたら是非アンダへ
『お帰り』下さいませ。
いつでもアンダガエラーズ一同のんびりや様の
ご来館を心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



2009年09月20日(日)16時41分
お便り 4,497通目
ひめたまる

主人と私の両親の計4人で宿泊を検討しておりますが、本館と別邸どちらがオススメでしょうか?

また「かえるの家」は年中無休ですか?
2009年09月20日(日)21時35分
YUガエル
ひめたまる様

抜けるような秋晴れの青空。
心地よい暖かさが満ちる、連休にぴったりの
行楽日和でございました。

ひめたまる様、この度はご質問のお便り
誠にありがとうございます。
お返事にてお答え致しますのは、
時折、別邸へも偵察に参りますアンダガエル、
フロント担当YUガエルでございます^^

さて、ひめたまる様。
この度はご家族でのご旅行にアンダリゾートをご検討頂き、
誠にありがとうございます。

アンダリゾート伊豆高原と、アンダ別邸伊豆一碧湖。
どちらがひめたまる様のご旅行にピッタリかと申しますと……

ズバリ!

どちらもオススメ^^vでございます。

その理由でございますが、まず私どもアンダリゾート伊豆高原。
多くのアクティビティが皆様をお待ちしており、
ホテル内で退屈なさるということがございません。
とびきりのワクワク旅をお約束致します。
「あまり活動的な旅行は……」そんなお客様も、どうぞご安心下さいませ。
アンダ自慢の貸切風呂はご利用無料。
また、滝の流れるバリ島庭園をイメージした大浴場は
たっぷり20時間営業(午後2時〜夜中3時、朝5時〜昼12時)。
ゆったりとつかって頂ければ、バリ旅行さながらの気分に
浸れること間違いなし。
“旅は癒し”派のお客様にもご満足頂けることと存じます。

一方、アンダ別邸伊豆一碧湖でございますが、
こちらは主にお部屋の中でごゆっくりと静かに
お寛ぎになりたい、というお客様におすすめでございます。
別荘地に佇む静かな雰囲気。バリ風の広いお部屋は、
ご家族4名様でもゆったりとお寛ぎ頂けるじゅうぶんなスペースがございます。
また、広い庭園を散歩されるのも良いでしょう。
秋の季節を楽しまれるにはぴったりの場所でございます^^
新たに「カエルの学校」も開校されました。
ホテルにいながら、陶芸や水彩画、ガラス彫刻などが楽しめます。
ご両親もお喜び頂けるのではないでしょうか?

長くなって申し訳ございません。
どちらもおすすめポイントが多く、つい饒舌になってしまいます。
下記HPをじっくりご覧頂き、ご検討を進めて頂ければ幸いでございます。

最後になりますが、「かえる家」は年中無休で営業しております。
まれにメンテナンスにて休業日を頂戴することもございますので
ご了承下さいませ。

ひめたまる様の“お帰り”を、
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


めだかの学校…ならぬ、カエルの学校? 詳細はこちら


2009年09月18日(金)21時34分
お便り 4,496通目
AkicokiA
今週始めに初里帰りをさせていただいた、AkicokiAです。
その節は、大変お世話になりました。

今回の旅行は『とにかくホテルを満喫しよう』という計画を立てていました。
ホテルを楽しまないと勿体ない気がして…。
だから到着当日の観光は一切無し!! 


ウキウキすぎて、かなり早く到着してしまったのですが…(^^;)


アンダピックに露天風呂、カラオケにマッサージチェア、ライブラリーに花火と、もう満腹満喫!!
もちろんバータイムも、です。

でも…ウェルカム流し麺、お腹いっぱいで食べられませんでした(涙)


ガエラーズの皆さんの笑顔も最高でしたし、
本当に大満足な2日間を過ごすことが出来ました。
今度は友達と里帰りさせていただきたいです☆

ありがとうございました♪



追伸:いっぱいコメント(アンケート??)を書いてしまいました…。
   あんなに書いてよかったのかな。。。


2009年09月19日(土)10時42分
YUガエル
AkicokiA様

吹き渡る風は、すっかり秋色となりました。
残暑も影をひそめ、肌寒さをも感じる朝でございます。

AkicokiaA様、お便りありがとうございます。
アンダガエラーズの喜びがいっぱい詰まったお便りに
お返事させて頂きますのは、
フロント担当・センチメンタルジャーニーYUガエル(?)でございます。
宜しくお願い致します。

AkicokiA様、この度はアンダリゾート伊豆高原に
初めて“お帰り”頂きまして誠にありがとうございました。
遊ぶことめいっぱい! という点ではどこのホテルにも負けない私ども、
そんなアンダをまさに「めいっぱい」ご満喫頂いたご様子、
大変嬉しく存じます。
観光ではなくホテルを楽しまれにいらしたというお言葉に
アンダガエラーズ一同、感激でございます。。。
「1泊ではものたりない!」という嬉しいお言葉をよく頂くアンダですが、
AkicokiA様、いかがでございましたか?
ご満喫されても、まだまだお時間が足りなかった! ……と
いうようでございましたら、是非次回ご連泊なさって頂ければ幸いでございます^^v

AkicokiA様が今回残念ながら召し上がれなかったウェルカム流し麺、
現在は秋の味覚・焼き芋&焼き栗に変わっております。
季節ごとに、お足をお運び頂いたお客様にもっとも
お喜び頂けるサービスでお出迎えさせて頂きたいと思っております。
またAkicokiA様が“お帰り”下さる際、
どんなお味でお迎えさせて頂いているか……
アンダガエラーズにもまだわかりませんが、
楽しみになさって頂ければ嬉しく存じます!

AkicokiA様はじめお客様から頂いた温かいお言葉、
すべて目を通させて頂き、大切に保管させて頂いております。
良いところはもっと伸ばし、
改善すべき点はすばやく直して、
よい快適なホテルにして参りたいと存じます。

ご意見、ご感想ございましたら、
いつでもお気軽にお寄せ下さいませ。

それではAkicokiA様、
次回の“お帰り”をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
風邪など召されぬよう、ご自愛下さいませ。


2009年09月17日(木)23時13分
お便り 4,495通目
姫ちゃん
親愛なるアンダガエラーズの皆様、大変ご無沙汰しています。
今まで4回程帰っている私ですが、最近は仕事の都合上中々タイミングが合わず帰省出来ずにいました。がっ!来月辺りに最愛の伯母を連れて帰る事が出来そうです!今までずぅーっと私を愛し慈しんでくれている伯母とアンダで過ごしたいと思っています。そして、私の好きなアンダを伯母にも好きになって貰えたら最高だなとも。
予約を入れた時点で色々と我侭なお願いをしちゃうかと思いますが、
どうかお力をお貸し下さいね!宜しくお願いします!
2009年09月18日(金)12時28分
淑Nガエル
姫ちゃん様

お久しぶりでございます、姫ちゃん様^^
お変わりなくお過ごしのことと存じます。

今日は残暑の日差しと、涼しげな風が入り交ざる
とっても明るく気持ちいい伊豆高原アンダ地方でございます。
姫ちゃん様からのお便りを拝読し、いっそう心晴れやかな淑Nガエルが
お返事をしたためさせて頂きます。

アンダラー姫ちゃん様、この次は伯母様とご一緒のお帰りを
ご計画いただいているのでございますね。
姫ちゃん様にとって、どんな伯母様なのでしょうか。。。
お手紙の行間からは、姫ちゃん様が伯母様をとっても大切になさっている思いが溢れます。
そんな大切な伯母様とのご旅行に、アンダをお選びいただき、
心から感謝申し上げます。
伯母様にもお気に召していただけたら、アンダのカエルたちは
こんなに嬉しいことはございません。
どうぞごゆっくり、湯ったり、美味しく、
癒しのお時間をお過ごしくださいませ^^*

姫ちゃん様。
秋になって、アンダは新に秋色のおもてなしが始まりました。
玄関前では。。。
  「ミニふかし芋」「笑い栗」で、ほっこりお迎えです。
ロビーでは
  「ほっとカフェオレ」でホット一息。。。
何が当たるかな?
「ガチャンダ」も秋のバージョンアップ!
などなど、もっともっとの楽しい企画でお客様をお迎えします!!

姫ちゃん様が伯母様とお帰りいただくのは、秋の彩濃くなった頃でございますね。
伊豆高原の、そして別邸のある一碧湖の
美しい秋をご堪能頂けたらと存じます。

姫ちゃん様と、伯母様のお帰りを
心待ちの淑Nガエルでございます^^*



2009年09月14日(月)23時20分
お便り 4,494通目
ITUKIのパパ
9/12・9/13と今回初めてアンダにお世話になりました。妻の誕生日と結婚10周年のお祝いという事で。1歳5ヶ月の息子は初の旅行でした。
何処に泊まろうかと悩んだ末、アンダにしたのですが、本当に大満足でした。こんなサービスがあったらいいのに・・と思うサービスが全部あったかんじ。記念の写真、とてもよく映っていてすごく嬉しかった。息子のサムイ姿もとても可愛かったなあ。必ずまた帰りたいと思っています。レストランスタッフの皆さん、子供がむずかったとき、優しくお世話してくれてありがとう。(特にタダン(?)さん)スタッフのアットホームさが心地よかったです。
PS〜滞在時間延長のシステムがあるともっとうれしいですね。アンダの時間はとても短いので。
2009年09月15日(火)09時56分
BDカエル
ITUKIのパパ様。


おはようございます。
本日の伊豆高原は、雲が主役の朝を
迎えました。午後からは雨が降りそうな予報で
ございます。
これから、ご出発されるお客様。
そして、本日「お帰り」になるお客様の
ご予定に影響が無いことを祈っております。


この度は、初のそしてお2人の記念日。
お子様の初旅行に「お帰り」いただき
誠にありがとうございます。

また、お褒めのお言葉を頂戴致しました。
誠にありがとうございます。
アットホームさが売り?のインドネシア人スタッフも
大変喜んでおりましたよ^^
彼はとっても日本語が上手!
私も初めてお話したときは彼の
流暢な日本語に驚かされました。
彼の自然体な接客はアンダの
サービスを体現しているかの様でございます。
お客様に我が家のようにお寛ぎ頂く・・
アンダはそんなホテルを目指しております。


ご滞在延長のシステムがあればとの事で
ございましたが、ご滞在延長も
もちろん承っております。
ただ、お部屋の稼動状況などもございます。
ご希望に添えない事もございますので
その点はご了承下さいませ。

次回「お帰り」の際は息子様と
是非、アンダの無料ゲームで遊んで下さいね^^
きっと、一日では遊び尽くせない程の
楽しいご滞在を満喫して頂ける事と存じます。


それでは、ITUKIのパパ様。
この度は、お便り誠にありがとうございます。
またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。


2009年09月13日(日)20時09分
お便り 4,493通目
AkicokiA
明日から初里帰りをさせていただきます♪

ワクワク…(*^^*)

お天気も良いようなので楽しみです。

仕事柄めったに連休が取れないので、大切に過ごしたいと思っています。
ぜーんぶ味わいたいっ

どうぞよろしくお願いします☆
2009年09月13日(日)22時43分
BDカエル
AkikokoA様。



こんばんは。
伊豆高原では、虫の音が澄み渡り
秋の気配が強まって参りました。
本日は、久々に秋晴れとなりました。
AkikokoA様。の「お帰り」を
歓迎している事と存じます。


今回、初の「お帰り」との事でございますね。
スタッフ一同、AkikokoA様の
ご滞在を快適かつ楽しくお過ごしいただける様
お手伝いをさせていただきます。

「ぜーんぶ味わいたいっ」との事。
貸切のお風呂、カラオケルーム・・などなど
無料コンテンツがたくさんございます。
貸切風呂とカラオケは、チェックインの際に
ご予約を承っております。
お食事のお時間などもございますので
お時間を有効にお使いいただける様
是非ご相談下さいませ。

それでは、AkikokoA様。
明日の「お帰り」でございますね。
スタッフ一同AkikokoA様の
お越しを心よりお待ち申し上げております。




2009年09月12日(土)21時10分
お便り 4,492通目
ヒマリ
最寄り駅からの送迎があるともっと帰り易いのですが。。。
送迎などはしていただけるのでしょうか?

アンダがダイスキで帰りたくてうづうづしています(≧ω≦)
2009年09月12日(土)23時04分
BDカエル
ヒマリ様。


こんばんは。
本日の伊豆高原は、雨が降ったり、止んだりと
スッキリとしないお天気でございました。
一雨ごとに涼しさが増し
近付く秋の気配を感じる頃となりました。


ヒマリ様。お便りを頂戴致しました。
誠にありがとうございます。

ご質問にございました送迎でございますが
申し訳ございません。
送迎は行っておりません。

最寄の伊豆高原駅よりアンダまで
徒歩10分程の距離でございます。
伊豆高原の自然は季節毎に様々な表情を
見せてくれます。
お散歩がてら季節毎の
景色をお楽しみいただければと存じます。
(タクシーをご利用いただいても楽々1メーターの
 距離でございます)


アンダまでのゆるやかな坂道を登られた
お客様の疲れを貸切のお風呂にて
おとりいただける事と存じます。

また、バリ式フルハンドエステにてご好評を
いただいている、スパ チャンティックにて
日頃の疲れもおとりいただけます。
是非、ご利用下さいませ。

私どもアンダでは
  「ワクワク!ドキドキ!する
    大人のハートフルリゾート」
を目指しております。
ヒマリ様に”ダイスキ”と言っていただけるような
アンダらしいサービスを更に
パワーアップさせヒマリ様の「お帰り」を
お待ちしております。
またの「お帰り」の際は是非楽しみにお越し下さいませ。

それでは、ヒマリ様。
この度は、お便り誠にありがとうございます。
昼夜の寒暖の差が大きくなる季節で
ございます。どうぞご自愛下さいませ。
スタッフ一同、ヒマリ様の「お帰り」
を心よりお待ち申し上げております。


2009年09月12日(土)20時14分
お便り 4,491通目
しょうこ
とっても楽しかったです。至れり尽くせりで初めての体験でした。かゆいところに手が届く感じがしました。
ただもう少しかわいい浴衣か作務衣が選べたら良かったです。

2009年09月12日(土)22時22分
Mカエル
しょうこ様。

こんばんは、本日はカエルたちにとって
大喜びの恵の雨が降っております。
Mカエルは傘をさしながら
水たまりで遊んでおりました(笑)
本日は未だに子供心が抜けきっていない
Mカエルがお返事をさせて頂きます。

さて、しょうこ様。
ご滞在中にはお楽しみ頂けまして
アンダガエラーズ一同大変嬉しゅう存じます。

現在アンダでは玄関前の流し麺や
ロビーでソーダのプレゼントを致しております。
大変お客様に好評頂いておりまして、
期間が延長いたしました^^*
今後は季節が秋になりますので
秋にちなんだイベントをアンダガエラーズが
検討中で御座います。
乞うご期待あれ!!

そしてまだまだ終わらないアンダの夏。
花火をチェックインの際にお渡ししておりまして
22時まででしたら玄関前でお楽しみ頂けます。
今年の夏をお楽しみ頂けましたでしょうか。

またアンダでご用意している
館内着も大変ご貴重な意見を頂きまして
誠にありがとう御座います

それでは、しょうこ様のまたの『お帰り』を
心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



2009年09月12日(土)07時20分
お便り 4,490通目
庭の雀
今日これからアンダさんへ出発します。
待ちに待った日でかなり嬉しくて、大人の遠足気分です。
アンダさんへのお帰りは3回目ですが、今回は2年ぶりです。
フロントやレストランのかえるさん達に会えるのも楽しみの
一つです。こちらのコーナーも時々拝見しています。

新しい貸切の露天風呂やお土産物屋のかえる家さんも出来たみたい
で、そちらにおじゃまするのも凄く楽しみです。
質問なんですけど新しい露天風呂は何度でもお借りできるん
でしょうか。
卓球場は2箇所あるみたいですけどちらがいいでしょうか。
それでは今日宜しくお願い致します。
2009年09月12日(土)10時29分
淑Nガエル
庭の雀様

おはようございます、庭の雀様。
もうご出発された頃でございましょうか?

今朝の伊豆高原アンダ地方は、肌に当たる空気が少〜しひんやり。。。
心地よい秋の訪れを楽しむ、淑Nガエルが
庭の雀様のお便りにお返事をしたためさせていただきます。

3度目のお帰りと伺い、アンダのカエルたちは
庭の雀様をお迎えするに、朝から笑顔磨きに余念がありません^^
もうすぐですね!
アンダにご到着が!!

このたびのお帰りは、前回お越しいただいた2年前のアンダから、
進化したアンダをきっと体感いただけるのではないかと存じます。

ご到着いただくと、まずお迎えするのがアンダ特製「ウェルカム流し麺」でございます。
緑爽やか、2つに割った伊豆の孟宗竹をすべるように流れる「麺」は、
お客様の、遊び心と喉越しをくすぐります。

エントランスでは、「お帰りなさい^^*」の笑顔とともに、
ラムネのサービスです。
「ラムネ=ソーダ」。。。「ソーダ、アンダに帰ってきたんだ」と、
アンダで始まる楽しいお時間に思いをはせて下さいませ。

お風呂もとっても楽しみになさっているご様子でございますが、
もちろんこちらも存分にご堪能くださいな。
ご質問にもございましたが、新しい露天風呂は自由時間制なので、
空いていたら何度でもご利用いただけます。
まあるい信楽焼きのバスタブ人、すっぽりと首まで浸かって、
ゆっくりのんびり温泉をお楽しみくださいませ^^

庭の雀様は、温泉地でのお楽しみ方を良くご存知でいらっしゃいますね。
温泉と卓球は、とっても相性のいいものでございます(笑)。
アンダの卓球場は、ご存知の通り2ヶ所ございまして、
一つは、本館地下に1卓、
もう一箇所は別館バトゥールのその名も「海の見える卓球場」に2卓ございます。
バトゥールには、無料のカフェがございまして、
白熱した試合の後の喉の渇きは、こちらで潤して下さいね。
というわけで、淑Nガエルのお勧めは、もちろん「海の見える卓球場」でございます。

さてさて、庭の雀様。
どのようなスケジュールで、アンダワールドをお楽しみなさりましょうか?
存分に、たっぷりと、ご堪能くださいませ。

どうぞお気をつけてお越し下さい。
お待ち致しております^^*



2009年09月12日(土)01時12分
お便り 4,489通目
親愛なる みゃ―様へ

お問い合わせ頂きありがとうございます。
更に、前回ご利用時のお褒めのお言葉まで頂き
感謝申し上げます。

この度のご質問につきましては、個別の案件の為
メール又はお電話にてご説明させて頂きたいと存じます。
尚、ホームページ内にも記してございますので
そちらもご覧頂きますれば光栄でございます。

季節の変わり目につき
ご自愛くださいませ。



2009年09月09日(水)13時39分
お便り 4,488通目
sunfiower
10月に、2泊予約している者です。夕食のメニューは、同じ???ですか?ちょっと気になりました。楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
2009年09月09日(水)22時05分
YUガエル
sunfiower様

台風が近づいていることもあり、
気まぐれお天気が続いております。
暑かったり涼しかったり、
服に悩む時期でもございますね。

sunfiower様、お便りありがとうございます。
お返事は、交互に訪れる秋の風と残暑の日照りに
目を回しております(笑)、
フロント担当YUガエルがつとめさせて頂きます^^

sunfiower様、この度はご予約頂きまして誠にありがとうございます。
しかも、** 2泊! ** 
大きな喜びに飛び跳ねておりますアンダガエラーズでございます。
sunfiower様は伊豆高原にお越し頂いたことはあるのでしょうか?
2泊3日、たくさんのお時間をどのようにお過ごしになるのでしょう^^*
秋の過ごしやすい気候の中、
美術館や体験工房……、そして自然を感じながらのご散策。
いずれも色鮮やかな思い出として残ることと存じます。
素敵なご旅行になりますよう、
私どももせいいっぱいお手伝いさせて頂きますね!

さて、sunfiower様、気になるご夕食でございますが、
もちろん1泊目と2泊目で別のメニューをご用意しております。
現在は秋のメニュー。
季節感あふれる食材を、料理長はじめキッチンガエラーズ、
そして、全てのスタッフの意見を基にし、
アンダ流に仕上げました。
今からご賞味頂くのが楽しみでございます^^*
ご期待下さいませ。

また何かご不明な点がございましたら、
お気軽に0120-759-026(南国お風呂)までご連絡下さいませ。
sunfiower様の“お帰り”を、
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。


2009年09月09日(水)03時06分
お便り 4,487通目
ニュータイプ
こんばんは。

今度伊豆高原に旅行したいと思ってます。
そこで質問なんですが、
以前泊まったホテルで「伊豆高原一帯は条例で花火が禁止されている」と言われたことがあります。
↓の方のご様子だと花火はできるようですが、
花火が禁止って嘘だったのでしょうか?
つまりそんな条例はないのでしょうか?
(もしくは町内会なんかの決まりごと?)
それとも、条例は確かにあるけど私有地は適用外とかそういうことなんでしょうか?
お忙しいとは思いますが、調べてくれると嬉しいです。
まあ、要するに花火ができればいいわけですが^^
でも決まりごとを破ってまで楽しみたいとは思わないので。。

お返事お待ちしてます!
2009年09月09日(水)18時30分
Mカエル
ニュータイプ様。

こんばんは、Mカエルでございます。
9月になり早1週間が経ちました。
時の移り変わりとともに
次なる季節は赤や黄色が綺麗に彩る
秋が目前までやってきました。
今年の秋は何をしようかな。。。
まだまだ悩んでいるMカエルでございます。

さて、ニュータイプ様。
今回頂戴したご質問についてお返事させていただきます。
花火についてですが、この辺り一帯
では、手持ちの花火は許されております^^*
(ただ、別荘地によって管理者が異なっているため、
地域により花火の使用状況が多少異なっております。)

そのためアンダでは敷地内で22時までという
限られたお時間内の中で、手持ち花火でお楽しみ頂いております。

ただ1点注意点がございます。
音の出る花火(ロケット花火等)や煙が多く出てしまう
花火は禁止されております。
近隣のお住まいの方のご迷惑となる関係上アンダでも
ご遠慮いただいております。

なお、伊豆高原へのご旅行を
ご検討中でいらっしゃいますね。
美術館などの観光地や自然探索・ダイビングなども
体験することができ、お勧めで御座います。

またご質問などが御座いましたらお気軽に
ご連絡下さいませ。
それでは失礼させていただきます。

フロント担当 Mカエル



2009年09月08日(火)23時38分
お便り 4,486通目
とよしー
7日からお世話になりました☆
毎年行ってますがほんっとにアンダさんは素敵な場所ですね!(^^)!

新たに新設した貸切露天
花火やラムネ、流し麺のサービス
毎回来るたびに新たな発見や楽しいサービスにはしゃいでます♪
今年の夜食はフォーかな〜、お茶漬けかな〜なんて思ってたらまさかの。。。!!!
かなりのバージョンアップですね(*^_^*)
テンションあがって食べすぎちゃいました(^_^;)

そしてなんといってもスタッフさんの対応!
素晴らしい心遣い!
感動的です!
凄く気持の良い接客です(^−^)

特に今年は、ディナーでカメラマンをしてくれたイケメンスタッフが
最後までかなり楽しませてくれました♪
名前までかっこいいスタッフさんでしたよ☆
ありがとうございます\(^o^)/
また近いうち帰りますのでずっと働いてて下さいね〜

アンダ大好き♪



2009年09月09日(水)09時56分
Mカエル
とよしー様。

夜の雨がアンダ地方を静かに冷まし、
本日は少し肌寒くなっております。
風邪を引かないように
皆様心掛けて下さいませ。

さて、とよしー様。
毎年アンダに『お帰り』頂きまして
誠に有難う御座います。

新たにOPENしたガゼボのバリ風温泉露天風呂は
ご滞在中にご利用になられましたか?
フリースタイルですからアンダ別邸と同様
お客様の都合に合わせてご利用頂けるのです^^*
是非、以前からのご予約制のお風呂と
併用しながらご利用頂ければと存じます。

なお、ご滞在頂いた日にはアラカルトを
ご提供させて頂きました。
『小腹が空いた時にちょっと食べたい!』
というのにお夜食はもって来い。
日替わりメニューの為ドキドキワクワクしながら
楽しめるのもアンダならではの醍醐味かもしれませんね。

またレストランガエラーズのカメラマンを
お気に召して頂きまして有難う御座います。
素敵な一時をお過ごし頂けたご様子に
Mカエルも嬉しゅう存じます。

そしてカメラマンを務めさせて頂いた
レストランガエラーズからとよしー様へ一言。
『いつでもアンダでとよしー様のカエルを、お待ちしております^^
是非その際には声を掛けてください♪』
との事でした。

アンダガエラーズ一同素敵なお便り誠に嬉しゅう存じます。

それではとよしー様のまたのご来館を
心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



2009年09月08日(火)22時03分
お便り 4,485通目
king-tiger
こんばんは。
昨日、7日に初めて利用させていただきました。

部屋の雰囲気、料理、貸切温泉など満足できました。
そしてスタッフの方々がとても感じがよくてそれだけでもリピーターになりそうです。


彼女と付き合って1年記念で、しかもお互い忙しく休みが合わない中で初めてのちゃんとした旅行でした。ケーキの際のサプライズ演出にも彼女は喜んでくれていました。
花火の演出まであると思ってなかったので自分もビックリで楽しめました。


自分も接客サービス業なんですが、やっぱりスタッフがやりがいを感じ、仕事を活き活き楽しめる。お客様を満足させるのにはスタッフが活き活きとしていなければいけないんだと改めてアンダさんで思いました。


自分が今回アンダさんを利用させていただいたのは、自分の会社のスタッフからの「すごくいいですよ」との口コミでHPを見て気になって予約をし、「こんないい感じの所に今度行くんですよ」と社長夫妻に話をしたところ3週間前に社長夫妻がアンダさんに行き、昨日自分が行き、そして、僕のお客様が今日宿泊しています(笑)
それだけ人を惹きつけるアンダさん。見習いたいです。
またきっとお邪魔すると思いますのでその際はよろしくお願いします。
2009年09月09日(水)08時31分
淑Nガエル
king-tiger様

おはようございます,king-tiger様^^
先日は数あるリゾートホテルの中、私共アンダをお選びいただきまして
ありがとうございました。

king-tiger様のお仕事関係の方々が、
一ヶ月も経たない間にアンダに集結なさったと伺い、
びっくり!!
本当に嬉しく存じます。
ありがとうございます。

嬉しいことに、アンダにお泊りいただいた方からの、
「楽しいホテルだよ!」
「良かったら、一度行ってみたら!」
のお声がけがきっかけで、
アンダに初めてお帰りになるお客様が沢山いらっしゃいます。
king-tiger様も、職場のお仲間からそして社長様ご夫妻、さらに
king-tiger様の大切なお客様をアンダへ繋いでいただきました。

まさしく、アンダの輪!!
お客様が、お客様に声を掛けていただき、またお客様に繋がって。。。
お客様のおかげで、アンダの輪がどんどん大きくなっていきます。

大きくしていただいたアンダの輪が、お客様の和に通じますよう、
アンダのカエルたちはこれからも
心を込めておもてなしをさせていただきます。

king-tiger様。
次回のお帰りも、「わくわく ドキドキ」の、
楽しい時間をお過ごしいただけますように!
アンダのカエルたちも、わくわく ドキドキしながら
そして、とびっきりの笑顔でお迎えさせていただきます。

お便り、ありがとうございました^^*



2009年09月08日(火)16時08分
お便り 4,484通目
親愛なる方向音痴様
この度は、私共ホテルアンダリゾート伊豆高原をご利用頂きまして、ありがとうございました。
方向音痴様より頂戴したご意見は、伝言板運営規定によりお預かりさせて頂きました。
恐れ入りますが、お客様サポートセンターまでご意見を頂けたらと存じます。

これからもお客様の立場に立ったおもてなしを心がけてまいりたいと存じます。

まだまだ暑い日が続いております。
くれぐれもお体を大切になさって下さいませ。





<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
 


入力フォーム

ハンドルネーム ※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタンを押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
   


お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。