クチコミ伝言板
アンダの成長記録・歳時記
フェイスブック
かえる川柳
アンダ便り
カエルタイムス
イベント・キャンペーンTOP
バリフェスタ
季節のお知らせ
3泊で1泊ご招待
ウエディングプラン
グループ旅行
色鮮やかな自然の芸術
心に残る楽しい思い出
世界にひとつだけの贈り物
施設MAP
写真集
かえる博物館
TOP
クチコミ伝言板
お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、
伊豆
の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・
アンダの故郷
バリ島
ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。
伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
2007年10月19日(金)17時42分
お便り 3,483通目
えりぽん
本日。アンダガエラーズの皆様に愛情を配達しました。
まだ、お名前を存じ上げていない新人の方はごめんなさい。
いつもお世話になっておりますので重たい心が入っています。
そして・・・今日も美容室に行きましら本当にアンダのパンフが
正面の目立つ位置に置いてありまして感動致しました。
実際に行かれた方がいて「とてもサービスが良かった」との御伝言
を預かりました。
東京の阿佐ヶ谷の美容室でアンダを知った方・・・?
是非BBSに書き込みをしていただきたいです。
デジカメで撮影をさせていただいたので次回帰る際に御見せできる
といいです。
そして・・・今夜はパセラ銀座店を予約済みのN夫妻です。
また、我儘言って2名で行くのに4人がけテーブル希望(汗)
たくさんで乗り切らないほど注文させていただく予定です。
また、満喫して明日から始まる介護の学校頑張ります!
アンダガエラーズの皆様も日々勉強!日々精進!!
御身体を御自愛されながら頑張って下さいませ。
2007年10月20日(土)04時49分
真夜中の伝言番 Lガエル
えりぽん様。
またも真夜中のご返信になってしまいました…
真夜中の伝言番Lガエル、そのなりを
しばらく夜の闇に隠しておりましたが
久々のこのコーナーの登場でございます。
お初にお目にかかるお方はどうぞお見知りおきを。
さて、ここ伊豆高原アンダ地方
現在の気温13℃
深夜 自転車での帰り道
身を刺す寒風 肌を切り痛い。
心打つ言葉もまた 胸を突き痛い。
なぜか痛いことの多い世の中ではございますが
痛みを感じとれるからこそ、人間、
そこから何かを学び取れるからこそ、人間、
優しくも強くもなれると わたくし信じて生きております!
あらら? わたくし…まだまだカエルの分際でございました。
アーコリャ コリャ 失礼。
幸せ配達人。
わたくしたち、時に自らを幸せ配達人と名乗ります。
その昔 Lガエル、異業種の配達職に就いたことがございますが
そこの局長(あれれ?〒?)も常々言っておりました。
「我々は幸せ配達人!たまには不幸もあるけれどな。ハハハ… (汗;)」
幸せを配達したい。お手伝いしたい。
お客様の輝く笑顔、お客様のお喜びの瞬間に立ち会えますこと
それはわたくしたちの一番の幸せでございます。
えりぽん様よりの愛情の配達。
わたくしたち幸せ配達人、お客様よりの愛情の配達を宝物とし
心の奥底で磨いて磨いて、より輝けるように
そのお気持ち大切にいたしますね o(^-^)o
東京は阿佐ヶ谷の美容室。
アンダのパンフがど〜んと積まれている美容室を発見しましたなら
そこはえりぽん様のお気に入りの場所。
逆にえりぽん様ミッケ!ですね。
阿佐ヶ谷の美容室に限らず
お仕事の場や、お友達。
ありとあらゆるところでアンダを、わたくしたちの輪をお広めいただき
えりぽん様には本当に頭の下がる思いでございます。
この気持ち 言葉に変換するのなら
語彙の足りないわたくしにはこれ以上の言葉が見当たりません。
ただただ涙で縁取られた
ア・リ・ガ・ト・ウ・ゴ・ザ・イ・マ・ス
m(_ _)m
そして、えりぽん様。
アンダのみならず姉妹店のご愛顧 心より感謝申し上げます。
テーブルに乗り切らないほどのご注文とともに
本物の歌手より心のこもった愛の歌で
喜びの時間をお過ごしいただけましたことでしょう。
明日からは介護の学校が始まるのですね。
何かが終わって必ずまた何かが始まる。
終わりの瞬間は始まりの瞬間。
ドキドキ・ワクワクいたしますね。
明日からの新生活を迎えるにあたって
どうぞゆっくりとおやすみくださいますように。
真新しい朝が 素晴らしい朝でありますように。
今夜の祈りとさせていただきながら
Lガエルそろそろ御暇いたします。
お目にかかれるその時を心より楽しみにいたしております!
親愛なるえりぽん様へ。
レストラン&ウエディング担当 真夜中の伝言番Lガエルでした。
おやすみなさいませ。
えりぽん様からも頂戴いたしましたね♪ *幸せのお裾分け*
2007年10月19日(金)00時01分
お便り 3,482通目
さとまゆ
半年ぶり、7回目のただいまです。
いつ帰っても相変わらずアンダガエラーズの皆さんの行き届いた気配りには本当に頭が下がります。オープン直後から通いつめ(浮気者のさとまゆが7回もアンダ帰りしてること自体が自分たちでも驚くぐらい凄いです)ていますが、部屋もお風呂もどこもかしこも最初の感動そのままに綺麗で清潔で、カエルさんたちの仕事の丁寧さ、もてなしのプロ意識の高さに帰るたび感動します。
いつものことですが、お料理もまた大変美味しくいただきました。
巨漢の(笑)料理長さんのパンチの効いたお料理も大好きでしたが、春以来の銀髪が印象的な料理長さんの繊細なお料理も大好き。夜食の鯛茶漬け、絶品ですね〜!
今回ただひとつだけ残念なことが!!!
そっそっそりわ......なっなぜ作務衣がモデルチェンジにっ!!!!!
以前の作務衣が死ぬ程お気に入りだったのにぃ〜(泣)
まゆは、さとちゃんのアンダ作務衣姿を見て心底二度惚れしたのだったでしゅ。
あの洗い晒されてくたびれた感じといい、肌への馴染み具合といい、ほんっとうに気に入ってたので、今日ただいました瞬間、フロントでしばし気を失いました。
でも、いつもいつも本当にありがとう。また桜の季節のさとまゆ記念日にただいましましゅ。
2007年10月20日(土)00時24分
ITガエル
さとまゆ様。
嬉しいお便り誠にありがとうございます。
オープン直後よりご利用頂き
また半年振りのお帰りが7回目と伺いまして
アンダガエラーズ一同大変に嬉しく存じます。
お部屋やお風呂のどこかしこにも
最初の感動をそのままお持ちいただき
この度 改めてのお褒めのお言葉の数々を頂戴いたしました。
私どもアンダガエラーズ一同
まだまだ!と甘んじない気持ちと同時に
より一層の奉仕精神に掻き立てられております!
超アンダラーのさとまゆ様には
アンダの隅の隅、細かなところまで御覧頂いておりますので
スタッフ一同 気が抜けません!!(笑)
しかし、いつも一定の緊張感をもち
お客様に接するということは
プロ意識を持つうえで非常に大切なことでございます。
さとまゆ様をはじめ超アンダラーの皆々様が
実は私たちスタッフを成長させてくださっているのです。
ITガエル、さとまゆ様への感謝の気持ちで一杯でございます。
本当に有難うございます m(_ _)m
…ご挨拶が遅れて申し訳ございません。
御返事をしたためさせて頂いておりますのは
フロント担当のITガエルでございます。
ただひとつだけ…と
さとまゆ様を残念な思いにさせてしまいました作務衣の
モデルチェンジにつきましては
お客様のお声・ご意見をを反映させて頂き
考慮に考慮を重ねた結果でございます。ご了承下さいませ。
もちろん今後とも皆様の貴重なご意見を参考に
より良いアンダであり続ける所存でございますので
さとまゆ様からのご意見も、しっかとITガエルのこの胸に
お預かりさせていただきます ^o^
最後になりますが
また、桜の季節、さとまゆ様の記念日には
変わらない皆様の“お帰り処”として、
されど、飽きの来ない楽しい場所であり続けますように
今後も努力を重ねてまいります!
それでは、さとまゆ様の次回のお帰りを
アンダガエラーズ一同 心よりお待ちいたしております!!
サンパイ ジュンパ ラギ〜!
(インドネシア語で‘またお会いする日まで’)
2007年10月18日(木)21時07分
お便り 3,481通目
50
何でもそろってて最高アルヨ!!
みんな来るアルヨ!!
2007年10月19日(金)19時26分
YUガエル
50様
本日は先程から空が重くなり、
ついに雨が降って参りました。
雨が降ると緑の匂いが立ち上り、
伊豆高原の豊かな自然が明瞭になって参ります。
晴れた日も、雨の日も、風情ある景色が
ご覧になれる伊豆高原で御座います(^^)
ご挨拶が遅れました。
この度はBBSへのご投稿、誠に有難う御座います!
50様は近日、アンダへお泊り頂いたのでしょうか?
それとも、アンダでのご滞在中にこちらを
書いて下さったのでしょうか?
いずれにせよ、テレカマシ〜!(有難う御座います!)
お返事致しますのはフロント担当の
YUガエルで御座います! 宜しくお願い致します♪
さてこの度、お褒めのお言葉を頂き
有難う御座います!
『最高』と仰って頂けて、私どもアンダガエラーズも
あまりに嬉しさにカエルの大合唱〜! 中で御座います。
ゲロゲロゲロゲロ……クワッ★
お客様のお声も参考に、アンダではお客様に
喜んで頂けるいろいろなアイテムをご用意
致しております。
お部屋のアメニティは勿論、あそこにも? ここにも?
意外な発見があるかと存じます(^o^)
アンダ探検隊! になられたおつもりで、
是非是非色々と探してみて下さいませ!
『まだアンダに行ったことがない!』
『何それ? 何があるの?!』
……という、探検隊予備軍! の方の為に、
ちょこっとだけアンダの秘密?(笑)をお教え致しましょう!
例えば、レンタル品と致しまして…
*くるくるドライヤー
*加湿器
*爪きり ……などなど。
また、差し上げているものと致しまして…
*化粧水、クレンジングセット
*ストッキング
*コンタクト洗浄液 ……などなど。
さて、他には!?
是非ご自身の目で、お確かめ下さいませ♪
50様、次回も是非皆様お誘い合わせの上、
アンダへと“お帰り”下さいませ!
アンダガエラーズ一同、ケロケロっと
大合唱しながらお待ち申し上げております\(^o^)/…アルヨ!
2007年10月18日(木)15時56分
お便り 3,480通目
ココミン
すごくお久しぶりでございます
アンダガエラーズの皆様並びにロンちゃん他3匹も元気でお過ごしでしょうか
6回目のお帰りから1年が経とうとしています
ここ数年、結婚記念日はアンダでと決めていたのですが
まだ1ヶ月以上前なのにもう満室になっていてビックリです
今年は11/22は随分人気があるんですね
とりあえずキャンセル待ちの予約をしようと思います
電話でないとできないんでしょうか
16日か30日を取り合えず予約しておいて22日にキャンセルでたら変更してもらうようにしようかなぁ
それとも浮気しちゃおうかな(笑)
2007年10月18日(木)17時58分
DKガエル
ココミン様。
こんにちは!(o^0^o)/
この度はお便り誠にありがとうございます。
綺麗な秋空の下、気持ちの良い秋風の吹く、
ここ伊豆高原アンダ地方より、
フロント担当DKガエルが心を込めてお返事させて頂きます。
ココミン様ッッ!!!
浮気は…(T_T)
ココミン様の結婚記念日でございます、
11月22日のお部屋状況なのですが、
あいにく本館は満室を頂いております、
しかし実はッッ!!!
電話予約でのみご予約頂ける別館バトゥールのお部屋。
そして、別館ロンボックの電話予約分の残り1部屋が
まだご予約を承ることが可能でございます!
ココミン様の結婚記念日♪
ぜひ今年もアンダにお祝いさせてくださいませ!
お電話お待ち致しております。
アンダティバリゾート伊豆高原 рO120−759−026
ココミン様、冒頭より私どもアンダガエラーズと
ロンファミリーのご心配を頂き、ありがとうございます!m(_ _)m
アンダガエラーズは元気いっぱいでお客様をお迎え致しております。
また、ロンファミリーの主であるロンは、
貪欲に食欲の秋を楽しんでおりますため、
かなり太っ…。ぽっちゃり体系になったかと思います( ̄ω ̄)
ロンの娘であるウリは、ロンに代わって、
アンダ本館玄関前でお客様のお迎え担当をしております。
そしてロンの息子のクロは放浪癖があるのか、
自由気ままにアンダ周辺を周遊しております。
あ!
今気づきました!
そして思い付きました!
11月22日は『いい夫婦の日』ですね!
この日はアンダへ“お帰り”頂く夫婦やカップルの
お客様のために何かキャンペーンを企画したいと思います♪
ぜひココミン様もお楽しみに!
それではココミン様の7回目の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同(ロンファミリー含む)、
心よりお待ちしております。
フロント担当DKガエル
2007年10月18日(木)06時34分
お便り 3,479通目
blckct
一泊いたしました。
館内の雰囲気、従業員の皆様、露天風呂、お夕飯、すべて大満足です!!!
とくに貸切の露天風呂は大変気持ちよかったです。
部屋や大浴場など、設備備品も心憎いほど整えられており、従業員の皆様にも明るく親切に接していただいて、本当に気持ちよく過ごす事ができました。
機会がありましたらまたアンダティバリゾート伊豆高原に帰ってきたいです☆
本当にありがとうございました。
追伸 蛙のマウスアローもカワイイ〜
2007年10月18日(木)17時07分
YUガエル
blckct様
ここ数日、伊豆高原に気持ちの良い
秋風が吹いております。
空は青。
海も碧。
心も晴れやかになるような、
過ごしやすい日々が続いております。
blckct様。
そんな折、この度はアンダティバリゾートへと
“お帰り”を頂きまして、誠に有り難う御座います。
ご満喫頂いたご様子をお伝え下さり、
アンダガエラーズの心は、肌寒い空気の中でも
嬉しさでメロメロっと溶けてしまいそうです♪
ご利用頂いた貸切露天風呂は、
アンダの施設の中でも1、2を争う人気スポットで
御座います\(^o^)/
晴れた日は、遠くに海を望み、
風に吹かれてゆったりと……。
雨の日は、降り注ぐ水音を聴きながら、
静かな世界でゆっくりと……。
夜はまた、ライトアップされた光の中で、
艶めく水面で遊んでみたり……。
そこで過ごす時間は、まさに夢のひととき。
blckct様にもお気に召して頂けて何よりで御座います!
地下に御座います『バリ風呂』も是非、
お入りになってみて下さいませ。
ただいま“月替わり風呂”実施中!
10月は、“桃の葉風呂”で御座います〜!
(ちなみに、いつもは伊豆名産“グリ茶風呂”なのです♪)
最近、「バリ風のお風呂って、一体どんなの??」と
チェックインの際にご質問を頂くことがよく御座います。
そんな時、YUガエルはこう答えます…
「…このロビーのような雰囲気です(^▽^)」
BBSだけではまったくわからないこの答えですが、
きっと、一度でもアンダにお帰り頂いた方は
おわかり頂けるはずですよね?!
そんなバリ風呂も、是非お試し下さいませ♪
お客様の“かゆいところに手が届く”ような
サービスをこれからも考えていきたいと存じます。
なにかお声が御座いましたら是非、お知らせ下さいませ。
blckct様にまたお会いできるのを、楽しみに致しております。
2007年10月17日(水)21時45分
お便り 3,478通目
親愛なるお客様へ
親愛なるアンダラーの皆様
夏の海も良きかな、秋の海もまた、良きかな……。
アンダティバリゾートから見える海の向こう。
秋の風に冷やされた硬質な空気の中、
伊豆大島がくっきりと、そびえたつ山のように見えて御座います。
…親愛なる、アンダラーの皆様。
秋の夜長に華麗に跳躍。
虫の音と共に闇を疾走。
私、カエル仮面Sが、すでに大好評! を頂いております、
アンダティバリゾートのこの秋のとっておき……を、皆様へとお伝えして参ります。
さあ、ご準備は宜しいですか?
【Autumn In ANDA】イベント情報
まずはライブラリーにご注目。
胸を焦がすは恋の病。
甘く切なく、語られるは愛の言霊。
ひと恋しい秋の季節にぴったりの、DVD&書籍が大量入荷致しました。
恋するお二人も、愛するご家族も、
今宵はお部屋が映画館。
是非皆様お揃いでご鑑賞下さいませ。
称して『キュンと恋するアンダの秋』――必見で御座います。
さて、お次は皆様お待ちかね。
秋といえば…何を思い浮かべますか?
芸術の秋。素晴らしい。
スポーツの秋。ジャンプなら負けません。
しかしながら…、多くの方が秋といえば思い浮かべますのは、
満腹、満喫、大満足。食欲の秋! で御座います。
10月1日より開始致しました新メニュー。
お蔭様で大好評を頂戴して御座います。
秋の味覚いっぱいのオリジナルディナーコース。
自慢の焼きたてパンも口いっぱいに頬張って頂いて、
さあ、心ゆくまでご堪能下さいませ。
次なる催しは、『ホックホク実りの秋』。
10月15日〜19日の5日間、“お帰り”頂いたすべての
お客様へスペシャルプレゼント!
明後日までのこの企画、見逃すにはもったいない!
明日あさってと若干の空室がございますよ。
料理長Uガエル自らが情熱の炎で焼き上げた<焼き栗>を
ご用意して、皆様へお振る舞い致します。
どうぞお楽しみに!
そして――今年もやって参りました。
悪戯好きな“奴ら”が、一年に一度闇に踊る!
コウモリが鳴き、ネコが跳ね、
オバケが踊り、カボチャが笑う。
『 Happy Halloween!! 』
10月22日〜31日、アンダの住民アンダガエラーズと共に、
100人!? のオバケが皆様の“お帰り”をお待ち致しております!
お子様には、仮装グッズをプレゼント。
こちらを付けてレストランへお越し頂くと…フッフッフ、
お楽しみが御座います。
(お母様やお父様のご用意した仮装でも勿論、お待ちしておりますよ)
更に、心は子ども…という大人のお客様にも、
ささやかなプレゼントをご用意してお待ち申し上げております。
『アンダハロウィーン 〜Trick or Treat!〜』2007!
皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいませ。
さて、最後に番外編、スポーツの秋のご紹介でございます。
アンダの近辺には、あの有名な「川奈ホテルゴルフコース」をはじめ、
「伊東カントリークラブ」、「サザンクロスカントリークラブ」、
「ゴールド川奈カントリークラブ」とさまざまなコースが御座います。
そこで感じる時の流れは、高原ゴルフリゾートならでは。
至福のひとときをお楽しみ下さいませ。
また、伊豆といえばダイビング。更にテニスコートも周辺に散在して御座います。
詳しい情報はどうぞお気軽に、アンダガエラーズへお問い合わせ下さいませ。
……窓の外はもうすっかり闇へと包まれてしまいました。
聞こえるのは大浴場に流れ落ちる滝の音と、
虫の音のみ……。
これからが私の時間。もとい、秋の時間!
さあ! 皆様。
スポーツも、読書も、芸術も、食欲も…すべての秋を、
アンダで手に入れて下さいませ!
10月後半のご予約はお早めに!
まだ希望のお部屋タイプが残っている日もあるかも…。
皆様の“お帰り”を、心よりお待ち申し上げております!
…さらば!
2007年10月17日(水)12時31分
お便り 3,477通目
TAKATO
書き込みが遅くなりましたが、8日より家族4名で帰らせて頂きました。
SNSの「アンダの輪」で当選した無料招待券を利用させていただき、
母を招待しての4人での旅行でしたが、母にも大変喜んで貰えました。
4人で遊び回りましたが、特にアンダピックでは娘と母の卓球は見応えがありましたよ。
ディナーの際は、バーカウンター側の席でしたので、シェフの技を間近で見ることが
出来ました。その御料理の香りの良さに、義母曰く「香りだけでBeerが2杯飲めた」と・・・
そしてバータイム。入り口の看板をめざとくみつけた娘が、カエルさんに合い言葉を
言って素敵なサプライズをいただきました。
今回アンダファンに加わった義母からのお願いが一つ。
「こうした旅行でしか飲む機会がないので、有料で良いのでマルガリータ等のカクテルも
別途用意して下さると嬉しいのですが」との事でした。
そして今回、伯Iガエルさんとビリヤード勝負できなかったと娘も残念がっております。
次回は是非お手合わせ下さい。
今回も多くのカエルさんからの温かいおもてなしをありがとうございました。
来月は一人でボジョレヌーボを堪能しに帰らせて頂きます。
2007年10月17日(水)21時13分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
この度は、ご家族皆様での「お帰り」誠に有難うございます。
今回は、私共アンダのお客様方で構成して頂いているSNS「アンダの輪」で
見事当選されたご招待券をご利用頂いての「お帰り」とのこと、
誠に有難うございます。
お母様もご一緒にということで、盛り上がったのではないでしょうか。
お母様も結構イケルくちなのですね。
お酒は百薬の長と申します。何事も過ぎなければ害や毒にはなりませんね。
そのほどほどの加減のところが、言うは易く行うは難しでございます。
お母様、メニューに無いカクテルもご注文されてみては如何でしょうか。
果たして、出来るかどうかは保証の限りではございませんが、
ひょっとすると・・・ということもございますので。
そのほどほどについてなのですが、お嬢様のダーツはまた腕を
あげられたのではないでしょうか。
前回は、完膚無きまでに叩きのめされ、ほどほどにして欲しいと思いました。
幸いビリヤードについては僅かながら一日の長があったようで、
ダーツで失った面目を少し晴らす事ができました。
しかし、数ヶ月ぶりにお目にかかったお嬢様の成長を目の当たりにすると、
何事も吸収の早いお上様に対し、日々気力体力の減退を嘆いているこの頃を思うと、
お嬢様とのビリヤードもあと半年以内の挑戦は受ける事ができても、
それ以降は労わりの気持ちで接して頂けたら幸いなのですが・・・
ほどほどに願います。
今の伯Iガエルが自信をもって対戦できるは・・・お酒の量くらいでしょうか。
でも、これは未成年者との飲み比べとはまいりませんので、
私の不戦勝でございますね。
まだ暫くは勝ち続けらますね。どうだ!悔しいか!というところでございます。
ところで、次回はTAKATO様お一人でボジョレヌーボーをお楽しみに
「お帰り」とのこと、楽しみにしております。
今度こそ、バータイムをご一緒させて頂きたく存じます。
TAKATO様と量を競うつもりはございません。ほどほどに。
それでは、次回の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
ほどほどガエルより
2007年10月17日(水)09時36分
お便り 3,476通目
たかっち
8月28日にアンダ初帰りした際に息子がアンダミッケで宿泊券を当てました。その宿泊券を私の両親にプレゼントをして、10月17日に予約をお願いしました。予約の際にはFガエルさんのとても丁寧な対応が記憶に残っています。今朝駅まで送ってきました。
久々の夫婦の旅行、しかも行き先がアンダでとても楽しみにしていたようです。私もとても嬉しい気持ちで居ます。
今度は両親がお世話になりますが宜しくお願い致します。
急に寒くなり、アンダのスタッフの皆さんもお体に気をつけて下さい。
2007年10月17日(水)17時40分
Fガエル
たかっち様
ん?Fガエル!?
「自分が返信しまぁす♪」と立候補し
お返事を書かせて頂きます。
たかっち様
改めまして、お便り頂きまして
誠に有難う御座います。
今年の夏、暑い中
アンダにお帰り頂き、そして大人気企画の
アンダミッケにて御宿泊券のご当選!!
誠におめでとう御座います。
しかも、その御宿泊券を御両親にプレゼント!!
なかなかできることではないですよねぇ。
自分も両親に・・・と考えてみるものの
機会を作れないまま先延ばしにしております(汗)
御招待券の期限がある中、
無事にご予約、そして本日御宿泊ということで
駅まで見送りに行かれたそうで、御両親様も先ほど
無事にチェックインをされました。
(アンダガエラーズやハロウィンのパンプキンたちが
お出迎え致しました(笑))
これからアンダの夜、食事にお風呂、無料コンテンツなど
たっぷりとアンダを御満喫頂ければ・・・と思います。
日にちは違えども、御家族2代そろってのアンダ帰り
アンダスタッフも大変嬉しく思います。
前回たかっち様がお帰りになった夏のアンダミッケから
季節は秋。オータムinアンダと題して
様々な企画をご用意して皆様のお帰りをお待ちしております。
例えば室内バリ風呂が、いつものグリ茶風呂から
月替わりのお風呂として今月は桃の葉風呂、来月は柿の葉風呂をご用意。
フロントでは秋の味覚、栗の無料配布など
秋を御満喫していただける様に小さな頭をフル回転させて
アンダガエラーズみんなが考えた企画を御提供中で御座います。
今後も楽しい企画をご用意して
飽きのこない、楽しいお帰り処として
みなさまにご支持頂けるよう努力して参ります。
そして、たかっち様と御両親様そろっての
アンダ帰りも楽しみにお待ちいたしておりますので
お日にちの都合が合いましたならば
御計画いただければと存じます。
アンダガエラーズに対し、お気遣い頂きましたが
たかっち様、御家族様ともに季節の変わり目、
御身体御自愛くださいませ。
お便り誠にありがとう御座いました。
自分の名前を見つけ、うきうきしながら
2007年10月16日(火)21時29分
お便り 3,475通目
バリ猫 駒
15,16日 念願のアンダティバに泊まる事が出来ました。私も接客業をしておりますが カエルさん達の気持ちの良いお迎えや対応に関心・・初心に戻った気分〜日夜忙しく4、500人の人に接しているとつい忘れてしまいがちなきめ細かい心配り 少しでも居心地良くして差し上げたい気持ち 怠りがちだったかな〜また 帰りたくなったら暖かく向えてくれる安心感 大切な事ですね ひさびさの伊豆高原で遊びまくって 帰宅しました。ちょっと寒かったけど 駅で足湯にも入り復活 フットマッサージで足も軽々です。本当にありがとう 東京・銀座でまた頑張ります!お夜食 おにぎりあったらよかったかな ちょっと心残り・・
朝食 おかず先に目にしていたら もっと食材無駄に残さない人多いかもと思いましたが いかがでしょうか
2007年10月16日(火)23時22分
ファンタスティックガエル
バリ猫 駒 様
今日は涼しいというより、少し肌寒い風が吹いた
伊豆高原アンダ地方・・・。
バリ猫 駒様のもとにも、アンダの風が届いていれば・・・と、
秋の夜長、少しセンチメンタルな気分になりながら、
ポエム風にお返事申し上げますのは、
私 ファンタスティックガエルがつとめさせていただきます。
改めまして、
この度のお帰り(「念願」とまでおっしゃって頂きました!)
誠に有難う御座いました。
同じ接客業ということで、
日々4、500名の方と接しているそうで、
大型ホテル!?レストラン!?スーパー・デパート!?などと
夜明けの探偵Mガエルのように、色々と詮索してしまいます(笑)
お客様の数は違えど、同じ業種ですと
私も同様に出掛けた先々で、様々見ているんですよね。
職業病なんですかね・・・笑
それでも楽しく接客できるアンダであるよう、
お客様の笑顔溢れる場所を目指し、
従業員ひとりひとり、日々努力しております。
ご旅行の中で、アンダの玄関口とも言えます、
伊豆急・伊豆高原駅にて、「足湯」をお楽しみ頂いたそうですね。
私も先日、「伊豆急ウォークラリー」という
伊豆急行の駅と駅の間をお散歩する企画に参加した際
近場の城ヶ崎海岸駅から伊豆高原駅まで2時間かけて歩いてきました。
(目安としては1時間20分くらいなのですが、のんびり歩いていたため2時間)
ゴールの伊豆高原駅にて足湯を・・・と思っていたのですが
ご利用している方が多く、断念したくらい人気のスポットとなっております。
伊豆高原駅の足湯のほかにも、
伊豆高原アンダ地方には見所盛りだくさん。
アンダフロント前にお散歩マップが置いて御座いますし、
アンダスタッフがコンシェルジュとなり
お勧めのスポットやお食事処などご案内させて頂きますので
お気軽にお問い合わせくださいませ。
なお、歩き回って疲れた際は、
足湯やバリ式エステのチャンティックなどで
足のケアを忘れないようにしてください♪(笑)
都会でのお仕事ご苦労も多いかと存じます。
お身体ご自愛くださいませ。
また、疲れが溜まった頃にでも
アンダにお帰りになる日を、心よりお待ちいたしております。
お便り誠に有難う御座いました。
2007年10月16日(火)09時55分
お便り 3,474通目
T & K
今月の11〜13日までお世話になりました!
彼氏がバリ好きの私への誕生日プレゼントにって^^初アンダ♪
いやぁ〜最高でしたね!!!
マニュアル通りでないアンダスタッフの方たちの人としての心
遣いにはほんとビックリ仰天で感動!感動!!感動!!!
特にセラピストのIさんの笑顔にはやられましたねぇ〜〜^^
ずっと「うふふ^^」の状態で幸せ満喫状態でした♪♪♪
彼氏と素敵な思い出が心に刻む事ができたのはアンダスタッフ皆
様のお陰だと感謝の気持ちで胸が一杯です!
ありがとうございました!!!
次は来年の春に帰ります!彼氏とまたどんな素敵な思い出作りが
できるのかとっても楽しみです!!!
2007年10月16日(火)21時05分
HYガエル
T & K 様
この度は2泊3日のアンダトリップ、
いかがだったでしょうか?
バリ好きのT&K様より「最高」とのお言葉を頂戴し、
アンダスタッフも大変うれしく存じます。
アンダご滞在中はエステにお風呂、お食事、そして記念日と
アンダをたっぷりと御満喫頂けたことと存じます。
アンダの魅力の一つ、「記念日サプライズプラン」
まずは、お誕生日おめでとう御座います♪
アンダでは記念日プランでお泊りになるお客様が
たくさんいらっしゃいます。
レストランでは皆様の驚くお姿、そして何より優しい笑顔が溢れ
それをいつも拝見しているレストランガエルが羨ましく・・・
私フロントHYガエルもこっそりとフロントを抜け出し
覗きに行くこともございます(笑)
御投稿にもありましたが、
アンダの魅力の一つ、バリ式エステ「チャンティック」
名前が初めて掲示板に載り、バリ花Iガエルは飛び込んで
喜んでおります♪
最近では修行を積んだセラピストの数も増え、
多くのお客さまにエステを御堪能頂いております。
しかし、現状でも混雑によりご予約時間を調整して頂いたり
涙を飲んで頂いているお客さまがいらっしゃり申し訳ございません。
エステ・チャンティックは事前予約が確実ですので、
次回のお帰りが決まりましたならば、
エステの予約状況も一緒に御確認頂ければ
また、至福の極上エステがご希望のお時間で
お楽しみいただけるかと思います。
次は来年の春とのことですが、
その時期は伊豆高原の代名詞ともいうべき
桜並木がキレイに咲き誇り、
桜のトンネル、桜のカーペットが広がる
お出掛け・お散歩するのが気持ちのいい
季節となっていることでしょう。
そこで、お連れ様と仲良く歩くT&K様を想像しながら、
ペンを置かせていただきます。
お便り誠にありがとうございました。
2007年10月15日(月)13時36分
お便り 3,473通目
33子
13.14日に社員旅行でお帰りさせて頂きました。
友人にここの存在を聞いてからずっと個人的にお泊りしたくて
偶然今回社内旅行の幹事に任命されたのをここぞとばかりに
2ヶ月も前から予約を取りわくわくその日を迎えました。
行く前はもう他の社員に気に入って貰えるか楽しんでもらえるか
気が気じゃなくて伊豆高原駅についてからも坂が凄くて
(地図には急な坂道、なんて書いてないしw)
皆ひーひー言ってましたが無事たどり着き
そこからはみんな各々満喫していたようでした。
館内着を選ぶだけで盛り上がってたようで
着たら全員が鍼の先生か修行僧、怪しい太極拳の先生に見えて
笑えましたが・・・w
勿論私も満喫しましたが私たち女子二人で
せっせとチェックインしてる間にうちの男共が
エステの予約を入れているのを見てびっくり!!
慎ましやかに私たち女子二人は翌朝の岩盤浴だけ
予約を最後の最後でやっと
無事入れられてほっとしましたが・・・
ところでロビー横のカフェのソファいいですね
付いて早々、くつろぎまくりでした。
今回は人数も多く部屋数も多かったので
貸切風呂やカラオケもゆっくり堪能させてもらい、
ありがたかったです。
またのんべばっかりなので飲み放題なのも助かりました。
けど食べ盛りの子にはご飯が足りなかったみたいで^^;;
ローソンに夜中買出しに二回ほど参りました。
お酒の「あて」が別料金でもバータイムにあれば良かったかな〜と
バーの時間ももう少し長かったらとも思いますが
親子連れさんや他の皆さんもいらっしゃいますし
関内がうるさくなっちゃうから仕方ないですね。
あとケーキも凄く素敵で感激しました!
でももう少し甘さ抑え目でもいいかも?と思いました。
でももう帰りの電車でまた行きたいーと思っていたら
他の社員も皆口々個人的にも行きたいと言っており
社長も「年末の忘年会、一泊で行くかー!」と
言ってたそうで幹事としてはアンダさんに大感謝です。
楽しい時間を有難うございました。
2007年10月15日(月)18時59分
HYガエル
33子様
最近は外気温もグンと下がり、
アンダの看板(!?)お出迎え猫のロン・ウリ・クロたちも
寒さゆえ、館内への侵入回数が増えて参りました。
(特にウリが頻繁に入ってきますので、撫でるチャンスが増えております♪)
このような、季節の変わり目、
33子様をはじめ、アンダにお越し頂いた皆様
その後、お身体お変わりないでしょうか?
先日、私HYガエルも久々に軽い頭痛が発生し、
早めに寝て睡眠時間をしっかり確保したら
次の日にはすっかり元気になっておりました。
やはり、早めのケア・治療が一番の処方箋で御座います。
さて、この度は社員旅行にアンダをお選び頂き
誠に有難う御座いました。
社員の代表として、幹事を勤めるのも
社員旅行とはいえ、ゆっくりとできない部分もあったかと存じます。
そのご苦労も「年末の忘年会も〜」との言葉で
すべて吹き飛んだのではないでしょうか?笑
幹事として、社員の皆様がお喜び頂けたこと、
そしてアンダスタッフとしても、皆様の笑顔に出会えたことは
お互い、とても喜ばしいことと存じます。
そんな楽しい社員旅行が書き込みより垣間見ることができました。
館内着を選ぶところから!?と驚きながら(笑)
エステや岩盤浴、お食事やバータイムのフリードリンクなど
皆様がご歓談・お寛ぎ頂いている姿が今にも思い出されます。
フリードリンクはアルコール・ノンアルコール含め、
約50種類のドリンクをご用意。数字がアバウトなのは
季節によって特別ドリンクをお出ししていたり、
カクテルのベースになるものがたくさんあるので
オリジナルカクテルをお出しすることがあったりするためです。
お気に入りのカクテルなどがある方は、
ダメもとでバーテンダーに相談してみると
気分のいい日には特別にシェーカーを振ることがあるかも!?
でも、お酒好きの方は用法・容量をご確認してご利用ください。
(某CM風に・・・笑)
それから、アンダの雰囲気もじっくりお楽しみ頂けた
ご様子でいらっしゃいますね?
ロビーのソファーをはじめ、アンダで使っている家具は
本場バリから取り寄せているものが多々御座います。
一部商品は販売もおこなっております。わからないことがあれば
お気軽にスタッフにお声がけ下さいませ。
それでは次回、年末の忘年会でまた
皆様にお会いできることを願いつつ・・・笑
個別でも、是非とも、伊豆高原アンダをまたご利用頂けますよう
お願い申し上げます。
この度は誠にお便り有難う御座いました。
2007年10月15日(月)12時36分
お便り 3,472通目
riku
19日に、3ヶ月ぶり2度目のお帰りです!まさかこんなに早くまたお帰り出来ると思っていなかったのですが・・・。奇跡的に主人も私も平日に休みが取れたので(何せ遠いので土日の休みだけではキツイんですぅ・・・)迷わずアンダに予約を入れてしまいました〜〜〜!息子もずっと「またカエルさんのトコに行きた〜い」と常々言っていたので大喜びです。
しかも今回は、息子と主人の誕生日がもうすぐなので『誕生日記念旅行』にしていただくことにしました。主人は息子の誕生日記念としか思ってないようで(自分は11月なので)・・・一緒にお祝いしてあげたらビックリするだろうなぁ〜と今から楽しみです。
息子がまだ小さいのでいろいろご迷惑をおかけするかもしれませんが・・・カエルさま方、どうぞ宜しくお願いします!
PS:前回いろいろお世話になりました淑Nガエルさん!今回もお会いできると良いなぁ〜と思ってます!!!
2007年10月15日(月)18時32分
淑Nガエルでございます^^*
riku様
riku様。お久しぶりでございます^^*
『雨にも負けず、風にも負けず、
遠くてもハードなスケジュールにも負けぬ
アンダお帰りの強い意志を持ち・・・』
お帰りいただいたのは、伊豆地方を襲った台風のまっさなか!
まさに、宮沢賢治の世界でお帰り頂いた(笑)riku様ファミリー様でございます。
本当に大変な思いをなさってお帰り頂いたriku様に、
これほど早くお帰りのご予約をいただいたなんて・・・
・ ・・淑Nガエルは嬉しさを抑えきれません。
改めまして、riku様ありがとうございます。
ちび怪獣様は、お健やかでいらっしゃいますか?
3ヶ月の間にご成長なさったことでございましょう^^
カエルのホテルのスタッフカエル達は、
riku様、riku夫様、ちび怪獣様のお帰り心からお待ち申し上げます。
伊豆高原の秋は、ゆっくりゆっく〜りでございます。
とっても心地良い空気、やさしい色の空、海。
伊豆高原の秋すなわち、アンダの秋を存分にお楽しみくださいませ^^
この度は、前回心待ちなさっていながら長旅のお疲れで
お越しいただけなかった「バータイム」を、
是非ぜひお楽しみくださいな^^v
虫の音をBGMに、おしゃれなカクテルがお二人の語らいのひと時を
彩ることでございましょう。
ちび様ご一緒でお過ごしの際は、どうぞご遠慮なくご相談くださいまね^^*
とにかく、とことんアンダをお楽しみいただきたい・・・
毎日のお仕事や、家事育児・・・
非日常の世界「アンダワールド」に存分に浸っていただきたい・・・
心からそう願う、淑Nガエルでございます。
このたびのお帰りは、すっきり晴れた秋空と、
アンダガエラーズのとびっきりの笑顔が
riku様のお帰りをお待ちいたしています^^
道中、どうぞお気をつけてお帰りくださいね。
淑Nガエル、心よりこころよりお待ちいたしております。
「お帰りなさいませ^^*」
2007年10月15日(月)11時59分
お便り 3,471通目
raku
10月4日1泊で宿泊しました。その日は夏のような暑さで半袖で過ごせるいい日でしたぁ
初めて泊まらせていただきましたが、うわさ通りとてもリラックスできる空間でステキな休日を過ごせました♪
チェックインをしてまず感激したのは天蓋のベット☆
広くてグッスリ眠れました。
大浴場では時間帯がよかったのか、貸切状態でのんびり〜シャンプーが各種揃っていて嬉しいサービスでした。
夕食ではモチ豚のバナナリーフ蒸がとてもおいしかったです。
バータイムでもたくさんお酒を飲みました。全部無料とは思えないサービスですよね。
貸切露天風呂も二人で入るのには広くて星がきれいに見えました。
もっと館内写真を撮っておけばよかった〜とそれだけが心残りです・・・
また絶対行きます♪
2007年10月15日(月)19時58分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
この度は、私共アンダに「お帰り」頂き誠に有難うございます。
天蓋付のダブルベッドのお部屋もお気に召して頂き、また、お食事、
バータイムお風呂等々いろいろとお楽しみ頂けたご様子を伺い、
私どもアンダゲラーズ一同大変嬉しく思っております。
ゆっくりとお休み頂けましたね。
私共アンダでのディナー、バータイムそして午後6時以降のカラオケの際には、
特別な銘柄のワイン・シャンパンなどの有料メニューを除いて、
生ビールをはじめワイン、ウィスキー、各種カクテル、ソフトドリンク
そしてノンアルコールカクテル等をお楽しみ頂けます。体調とご相談のうえ
お召し上がり下さいませ。
くれぐれも飲みすぎにはご注意下さいますようお願い申し上げます。
Raku様のように、星を眺めながらの露天風呂というのは格別でございますね。
特に、秋の深まりとともに空気も澄み渡り、
星を眺めるには最高の季節を迎えます。
毎日、ほんの僅かずつではございますが、夜の主役が冬の星座に
変わりつつあります。
天気の良い日には、別館ロンボックの屋上展望台に行って見ては
如何でしょうか。
昼間は昼間で、目の前に相模灘、伊豆の島々、背後を眺めれば大室山、
矢筈山(ゲンコツ山)そして遠笠山とそれに連なる1400メートルを
超える万次郎・万三郎へと続くスカイラインがご覧頂けます。
また、これが夜になると、ほぼ360度全天がまさに
プラネタリウムに変わります。
周りの灯りが少ないので、かなりの数の星がご覧になれます。
運が良ければ流れ星に願いごとができるかも。
もし、月夜でしたら、時間帯によっては、目の前の大島に月がかかる頃ですと、
相模灘が月明かりに輝き、大島がその中にシルエットとなって、
一種幻想的な世界がご覧になれます。
お部屋でもご覧になれるプラネタリウム(ホームスター)もフロントに
ご用意させて頂いております。
数に限りがあるので品切れの際はご容赦のほどお願い申し上げます。
それでは、raku様、次回はお好きなだけアンダの写真をお撮り下さいませ。
またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
ビリーボーンの「星を求めて」が大好きなカエルより
2007年10月14日(日)17時19分
お便り 3,470通目
木偶の坊
10月11・12・13日の二泊三日でお世話になりました。
彼女の誕生記念を兼ねてバリに行くつもりでしたが諸事情に
より行けなくなり変わりに少しでもバリ気分にとそちら様で
お世話になったのですが、とても雰囲気が良く彼女も気に入って
くれて良いプレゼントが出来たと感謝しております。
特にスタッフの方々の気配りには恐れ入りました。
お料理のなかで肉料理が選べたりしたらもう何も言う事は
ないと思います。二泊ではお風呂もまだまだ堪能できないので
またそちらに行く楽しみができました。
ぜひまた彼女と一緒に行きたいと思っておりますので、その時まで
今のスタッフ様のサービスが維持しておりますよう
応援したいと思っております。
本当に良い思い出ありがとうございました。
2007年10月15日(月)10時45分
HYガエル
木偶の坊様
この度は2泊3日!!アンダをご利用頂きまして
誠に有難う御座いました。
当初はバリに行かれるご予定だったとのこと。
「遠くのバリより、近くのアンダ!」ということで
お選び頂き、大変嬉しく存じます。
なお、当日はお連れ様の誕生日記念。
素敵な記念日のお祝いのお手伝いができ
お喜び頂けて、アンダスタッフも大変喜んでおります。
木偶の坊様のように記念日に合わせて
アンダをご利用されるお客様は多く、
毎日アンダではお客様の喜びに溢れる
笑顔が拝見できます。
アンダスタッフはこれを
「幸せのお裾分け」として、こちらを栄養源に
日々、お客様をお出迎えさせていただいております♪
ですので、もっともっと幸せ溢れる
アンダにしたいと思っておりますので
次なる記念日、木偶の坊様の誕生日?お付き合い記念日?などなど
ご予定を合わせ、アンダに“お帰り”頂ければと存じます。
(もちろん記念日以外でのお帰りもお待ちしております♪)
さて、お食事の際のお肉料理が選べたら・・・
と、書き込みに御座いましたが
何か苦手なものが御座いましたでしょうか?
アンダでは、キッチンガエラーズの手により
ディナーが手作りされております。
楽しく、おいしくディナーをお召し上がり頂きたく
思いますので、なにか苦手なものが御座いましたならば
ご予約の際にお伝えいただければ
若干のアレンジをしてご提供することも可能で御座います。
次回、お帰りのご予約の際は
お問い合わせくださいませ。
お風呂など、「まだまだアンダをお楽しみきれてない」とのこと、
次回はぜひとも長期滞在でアンダを
ごゆっくりとご満喫頂き、
お連れ様と楽しい思い出をたくさん残していただければと存じます。
それでは、次回のお帰り、心よりお待ちいたしております。
お便り誠にテレマカシー♪
2007年10月14日(日)00時21分
お便り 3,469通目
ゆかりん
11〜12日に彼と初アンダ帰りさせていただきました。
ありがとうございました!!
私達はよく彼の仕事の都合で東名川崎の「HOTEL SWEET」を利用していたのですが、ポイントでこちらに来られるというのを先日知って、すぐに予約を入れました。
一応こちらのHPやしおりを見て、あれやこれや想像していたのですが、予想以上でした!!すっかり二人ともアンダラーです(笑)
せっかく伊豆に行くのだから・・・と、15時のチェックインを遅くして観光してから行きましたが、もったいなかった!
次に伺う時は直接伺います!!
一泊だったので本当にあっという間で名残惜しかったのですが、短い時間でも、卓球・別館でのゲーム・プレステ・パターゴルフ・カラオケ・・・といろいろ楽しませて頂きました。
中でも一番の思い出は露天風呂。
早い時間だったせいかちょっとぬるかったのが残念でしたが、リス君達に会えました。
あれは野生のリス君なんですよね?
3匹位いましたよ。
別館の屋上からの眺めも綺麗でした。
天城連山やげんこつ山・大室山でしたっけ?
よく見えました。
これで伊豆大島とかが見えたら最高でしたが、さすがに海の方はちょっと雲がかかり島は見えませんでした。
これは次回のお楽しみにしておきます。
食事も美味しく、フリードリンクだし、全部料金の中にセットされてるなんてびっくりです。
館内の雰囲気もいいし、バリ好きな妹夫婦にも是非紹介したいと思います。
私も彼も仕事が忙しいので、また伺うとしても一泊くらいしか出来ないとは思いますが、何とか時間を作って年内にまた伺えれば・・・と思ってます。
では次のお帰りを楽しみに、仕事を頑張ってきます。
アンダガエラーズの皆様もお体ご自愛下さい。
2007年10月14日(日)10時01分
YUガエル
ゆかりん様
おはようございます、ゆかりん様!
そして、ようこそ! アンダワールドへ\(^^)/
姉妹店からアンダを知って下さり、
そして“お帰り”下さって、本当に嬉しく存じます。
なんといってもアンダは姉妹店の中でも
飛び抜けて「南」にあるものですから。。。(笑)
首都圏の店舗が多い中、伊豆まで足を伸ばして下さる
アンダラーの皆様には、いつもいつも感謝致しても致しきれません。
ゆかりん様に、HOTEL SWEET同様、アンダも
お気に召して頂けて、スタッフ一同ホッと胸をなでおろす
思いで御座います。
アンダ自慢の豊富なコンテンツ、
ゆかりん様の貴重な思い出のひとつになれて
“彼ら”もきっと喜んでいることでしょう……☆
せっかくアンダにいる“彼ら”も、
もしお客様に遊んで頂かなかったら、
スネてしまうでしょう(笑)
たくさんたくさん遊んで頂くと、
「ボクラ、アンダナンダ!」と“彼ら”が胸を張って
いるような気が、YUガエルはするのです……。
その中のひとつ、露天風呂。
原生林の中に佇む、また特別な空気の流れる場所で御座います。
ゆかりん様に特別お気に召して頂けて光栄で御座います!
リス君は、ハイ、野生のリス君です。
アンダの猫たちは、完全に「野生」とは
言い切れない部分が御座いますが(それでも、口に何かをくわえた
ワイルドな場面には時々出くわしますが)、
リス君たちは完全に「野生」のリス君で御座います。
伊豆高原にはこうした「野生」のリスたちがたくさんいます。
時折、電線の上をパーッと横切り、
観光で訪れた皆様の歓声を浴びている姿を見ることができます。
特に、アンダの庭にはみかん畑があり、
そこを狙ってリス君たちは姿を見せるようです(笑)
今はまだみかんが生っていませんが、
季節になりたくさんのみかんが実りますと、
もっともっとたくさんのリスたちに会うことができますよ!
ですが、ゆかりん様のように露天風呂でリスたちに
会えるお客様はそんなに多くないのです。
きっと、心温まる風景だったことでしょう…(^^*)
ロンボック館の展望台にも上って下さったんですね!
そう、ロンボック館の展望台からは海も山も欲張りに
楽しまれることが出来るのです。
YUガエルはアンダ本館やロンボック館の窓から、
その日の海の様子をよく見ます。
伊豆大島が見える日は、よく晴れて空気の澄んだ日。
何度見ても見惚れてしまいます。
ちなみに今日の海は、水平線は見えますが
伊豆大島は白い霧の向こう。影も形もありません。
こんな日にもし、伊豆大島をご存じない方が海をご覧になったら、
とてもとても沖に島があるなんて思われないでしょう。
そんな風に考えると、なんだか伊豆大島が、
「ラピュタ」…のように思えてくるYUガエルなのでした。
ゆかりん様。
是非次回にお帰り頂いた時、チェックインされた日と、
チェックアウトをされる日、両方の伊豆の海を
ご覧になってみて下さいませ。
例え同じように霧がかかっていても、両日でまた違う
趣を見せていることと存じます。
これからますます寒くなりますが、
ゆかりん様、お連れ様、お忙しいとは存じますが
どうぞ、お体にはお気をつけ下さいませ。
またお二人にお会いできる日を、アンダガエラーズ一同
心より、お待ち申し上げております。
この度の“お帰り”ならびに伝言板へのご投稿、
誠にテレマカシ〜!(有難う御座いました!)
2007年10月13日(土)12時00分
お便り 3,468通目
のの
先日はMOガエルさんの初々しい『初お返事』ありがとうございました!
1つだけ、引っかかっちゃったことが…(^^;)
“半年前に初アンダ”ではなくて“半年前に初一人アンダ”だったんですよー。
初アンダは更に1年前。
1年間で6回帰って『ワクワクチャレンジ』達成した、立派な中毒患者です(笑)
昨日は伯Iガエルさんもお返事書かれてて、“あ〜スタッフの皆さん元気で頑張ってくださってるんだなー”って思いました。
来月のお帰りのことで、質問メールもさせていただいてますので、
お時間あるとき、お返事お待ちしてます!!
いやー、ホントに楽しみで、毎日ここのHPのぞいてます( *´艸`)
2007年10月13日(土)23時09分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
立派なアンダ中毒ガエル・のの様、お便り誠に有難うございます。
ワクワクチャレンジを達成するというのは、
私達アンダガエラーズは、全員元気に毎日お客様皆様を
お出迎えさせて頂いております。
東にアンダ禁断症状でお困りの方がいらっしゃれば、のの様のように
毎日アンダのホームページでアンダのシミュレーションをしたらと
、西にアンダピックのエアーホッケーで腱鞘炎になった人がいれば、
早くアンダの温泉で治したらと、北にカラオケが上手くならない人がいたら、
姉妹店パセラでうんと練習してはと、南にお腹が空いた人がいたら、
早くアンダのディナー・お夜食に行ったら?と教えて差し上げたい。
そんなカエルに私はなりたい!
のの様、あと1ケ月でございます。
子供の頃のお正月や遠足のことを思い出します。
指折り数えては「あと何日」次の日も「まだ何日もある!」と、
毎日が待ち遠しい日を過ごしていました。
そして、いよいよ翌日がという晩に限って、興奮も最高潮に達し、
布団に入っても目が冴えてしまいなかなか寝付けず、
早く明日になれ、早く夜が明けろ!と呪文のように唱えるうちに
いつしか眠りに落ちたかと思ったら、昨晩の寝不足で起きられず、
とうとう遅刻ということがございました。
親に「なんで早く起こしてくれないの!」
「何度起こしても『もう少し、もう少し』と言って起きないのはあなたよっ!」
と叱られ、ベソかきながら学校まで走ったのは私伯Iガエルだけでは
無い筈でございます。
そして、いざいざ本番となると、もう眠たくて眠たくて、
気が付いたら終わっていたということがありました。
本番に弱いタイプなのでしょうか。
のの様、こんなことの無いよう睡眠は充分にとられ、
心静かにあと1ケ月をお過ごし下さいますようお願い申し上げます。
本番に強いと見栄はるカエルより
2007年10月12日(金)01時43分
お便り 3,467通目
金さん。
10月の初めに2回目のお帰りをしまして、投稿させていただいたのですが^^;
大浴場を利用した時に感じた事を書き忘れていました。
夜に入浴した時に、くもの巣を発見!
ちょっと〜…と思いつつ、また翌日の朝にも入浴。
やっぱり、またありました。くもの巣が。
そして気がついたんですよ。
枯葉、虫、くもの巣。
自然が多いからなんだな〜と。
朝の日に照らされて、くもの巣はキラキラしていました。
清掃がどうとか、苦情を言う前にもっといろいろと感じてほしいなぁと思いました。
朝の大浴場はゴミやシャンプーたちが散乱していました。
これって使用する人のマナー違反ですよね。
こんな人たちに、くもの巣の苦情なんて言わないでほしいなと思いました。
チラシの裏、すみません。
2007年10月12日(金)20時15分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
先日に引き続き、お便り誠に有難うございます。
今回も大浴場についてのご指摘を賜り誠に有難うございます。
確かに、アンダは自然に囲まれているので、この周りにはいろいろな
生物が生息しております。
それらがいるのは当然ではございますが、生物を含め、やはりあっては
ならないところにあるということは、私共の目配り・気配りが
行き届いていないということでございます。
ご指摘頂いた点に並びに館内の点検を再度行わせて頂きたく存じます。
また、きれいなところには誰もゴミは落としません。
ゴミが落ちているところには、つい落としても構わないのかなと
思ってしまいます。
散らかっていれば、散らかしても構わないと思うのが自然でございます。
私共が、常に整理整頓をしていれば、美しさが維持されるのではと、
気を付けてまいりたいと存じます。
ご指摘誠に有難うございます。
アンダの周りも、10月も半ばとなると少しずつ秋めいて参りました。
秋の夕暮れは、何故か人恋しくなります。
普段、電話しようとは思っていても、ついついいつでも出来るからとか、
次にしようとか思って、なかなか実現できないでいます。
思い立ったが吉日という言葉があります。
携帯電話という便利な利器があります。
長くご無沙汰という方でいつも気になっている人に電話でもしてみたら
如何でしょうか。
手紙も良いですね。
いざ書こうとすると、拝啓あるいは前略までは書いても、
次の言葉が出てきません。
書きたいことが一杯有りすぎて、何から書こうかと迷ってしまいます。
あまり深刻に考えると先に進めないので、気楽に今一番伝えたい事だけで
よろしいのではないでしょうか。
昔の人で家族に宛てた手紙に、素にして簡の例が
「おせん泣かすな 馬肥やせ」というのがあります。
ここまで短くとは申しませんが、短くても気持ちの伝わる言葉があります。
そんな言葉をえらんで、まるで俳句のような手紙もたまには楽しいのでは
ないでしょうか。
それでは、金さん様、またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
「カネオクレタノム」ガエルより
2007年10月09日(火)18時01分
お便り 3,466通目
親愛なるお客様へ
親愛なるアンダラーの皆様
夏の海も良きかな、秋の海もまた、良きかな……。
アンダティバリゾートから見える海の向こう。
秋の風に冷やされた硬質な空気の中、
伊豆大島がくっきりと、そびえたつ山のように見えて御座います。
…親愛なる、アンダラーの皆様。
秋の夜長に華麗に跳躍。
虫の音と共に闇を疾走。
私、カエル仮面Sが、すでに大好評! を頂いております、
アンダティバリゾートのこの秋のとっておき……を、皆様へとお伝えして参ります。
さあ、ご準備は宜しいですか?
【Autumn In ANDA】イベント情報
まずはライブラリーにご注目。
胸を焦がすは恋の病。
甘く切なく、語られるは愛の言霊。
ひと恋しい秋の季節にぴったりの、DVD&書籍が大量入荷致しました。
恋するお二人も、愛するご家族も、
今宵はお部屋が映画館。
是非皆様お揃いでご鑑賞下さいませ。
称して『キュンと恋するアンダの秋』――必見で御座います。
さて、お次は皆様お待ちかね。
秋といえば…何を思い浮かべますか?
芸術の秋。素晴らしい。
スポーツの秋。ジャンプなら負けません。
しかしながら…、多くの方が秋といえば思い浮かべますのは、
満腹、満喫、大満足。食欲の秋! で御座います。
10月1日より開始致しました新メニュー。
お蔭様で大好評を頂戴して御座います。
秋の味覚いっぱいのオリジナルディナーコース。
自慢の焼きたてパンも口いっぱいに頬張って頂いて、
さあ、心ゆくまでご堪能下さいませ。
次なる催しは、『ホックホク実りの秋』。
10月15日〜19日の5日間、“お帰り”頂いたすべての
お客様へスペシャルプレゼント!
料理長Uガエル自らが情熱の炎で焼き上げた<焼き栗>を
ご用意して、皆様へお振る舞い致します。
どうぞお楽しみに!
そして――今年もやって参りました。
悪戯好きな“奴ら”が、一年に一度闇に踊る!
コウモリが鳴き、ネコが跳ね、
オバケが踊り、カボチャが笑う。
『 Happy Halloween!! 』
10月22日〜31日、アンダの住民アンダガエラーズと共に、
100人!? のオバケが皆様の“お帰り”をお待ち致しております!
お子様には、仮装グッズをプレゼント。
こちらを付けてレストランへお越し頂くと…フッフッフ、
お楽しみが御座います。
(お母様やお父様のご用意した仮装でも勿論、お待ちしておりますよ)
更に、心は子ども…という大人のお客様にも、
ささやかなプレゼントをご用意してお待ち申し上げております。
『アンダハロウィーン 〜Trick or Treat!〜』2007!
皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいませ。
さて、最後に番外編、スポーツの秋のご紹介でございます。
アンダの近辺には、あの有名な「川奈ホテルゴルフコース」をはじめ、
「伊東カントリークラブ」、「サザンクロスカントリークラブ」、
「ゴールド川奈カントリークラブ」とさまざまなコースが御座います。
そこで感じる時の流れは、高原ゴルフリゾートならでは。
至福のひとときをお楽しみ下さいませ。
また、伊豆といえばダイビング。更にテニスコートも周辺に散在して御座います。
詳しい情報はどうぞお気軽に、アンダガエラーズへお問い合わせ下さいませ。
……窓の外はもうすっかり闇へと包まれてしまいました。
聞こえるのは大浴場に流れ落ちる滝の音と、
虫の音のみ……。
これからが私の時間。もとい、秋の時間!
さあ! 皆様。
スポーツも、読書も、芸術も、食欲も…すべての秋を、
アンダで手に入れて下さいませ!
皆様の“お帰り”を、心よりお待ち申し上げております!
…さらば!
2007年10月11日(木)16時19分
お便り 3,465通目
ひろ
先日5日(金)に1泊させていただきました。
今回は娘(6月生まれ)の初旅行でしたので
記念日にしていただけたらとお願いしたら
快くサプライズを用意していただけるとの事。
3人で指折り数えてこの日を迎えました。
アンダー到着後3人でお部屋の露天風呂へ!
木漏れ日が降り注ぎおいしい空気を
すってなんて・・・出産以来始めての出来事に
感激!娘も気持ち良さそうでした。
赤ちゃん連れの旅行だったので
ドキドキでしたが、レストランでもスタッフの
方がすかさず椅子で簡易ベットを作って娘が休めるように
してくださったりで本当にありがたかったです。
サプライズのケーキのチョコに「祝!初旅行」と
書いてあるのを見て思わず涙がこぼれました。
ありがとうございました。
あっという間の旅行でしたがすでに
次回を楽しみにしたいと思います。
2007年10月11日(木)21時04分
DKガエル
ひろ様。
こんにちは!(o^0^o)/
この度は私どもアンダへ“お帰り”&お便り、
誠にありがとうございます!
朝夕ともに綺麗な秋空の広がる、
ここ伊豆高原アンダ地方より、
私フロント担当DKガエルがお返事させて頂きます。
ひろ様、初旅行おめでとうございます♪
ご家族での初めてのご旅行に私どもアンダを選んで頂きましたこと、
アンダガエラーズ一同、心より嬉しく存じます。
アンダガエラーズはお客様の大切な記念日を
お客様と一緒にお祝いできる時間をとても大事にしております。
それは幸せな時間を迎えるお客様の笑顔は、とても輝いております!
その笑顔はアンダガエラーズの元気の源にもなっております(^∀^)/
また、早速次回の“お帰り”を検討してくださっているとのこと。
アンダガエラーズのメンバーには、
結婚、出産を経験したことのあるものが複数名おりますので、
何か不安や心配なこと等ございます時には、お気軽にご相談くださいませ!
アンダはお客様の“お帰り処”を目指し、
痒いところに手が届くサービスをと考えております。
ひろ様のお子様のような小さなお客様にも
安心して楽しんで頂けるように、これからも努力して参ります。
「こうして欲しい」
「こういったものがあると良い」
というお言葉、大歓迎でございます!
何かございますれば、ぜひアンダへ一言くださいませ。
愛のお言葉お待ちしております。
ところで、ひろ様ファミリーは今回、
貸切の露天風呂をご利用されたのですね?
日中の露天風呂はもう最高ですよね!
ひろ様のおっしゃる通り、木漏れ日が降り注ぎ、
木々の隙間から覗くことのできる海も
大変良い景色ではないかと存じます。
私DKガエルもお客様の目線でアンダを見る為、
露天風呂に入らせて頂くのですが、
「あ゛ぁ〜( ̄∀ ̄)」
「ふぅ〜( ̄З ̄)」
というように仕事ということを忘れ…
いやいや(汗)
お客様もきっと気持ち良いでしょうと、
身を持って体感しております!
また、館内にございます、貸切バリ風呂!
今月から期間限定、季節の湯を始めました。
月替わりのお楽しみとして、毎月異なる温泉をご用意させて頂きます。
10月のお風呂は『桃の葉風呂』でございます。
こちらの桃の葉風呂、大反響頂いております!
2月までの期間やっておりますので、
機会ございすれば、バリ風呂にも
ご入湯くださいませ!
それでは、ひろ様ご家族の次回の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。
フロント担当DKガエル
2007年10月11日(木)11時11分
お便り 3,464通目
のの
すっかりごぶさたですぅ〜((((((((((っ・ω・)っ
アンダガエラーズの皆様、お元気ですか?
前回、転職が決まって、初一人アンダを経験してから半年。
何とか新しい生活にも慣れ、
そうなると、もぅ、“アンダ!!アンダ!!”…中毒ですね(~ ~;)
今度も一人アンダで♪・・・と思っていたら、友人が“一緒に行きたい☆”と言い出しまして。
来月中頃、普通に二人で帰りますヾ(@>▽<@)ノ
その頃って、伊豆はどんな様子でしょうね?
車、渋滞必至かな?━(*´・д・)━!!!
あと1ヶ月、すっごい楽しみ♪
早く帰りた〜い☆C= C= C=C= C= C= (((((( *≧∇)ノノノ
2007年10月11日(木)18時52分
MOガエル
のの様
鈴虫の鳴き声とともに、夜風が気持ちよく秋を感じる今日この頃、
頭の中には、栗にさつまいもに南瓜、秋刀魚に松茸、と
「食・食・食」
秋の味覚にルンルン気分で、心も体もまる〜くなってまいりました
MOガエルが★初お返事★させて頂きます。
のの様、こんにちは。
前回のご投稿が3月25日、半年ぶりのご投稿誠に有難うございます。
そして、初めまして!!!
MOガエルは、10月からアンダガエラーズに仲間入り
致しました新人ガエルでございます。
アンダガエラーズ一同、スポーツの秋、芸術の秋、
特に食欲の秋を満喫しておりまして大変元気でございます。
このたびは、アンダをこよなく愛して下さっております、
のの様のお返事を書かせて頂けるなんて、大変光栄でございます。
また、初アンダから半年でアンダ中毒だなんて・・・
大変嬉しいお言葉有難うございます。
来月には、ご友人様とアンダにお帰り頂けるとのことで、大変嬉しく存じます。
アンダは、もちろんお一人でお越し頂いても楽しんでいただけますが、
卓球、ビリヤード、オセロ、ダーツなど、お二人で楽しんで頂ける事も
盛り沢山でございます。
アンダでオリンピック・・・略してアンダピックと申しまして、
お好きなゲームを楽しんで頂きまして、スコアーを記録してお帰りの際に
アンダガエラーズにお見せ下さいますと、ささやかではございますが、
プレゼントを差し上げております。
スポーツの秋♪ 是非チャレンジして見て下さい。
さて、11月中旬の伊豆ですが、木々が色づき始め空気が澄んでまいります。
観光には、最高な季節となっておりますので、
伊豆高原を散策されてみてはいかがでしょうか。
伊豆高原は春は桜並木、夏は海や山、
秋は芸術もスポーツも楽しめ、冬は温泉など
年中無休で最高な季節で楽しめるスポットとなっております♪
MOガエルのお車渋滞情報〜♪ですが、11月中旬の伊豆は、
土日祝は所々で渋滞が見られますが、平日でしたら渋滞になる事は
ほとんどございません。
それでは、来月の、のの様とご友人様のお帰りを、
アンダガエラーズ一同楽しみにお待ちしております。
お便り誠にテレマカシー★★
<[前の 20 件]>
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
<[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
入力フォーム
ハンドルネーム
※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタン
※
を押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。