クチコミ伝言板
アンダの成長記録・歳時記
フェイスブック
かえる川柳
アンダ便り
カエルタイムス
イベント・キャンペーンTOP
バリフェスタ
季節のお知らせ
3泊で1泊ご招待
ウエディングプラン
グループ旅行
色鮮やかな自然の芸術
心に残る楽しい思い出
世界にひとつだけの贈り物
施設MAP
写真集
かえる博物館
TOP
クチコミ伝言板
お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、
伊豆
の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・
アンダの故郷
バリ島
ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。
伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
2005.05.29.22.19
お便り 1,503通目
あぶちゃん
5/27〜29の間、そちらに行かせて頂きとてもゆったり&楽しく過せる事が出来ました。
:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力
2005.05.30.00.25
Mガエル
あぶちゃん様^o^
先日はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、一行に凝縮されたお褒めのお言葉に、アンダガエラーズ一同ホントに感激しております(^-^)
アンダへ”お帰り”頂けるお客様に、ゆったりお寛ぎ頂いたり、楽しく遊んで頂ける事は、私共にとりまして何よりの喜びでございます。
そんな喜びを「もっと!もっと!」と、この夏、別館ロンボック隣に「木立の中のシリーズ」が登場致します^o^
当BBSでも幾度となくご紹介させて頂いておりますが、小さなチャペルやスイートルームといった特別なお部屋をはじめ、別荘気分をご堪能頂けるオープンテラスのカフェコーナー、本場バリ直輸入のバリ雑貨ショップなどお客様にワクワクして頂けるような内容でただいま準備を進めております^o^
実は、お客様以上にワクワクしておりますのがアンダガエラーズと国際本部長(アンダガエラーズの上司)だったりします(笑)。
あっ、すっかりお話に夢中で忘れておりましたが、私、事務所兼フロント担当の半分ナイトガエラーズのMガエルでございます。
あぶちゃん様、木立の中のシリーズで準備を進めております「本場バリ直輸入のバリ雑貨ショップ」では、従来よりご好評頂いております様々な小物バリ雑貨をはじめとしまして、ちょっと大きめなバリの家具なども準備しているんですよ〜。
本場バリの直輸入品でございますので、もちろん現地に出向いて品定めもしなくてはなりません^o^
アンダでは、姉妹店のおいしんぼカラオケ「パセラ」などと協力致しまして、バリ雑貨ショップにてご用意致します雑貨・家具類を品定めしております。
そんなバリでの珍道中(笑)をお伝え致しております「バリバリ伝説」も是非一度ご覧下さいませ。
※上記Mガエルをクリック頂きまして、パセラトップページより【バリバリ伝説】バナーをクリックして下さいませ。
アンダの各客室内にございます家具なども、本場バリからの直輸入品でございますので、いろいろと揃えて頂けますれば「ご自宅がアンダのお部屋に早変わり!」・・・(^^;
ちょっと欲張り過ぎちゃいましたネ。
あぶちゃん様、次回”お帰り”頂ける頃には、きっと賑やかな、そして寛ぎのスペースとして「木立の中のシリーズ」が完成しているかと存じますので楽しみも倍増でございますネ。
アンダガエラーズ一同、あぶちゃん様の次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております
\(^-^)/
2005.05.29.18.53
お便り 1,502通目
ミミ
こんばんわ
そちらから「怪しい少年少女博物館」」へはどのように行くのがいいのでしょうか?それと時間はどれくらいかかりますか?
2005.05.29.22.56
Cガエル
ミミ様 ^o^
こんばんは!
本日の伊豆高原、日中はとっても爽やかで気持ちの良いお天気でしたが、この
お時間になり、ちらほらと雨が舞い始めたようでございます。
アンダ本館裏庭の紫陽花ロードの花たちは正に水を得たように(笑)キレイな花を
水滴で輝かせております^^
ミミ様、この度はご質問のお便りを頂きまして、誠にありがとうございます。
本日はフロント・お客様担当の私Cガエルがミミ様のご質問に張り切ってお答え
させて頂きます^o^
それに致しましても、「怪しい少年少女博物館」・・・。
いやでも興味を惹かれてしまう名前でございますよね^^;
先ずはご質問にお答えさせて頂きます。アンダから「怪しい少年少女博物館」へは
国道135号線を伊東方面に北上していただきましてお車で5分程。
電車でお越しの場合には伊豆高原のお隣、城ヶ崎海岸駅より徒歩10分程。
また、伊豆高原駅からはバスも出ておりますのでご利用くださいませ^^
いやでも目に付く怪しい建物と看板が目に飛び込んでまいります^^;
実は関東出身の私Cガエルも伊豆に引っ越してきて以来、あの不思議な
建物が気になって気になって・・・^^;
遂に先日、勇気を振絞って(笑)この博物館を覗いてまいりました^^v
その名の通りとっても怪しい展示物が所狭しと並んでおりました。
あまりに色々な展示物が怪しく配置されていて、まるで博物館の寄せ鍋・・・いや、
闇鍋(笑)といった感じでございました^^;
でも、「レトロなものが大好き」「コレクターズアイテム大好き」「古きよき時代を振り返りたい」というお客様にはとっても楽しい博物館でございます。
上部の私「Cガエル」の名前をクリックして頂くと「怪しい少年少女博物館」の
ホームページもご覧いただけます^^
ミミ様、ここ伊豆高原、アンダ周辺には「怪しい少年少女博物館」以外にも
「蝋人形美術館」、「ねこの博物館」、「テディーベア・ミュージアム」などなど・・・
楽しい博物館、美術館がいっぱいでございます^o^
そして、この夏オープン予定のアンダ新館(仮称)にも・・・おっと、これ以上言うと
5月にアンダへお泊りのお客様限定のお楽しみクイズのヒントになって
しまいますね^^; 詳しくはBBS画面上部もしくはトップページの「歳時記」の
バナーをクリックしてご覧下さいませ!
明日、明後日のチェックアウトのお客様、まだまだチャンスはございますよ〜^o^
それではミミ様、アンダではお電話やホテルフロントでも周辺の道や観光、
美味しいお店のご案内などをさせて頂いております。
お気軽にフロント花ガエラーズまでお問い合わせ下さいませ^^
アンダガエラーズ一同、ミミ様にお会い出来ます事を楽しみにお待ち致して
おります^o^
2005.05.29.01.52
お便り 1,501通目
こうちゃん♪
こんばんわ!
去年初めて利用して、その快適さが忘れられずに6月に利用する予定です♪また行ける事がとってもうれしくて、今からドキドキしています。
そこでちょこっと質問。
私は甘いものが苦手で・・・前回利用した時の夕食のデザートが食べられませんでした。せっかくのおいしいお料理だったのに食べられず、残してしまって申し訳なくて・・・デザートをなしにしてもらったり、甘いもの意外のデザートをお願いすることって出来るのですか?
わがままな質問ですいません。(><)
2005.05.29.11.53
料理長Yガエル
こうちゃん♪様 ^o^
6月に2回目の”お帰り”のご予約頂きまして、誠に有難うございます。
私、でっかい(笑)料理長ことYガエルが真心込めてお返事させて
頂きます。
5月も残りあとわずか・・・アンダの原生林では、新緑から深緑へと
そして、豊かな色彩放つ紫陽花が咲き乱れております。
五月雨過ぎれば薄暑の到来〜6月は春から夏へと移りゆく風情が
なんとも美しい季節でございます^o^
アンダガエラーズもそんな大自然の趣を身体いっぱいで感じながら
夏の準備中でございます。
こうちゃん♪様が”お帰り”の頃、アンダではすでにアンダ夏ステージが
スタートしていることと存じます。
それは、私Yガエル特製(アピールし過ぎ・・・笑)夏メニューでございま〜す^o^
幾度と繰り返されました試食会を経て、ようやくアンダガエラーズから合格を
もらいました(^ ^ゞ
伊豆高原の地の利を活かし山・海の旬な食材を盛り込みつつ、
夏&南国リゾートをイメージ!それでいて、若いお客様からお年を召された
お客様まで美味しくお召し上がり頂けるようなコース・メニューに仕上げました。
どんなメニュー?・・・食前酒からはじまり、オードブル・地物のお刺身・
サラダ・スープ・ポワソン・アントレ・デザート・・・具体的なメニュー内容は、
ご宿泊当日、ご旅行のお楽しみのひとつにされておりますお客様もたくさん
いらっしゃられますので、ここは我慢して口にチャック(笑)致します^o^
そのような中で、アンダのお料理は極力好き嫌いの少ないお品を選んで
おりますが、 ”これ、ちょっと苦手かなぁ・・・””お腹いっぱいで食べきれな〜い”
そんな場合はお気になさらずにお残し下さいませ。
また、アレルギー等でどうしてもお召し上がり頂けない食材等がおありの
お客様は、ご宿泊前日までに受付ガエラーズへ直接お問合せ下さいませ。
夏メニューのほかに、6月1日よりお夜食&バータイムが延長(22:00〜23:30/
ラストオーダーお夜食23:00・ドリンク23:15)となり、ますますアンダの夜長をゆっくり
のんび〜りとお寛ぎいただけるかと存じます。
7月下旬オープン予定の新館(仮名)とロンボック館もっとバリ化計画をはじめ、
アンダでは夏に向けまして、これからも楽しいご旅行の思い出作りのお役立て
コンテンツを企画して参ります^o^
こうちゃん♪様、ここだけのお話でございますが・・・6月1日発表の”6月のアンダ
クイズ”にその企画のいくつかが出題されるようです!お時間ございますれば、
ぜひ軽〜い頭の体操にご参加下さいませ〜☆
それでは、こうちゃん♪様。
ここ夏めく伊豆高原にて、お目に掛かれます日を全アンダガエラーズ、楽しみに
お待ち致しております。季節の変わり目ですので、お体ご自愛の上お元気で
お過ごし下さいませ^o^
2005.05.29.01.02
お便り 1,500通目
レオちゃん
去年の11月に遊びに行かせてもらいました。卓球・カラオケ・ビリヤード・ワニワニパニックなど、1日中いろいろと楽しませていただきました。お酒も飲み放題、パンもおかわり自由とかなり満足でした☆が、残念なことにメインの肉料理が私も友達も食べられず残してしまいました。私たちとしても残すのに申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、お肉の上にかかってたグァバソースがどうしても食べられませんでした・・・。7月にもまた遊びに行かせてもらおうと友達と計画中なのですが、料理の味付けなど何パターンか選べるようにしてもらえるとかなり私たちとしても大・大・大満足になること間違いなしなのですが・・・。検討していただけると嬉しいです。では、また7月に帰らせていただきま−す☆
2005.05.29.11.36
Mガエル
レオちゃん様^o^
スラマット スィア〜ン(^-^) (インドネシア語でおはようございます♪)
本日の伊豆高原は、爽やかな風が気持ちいい清々しい朝を迎えております。
別館ロンボック屋上パノラマ展望台からは、キラキラと輝く相模灘が視界いっぱいに望めております^o^
レオちゃん様、今から半年前にアンダでお楽しみ頂けたご記憶を、こんなにも鮮明に思い出して頂けるなんてアンダガエラーズは感激でございます!
あっ、申し遅れました。私、事務所兼フロント担当の自他共に認める雨ガエル(^^;のMガエルでございます。
アンダガエラーズを代表致しまして、レオちゃん様に御礼申し上げます。
前回レオちゃん様にもご堪能頂けました通り、アンダではお楽しみコンテンツがいっぱいでございます。
「卓球」「ワニワニパニック」「エアホッケー」のカラダをいっぱい動かすモノから、「ビリヤード」「エレクトリックダーツ」「パターゴルフ」とテクニック勝負^o^のモノまで全て無料でご利用頂けます。
今度の”お帰り”でも、是非た〜くさん遊んで頂きまして、お腹をいっぱい空かせて(笑)アンダ自慢の多国籍フルコースディナーをお召し上がりくださいませ。
アンダの多国籍フルコースディナーは、でっかい料理長(笑)のYガエルが大きな身体を揺らしながら・・・、いや、大きな身体を丸めながら「今度はどんな料理にしたらお客様に喜んで頂けるかなぁ〜???」と考えに考えて完成しております。
季節の節目にあわせて考えられるこの料理。
春の季節に「夏メニュー」、夏の季節に「秋メニュー」、秋の・・・
と、ファッションショー程ではありませんがちょっと先取りして試作を繰り返しているんです^o^
そして、アンダガエラーズが集合し試食を致しまして、「コレおいしい!」「コレはちょっと変更したほうがイイよ」などと、お客様の立場になって率直な意見の交換を行っております。
6月よりご用意させて頂きます「夏メニュー」も、そんな意見の交換から生まれた自慢のコースメニューでございますので、レオちゃん様にも是非お召し上がり頂きたいと思っております。
また、ご提案頂きました「味付けの選択」でございますが、料理長のYガエルより「メニュー考案のヒントになるかも?!」と参考にさせて頂く旨の報告がございました。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。
それではレオちゃん様、7月の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
【追伸】
アンダのお料理は、皆さまに喜んでお召し上がり頂ける食材や味付けを念頭にご用意させて頂いておりますが、中にはお好みに合わないお料理などもあるかと存じます。
その際には、どうぞご遠慮無くお残し頂いて結構でございます^o^
また、アレルギー等でお身体に影響のある食材がある場合には、ご予約時にお電話にて直接ご相談くださいませ。
出来る限りの対応をさせて頂きます。
2005.05.27.14.57
お便り 1,499通目
rinco
24日に1泊お世話になりました。今回が2度めで前回以上に満喫させて頂きました。旅ってつい色んな事したくなるものですがアンダの場合、アンダ目的のみでOK!で、今回のワタシ的アンダ満喫プランとして
出発当日:9時くらいにのんびり起きて、オニギリ・卵焼き・ウインナー等、簡単弁当つくる。11時頃出発して13時頃、熱海の海岸でランチタイム(海水浴シーズンじゃないので驚く程海がキレイでした)15時頃アンダ到着 16時からエステへ で夜はいろいろ楽しむベシ!(しかし今回の鯵のお刺身にはやられました!美味過ぎ!あとアンチョビドレッシング、旦那様が作ってくれってウルサイです)
翌日:朝風呂入って朝食ものんびり頂き伺う前にBBSで教えて頂いたオリオンゴルフガーデンへ!超初心者の私にはとても楽しめましたよ。ランチ&スパ付きで夕方まで周り放題
2005.05.27.19.07
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
rinco様 ^o^
この度は2度目の「お帰り」誠に有難うございます。アンダを満喫され
身も心もリフレッシュされたご様子、私どもアンダガエラーズ一同にとりまして
これに勝る喜びはございません。
そして貴重なご意見まで頂戴し重ねて御礼申し上げます。
私、伯Iガエルが感謝を込めてお便りさせて頂きます。
風薫る五月、目に青葉 山ホトギス 初鰹、この言葉通りアンダの森では
ホトギスの声が聞こえております。
伊豆高原は海に面した高原という特異な自然に恵まれた地でございます。
お椀を伏せたような大室山が、今を去る5千年ほど前に噴火し流れ出た
溶岩が作り出したのが伊豆高原でございます。
大室山のちょっと南に矢筈山(約8百メートルほど)、地元では「げんこつ山」と
呼ばれおります。たぬきもいるかと存じます^o^
そして、これに続いて遠笠山(1千3百メートルほど)、万二郎岳(1千3百
メートルほど)、万三郎岳(1千4百メートルほど)、天城の山々へと
続いており、溶岩流が作り上げた海岸線が城ケ崎の海岸線でございます。
伊豆の元火山の山々は単成火山と呼ばれ、活動が一度終息すると再び
活動することはないのでご心配は要りません(笑)
ロンボック館屋上の展望台からは、そんな山々、高原そして海と伊豆の島々が
360度ご覧になれます。是非展望台からの眺望をお楽しみ頂ければと存じます。
伊豆半島の歴史を振り返りますと、太平洋を遥かに南下したところで海底火山が
隆起し、北上を始めついには小田原と沼津の間に衝突しつながったとのことです。
ということは・・・伊豆半島はその昔、ひょっこりひょうたん島だったんだ〜!
あッ!大変失礼しました(^ ^ゞご存知ないですよね(笑)
伯Iガエルにはとても懐かしいTV番組なんです。ドン・ガバチョなんて・・・
しつこいですよ〜!(周りの若ガエル達の声・・・笑)
伯Iガエル、毎朝アンダへの道々、天城の山々のスカイラインを眺めながら、
山のあなたの幸いを思い浮かべて・・・いえいえ、幸せはここにあります。
伊豆高原の地は傷ついたり疲れた心も身体も新鮮にしてくれます。伯Iガエルは、
毎日この地でアンダへ「お帰り」になられるお客様をお迎えできることの幸せを
感じております。
そしてrinco様のようなリフレッシュされたお客様のお便りを拝読する喜びは他に
ございません。
最後になりますが、rinco様から頂戴いたしましたスリッパクリップのご提案は、
アンダガエラーズをハッとさせるような貴重なご意見でございます^o^
常々お客様の立場でホテルを見つめなおしておりますが、まだまだ未熟なアンダ
ガエラーズでございます。
さっそく、館内備品担当のKガエルを中心に検討させて頂きます!
貴重なご意見頂きまして、誠に有難うございます^o^
それでは、rinco様をはじめすべてのお客様、疲れたとき、ホッとしたいとき、アンダは
皆様の「帰る処」としてお待ちいたしております。
2005.05.27.10.55
お便り 1,498通目
ワイレア
今日アンダに帰ります!
12月・2月と今回は3回目になります。
この日をどれだけ楽しみに心待ちにしていたか・・・
実は今、仕事中なのですが今日はいつもよりやる気満々で頑張ってます。
アンダ到着は遅くなってしまいますが連泊でお世話になります。
宜しくお願いします。
実は今日5月27日は私の誕生日なんです!
大好きなアンダで迎えらえる事を幸せに感じています。
では、後ほど・・・
2005.05.27.15.32
Tガエル
”お帰りなさいませ〜”
ワイレア様 ^o^
今夜、アンダへ2泊3日で”お帰り”頂けるとのことお伺いし、
アンダガエラーズもお仕事中にも関わらず、ニコニコ^o^ 満面の笑顔で、
お出迎えの準備に勤しんでおります。
私、アンダガエラーズの中で自称(笑)2番目(1番はMガエル?・・・笑)に
良い笑顔Tガエルがお便りさせて頂きます^o^
ワイレア様、お誕生日おめでとうございます!!
一年に一度の大切な記念日をアンダでお過ごし頂けるなんて・・・
アンダガエラーズにとりまして、身に余る光栄でございます。
この感謝の気持ちをたくさん込めまして、ワイレア様のお誕生日がステキな
ひとときとなりますよう、心からおもてなしをさせて頂きます。
実はアンダには、ワイレア様と同じお誕生日、一日違いお誕生日のお客様が
もー本当にたくさんいらっしゃいます^o^
昨夜もお誕生日と母の日のダブルお祝い旅行の母娘様、お爺様の還暦祝い
として親子3世代のご家族皆様・・・そして今夜、旦那様のお誕生日旅行の
ご夫妻など等、ワイレア様をはじめアンダはおめでたいお客様でいっぱいで
ございます。
さて、ワイレア様。
5月中に”お帰り”頂く客様限定!7月下旬完成予定「ロンボック館もっと
もっとバリ化計画」と「木立ちシリーズ」クイズはご覧になられましたでしょうか?
こちらのクイズにご参加されるお客様はチェックアウトの時に、クイズの答え何番!!
とお答え下さいませ。
お見事ご正解のお客様には、アンダワクワクチャレンジのダブルスタ〜ンプ!!
又は伊豆名産グリ茶又はバリ島の香りマスターゴールド(お香)のいずれかを
プレゼント!!・・・とさせて頂きます。
ワイレア様、是非アンダにご滞在中、フロント花ガエラーズへ「○番!!・・・笑」と
お気軽にお声掛け下さいませ^o^
(詳しくは、BBS上部”歳時記”をご覧下さいませ〜☆)
それでは、ワイレア様。
今夜、ワイレア様にお会いできますことを全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
致しております。
お仕事されてからのご出発・・・くれぐれも道中お気を付けてお越し下さいませ^o^
2005.05.27.02.09
お便り 1,497通目
なつX2
5月25日から一泊させていただき、今、自宅に到着いたしました。アンダは今回初めて利用させていただいたのですが、予想以上のサービス、お部屋のセンス、露天風呂、お料理、どれも最高でした。今まで色々な所に泊まりましたが、一番良かったです。
彼女も大変気に入った様で、「また行きたい」といってます。夕食時に他の人が記念日のようで、ケーキのサービスを見て羨ましがっていました。(なつ雄)
サイコーでした!!スタッフの皆さんも親切でとても気持ちよく過ごす事ができました。また、癒されに帰ります。(なつ♀)
2005.05.27.15.11
淑Nガエル(淑ガエル=淑女)
なつ×2様 ^o^
本日の伊豆高原はもうすっかり夏!のような陽気でございます。
このようにカラッと晴れた気持ちの良い日に なつ×2様から嬉しい
お便りを頂き、胸が熱〜くなる想いで読ませて頂きました。
もうアンダカエラーズすっかりなつ×夏気分でございます。
そんなアンダガエラーズを代表致しましてワタクシ淑Nガエル
(淑ガエル=淑女)が、心を込めてお返事を書かせて頂きます。
先日はアンダへ初”お帰り”頂きまして誠に有り難うございます^o^
「予想以上のサービス、お部屋のセンス、露天風呂、お料理、
どれも最高でした。」と、お褒め頂きまして、ワタクシ淑Nガエル
天にも昇る思いでございます。
なつ×2様!!最高のお褒めのお言葉誠にありがとうございます。
なつ×2様。レストランガエラーズがディナータイムに、お客様の
記念日のお手伝いをさせて頂いている様子を、ご覧頂いたのですネ。
そうでございます!アンダには、おめでたいお客様がとても多く
お見え頂いております。本当に嬉しいことでございます。
お客様の「特別な日」にアンダをお選びいただきまして・・・^o^
アンダではお客様のさまざまな「おめでたい・特別な日」に、
ささやかではございますが真心込めて精一杯お手伝い(無料)を
させて頂いております。
これまでお手伝いさせて頂いたお客様の「特別な日」は、お誕生日、
成人式、結婚記念日などのハッピーデイや試験合格お祝い、
入学・卒業のお祝いなどのコングラッチュレイションの日を始めと
する様々な日がございました。
特にワタクシ淑Nガエルには、アンダの「母の日プラン」にお越し頂いた
ファミリー様のお祝いが印象ぶこうございます。
それは娘様が、88歳の実母様の傘寿、77歳の姑様の喜寿を兼ねての
お祝いをなさったのですが、それはそれは心温まるお祝いのお席で
ございました。そのお祝いをアンダガエラーズお手伝いができホントウに
幸せでございました^o^
どうぞなつ×2様、お二人の記念日はもちろんのこと、ご友人様、
ご家族様の何か特別な日に是非ご一緒いただき、アンダガエラーズに
お祝いのお手伝いをさせて下さいませ!!
アンダスタッフは、お客様のお役に立てる事、お客様の笑顔を頂く事が
一番の喜びでございます^o^
次回”お帰り”頂く際には、予約受付ガエルに、「特別な日をお祝いして
ください!」とお気軽にお申し付けくださいませ^o^
なつ×2様の次回の”お帰り”をワタクシ淑Nガエルそれはそれは楽しみに
お待ち致しております。それまで、どうぞお元気にお過ごしくださいませ!!
2005.05.26.20.42
お便り 1,496通目
メカパンダ
超!超!超!ちょぉ〜お久しぶりでございます、メカパンダです。
今年の2月に相方パンダの誕生日にお世話になり、今度は9月の夏休みの予約開始を今か今かとネットで空室状況を確認する毎日です。
多分これからもずっと2月と9月にお世話になると思います。
2月は相方パンダの誕生日、9月は遅い夏休みと翌月のメカパンダの誕生日を兼ねて、絶対年2回はお世話になりますm(_ _)m
本当はもっと早く挙式をする予定でしたが、近い親戚で不幸があり1年以上延期を余儀なくされてしまいました。
ですが、今度こそ!やっと!本当に来年の1月に式が挙げられます。
まだ半年以上あるけれど、きっとあっという間の半年で忙しくて大変でもいい思い出になると信じています。
本格的な打ち合わせや準備は7月頃から始まる予定で、まだのんびりドレスや引き出物やペーパーアイテムを選んでいます。
そうなると来年から2月にお世話になる時は結婚記念も兼ねるのかな?
新婚旅行はアンダに連泊説が有力候補です!
だって絶対連泊しても楽しいですよ!
いやぁ、実はメカパンダが連泊してみたいだけなんです。
やりたい事も行きたい場所もいっぱいあるんだもん!!
今はアンダで買ったアンダと同じ匂いのお香を焚いて気分だけでもアンダを味わっています!
2005.05.26.23.50
新人Cガエル
メガパンダ様 ^o^
お久しぶりでございま〜〜っす!
そしてご婚約、おめでとうございま〜〜〜っす^o^ ☆!!
年に2回のお二人の大切なお誕生日旅行にアンダをご指名いただき誠に
有難うございます!
日に日に日中の気温も上がり始め、夏の到来を今か今かと楽しみに
待ちわびております我々アンダガエラーズでございますが、メガパンダ様に
おかれましては4ヶ月も先、9月のご予約を楽しみにお待ちいただいて
いらっしゃるとの事でございますね^^
アンダガエラーズもメガパンダ様に再びお目にかかれる日が楽しみでございます^^
私共アンダガエラーズにとりまして2度、3度とアンダへ”お帰り”頂けます事は
この上もない喜びでございます。
アンダがお客様の「心のふるさと」となります様、いつも満面の笑顔と“お帰りなさい”
の気持ちでお客様をお迎えいたしております^o^
申し遅れました、私、フロント担当の新人Cガエルがメガパンダ様からの
楽しい楽しいお便りに心を込めてお返事させていただきま〜す^o^
冒頭で私Cガエル、ついつい「お久しぶりでございま〜す!」と申して
しまいましたが、実はメガパンダ様からのお便りにお返事させていただくのは
今回が初めてでございました^^;
いつも楽しいお便りを拝見させて頂いていたものですから、ついつい「お久しぶり」
と申してしまいました(笑)
さて、9月のご予約でございますが、6月1日から受付開始とさせて頂いております。
あと5日間、お待ちくださいませm(__)m
6月1日といえば・・・アンダでは夏のディナーコースがスタートいたします!!
実は本日、アンダガエラーズにより最終調整の試食会がおこなわれました^o^
3色のとってもカワイイ・・・や、とっても甘〜いデザートの・・・、でっかい料理長
Yガエルが実際にお客様の目の前で・・・する・・・などなど、今回のメニューも
見て楽しい、食べて美味しいお料理がいっぱいでございま〜す^o^
お客様の笑顔の次に食べる事が大好きな(笑)私Cガエル、ついつい調子に乗って
食べ過ぎてしまいました・・・いえッ!しっかりとお客様の立場で審査致しましたので、
ご安心下さいませ^o^
ご結婚式のご用意やお仕事と大変お忙しい御身のことと存じますが、
アンダの香り“マスターゴールド”がそんなメガパンダ様を少しでも癒すことが
出来ますれば幸いでございます^^
メガパンダ様、来年のハネムーンには、当BBSでも幾度とご紹介させていただいて
おります7月下旬オープン予定の新館(仮称)「木立シリーズ」の「木立の中の
スイートルーム」にご連泊!なんて、少々欲張りすぎでしたでしょうか?
まずは9月、そして来年2月にまたメガパンダ様にお会い出来ます事を
全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^
2005.05.26.13.33
お便り 1,495通目
カエル顔の男
こんにちは。
5/22(日)に1泊させて頂きました。
スタッフの皆さんが親切だったので、気分良く過ごすことが出来ました。
この日は妻の誕生日なので、食事&プレゼントにするか、旅行に行くかで悩みましたが、「物」より「思い出」と考え旅行に決定しました。
アンダさんに決定した理由は、掲示板の書き込みが好評だったこと、私の顔がカエルに似ていること(笑、誕生日ケーキのサービスがあることです。
遊びの道具が揃っているので、ほとんど部屋に居ませんでした。
順番に思い返すと、下記のようになります。
卓球、ダーツ、内風呂、マッサージ機、ビリヤード、オセロ、露天風呂、夕食、カラオケ、貸切風呂、猫探し、部屋でDVD鑑賞、就寝、朝風呂、朝食、売店でショッピング、サイクリング。
(妻は疲れ果てていました。。。)
夕食時に頂いた、誕生日ケーキを持って撮った写真が、思いもかけず良く撮れていたので、机の上に飾っています。
焼き増しのサービスまであり、吃驚しました。
部屋を替えて貰う、アクシデント等がありましたが、思い出に残る旅行となり、当初の目的を十分達成できました。ありがとうございます。
私の誕生日か、来年の妻の誕生日にまたお伺いしたいと思います。
その時は今回行けなかった別館にも行って見ます。
それに、新しいお風呂も楽しみです。
Ps 妻は「思い出」より「物」が良いようで、プレゼントが無いと騒いでいます。
今週末に買いに行くことになりそうです(泣。
2005.05.26.20.12
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
カエル顔の男様 ^o^
この度は、お便りいただき、誠に有り難うございます。
奥様との大切な思い出の一日をアンダでお過ごし頂き重ねて
お礼申し上げます。
私どもアンダの施設・サービスをご堪能して頂けたご様子、殆ど
すべてを制覇してグランドスラムということですね。
ヘトヘトになられた奥様に表彰状を差し上げなくてはなりません(笑)
あッ!申し遅れました。私、伯Iガエルが感謝の気持ちを込めまして
お返事させて頂きます。
「物」より「思い出」、私伯Iガエルもこの言葉が大変好きでございます。
長年連れ添う妻とこの言葉をめぐって心のこもった(笑)話し合いを挑まれる
ことがございます。ときには愛情溢れる視線、あるときは夫婦の歴史年表に
刻みたくなるような名言とともに会談が終了ということも幾たびか・・・。
「物」と「思い出」と「愛情」のハザマに揺れ動く男心、何故、女性は愛を
「物」や「カタチ」で計ろうとするのでしょうか・・・無い袖は振れないのだ(^o^)丿
あっ!大変失礼いたしました(^ ^ゞ こんなところで伯Iガエル積年の思いが
つい出てしまいました。平にご容赦を・・・。
私、伯Iガエルは旅行などに出たとき、思い出に必ず持って帰るものが
ございます。
海や山で砂であれば一握り、石であれば面白い形の小石を持ち帰り、
小瓶に入れて、日付・場所・思い出のひと言を書いて棚に並べています。
スタンダードジャズの「茶色の小瓶♪」を流しながら、そしてジャックダニエルの
ワンショット、眺めては旅行先の思い出を楽しんでおります。
持ち帰るときはちょっと「重いで〜」、でもちょっとステキな「思い出」・・・?
これまた失礼・・・(^ ^ゞ
カエル顔の男様の奥様に注がれる愛情の豊かさに思わず拍手!!
でございます。
それでは、カエル顔の男様のそして奥様の誕生日にまたの”お帰り”を
私伯Iカエルならびにアンダガエラーズ一同楽しみにお待ち致しております。
お便り誠に有り難うございます。
2005.05.26.00.19
お便り 1,494通目
るら
来月アンダに久々帰ります。楽しみ〜!!
前回いっぱいでエステ受けられず今度は予約してから帰ります。
チェックアウト後にエステに行きたいのですが、11時からって、どうやって時間つぶそう?14時くらいからですよね?
ロンボック行ったことないのでお風呂やゲームしててもいいですか?
おいしいランチのお店教えてください!!お刺身(うにがいっぱい食べれると最高!!)のおすすめのお店ありますか?
エステのプランにメイクがないのですが、自分でするの?エステ後のお風呂はOK?
前回はおもいっきり館内で遊ばせていただき大満足。今回はエステ中心でプランをたてたいです。あ〜あ。ほんとに楽しみ!!
2005.05.26.11.23
花Iガエル(花ガエル=女性)
るら様 ^o^
来月、アンダに2回目の”お帰り”をご計画とのこと、誠に有難うございます。
しかも、”チャンティック”にもお立ち寄り頂けるなんて・・・薫風のような
爽やかな気持ちでいっぱいのアンダガエラーズでございます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステティシャン
花Iガエル(花ガエル=女性)でございます。
今朝から、伊豆高原はもー本当に爽やかな薫風が深緑の香りをアンダに
届けてくれております^o^
こんなお天気の日、ロンボック館屋上”360°大パノラマ展望台”で
ゆっくりのんび〜りと晩春の伊豆高原を眺めておりますと、
紺碧の相模灘・・・柔らかな陽射しに照らされ、ぷかぷか浮かぶ小さな
漁船たちまで確認できちゃうんです^o^
海と山に囲まれた伊豆高原は、季節折々の海の幸&山の幸を楽しむことが
できる食材の宝庫でございます。伊豆高原育ちの私花Iガエルは、お陰様(笑)で
病気知らずの健康ガエル・・・あッ!私ったら余計なお話までしてしまいました(^ ^ゞ
るら様、たくさんの新鮮な食材に恵まれたここ伊豆高原でお刺身のお店を
ご紹介させて頂きます。
アンダから徒歩5分の”カネ光水産(0557-54-1766)”でございます。
魚屋として開業された経緯があり、今もなお新鮮な海の幸をふんだんに
取り入れた美味しいお料理がいっぱいでございます。
そして、アンダからお車で2〜3分にございます”二本松(0557-53-3611)”も
オススメでございます。新鮮なお魚定食から海鮮丼(ウニ丼も^o^ )、コース
料理まで地の利を最大限にお料理に反映した質とボリュームを味えちゃいます。
また、伊豆高原駅近く(アンダから徒歩15分)には、独自のルートで
仕入れる鮪と、新鮮な地魚を使ったオリジナル料理が堪能できるお店
”鮪屋(0557-54-3088)”がございます。特に極上の大とろや希少価値の高い
頭とろの表面だけを炙り、ワサビ醤油と酢飯で食べる”炙(あぶ)りシリーズ”は、
絶品でございます^o^
ふーっ、少しだけ(笑)お腹が空いて・・・いえッ、気を取り直しまして(^ ^ゞ
チェックアウト後ご予約のお時間(事前ご予約のお客様は13時〜)までの
オススメは、ロンボック館アンダピック会場にてスポーツ系ゲーム(ビリヤード・ダーツ
デジタルサッカー・エアーホッケー・パターゴルフ)で白熱試合を繰り広げたのち
伊豆高原のお食事処でランチ♪
また、チェックアウト後でも本館地階”滝の流れる展望大浴場(午後2時から
深夜3時、早朝5時からお昼12時までの20時間営業)”をご利用頂けますので、
エステのご予約前後お好きなときに伊豆温泉を存分にお楽しみ下さいませ^o^
(フェイス・メイクは、お客様ご自身でお願い致します。)
それでは、るら様。
本場バリ島のフルハンド・エステの癒し効果と天然温泉の入浴効果
そして、伊豆高原の美味い処のグルメ効果(笑)をトリプルで贅沢に欲張りに
お楽しみ下さいませ。
マイナスイオンたっぷり深緑香る伊豆高原にて、るら様にお会いできます日を
全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^
2005.05.25.00.44
お便り 1,493通目
イオナ
スタッフの皆様こんにちは。
19日から友人と一泊させていただいたものです。
もっと早くお礼のメールをしたかったのですが、仕事の忙しさに負けてしまいました(_)
初の伊豆高原旅行だったのですが大変満足させていただきました。
バリ島が大好きで、国内に近い施設が出来たと興味を持ったので宿泊させていただいた次第です。
色々と細かい点の気配りがあり、友人も「リピートしたいホテル」と言っていたので嬉しかったです。(今回は私が見つけて手配したものですから)
食事も食べれない食材が多い私のリクエストに答えて下さり、別のモノを用意してくださって、私の中では夕食までと思っていたので翌朝もそのようにして頂いていたので驚きました。
※夕食時チーズの上にカラスミがかかっていたものが一品ついていたので、チーズ好きの私としては手が出せなかったので残念でした(T_T)
何よりも日ごろの疲れを取れて私としては大満足な旅行でした。
ロンちゃんの子ニャンコも見れたし、次回は子ニャンコも大きくなっているかと想像しながら計画をしたいと思います。
2005.05.25.15.26
Mガエル
イオナ様^o^
スラマット スィア〜ン♪ (インドネシア語でこんにちわ)
真っ青な海、澄みわたる空、爽やかな風・・・
本日の伊豆高原・アンダ周辺のお天気は、まさに快晴!でございます。
こんな日は、車の窓を全開にして伊豆半島をドライブしてみたいですネ。
きっと、本日”お帰り”頂くお客様ものんびり気持ち良くドライブされていらっしゃるのではないでしょうか?^o^
私、事務所兼フロント担当のクルマ大好きMガエルでございます。
イオナ様、先日の”お帰り”誠にありがとうございました。
また、アンダガエラーズの両手では持ちきれない程の有難いお言葉の数々を頂きまして、重ねて御礼申し上げます。
今回イオナ様には、食材の変更でお食事をお楽しみ頂けたご様子で、キッチンガエラーズもホッと胸を撫で下ろしております。
アンダ自慢の多国籍フルコースディナーでは、様々な旬の食材を利用してご用意させて頂いておりますが、もし苦手な食材やお料理がございましたらご遠慮無くお残しくださいませ。
また、アレルギーなど特別なご事情でお食事に制限があるお客様は、ご予約の際に担当ガエルまでご相談くださいませ。
大きなデクパージュ料理長(笑)をはじめとしましたキッチンガエラーズと相談させて頂き、ご用意可能な範囲内にて出来る限りの対応をさせて頂きます^o^
そういえば、先ほど大きな料理長Yガエルが何やら慌しく動き回っておりました。
恐らく6月より登場します「夏メニュー」の最終的な調整に入ったのではないかと・・・。
こちらも春メニュー同様にちからが入っておりますので、どうぞお楽しみに〜(^_-)
イオナ様、次回”お帰り”頂ける際にも、「気配りの行き届く期待通りのリゾートホテル」とお感じ頂けます様にアンダガエラーズ一同頑張って参ります!!
それではイオナ様、次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております(^o^)丿
サンパイ ジュンパ ラギ〜♪
2005.05.24.21.06
お便り 1,492通目
☆ょねょね☆
こんばんは。6月11日に予約をさせていただいた☆ょねょね☆と申します。「主人の誕生日で(旦那にはナイショ★)」ということで、予約をさせていただきました。私たち夫婦は、今月29日に挙式予定で、今も仕事・準備等で大忙しでかなり疲れぎみです。しかし、仕事の休みが合わず、新婚旅行にも行けない…でもせっかく旦那の誕生日も6月だし、いいとこないかなぁ〜と探していたところ、アンダ!見っけちゃいました♪ 挙式も楽しみですが、それより何よりアンダに初帰り☆することの方が今は楽しみで毎日BBSチェックしてしまいます。梅雨の時期に入りますが、アンダでのんびりできることを励みに頑張ります。待ち遠しいな♪
2005.05.24.22.32
Mガエル
☆ょねょね☆様^o^
スラマット マラムゥ〜♪ こんばんわ、☆ょねょね☆様。
この度は、新婚旅行を兼ねられた(?)新婚初”お帰り”のご予約を頂きまして誠にありがとうございます。
そして・・・
おめでとうございま〜す(^o^)ノ ハッピーウェディング〜☆
あっ!ちょっと早かったですかネ(^^;、失礼致しました。
いや、おめでたいお話ですからアンダガエラーズ一同、謹んでお祝い申し上げます!
私、実は最近☆ょねょね☆様と同じ境遇がございました事務所兼フロント担当のMガエルでございます。
今月の29日にご結婚の挙式と披露宴との報を受けまして、私Mガエルも当日までの慌しさを思い出しておりました(^^;
もちろん当日は最高にウレシイ一日となりましたので、☆ょねょね☆様も間違いなくステキな記念の一日になりますので、もう少しだけお仕事と準備を頑張ってくださいネ(^_-)☆
心より応援しておりま〜す!
☆ょねょね☆様、”お帰り”頂ける6月はご主人様のお誕生日月というまたまたハッピーが重なっておりますネ。
お喜びも数倍の事とお察し致します。
是非アンダでおもいっきりお楽しみ、お寛ぎ頂きまして、お二人にとりまして最高の記念旅行となりますようにアンダガエラーズも精一杯お祝いのお手伝いをさせて頂きます(^o^)丿
「雨ガエル」と自他共に認める(笑)私Mガエルではございますが、☆ょねょね☆様に”お帰り”頂ける日が快晴となりますように今からテルテル坊主を準備したいと思っております。
☆ょねょね☆様、これからの数日が大事でございますので、どうぞお身体ご自愛のうえお元気に当日をお迎えくださいませ。
そして、最高の笑顔でアンダへ”お帰り”くださいませ。
アンダスタッフ一同、☆ょねょね☆様の幸せな笑顔に負けない位満面の笑顔でお出迎えさせて頂きます\(^o^)/
スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)
2005.05.24.18.35
お便り 1,491通目
えりちぃ
G.Wにお邪魔したのにお礼を書くのが遅くなってしまいました。
2回目のアンダ帰りだったのですが、今回の旅行は嬉しさたくさん・
残念ちょっとでした。
嬉しかったのは、S2ガエル様が私を覚えていて下さったことやアンダの皆様の細かい気遣いを感じたり・エステでは○姫さんの極上エステがうけられた事などなどたくさんでした☆生魚が駄目な私のためにメニューを変えて下さった、Yガエル様本当にありがとうございました。
残念だったのは、お風呂・・・。私達は連泊でロンボックのお風呂と露天風呂両方を使わせて頂いたのですが、ロンボックの内風呂は隣の方の声が響き渡り、内容も聞こえてしまい、とても気まずい思いをしました。
また、露天風呂では、1つのお風呂の屋根をおじさんが直しており、見えるのではないかとどきどきしてしまいました・・・。
私たちもなんとな〜く嫌な気分になってしまい、大喧嘩・・・。
するとそんな空気を察してか、帰り際、Iガエル様が色々声をかけて下さり、私たちの仲もなんとか修復しました☆
今度は新館が出来たらまた行きたいと思います。そして私としてはアンダで結婚式を挙げたいとひそかに野望中♪
今からまた伺うのを楽しみにしています☆
2005.05.24.21.55
S2ガエル
えりちぃ様 ^o^
季節の変わり目ではございますがお元気にお過ごしでいらっしゃいますか?
昼間は汗ばむくらいのポカポカ陽気だったここ伊豆高原、太陽が沈んでこの
お時間になると、まだまだ半袖では少々肌寒く感じてしまいます。
そんな中、本日お帰りいただいておりますたくさんのお客様の笑顔や、
えりちぃ様からの心温まるお便りにアンダガエラーズの心はジーンと
温まってまいります^o^
さて、本日もえりちぃ様からのお便りに私S2ガエルが真心込めてお返事
させて頂きます^^
先日はアンダヘの2度目のお帰り、誠にありがとうございます。
また、身に余る程のお褒めのお言葉の数々、重ねて御礼申し上げます!!
楽しいご旅行の中、ロンボック館のバリ風貸切風呂の音漏れや、露天風呂の
屋根工事によりご迷惑をお掛けいたしました事、大変申し訳ございませんでした。
アンダガエラーズを代表致しまして、心よりお詫び申し上げますm(__)m
えりちぃ様もご存知の通り、アンダでは現在「アンダティバ・ロンボック館、
もっともっとバリ化計画」をはじめ、「木立ちの中のバリ風オープンカフェ」、
「木立ちの中の大型バリ島雑貨ショップ」「木立ちの中の海が見えるチャペル」
「木立ちの中のスイートルーム」・・・等々の「木立ちシリーズ・・・笑」
を国際本部長(我々アンダガエラーズの上司のことです^^;)と、
Tガエル&Kガエルコンビが中心となって、着々と進めております^o^
皆様のお寛ぎいただく時間のお邪魔にならない様、十分注意して作業を
進めたつもりでしたが、見逃しがございました。
今一度、作業の時間帯や場所、作業方法などを見直しまして、今後お客様に
絶対にご迷惑をお掛けする事がないように努めてまいります!
また、木立ちシリーズ完成の7月下旬には、ロンボック地階の貸切お風呂も
進化して新館(仮称)に移動となりますのでご期待下さいませ!!
それに致しましても、結婚式・・・ステキな響きでございますね^^
実は私S2ガエルもアンダ新館(仮称)「木立ちシリーズ」の中でも
「海の見えるチャペル」を一番の楽しみにしているんですo(^o^)o
いつかはワタクシもステキなパートナーを見つけて・・・・・
・・・ハッ!いけません!!
ついつい私S2ガエルの悪い癖で要らぬ妄想・・・いえ、想像を^^;
失礼致しました。
それではえりちぃ様、是非またアンダへお帰りくださいませ^^
6月からはでっかい料理長Yガエルの渾身の自信作、夏のディナーコースも
スタート致します^o^
アンダガエラーズ一同、張り切ってステキな思い出作りのお手伝いを
させて頂きます!
新緑の香るここ伊豆高原にてえりちぃ様や沢山のお客様にお会いできます日を
楽しみにお待ち致しておりま〜す^o^
2005.05.24.10.02
お便り 1,490通目
まるりん
彼の30歳の誕生日とお付き合い6周年の記念に23日に一泊でお世話に
なりました。もともと私の方がバリ好きだったのですが、アンダのステキな雰囲気に彼もすっかりバリとアンダの虜になったようです!
サプライズで用意して頂いたケーキも絶品で(もちろんディナーも!)彼
の驚いた顔に大満足でした!!(何故か私が泣きそうになった(笑))
ありがとうございます。
またぜひ遊びに来たいです!!
2005.05.24.14.54
新人!Cガエル
まるりん様 ^o^
澄み渡る空、白い雲に光る海、そして緑に色づき始めた大自然に
囲まれた伊豆高原、本日も夏を思わせるようなポカポカ陽気でございます^^
フロント担当の私、新人Cガエルが先輩アンダガエラーズに負けじと
元気いっぱい、顔文字いっぱい(笑)で誠心誠意、まるりん様からのお便りに
お返事させて頂きま〜す^o^
まるりん様、この度は大切な記念日のご旅行のお供にアンダを
ご指名いただきまして誠にありがとうございます!
バリ好きなまるりん様同様、お連れ様にもアンダのバリの雰囲気をお気に
召していただけたご様子、同じくバリが大好きな我々アンダガエラーズ、
大変光栄に存じます^o^
また、ささやかではございますが記念日のお祝いのお手伝いをさせて頂き、
大変にお喜び頂けましたご様子で、我々アンダガエラーズも自分の事のように
大喜びでございま〜すv^o^v
お祝い事の大好きなアンダでは毎日た〜くさんのお客様のお祝いのお手伝いを
させていただいております^^
まるりん様のようにお誕生日やご交際の記念日のお祝いはもちろんの事、ご婚約や
ご結婚、ご入学、ご卒業、金婚式、銀婚式、喜寿、米寿、還暦などなど、
それぞれのお客様の大切な記念日が少しでも思い出に残るステキなものと
なりますよう、精一杯のおもてなしをさせていただいております^^
お客様のお幸せそうな笑顔、それが我々アンダガエラーズの元気と笑顔の
源でございます^o^
さて、本日もたくさんのお客様をお迎えするお時間が近づいてまいりました^^
アンダガエラーズ一同、まるりん様をはじめ、たくさんのお客様から頂きました
笑顔でお客様をお出迎え致します^o^
まるりん様、ぜひまたここ伊豆高原にございますアンダへお帰り下さいませ^^
我々アンダガエラーズはいつも変わらぬ笑顔で「お帰りなさいませ〜^o^」
と声をそろえてお待ちいたしておりま〜す^o^ノ
2005.05.23.22.13
お便り 1,489通目
るい
本日頂いた食事に感動のあまりの書込みで〜す!
頂いたお食事全部美味しかったのはもちろんですが
その中でも、特に鱸とエビのスープは絶品でした!
また、連れの食事に関して質問したら料理長様直々に
いらっしゃってくださって大変恐縮です〜。
でも、直接お話できて嬉しかったです(^o^)
さーて、バータイムの時間も満喫しーよおっと。
2005.05.23.23.40
でっかい(笑)料理長Yガエル
るい様 ^o^
昨日から2泊3日でアンダに”お帰り”頂けまして、誠に有難う
ございます。
しかも、アンダに”お帰り”中にこのような心温まるお便りまで頂戴し、
キッチンガエラーズをはじめ全アンダガエラーズ喜びでいっぱいでございます。
私、アンダ料理長Yガエルが代表いたしまして、たくさんの感謝を込め、
お便りさせて頂きます^o^
さきほどは、ガーデンレストラン”プルシル”でのお食事中にお邪魔してしまい、
申し訳ございませんでした(^ ^ゞ
お連れ様のお料理内容に関しまして、どうしても直接ご説明させて頂きたく、
大きな体にも関わりませず(笑)でしゃばってしまいました。
(アレルギー等でどうしてもお召し上がれない食材がおありのお客様が
いらっしゃれますれば、受付花ガエラーズまで直接ご連絡くださいませ。)
るい様、つい先日までは、私Yガエル、もう少しスリム(笑)だったんです。
それが、6月1日スタート(予定)の夏メニュー開発のため、試作と試食を
繰り返す毎日が続きまして・・・気が付けば、一回り大きくなっておりました^o^
Yガエルをはじめキッチンガエラーズの目標は”すべてのお客様の笑顔”
でございます。
ガーデンレストラン”プルシル”にて、老若男女すべてのお客様に美味しく
お召し上がり頂け、楽しい思い出話とともに笑顔の花が咲き乱れる
ようなお料理を作ることができますれば、それだけで幸せでございます。
るい様、明日も良いお天気のようです。
柔らかい木漏れ日が差し込むガーデンレストランでのご朝食(和食・一部
バイキング形式)もゆっくりのんびりとお楽しみ下さいませ^o^
あッ!ご朝食は7:30〜9:30(最終受付9:15)となりまして、特に8:30は
混雑が予想されます。
オススメは、朝一番、ほとんど貸切状態(笑)展望大浴場で伊豆温泉を
お楽しみ頂き、すぐさまマッサージチェアでのんび〜り・・・そして・・・
8:00からご朝食^o^ これがYガエル・オススメ!アンダの朝の過ごし方で
ございます。
るい様、今夜はゆっくりと伊豆高原、晩春の夜長をお過ごし下さいませ。
アンダでのひとときが、るい様ならびにお連れ様にとりまして、少しでも楽しい
ステキな思い出となりますよう、全アンダガエラーズは最後までお手伝い
させて頂きます。
るい様のお便りを拝読し、夏メニュー開発の大詰め!私Yガエルのからだに
再び元気が沸いて参りましたぁ^o^
この度は、もー本当に心温まるお便り頂きまして、テレマカシ〜^o^
(インドネシア語で”ありがとうございました”)
2005.05.23.17.34
お便り 1,488通目
toppi
13日に宿泊した、toppiです。
早くにこちらの方へ遊びに来たかったのですが、アンダに泊まった余韻がなかなかぬけず、遅くなってしまいました。
思ってた以上にアンダに泊まって、大満足してしまいました(^−^)
今回は結婚記念日に家族旅行にアンダにでかけたのですが、夕食の時に出してくれた、ケーキは感動しました。
思わず二人でうるっと涙が出るほどうれしかったです。
そして、子供にもアンダの皆さんが会うたび、すれ違うたびに手を振ったりあやしたりしてくれて、本当にうれしかったです。
アンダの皆さんの雰囲気がいいからか、お客さん同士も気分が良くて、お客同士もあいさつをして、気持ちいい一日が過ごせました。
帰ってきてから、夫婦でアンダに行きたいね。連泊したいね。などと話しています。今すぐにでもアンダに帰りたいのですが、楽しみはもう少し先にして、今は思い出のアルバム作りに励むことにします。
今度は友人も連れて、または家族旅行で・・お世話になりたいと思っています。
すてきな思い出をありがとうございました。
最後に、主人が夜食の時に、誤ってグラスを割ってしまいました。本当にすみません。でも、お店の方はそんなことよりも、”お怪我はありませんか?”と聞いていただけて、私も主人もアンダの接客に大満足でした。
これからも今のアンダのままで居てくださいね。
帰る日を楽しみにしています。
2005.05.23.23.00
Mガエル
toppi様^o^
スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜♪)
先日はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、「アンダに泊まった余韻がなかなかぬけず・・・」と、とーっても嬉しいお言葉まで頂きまして、アンダガエラーズ一同大変嬉しく思っております^o^
この度はtoppi様ご夫妻のご結婚記念日という貴重な日に、ささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂けましたことを光栄に思っております。
申し遅れました、私、事務所兼フロント担当のMガエルでございます。
アンダでは、”お帰り”頂ける皆様に「あー、楽しかった^o^」「イイ思い出になったぁ!」などと仰って頂けます様に、様々なお楽しみコンテンツはもちろんの事、満面の笑顔でお出迎えさせて頂いております。
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、これからも精一杯笑顔のおもてなしでお客様に喜んで頂けるリゾートホテルとして頑張ってまいります(^ー^)
さてtoppi様。
アンダに”お帰り”頂けた事を喜んで頂きましたうえに、思い出のアルバム作りというステキな作業(笑)に入られているご様子でございますネ^o^
アンダでも、思い出と申しますか、生い立ちと申しますか、成長記録のアルバムならぬ「歳時記」を当ホームページで始めました。
皆様にお楽しみ頂いたり、寛いで頂ける様々なコンテンツの情報と準備の過程などをお届け致します、言わば「成長日記」でございますネ。
もうご覧頂けましたでしょうか?
(BBSの冒頭または当ホームページのトップページよりご覧頂けます)
まだまだ始まったばかりの「歳時記」ではございますが、アンダのちょっとした成長も、ただいま準備を始めております「木立ちの中の・・・」シリーズ情報などなど、魅力ある内容でお届けしてまいりますのでどうぞお楽しみに〜(^o^)ノ
それではtoppi様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申しあげております。
スラマット ティドゥル〜(^o^)♪ (おやすみなさ〜い)
2005.05.22.22.17
お便り 1,487通目
まつげ
またまた書き込みしちゃってます。
スタンプ?押してもらってないです。今回は、諦めます。
今度は、是非記念日に行きたいなぁ!早く記念日になって欲しいです。こないだは、甘夏狩りに行ったのですが、果物狩りってどんなものがありますか?あっ以前買ったお香(マスターゴールド)すごく良かったです。今度は、沢山買って帰りたい・・・
2005.05.23.14.01
淑Nガエル(淑ガエル=淑女(^ ^ゞ)
まつげ様 ^o^
「またまた書き込み・・・」頂きまして、誠に有り難うございます。
しかも、アンダに”お帰り”頂き、ご友人様へもご紹介頂け、その上、
当BBSにも度々お便りを頂きまして・・・・
もう正真正銘のアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)でいらっしゃる
まつげ様!アンダガエラーズを代表致しまして、ワタクシ淑Nガエル(淑ガエル=
淑女でございます(^ ^ゞ)が心からの感謝を申し上げます。
アンダに一歩足をお入れいただくと、そこはかとなく漂うお香のかおり。
これは、アンダの香り”マスターゴールド(お香)”でございます。
長旅でお疲れになられたお客様を癒しの香りでお出迎えさせて頂きたい・・・
そんなアンダガエラーズの想いが込められております。
そんなアンダの香り”マスターゴールド”をまつげ様にお気に召して頂き、
ワタクシ淑Nガエルは大変うれしゅうございます^o^
実は・・・アンダのバリ雑貨お土産コーナーでも、1位、2位を争う人気商品で
ございます!
あッ!お土産と申せば・・・そうでございます!7月下旬にロンボック館のお隣に
オープン予定の新館(仮称)に、大型バリ雑貨ショップとして新しく生まれ
変わります。次回まつげ様がお帰り頂く際には、たくさんの商品の中から
お気に入りの「お土産選び」という新たなお楽しみが増えるかと存じます!
さて、ご質問のお答えがすっかり遅くなってしまいました(^ ^ゞ
果物狩りの件でございますが、まつげ様、甘夏ミカン狩りはいかがで
ございましたでしょうか!
伊豆半島では、様々な果物狩り・山菜狩りをお楽しみいただけます。
12月から4月頃は、いちご狩り、またお楽しみいただいたミカン狩りは、早生、
温州、青島ミカンをはじめ、ポンカンネーブル、八朔、いよかん等など・・・
実に豊富な種類のミカン狩りを10月から6月頃までお楽しみいただけます。
そのほか、竹の子狩りまた少し趣が変わって、地引網もお楽しみいただけます。
いずれも時期がございますので、お帰り頂く頃にお問い合わせいただけたらと
存じます。
本日の伊豆高原は、太陽が頑張っており(笑)夏を思わせる陽気でございます。
紫外線が気になるワタクシ淑Nガエルにとりましては、少々辛いのではございますが
・・・(笑)
まつげ様!
次回お越しの際には、アンダガエラーズ一同太陽に負けないぐらい明るく大きな
笑顔^o^ でお迎えさせて頂きます。まつげ様にお目にかかれる日を楽しみに
お待ち致しております!!
2005.05.22.15.17
お便り 1,486通目
【親愛なるお客様へクイズ最終・他のご案内!!】
GWも終わって早や15日、アンダラーの皆様方はお元気でお過ごしの事と
お察しいたします^o^
私Tガエルも桜並木写真とGWのW大忙し(笑)が終わって
少しだけホッといたして・・・イエッ いたしておれません^o^;
その心は・・・そうなんです !!
7月下旬オープン予定の例の「木立ちシリーズ」の準備が待っているんです。
そこで本日はGW明け15日経ってもま〜だお疲れ気味(笑)のお客様へ
クイズ1問とちょっと変わったお願い1つをお伝えさせて頂きま〜す。
(1)先ずは・・・クイズです。
アンダでは7月下旬完成を目指して「ロンボック館もっともっとバリ化計画」と
「木立ちシリーズ」のオープンを準備いたしております。
実はこの2つの計画は表裏一体なのです。と申しますのはロンボック館お隣り
(本館の斜め前)の木立ちの中のちょっとだけ高台にある2階建てのバリ風(?)の
建物の中に、アンダ宿泊のお客様の為にいろいろな施設を作る計画なのです。
例えば・・・・・・1階には
@ガーデンカフェ A別荘風リビングルームカフェ (@,A共宿泊者コーヒー&グリ茶
サービス) Bバリ雑貨&インテリアショップ そして半地階には・・・・・・
半露天風檜バリ風呂(無料貸切温泉)更に2階には・・・・・・海が見えるチャペル
(お2人様とご家族・お身内だけの小規模ウェディング等大歓迎^o^)や露天風呂付
スイートルーム(定員2〜6名様)3室等がオープンいたします。
さて、そこでお楽しみクイズです!!
この新館(仮称)の1階にもう1つオープン予定の施設があります。それを下記の中から
1つだけお選び下さい。
@カエルの博物館(展示&販売) A手作り陶芸工房 Bバリ絵画ギャラリー(展示&販売)
Cバリランチレストラン D岩盤浴 さー??????????^o^;
どれもこれも全部あり得そうですね〜?? ご免なさ〜い^o^;
こちらのクイズはHPをご覧頂いて5月中にアンダヘお帰り頂けましたお客様のみが
対象でクイズに参加されるお客様はチェックアウトの時に、クイズの答え何番!!
とお答え下さい(HPトップの5月のアンダクイズはどなたでもご参加頂けます)
正解のお客様には @アンダワクワクチャレンジのスタンプをダブルで押しま〜す!!
又はA伊豆名産グリ茶又はバリ島の香りマスターゴールド(お香)のいずれかを
プレゼント!!・・・とさせて頂きます。
^o^ 5/22お助けヒント・・・「お持ち帰り頂けま〜す!!」
(2)ちょっと変わったお願いで〜す。
アンダでは7月下旬の新館(木立ちシリーズ)オープンを記念いたしまして、何か少し
でも世の中のお役に立ちたいと考えました。
そこで新館と別館の合計5室位で約20名様前後のお客様(お子様とボランティアの方
又はお母様等)を1泊2食付でご招待させて頂きたいと考えております。
主にボランティアでご活躍されている方々を中心として、経済的な理由等に依りなかなか
旅行に行く機会の無い小〜中学生のお子様達をご存知の方々を微力ながら応援させて
頂き、お子様方にアンダ流「楽しい夏の思い出」を作ってあげたい!!と考えております。
心当たり又はご関心のおありの方はメール又はお手紙(お電話はご遠慮下さいませ)
にて直接ホテルまでご連絡下さいませ!!
概略・・・・・・
(1)日時・・・・7月20日前後の平日を予定(ご相談の上決定いたします)
(2)メール又はお手紙でどの様な内容
(ボランティア団体の内容やお子様との関係、簡単な現況等)をお知らせ下さい。
(3)恐れ入りますがホテルまでの交通費はお客様でご負担下さい。
(4)1グループ10名様を上限とさせて頂きます。
(5)お申し込み頂きましても内容又は定員等に依りご招待できない場合もございます点
ご了承下さい。
(6)お子様のご面倒はお連れの方が全責任をお持ち下さい。
さて・・・まだまだ若いアンダガエラーズ達ではございますが、お客様にお楽しみ頂いたり、
差し出がましいとも存じますが年に1〜2回位はほんのほんの微力ではありますが世の中の
お役にも立てたらいいな、とも考えております。
大変長い文章に最後までお付き合い頂き本当にテレマカシー(ありがとうございました^o^)
2005.05.22.14.58
お便り 1,485通目
まゆまゆ
アンダスタッフ一同様
私達4人は何年か前からプーケット旅行に行くことを計画してました。
昨年の津波で急遽取りやめ、他候補があがらず結局は
国内旅行になったんです。
少しでも南国の雰囲気を感じることができたらと思い期待大で
アンダにを予約しました。
期待以上に本当に楽しく充実していて笑いがとまらないひとときでした。
何ひとつ手を抜いていないアンダが大好きです。
みなの結論は来年もいや秋にでもまたアンダに帰ろうと海外はやめよう!と意見が一致してしまいました
一泊じゃあ足りないし!!
アンちゃんにも、朝は、りすさんにも会えてラッキーでした。
思いつきの乱文でごめんなさい。
スタッフ一同さま、エステの美姫様、至福の時をありがとうございました。
2005.05.22.19.33
S2ガエル
まゆまゆ様 ^o^
皆様での海外旅行のご予定を、急遽国内旅行にご変更されまして
伊豆高原にございますアンダティバをご指名頂きました事、
スタッフ一同大変光栄に存じます。
私どもアンダガエラーズ一同、南国の雰囲気を求めてアンダへお帰り
いただきましたまゆまゆ様ご一行様のご期待を裏切らないよう、
精一杯の笑顔でお出迎えさせて頂きました^O^
そんな中、「期待以上」、「アンダが大好き」、「またアンダに帰ろう」
だなんてこの上なく嬉しいお褒めのお言葉をた〜くさんいただき、
我々アンダガエラーズは本日も笑顔がいっぱいでございます^o^
申し遅れました。私、フロント・お客様担当のS2ガエルが心を込めて
まゆまゆ様からのお便りにお返事させて頂きます^^
さてまゆまゆ様、この度はアンダの老執事猫のアンや露天風呂の見張り番(笑)
リスたちとも遭遇されたとの事ですね^^
アンダガエラーズよりもチョットだけ(笑)人気の動物達は、アンダ原生林(裏庭)
内の貸切露天風呂へと続くお散歩道にてよく目撃されております^^
そしてこのお散歩道、画面上部に新しく登場いたしましたアンダの成長、近況を
お伝えするバナー「歳時記」でもご紹介させて頂いておりますが、
現在“紫陽花ロード”となってお客様やアンダガエラーズ、そして
アンダの森に住む動物達の目を楽しませてくれております^^
まゆまゆ様にもお楽しみいただけましたでしょうか?
実はこの紫陽花、我々アンダガエラーズが1本1本、心を込めて植えたもので
ございまして、私S2ガエルも毎日花々の成長が気になるところでございます^^
そうそう、バリ式フルハンドエステ“チャンティック”のエステティシャン
花ガエラーズからもご伝言をお預かりしております^o^
「ワァー、まゆまゆ様〜^o^ ありがとうございま〜す! 是非またアンダへ、
そして癒しの空間:チャンティックへお帰り下さいネ〜^o^」
それではまゆまゆ様、秋にも、来年にも、またアンダでお会い致しましょう^^
アンダガエラーズ一同、アンやリス達とともにここ伊豆高原にて心より
お待ち致しております^o^
2005.05.22.00.49
お便り 1,484通目
まつげ
以前宿泊して良かったので友人カップルに教えた所ホテルに泊まりに行くそうです。その際は、私達が泊まったときの様に良い思いでがつくれると嬉しいです。どんどんみんなに教えたいです。また私達もまた帰りたいと思います。今度は、結婚記念日などに利用したいです。その際には、貸切露天風呂の時間がもう少し長くは入れたら良いです。記念日に帰った時は、何か特典などあれば教えて下さい。
2005.05.22.15.14
新人Cガエル
まつげ様 ^o^
先日はアンダへお帰り頂きまして、誠にありがとうございます!
そして今回はお友達をご紹介いただきまして、本当に、本当にテレマカシ〜^o^
本日は私、BBS初登場で少々緊張気味ではございますが事務所兼フロント担当の
新人Cガエルが先輩アンダガエラーズに負けじと、元気いっぱい、
真心いっぱいでまつげ様からのお便りにお返事させていただきま〜す^o^
ところでまつげ様、前回のお帰りの際には“アンダ・ワクワクチャレンジ”
のスタンプは押させていただきましたでしょうか?
このキャンペーンではアンダへ1回のお帰りのたびに1つ、
ワクワクチャレンジカード台紙にスタンプを押させていただき、
有効期限の1年間で6つのスタンプがたまりますと、1組2名様を
1泊3食付きでもれなくアンダへご招待(太っ腹!)させて頂いております^^
実はこのキャンペーン、ご本人様以外のご友人、お知りあい、ご家族、
ご親戚など、どなたでもご参加いただくことが出来るんです^o^
例えばまつげ様におかれましては、ご自身のお誕生日に、お連れ様のお誕生日に、
そしてご結婚記念日にと、1年で3回アンダにお泊り頂けたと致しますと、
あとはご両親に、ご兄弟に、お友達に、それぞれ1回づつスタンプにご協力頂けますと、
あら不思議(笑)・・・
まつげ様をアンダへご招待!という、とってもお得なキャンペーンなんですよ^o^
と言うわけで、スタンプの台紙をお忘れなくご紹介頂きましたお友達にお渡しくださいませ!
もし台紙をお持ちでなかったら、お友達に頼んで是非スタンプをGETしてくださいませ^^
そしてなんとなんと、5月中にお帰りいただき、期間限定でございますアンダの
お楽しみクイズにお答えいただきましたお客様には、このワクワクチャレンジの
スタンプをダブルで押させて頂いておりま〜す^o^
スタンプはちょっと無理かな・・・というお客様もご安心下さいませ^^
そんなお客様には伊豆のぐり茶、もしくはアンダの香り・マスターゴールドを
プレゼントさせて頂いておりま〜す^o^
さて、そこでお楽しみクイズでございます!
ジャジャン♪^^
7月にロンボック館のお隣にオープン予定の新館(仮称)の1階にできる予定の
施設がございます。
それを下記の中から1つだけお選び下さい^o^
@カエルの博物館(展示&販売)
A手作り陶芸工房
Bバリ絵画ギャラリー(展示&販売)
Cバリランチレストラン
D岩盤浴
さー??????????^o^;
こちらのクイズはHPをご覧頂いて5月中にアンダヘお帰り頂けました
お客様のみが対象でございます。
クイズにご参加いただけますお客様はチェックアウトの時に、
「クイズの答え何番!!」とお答え下さいませ^o^
・・・っと、ご質問へのお答えがまだでございましたね^^;
記念日にお帰りのお客様にはアンダから、ささやかではございますが
サプライズのお祝いをご用意させて頂いております。
ご予約のお電話口で予約担当花ガエルに「結婚記念日です」と一言お伝えくださいませ^^
アンダガエラーズ一同、短い腕(笑)を振るってお客様の大切な記念日の
思い出作りのお手伝いをさせて頂きます!
ついつい初めてのお便りに力が入り長文となってしまいました事お許しくださいませ^^;
それではアンダガエラーズ一同、まつげ様やご紹介いただきましたお友達にお会い
出来ます事を楽しみにここ伊豆高原にてお待ち致しております^o^
<[前の 20 件]>
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
<[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
入力フォーム
ハンドルネーム
※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタン
※
を押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。