クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ入力フォーム お客様サポートセンター
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。

かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。



 



2007年12月02日(日)11時03分
お便り 3,563通目
ぴかり
部屋の露天は、かわいい入浴剤などがあるといいですね(^^)
2007年12月03日(月)09時42分
DKガエル
ぴかり様。


おはようございます(o^0^o)/
この度はアンダへ“お帰り”&ご投稿頂き、
誠にありがとうございます。

本日の伊豆高原アンダ地方、
朝から雨が降っております。
カエルにとって、雨は天からの恵みでございます。
アンダガエラーズ一同この恵みを糧に、
満開の笑顔の花を咲かせたいと存じます。

ご挨拶遅れました。
私、自称温泉大好きフロント担当DKガエルと申します。
ぴかり様のご投稿、心を込めてお返事させて頂きます。


さてぴかり様。
ご提案頂きました入浴剤の件ですが、
ご投稿を頂戴したのち、
『確かに。確かに。確かに。』
と何人ものスタッフが声を上げました。
緊急入浴剤会議を設けまして、話し合いましたところ、
すぐにとはいかないかと存じますが、
前向きに検討して参ります。
煮詰めて煮詰めて、良い具合になり次第、
何らかの形でお客様にご提供したいと考えております。
詳細は決まり次第、アンダのホームページ上で
お知らせさせて頂きますので、要チェックでございます(^∀^)


お風呂と言えば、
アンダ本館にございます貸切バリ風呂。
こちら10月から季節の湯を始めました。
今月は『みかん風呂』でございます。
使っているみかんはなんとッッ!!!
アンダの敷地内にございます庭園で収穫したものを使用しております。
まさにアンダオリジナル!(^^)v
今の時期限定のコチラのお風呂、機会ございますれば
ぜひご利用くださいませ。


それではぴかり様。
アンダへの次回“お帰り”をアンダガエラーズ一同、
心よりお待ち致しております。


長風呂のフロント担当DKガエル



2007年12月02日(日)10時07分
お便り 3,562通目
かおちゃん
Rカエル様、お返事有難うございます。Rカエル様の熱いカエル魂一緒にホノルルまで持って行きますね。私のパワーとして・・・。今年の三月からマラソンを始めて、今回フルは初めてなので、今から心臓がバクバクしてます。今までのレースはいつも故障ばかりしてて、思うように練習が出来なくって悔しい思いばかりでしたが、今回は大丈夫のはず・・・。21日は必ず完走Tシャツをお見せしたいです。(完走って完全に走り貫く事ですよね?)
2007年12月02日(日)19時22分
Rカエル
かおちゃん様

度々のお便り誠に有難うございます。
かおちゃん様のバトンを受け取りまして再び登場の
炎のランナーRカエル(設備&キープクリーン担当)でございます。

2007年で35回目を迎えるホノルルマラソン!
1973年にハワイのジョギング愛好家わずか162人によって
行われたのが始まりと言われております(^_^)/~
LongSlowDistance(長い道のりをゆっくりと走ろう!)
という精神が運営の基盤に受け継がれており
参加者の多くも完走を目標にしている
「世界一の市民マラソン大会」と称されております。

さて出発まで間もなくですね!
かおちゃん様の現在はきっと
不安と期待が入り混じった心境でございますね!
わたくしRカエルもスタートするまでは本当に
心臓がバクバクでございました。
(マラソン中の方が心臓バクバクでしたが・・(^_^.)

しかしスタート直後の綺麗な花火を見たら気分も
落ち着き、晴れやかな気持ちでスタートを切ることが出来ました。
かおちゃん様も今迄練習した成果を発揮されれば必ずや
素晴らしい走りができると信じております。

そして、ホノルルマラソン終了後は待ちに待った
アンダへのお帰りですね!
アンダでは12月よりディナーメニューが
一新され「冬メニュー」へと様変わり致しました。

オードブル、お魚料理、スープ、お肉料理と
何をとっても料理長自慢の素晴らしい
出来栄えとなっております!(^^)!

わたくしRカエルのオススメはスープでございます。
あのまろやかさは何度食べても
やみつきでございます。
是非、かおちゃん様も期待に胸を膨らましお越し下さいませ!

そして前回、お楽しみ頂けなかった
バータイムも勝利の美酒をお楽しみ下さいませ!

さあースタートまであと僅かです!
無理はなさらずにかおちゃん様のペースで完走を
目指して頑張って下さいませ。
わたくしも遠いアンダ地方より完走とお体の無事を祈っております。
この度はお便り頂き誠に有難うございました。


 炎のランナーRカエル



2007年12月01日(土)14時49分
お便り 3,561通目
とた
11月中旬にお世話になりました(もう何度目かわからなくなってしまいましたが(笑))
いつもは息子がバータイムの時に、照明が少し暗くて入れずに泣いてしまい、隣の和室を使用させていただいていましたが・・・なんと今回は入れました〜!! 息子は席に着くと「なんだ、もっと暗いのかと思ってた」と言い、バイキング形式のお夜食を楽しんでいました。
しかし眠くなってしまっていると、スタッフの方がイスと座布団で簡易ベットを作ってくださいました。息子が赤ちゃんの時にも夕食時に同じようにベッドを作っていただき、そのときの写真を見ていたので「赤ちゃんの時と一緒だあ」と嬉しそうでした。もうあの頃のように両手両足を伸ばしては寝られませんが(笑)
いつもいつも親切にしていただきありがとうございます!


2007年12月01日(土)23時03分
DKガエル
とた様。


こんばんは!(o^0^o)/
この度は私どもアンダティバリゾートへ“お帰り”&
ご投稿頂きまして、誠にありがとうございます。
本日の伊豆高原アンダ地方、先日までの曇り空を一蹴!
とっても気持ちの良い青空が広がりました。
「こんな日は外に出かけよう」と私意気込みまして、
アンダより徒歩5分強、『DOG FOREST』に行き、
ワンちゃん達と戯れて参りました。
いやぁ、癒されました…( ̄∀ ̄)
わんこ達のおかげで元気いっぱいの
私フロント担当DKガエルが心を込めてお返事させて頂きます。


とた様、回数もわからない程、
アンダへ“お帰り”頂いているとのこと。
アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいでございます(T_T)
本当にありがとうございます。
そんなとた様はずばりッッ!!!
超アンダラーでいらっしゃいますね!?
いや、間違いなく超アンダラーでございます。

さて、今回の“お帰り”の際、
ご子息様が初バータイムを経験されたのですね!
お夜食を楽しまれたというご様子、大変嬉しく存じます。
お酒デビューの際にもぜひレストラン【プルシル】でお願い致します。
アンダガエラーズも頑張ってご子息様が成人を迎える日まで
アンダを成長させるよう努力致します。
きっとその頃には、
とた様は超超超アンダラーでございますね!(笑)

また、赤ちゃんの頃のように、
レストラン特製ベットでお休みになられたのですね。
あのベット、お酒を飲みたい大人のお客様と、
深夜に眠たいお子様、双方の希望に
叶うレストランの秘密兵器でございます。
また機会あります時には、
お近くのレストランスタッフにお申し付け下さいませ!


それではとた様ファミリーの次回の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同、心よりお待ちしております。

フロント担当DKガエル



2007年11月30日(金)18時27分
お便り 3,560通目
クーパパママ
 24回目の結婚記念日を、子供達からのプレゼントで11月25,26日に宿泊させて頂きました。
 初めて伊豆高原へ電車で行きましたが、徒歩でテクテク行けば良いかと計画していましたが、やはりタクシーを利用してよかったです。(但しワンメーターで着くせいか、車中ガラの悪い運ちゃんを我慢しなくてはいけませんでしたが・・・ガクッ)
 しかし、スタッフの方々の細かい気配りで、思い出に残る記念日になりました。ありがとう御座いました。
次は、家族みんなで帰りたいと思います。

2007年11月30日(金)23時04分
Dきのこガエル
クーパパママ様

霜月末日。夜も更けて参りました。
ポー…ポー……あ、どこかでト○ロのオカリナが……
静かな、静かな夜……。

…なーんてことはなく!(笑)
アンダ館内ではお夜食タイム真っ最中。
忍び寄る闇もなんのその、
まだまだ皆様で明るくにぎわうアンダティバリゾートでございます!(^O^)/
秋の終わりにまだまだ続く、ロマンチックなイベントさまざま!
クーパパママ様からの嬉しいお便りに天まで飛び跳ねんばかりの、
アンダ随一の妄想・空想・花盛り♪ Dきのこガエルがお返事させて頂きます!

何をおいてもクーパパママ様!
まずはご結婚24周年、まことにおめでとうございます!!☆*・。.+・゜
24年前……。
わたくしがまだ、世の中の喜びも悲しみも知らないオタマジャクシだった頃。
クーパパママ様ご夫妻は、あたたかい、優しい愛を育み、
光に溢れた扉を開かれたのですね。
そして、この度のご結婚記念日に旅行をプレゼントなさった
すばらしいお子様方が加わって、
喜びも、悲しみも分かち合って歩んでいらっしゃったんですね。

そんな大切な記念日を私どもアンダでお過ごし頂けたこと、
このご縁に胸が打ち震えるDきのこガエルでございます。
そして、至らない点も多々あったかと存じますが、
“思い出に残る記念日”と仰って頂けたこと、
アンダガエラーズそれぞれの心に残る宝石のようなお言葉でございます。

ぜひ、来月でも、来年でも、ご家族様皆様でまた“お帰り”下さいませ。
お二人でのゆったりアンダ。
大勢でのワイワイアンダ。
どちらも、魅力的…いえ、魅力的なご滞在に、
アンダガエラーズの力でさせて頂きます!

さて、伊豆高原駅からアンダティバリゾートでございますが、
徒歩でも10〜15分ほど。
ですが確かに、行きはチョット坂が厳しいのが本当のところです(^^;
その分、お帰りはずぅっと下り坂。
お散歩にはぴったりでございますよ^o^
冬が終わればそこには春。
桃色の花びら舞う桜並木を、愛するご家族様で歩かれるのも
素敵でございますね。

クーパパママ様、そしてご家族の皆様に、
またお会いできる日を心よりお待ち申し上げております!
この度の“お帰り”、誠にありがとうございました(^▽^)!


2007年11月30日(金)00時18分
お便り 3,559通目
kana
今月27.28日で5回目の帰宅を果たしました。
その前日は横浜バリアン★★
今回は相方が仕事場の人に見せるためにビデオ撮影もしてたので隅々まで撮ってきました♪

食事のとき、まさか自分がサプライズをされるとは思っていなかったみたいで、他の方向をビデオに撮っていて、振り向いた瞬間に目の前にケーキがあってビックリしてましたww
大成功です:*:・(*´ー`*人)
ありがとうございました♪
貸切露天風呂も普段は2ヶ所なのにバトゥールの方に入れるということで50分をゆっくりすごせました。

ひとつ残念だったのは夜頼んでおいたパンが注文されていなかったことです。初めて買って帰ろう♪って注文したのに少しお待ちくださいといいバックルームに戻ってしまったので、ウスウス感づいたけど、そのことだけが残念でした。
でも少し待っただけで出来立てを用意してもらえたので、こんなことじゃ嫌にはなりませんけどね〜w(*´∀`*) w



もうすぐバリアンのポイントも貯まりそうなので、それをつかって次回は待望の連泊を計画中デス+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

近いうちにまたお世話になりま〜す★★
2007年11月30日(金)18時12分
お騒がせ新人SSカエル
Kana様

このたびのお便り&お帰り誠にありがとうございます。
kana様に『お帰り』頂きました11月27日頃から
東海地方一帯はあいにくのお天気が続いております。

がしかし!!
ここ伊豆高原アンダ地方では悪天候もなんのその!
アンダにお帰り頂いてる、通称『アンダラー』の皆様は
カラオケに卓球に、そしてエステにと、とってもパワフル!!
思い思いのスタイルでアンダをお楽しみ頂いております。
そんな皆様のパワーに負けじと
お騒がせ新人SSカエルがお返事をしたためさせて頂きます。

Kana様、
この度はお便り、そしてなんと5回目の『お帰り』、
誠に誠にテレマカシー!!
Kana様のサプライズ作戦のお手伝いをさせていただけまして、
私共、大変光栄でございます。
相方さんもまさか自分が・・・って感じだったのでしょうか!?
大成功、おめでとうございます!

さてさてkana様はもうご存知でしょうか?
伊豆の瞳と呼ばれる一碧湖
ちょうど今の季節は紅葉で湖全体が橙色に染まっております
その一碧湖の湖畔に、今冬のオープンに向けて
着々と準備が進む一軒のホテルが・・・!!

『バリアン伊豆高原』
kana様にもご利用頂いておりますバリアンの伊豆高原店が
リゾート使用にて登場致します。
リゾート使用の内容をちょこっとだけ公開させて頂きますと、
今までのバリアンにはなかった、レストランや大浴場、
ガーデンテラスカフェの完備。
チェックイン、チェックアウトは24時OK!!
全室スイートタイプ、お客様流オーダーメイド感覚のホテルが
伊豆高原に登場です!!
川奈駅からはお車で約10分、
アンダからでもお車で15分と大変便利な立地にございますので
伊豆での旅がグッと便利になること間違いなし!!
アンダにお帰りの際は是非、バリアン伊豆高原にもお立ち寄りくださいませ。

バリアン伊豆高原→http://www.balian.jp/top.html

お土産パンの件では私どもの手違いで
不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。
キッチンガエラーズが愛情込めて焼かせていただいたパンを
正確にお渡しできるように細心の注意を払って行きたいと存じます。

それでは、kana様の6回目の『お帰り』はぜひぜひご連泊で!!
アンダガエラーズ一同、お待ち申し上げております。

お便りありがとうございました。

サンバイ ジュンバ ラギ〜♪(またお会いしましょう)



2007年11月29日(木)07時30分
お便り 3,558通目
かおちゃん
前回10月25、26日と二泊お帰りしました、ランナーです。前回はホノルルマラソンへ向けての師匠との合宿でした。あの桜並木から大室山一周を一日二回走った為に、カラオケもバータイムも楽しめなく残念な思いをしました。今度のお帰りはホノルルの完走のお祝いで12月21日です。是非お祝いして頂ける様に頑張ります。記録が出た時にはまたお知らせします。アンダガエラーズの皆さんにお逢い出来る事を楽しみにして居ます。次回のお帰りの時には走るのは、チェックイン前だけにして、チェックインしたらお風呂に入ってビールを頂きバータイムに向けてしっかりお昼寝します。
2007年11月29日(木)20時05分
Rガエル
かおちゃん様

先日はお帰り頂き誠に有難う御座います。
本日のアンダ地方、身震いする程の冷たい
北風が大変強く吹いております
窓から見える海にも無数の白いウサギが
飛び跳ねております。
そんな寒さも吹き飛ばす炎のランナー
Rカエル(キープクリーン&設備担当)
がお返事させて頂きます。

かおちゃん様ホノルルマラソンまであとわずかですね。
12月9日午前5時のスタートラインに立てるだけで
本当に羨ましいばかりです。
私Rカエルが参加した時も
スタート前の高鳴る鼓動と、高揚感は実に
清々しいものでございましたが、数時間後には
苦痛と疲労感に変りました(笑)

さて、先日のお帰り時に、伊豆高原名物心臓破りの
桜並木を1日に2回も走られたと言う事で
わたくし、ただ脱帽するばかりでございます。
そんな、かおちゃん様ならば必ずやベストタイムで
ゴールできると信じております。
是非、わたくしの熱いカエル魂も御一緒にホノルルまで
お持ち頂ければ幸いでございます。

そして、12月21日のお帰り時には
是非とも喜びのウイニングランを
ぜひ一緒に!

と言いたい所ではございますが…、
とてもかおちゃん様にはついて行けそうにございません(^^;
なので、ぜひとも感想をお聞かせくださいませ!

それではかおちゃん様、21日の“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同、温泉と美味しいビールと共に
心よりお待ち申し上げております。

キープクリーン&設備担当Rガエル




2007年11月27日(火)16時31分
お便り 3,557通目
親愛なるアンダラーの皆様へ
いつもアンダをご贔屓頂きまして
心より感謝申し上げます。

私、センチメンタルガエルIが
晩秋と初冬の見え隠れする
伊豆高原アンダ地方のトピックスをお送りいたします。

11月も後半に差し掛かり、あと残すところ3日。
ここ伊豆高原アンダ地方は、秋色の季節もそろそろ影をひそめ、
静かな冬の時間を感じられるようになって参りました。
アンダの森もじきに冬眠の頃を迎えようとしております

寒い寒い冬が近づく今日この頃ですが
アンダラー(=アンダファン)の皆々様におかれましては
お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
中には
「寒い冬はコタツゆっくり・・・」
「冬は旅行を控えよう・・・」等々
さむ〜い冬が苦手な方もいらっしゃると思います。
でも温暖な気候で知られる伊豆はこの時期こそおすすめですよ(^O^)/
もうすでに11月最終週に入っておりますが
今からでもじゅうぶん間に合います。

そこで寒〜い冬でも、心が暖まり、
そしてとことん楽しい♪そんなアンダを目指して
最高に盛り上がるクリスマス&4周年&年末年始企画を行って参ります。

乞うご期待!12月1日よりホームページ上にてご案内させていただきます。

今年もあと残すところ1ヶ月少し・・・!
ここアンダで、ロマンチックなひと時をお過ごし下さい。
私どもアンダには
12月前半から中旬まで若干ですが空室がございます!
紅葉の11月もまだまだ間に合いますよ〜。
11月29日と30日は特別に
料理長がアンダ裏庭の落ち葉で焼き上げた
秋の味覚「焼き芋」プレゼント!

「アンダに帰って暖まりたいなー」
思い立ったら吉日!ご予定が合いましたら
0120−759−026(南国お風呂)まで、
お気軽にお電話下さいませ!

秋がだ〜い好きな私センチメンタルガエルIも
そろそろ冬眠の準備を始めなくては・・・。
これから迎える季節の案内役は
イベント盛りだくさんの冬が待ち遠しいロマンチストガエルKへ
バトンタッチして行きたいと思います。

親愛なるアンダラーの皆様。
最後までお読みくださいまして
本当にありがとうございます。

アンダガエラーズはじめロンファミリーやリスたちも
ここ伊豆高原にて再び皆様と
お会い出来ます日を心よりお待ち致しております。


2007年11月27日(火)12時27分
お便り 3,556通目
ココミン
1年ぶり7回目のお帰りが近づいてきました((o(^∇^)o))わくわく

10月に予約しようとした時に1ヶ月以上前なのにもう満室でした
直接電話をするとお部屋が残っていると教えていただけました
早速電話で予約したのですが結局本館のキャンセルもでなかったようだし3連休で道路も込んでいるであろうと考え1週間前にキャンセルして11/30に予約変更してしまいました
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
昨年、一昨年ともに宿泊し23日の結婚記念日を祝っていただいたので残念でしたが今年は1週間遅れでおじゃまします

岩盤浴も楽しみです
お夜食もセルフ形式に変わったりスタッフの方々もだいぶお変わりになられたりしているようなので久しぶりのアンダが楽しみです

後一つお聞きしたいことがあります
夕食の肉料理は鶏肉ではないですよね?

では3日後、よろしくお願いします
2007年11月27日(火)16時36分
DKガエル

ココミン様。


こんにちは!(o^0^o)/
この度はアンダBBSへご投稿頂き、
誠にありがとうございます!
夜が長くなり、お日様の光りが恋しいと日々感じる
フロント担当DKガエルが、ここ伊豆高原アンダ地方より
心を込めてお返事させて頂きます。


ココミン様ッッ!!!
結婚記念日のご旅行を1週間遅らせてでも、
私どもアンダへ“お帰り”頂けるとのこと。
アンダガエラーズ一同、感動でございます(ToT)
お手伝いできることなどございますようでしたら、
精一杯お祝いさせて頂きますので、ぜひご連絡くださいませ!


さらにココミン様ッッ!!!
素晴らしい予測でございますね!(^∀^)
確かに連休ともなるとアンダまでの主要道路、
国道135号線は一本道の為、混雑致します。
この混雑を免れるには、伊豆スカイラインがオススメでございます。
とっても快適なドライブが可能となります。
今後混み合いそうな時にはこちらのルートがよろしいかと存じます。


ところでココミン様ッッ!!!
ご投稿の内容から察するところ、
今回の“お帰り”の際、岩盤浴をご予約されていらっしゃいますのでしょうか。
実はこの岩盤浴、私DKガエルの大好物でございます!( ̄∀ ̄)
思い出すだけで気持ち良くなってしまいます。
機会ございますれば、岩盤浴談議などいかがでしょうか?(笑)


ココミン様のおっしゃる通り、お夜食の内容に変更がございました。
従来のお茶漬けとフォーの他に、アラカルトが増えました!
アラカルトの内容は、揚げ物やピザ、手まり寿司などとなっております。
3日後の“お帰り”の日がどのお夜食なのかは、乞うご期待でございます。


最後のご質問ですが、ディナーのメインのお肉は、
豚肉でございます!静岡産のもち豚をご用意しております。
こちらもぜひお楽しみに!


それではココミン様。
3日後、7回目の“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております。


フロント担当DKガエル




2007年11月27日(火)02時30分
お便り 3,555通目
ALLIE
こんばんは。
ついこの前の週末に1年ぶり5回目の「お帰り」を果たしました。
実は5回目にして始めてのロンボック館泊。
部屋からの海の眺めは確かに素晴らしくて良かったです。

お料理も美味しかったですし、お夜食がバイキング形式に
なっていたのは驚きでした。
私はとても満足でしたが、連れがアイスクリーム好きだったので、
アイスクリームがあったら嬉しかったナァというのもありました。

アンダではお客様が飽きないようにとマンガやDVD、ゲームの貸出しが
あって楽しめるところは非常に良い点です。
しかし、お隣の部屋のカップルが夜中の1時過ぎまでゲームをし、
たまに大声が聞こえて、私は1時間以上寝付けませんでした。

このカキコミを見ていらっしゃるアンダのお客様にお願いです。
隣の人は疲れて寝ているかもしれません。
10時、11時ぐらいまでは多少の大声は仕方がないかと思いますが、
流石に夜12時以降の大声でのおしゃべりは控えていただけれると
有難いです。
みんなが気持ちよく滞在できる場所であって欲しいなと切に願います。

またいつか、「お帰り」をする日を楽しみにしています。

Iさんへ:チェックアウトの朝、1匹の猫ちゃんとバトゥール館で
あえましたが、ロンちゃんなのか、ウリちゃんのどちらなのか
わかりませんでした。
しかし、猫ちゃんのお話ができてよかったです。
次回また、お話を聞かせてくださいませ。
楽しみにしています。
2007年11月28日(水)00時43分
フロント担当&ねこ担当のITガエル
ALLIE様。
早速のお便り誠にありがとうございます!
ご返事をさせて頂きますのは
フロント担当&ねこ担当のITガエルと申します。

5回目!の「お帰り」にして初体験!の別館「ロンボック館」。
木立のグリーンや海のブルー…
ロンボック館からの素晴らしい眺めに ご満足して頂けたご様子に
ITガエル、大変嬉しく存じます ^o^

ディナーやお夜食もお楽しみいただけたご様子ですね。
お夜食は日によって異なるスタイルで
皆様に楽しんでいただいておりますが
ALLIE様がお帰りになったその夜は
バイキングスタイルの‘レイトナイト★アラカルト’の日でございましたね。
当日のメニューが、お連れ様のご期待に添えませんでしたこと、
ちょっぴり残念でございます。
…が、しかし「アイスクリーム」ではございませんが…
「アイスキャンディー」でしたら
本館フロントロビーにて
四季を問わず(寒〜い真冬も!)24時間!無料で提供させていただいておりますゆえ
どうぞこちらもご利用いただきたく存じます。

さて、この度はALLIE様に
最も大切でありますお寛ぎのひとつ『安眠』をご提供できませんでしたことに
ITガエル、とっても胸を痛めております。
深夜のお客様のご様子にもっと気を配らなくてはならないところ…
賑やかな 度を はるかに越えた賑やかさに
気づくことが出来ませんでしたこと、深くお詫び申し上げます。
万一、隣室のお客様の大声等がお気になられることが
ございましたらご遠慮なく
フロントまでご連絡くださいませ。
ホテル側から隣室のお客様へ
丁寧にお願いさせて頂きます(^O^)
今後このようなことがございませんように
十分に注意もして参ります。

話は変わりますがALLIE様!
ロンファミリーの一匹にバトゥール館の近くで出会えたとのこと。
ねこ担当のITガエルとしてはホッと胸を撫で下ろしております。
ロンファミリーは最近では、寒くなったからなのでしょうか?
なかなか皆様の前に現れなくなっておりましたもので…
ロンとウリはその名の通り!?瓜二つで(笑)
ねこ担当の私でも、遠くからでは区別が付かない場合もございます。
次回「お帰り」頂けましたときには
是非わたくしITガエルにお声をおかけ下さい!
ネコ使いの私が二匹を召集しまして違いをお教えしたいと思います!

最後になりますが
アンダに「お帰り」くださいましたお客様」より
「楽しく」過ごされ「癒され」「満足した」という
お言葉を頂けますよう今後も努力をしていく所存です。
ALLIE様のまたのお帰りを
カエルファミリー&ロンファミリー 一同
心よりお待ち申し上げております!

サンバイ ジュンバ ラギ〜♪
(インドネシア語で 「またお会いする日まで♪」)



2007年11月26日(月)18時52分
お便り 3,554通目
山梨のK&Y
真夜中の伝言番Lガエルさんへ

イヤ〜、こちら富士山の麓では、毎日寒い日々を過ごしてますよ!

Lガエルさんが気になっている、私達の 合言葉は
「いいよ〜!」です。({え}に近い{い}です。(^^)
これで あしたから グッスリZzzです。

これから先、忙しくなりますが、お互い がんばりましょぅ!
私、今、まだ、仕事中です(vv)

暖かくなったら アンダに お帰りしたいと思います。
その時には「万年肩こり首回らず」治してもらいましょう(笑)
忘れないで、声掛けて下さいね。
2007年11月27日(火)09時53分
雨恋(乞い)ガエルJ
山梨のK&Y様、お便りを頂戴いたしまして
誠にありがとうございます。

本日は夕方より雨が降り始める予報です。
秋晴れ続きだったここ伊豆高原アンダを
久しぶりに潤してくれそうです。
私こと雨恋(乞い)カエルJにとっては
とってもとっても嬉しいのですが(カエルですもの)
ご旅行に来られるお客様のことを思いますと
明日は晴れるといいな♪ そう願うアンダガエラーズでございます。

山梨のK&Y様、日頃大変ご多忙でお疲れの中、
私たちアンダティバを頭の片隅に思って頂け、
何と感謝申し上げたら良いものやら言葉が見つかりません。

次回のお帰りは暖かくなったらと伺いました。
伊豆高原アンダ地方は温暖な気候で知られておりますので
きっとお目に掛かれますのはそれ程遠くはないと思っております(^O^)/

アンダでは身体の芯まで温まる温泉と、
旬の味覚たっぷりのお料理で
春の旅をやさしく彩ります。

素敵な春の訪れを肌で感じてみてくださいませ!

それでは早春の伊豆高原アンダで桜の開花とともに
山梨のK&Y様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。

季節の変わり目でございます。
風邪などお召しにならぬよう
お身体を大切になされてください。



2007年11月26日(月)09時29分
お便り 3,553通目
クックちゃん様
この度はアンダへ「お帰り」頂き誠にありがとうございます。

お客様より頂きましたご伝言の中に一部主観的表現がございました為、恐れ入りますがホテルにてお預かりさせて頂きました。


個人的なご質問や店舗及びスタッフへのクレーム等は、誠にお手数ではございますが
お客様サポートセンターまで直接お寄せ下さいませ。 
サポートセンターにて頂戴いたしましたお便りに関しましては、全スタッフが誠意をもって対応させて頂きます。



2007年11月25日(日)22時44分
お便り 3,552通目
Nyakki
お世話になりました。
連休真っ只中・突然お邪魔したのに、運良くキャンセルでお部屋に空きがでたとの事、本当にラッキーでした。フロントカエルさんはじめ、レストラン・キッチンカエラーズの皆様のご好意に感謝感謝です。
仕事で3週間休み無しだった身には、スタッフ皆様の笑顔がしみました〜。

今度は来月の5・6日に一泊で、じじ・ばばが伺いますので、よろしくお願いします。
いつも私がアンダ(横文字が苦手な両親は、カエルのお宿と呼んでいますが)に行く度、言葉には出しませんが一緒に行きたそうな視線が背中に・・・
今回ワクワクチャレンジを達成しましたので、招待券を両親の結婚記念日のプレゼントとさせていただきました。(本当は自分で行きたいんですが・・・)
私と違って、食べ物の好き嫌いはありませんのでお手間はかけないと思います(笑) 

自分が楽しめ、更にお金をかけずに親孝行までできるなんて!!
ますます、アンダにはまってしまいそうです。

数日前まで真冬の寒さかと思ったら、土日はぽかぽか小春日和。
アンダガエラーズの皆様も風邪などひかれませんようにお過ごしください。

2007年11月26日(月)18時15分
YUガエル
Nyakki様

小春日和の連休。
アンダでは、久しぶりにお客様から
「露天でリスを見た!」とのお声を頂きました。
お迎え猫のウリも、珍しく母親のロンと
連れ立ってひなたぼっこ。
のどかな連休の風景でございました(^^*)
Nyakki様、久しぶりの休日をアンダでお過ごし
下さって、誠にありがとうございます!
世間のせわしなさはどこ吹く風……、
伊豆高原アンダ地方は一年中ホリディ♪
でございます(^o^)
ゆっくり、じっくり……
お体と心を癒して頂けましたでしょうか。
Nyakki様のお疲れを少しでも軽くさせて
頂くことができたかどうか、
心配…そして、そうと願うアンダガエラーズでございます。

ワクワクチャレンジ達成、おめでとうございます!\(^o^)/
そして、達成ありがとうございます!!
来月、ご両親様が"お帰り"になるのですね。
親子様2代でお帰り頂けるなんて……、
ますます、アンダがNyakki様のふるさとになれたかのような…、
そんな思いが致します(^-^*)

いつも、私どもに優しく温かい笑顔を下さるNyakki様。
ご結婚記念日にご両親様をご招待……、
素敵でございますね。
アンダはもうベテランのNyakki様、
ご両親様にはアンダでのオススメの過ごされ方なども
お話されていらっしゃるのでしょうか。
もちろん、皆様お一人お一人にそれぞれのお寛ぎ方が
ございますが、ご両親様がNyakki様から
どんな風にアンダのことを聞かれているのか、
チョット気になるYUガエルでございます(^^)
露天、バリ風呂とございます貸切風呂、
Nyakki様のオススメは…
そして、ご両親様のお好みは…?!
お気に召して頂けるかどうか、
ハラハラ、ドキドキ致します!

どうぞいつか、ご両親様とご一緒にも
"お帰り"下さいませ。
いつの日も、
皆様の心のふるさとでありますように……、
アンダガエラーズ一同、
厳しい寒さにも身を引き締めん思いで
向かっていきたいと存じます!

Nyakki様、次回の"お帰り"まで、
お忙しいこととは存じますがどうぞご自愛下さいませ。
またNyakki様の温かい笑顔を拝見できること、
心より楽しみにお待ち申し上げております。

P.S
「カエルのお宿」、かわいい呼び名でございますね!
そして驚くほどピッタリ、私どもを表して下さっております(゜o゜)w
カエルがいっぱい、カエルのお宿。
そろそろ帰ろう、"カエル"のお宿。
わたくしすっかり気に入ってしまいました(^^)
コッソリ"二つ名"として使わせて頂いてもよろしいですか?(笑)


2007年11月25日(日)16時50分
お便り 3,551通目
706号
前回夫婦でお帰りしたのですが、あまりにもゲームが充実していたので子供を連れて来れば良かった…と後悔していたのですが、今回娘の公務員試験合格と就職内定をお祝いを兼ねて念願の家族旅行となりました。記念日プランの素敵な演出ありがとうございました。自分たちだけではこんな感動与えてあげられないので本当に感謝です!おまけにタッキー似ガエル様が娘のツボだったようで夕食時にわがままを聞いていただき一緒に写真に写って頂きありがとうございました。そんな思いがけないサプライズも素敵な思い出となったようです。今まで宿泊先は色々味わいたいので違う場所を選んできましたが今後はアンダ様以外は拒絶しそうです…。
2007年11月26日(月)03時31分
真夜中の伝言番 Lガエル

706号様、こんばんは☆
お便り誠にありがとうございます。
深夜のこの時間帯を最も得意といたします、わたくし
レストラン兼ウエディング担当のLガエルが
706号様からの嬉しいお便りに
お返事したためさせていただきます ^o^

さて…つい先程まで
アンダのスタッフルームでは
タッキー似のカエルが複数名乗りを挙げ
大混乱でございました(笑)
レストランガエルはもちろんのこと
レストラン「プルシル」をサポートする
フロントガエル&クリーンアップガエルも交えての
大混乱でございました(^ ^;Δ
結局、お便りにもございましたように
お写真に参加させていただきました某カエルが
No1タッキーガエルの座に輝きましたが…(笑)

何はともあれ
お嬢様のご就職、おめでとうございます!
(*^ー^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^ー^*)
706号様ご家族様の嬉しいご旅行の1コマを
お手伝いできましたことに
アンダスタッフ一同(今回選にもれましたその他のタッキーガエルも含め 笑)
これ以上も無い喜びを感じております!

ちなみに…親愛なる読者の皆様へ。
アンダでは、お誕生日のみならず
ご就職記念、ご結婚記念、還暦・喜寿・米寿…(^o^)w
皆様のいろいろなお祝い事に
ささやかではございますが、お手伝いをさせていただいております☆
その内容は…○○○!と、お伝えしたいところではございますが
Lガエル、お口にチャック!! ウフッ ( ̄≠ ̄)チャック♪
こればかりはアンダにお帰りいただいた際のお楽しみとして
ナイショにさせていただきたく存じます!
(^O^)ヒ(^-^)ミ(^・^)ツ

さて706号様。
お褒めいただきましたゲーム類の充実度☆
卓球・ダーツ・ビリヤード、
ロデオボーイ&サーフボーイ。
ザビックスのボクシング・テニス・ダンスや、
実は超ハマル?バランスゲーム。
PSのソフト貸し出し…あれやこれや…
いえいえ、まだまだこれからでございます。
あれもこれも…
アンダに持ち込みたいゲーム類…
まだまだいっぱいございます♪
わたくしたちアンダスタッフ、これからも
『いつ来ても☆なにか楽しい!なぜか楽しい♪』アンダを目指して
アンダ流のワクワクを開発をし続けて参ります!
今後のアンダに、ますますのご期待をお寄せくださいませ!

さて、長くなってしまいましたが…最後に
お客様の…「また帰ります。」
その一言が、わたくし達アンダガエラーズの元気の源でございます。
その元気の源をわたくし達は『ビタミンI(愛)』と呼んでおります。
706号様。
今宵 眠りに着く前のわたくし達に
一粒の強力な『ビタミンI』、どうもありがとうございます。
Lガエルに明日からの元気を送り届けてくださいました706号様に
またお目にかかれることを心の底から願いながら
筆を置かせていただきます。 (^-^)/

スラマット ティドゥル♪
(インドネシア語で‘おやすみなさ〜い’)
^o^/


そろそろ記念日…「そーだ!!アンダに帰ろう」
皆様の思い出のお写真お寄せください


2007年11月24日(土)15時53分
お便り 3,550通目
てけてけ
12月に3回目のアンダ予定です!
東京から行くのですが、車にするか電車にするか迷い中です。
それは、近くの寄り道するポイント次第かな〜って
思っているのですが、お勧めありますか??
メジャーなところ(海岸とか山とか美術館とか。。)は
今まで見てしまったので、知る人ぞ知る的なおすすめありませんか?
見るところでも食べるところでも遊ぶところでも何でもOKです。

アンダはとーっても楽しいけれど、行きと帰りも楽しみたいっ!
2007年11月24日(土)22時11分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

今度で3度目の「お帰り」のご予定とのこと、誠に有難うございます。
伊豆高原はもう既に殆ど回り尽したご様子でございますね。
電車かあるいはおクルマで迷われていらっしゃるとのこと。
まだご覧になられていないところをとご案内するとなると、
やはりおクルマの方が行動半径が広がりますね。

大室山、小室山、グランパル公園、桜の里、その他美術館、博物館・・・
どれも皆様ご存知のところばかりでございますね。
私、伯Iガエルがお薦めの超レアというか殆どどなたも行かれない
場所がございます。
ここで申し上げても、実際に行って見ないとなかなか場所を説明しきれない
ところもございますが、申し上げましょう。
海洋公園から10〜15分ほど橋立て吊り橋に向かって行くと、
「いがいが根」という溶岩が流れ出した広場がございます。

海に向かってそのいがいが根の左側の海に面した岩場に、
「ポットホール」という石というか岩があります。
その昔、大室山から流れ出た溶岩が海に至り、冷え固まった溶岩が
波に洗われ砕かれ、たまたま岩が割れて、岩と岩の壁の間に挟まれた岩が
永い年月の中で打ち寄せる波に転がりながら、次第に角が取れて
いつしか見事なまん丸の石に姿を変えたのです。
石の大きさは直径1メートル弱くらいあるでしょうか。
見事にまん丸の球でございます。
険しい岩場を降りていくとそこにございます。
普段の波の力では殆ど動くことはございませんが、やはり台風など
大きな波が打ち寄せるときなどは、それこそゴロンゴロンと動き回るのでしょう。
私の想像です。
残念ながら、そんな台風のときはとても近づくことはできませんので。
その石に触っていると何故か願い事が叶うような不思議な感覚になります。
私、伯Iガエルもときどきお願いにいっております。
内容は内緒でございます。妻にも言えません。

てけてけ様、如何でございますか。
行ってみたいとお思いでしたら、詳しく場所をご案内させて頂きます。
その他にも、お薦めしたいところもございますので、
フロントにて案内ガエルをお呼び下さいますようお願い申し上げます。

それでは、てけてけ様、12月の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
ポットホールは天気の良い日限定でございます。

案内ガエルより



2007年11月23日(金)21時51分
お便り 3,549通目
Nam
昨日彼と初めてアンダを訪れました。
本館でなくロンボックのお部屋だったのですが、いいお天気で海が見渡せ素敵でした!
記念日だったので彼から花束をもらい、そのための花瓶(の代わりになるもの)をずうずうしいながら頼んでみたら・・
わざわざお部屋まで持ってきてくださって、お花も枯れずにすみ、その心遣いにとても嬉しく思いました。
お料理もおいしく、お酒の種類も豊富で楽しい夜を過ごせました。
貸切の半露天風呂もとても気持ちよかったです。
ただ風が入ってきて体を洗うときに寒いので、
冬場だけでも風よけ等あればいいなと思いました。
また是非アンダに帰りたいと思います。

2007年11月24日(土)12時05分
YUガエル
Nam様

この度は、アンダへの“お帰り”及びBBSへのご投稿、
誠にありがとうございます!
連休二日目となりました本日、
お陰様でアンダは相変わらず賑わっております(^^)
この連休はアンダ内で披露宴も連日ございまして、
大変に幸せあふれるHappy♪♪な館内でございます!

そんなHappy♪な雰囲気のひとひら、
Nam様からも戴いたようでございますね(^▽^*)

記念日をお過ごし頂く大切な宿に
アンダをお選び頂きまして、光栄でございます。
アンダガエラーズ一同、整列!
改めまして…

『おめでとうございま〜す!』+。*゜・.☆:・
ケロケロ ケロケロケロケロ……

カエルの輪唱響くアンダでございます……☆

お連れ様から花束のプレゼント、素敵でございますね。
ビックリされましたか?
翌朝、青い海を独り占めのロンボックのお部屋に、
愛情込められました花束がきっと
ピッタリだったことと存じます。
Nam様の心の中にいつまでも、
その風景が色づいていらっしゃいますように♪
そんなお手伝いができておりましたら、幸いでございます。

ロンボック館は、ロビーにマッサージチェアや
マンガ、DVDなどがあり、
別館でお部屋数が少ない為
離れのような感覚でお泊り頂けます。
更に、楽しさいっぱいアンダピックに、
お隣、バトゥール館での貸切半露天風呂……。
特別な“お帰り”にはぴったりの
お部屋かもしれませんね(^o^)
特に、Nam様の仰るとおり窓からの眺めは最高!
じっくり、ゆっくり、アンダでのひとときを
お楽しみ頂けるお部屋でございます♪
(注:海側、山側のお部屋がございます)
半露天風呂の風よけの件につきましては、
今後の課題として検討させて頂きます。
貴重なご意見、誠にありがとうございます。

Happy♪気分のアンダはまだまだ、続きます。
来月にはなんといってもクリスマス☆ミもございます故…
アンダガエラーズ、もっともっと多くの皆様に
Happy♪をおすそ分けして参りたいと存じます!

Nam様、ぜひまたアンダでHappy♪気分を
味わわれに“お帰り”下さいませ(^^)
そうした皆様お一人お一人の“お帰り”が、
スタッフにとっては何よりも大きな
“Happy”でございます……♪

またの“お帰り”を、心よりお待ち申し上げております!


アンダで最高のHappyを♪ リゾートウェディング
クリスマスのアンダの情報も先取り! 『アンダメルマガ』


2007年11月22日(木)23時27分
お便り 3,548通目
リオママカエル
12月10日に、やーーーーーーーーーーーーーーっとお帰り出来ます☆

前回帰ったのは挙式をした6月。今回は娘の1歳のバースデーをかねて☆(4日早いけど。。)
娘は2回目のお帰り。私達夫婦は多分8回目…?の半年ぶりでーす^^

ホントは14日の娘のバースデー当日にお帰りしたかったのですが、その日はじぃじ・ばぁばが初誕生日の計画を立てているらしく無理で残念。。


ですが、何日にでもアンダに帰れる事が嬉しくて嬉しくて仕方ありません☆
日頃の家事育児の疲れを癒したーーーーい☆


10日はアンダで日頃の疲れを癒して、少し早いバースデーを親子水入らずでお祝い!今から気分はルンルンです☆家事頑張れます
(笑)

あっ!アンダガエラーズのみなさまにも娘のバースデーをお祝いして頂けると嬉しいです(私の自己満ですが^^)☆

ではアンダにお帰り出来ることを楽しみにしてます♪


^
2007年11月23日(金)00時43分
DKガエル

リオママカエル様。

こんばんは!(o^0^o)/
この度は楽しみなお気持ちいっぱいのご投稿頂きまして、
誠にありがとうございます。
11月後半にもなりますと、
気温はもうすっかり冬でございますね。
寒いからこそ空気は澄んでおります。
今晩のパノラマ展望台からの景色はまさに…、

「視覚の宝石箱や〜!(笑)」

早速ですが、失礼致しましたm(_ _)m
私フロント担当DKガエルが心を込めてお返事させて頂きます。


リオママカエル様ッッ!!!
半年振りに“お帰り”頂けるとのご報告に、
アンダガエラーズ一同、嬉しさで仕事中にも関わらず、
顔がニヤけております( ̄∀ ̄)
8回目の“お帰り”でいらっしゃいますか。
まさしく『超アンダラー』でございますね!
そして今回の“お帰り”は
娘さんのお誕生日のお祝いも兼ねていらっしゃるとのこと。
おじい様、おばあ様のお誕生日会は
きっと素晴らしい会になると存じますが、
もちろんアンダガエラーズも精一杯
お祝いさせて頂きたいと思います!(^∀^)

またちょうど12月10日からは、
アンダクリスマス企画が開催されます!
楽しいこと大好きなアンダガエラーズの冬のキャンペーンも
ぜひお楽しみにしていてくださいませ!


ところでリオママカエル様ッッ!!!
エステに岩盤浴ができたのをご存知でしょうか。
この岩盤浴、様々な効果があるそうです。
私DKガエルの調査によりますと、美肌効果(体内コラーゲンの合成)、
血液循環の改善、自然治癒力の向上、デトックス効果(排毒効果)、免疫力向上、
肩こりの改善、ダイエット効果、老化防止、新陳代謝の促進、
便秘の緩和、ストレスの解消・軽減などなど。
日々のお疲れを癒すにはもってこいの岩盤浴!
実は私DKガエル、最近太り始めたので、
人知れず通っております(笑)


それではリオママカエル様、
12月10日の“お帰り”を、クリスマスの装飾いっぱいのアンダで
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。


フロント担当DKガエル




2007年11月22日(木)01時32分
お便り 3,547通目
天哉
ここは最高。

癒されるしサービスも抜群。

今は、年1回だけど、そのうち月1できたい
2007年11月22日(木)21時04分
YUガエル
天哉様

11月22日(いい夫婦♪)の日の本日。
アンダでは、“お帰り”頂いた皆様へ、
「幸せのお裾分け」と致しましてハート型に
焼き上げたクッキーをプレゼントさせて頂きました。
ご夫婦の方はもちろん、
カップルのお客様も、
グループのお客様も、
ご家族でお越しのお客様も、
皆様しあわせな気持ちになられたら良いなぁと
願う、アンダガエラーズでございます(*^-^*)

天哉様、この度はアンダへ“お帰り”頂きまして、
誠にありがとうございます!
毎年“お帰り”頂いているとのことお伺いし、
感無量でございます(T△T)
天哉様からご覧になって、
その年ごとのアンダはどんどんと変わっておりますでしょうか?
成長しているでしょうか?
毎年の“お帰り”、とても嬉しい気持ちと、
ケロケロ不安が一緒になっているアンダガエラーズでございます。
(あ、1つ上の段落と被ってしまいましたネw^o^;)

アンダの源は、お客様の喜びと、そして貴重なご意見。
天哉様の“癒される……”というお言葉、
スタッフ一同の励みになります。
アンダガエラーズはいつでも、
皆様のお声に敏感に耳を澄ませております。
聴こえて参りましたらケロケロとお応え致しますので、
なにかございましたらお気軽にお声をお掛け下さいませ\(^o^)/

現在、アンダティバリゾートはクリスマスにまっしぐら♪でございます。
ロビーにはサンタやスノーマン、
レストランには光り輝くツリー、
最近ではポインセチアも花咲くように並びました。
バリにクリスマスはないようですが……、
楽しいイベントはアンダには欠かせません♪(笑)
心地よい癒しを感じられながらも、
子どもに戻られたかのようにどこかワクワクする……。
クリスマスのアンダは皆様にとって
そんな空間になれば幸いでございます。

このように、
アンダでは、季節ごとに様々なイベントを行っております!
天哉様、もし月に一回アンダにいらっしゃっても、
毎回毎回異なるアンダになりますよう
ますます張り切って参りますので、
是非是非いつか月に一回、お顔をお見せ下さいませ〜!

その日を夢見て……筆を置かせて頂きます。
またの“お帰り”、心よりお待ち申し上げております!
このたびのお便り、誠にありがとうございました(^O^)


2007年11月21日(水)19時52分
お便り 3,546通目
つぼちん
いつもお世話になっております。

今回は、今年2回目、通算5回目のアンダです。初めてアンダに来たときはまだ妻のおなかの中にいた子供も、もうすぐ4歳の誕生日。先ほどの夕食ではサプライズでお祝いしていただきました。今日息子は昼寝をしていなかったので、サプライズまで起きていられるか少々不安でしたが、なんとか持ち堪えてくれました。

1泊2日の中で、妻と私で交替ごうたい、岩盤浴やエステの予約を入れつつ、食事に温泉、お夜食もクリアするために、分刻みのスケジュールですが、今回もアンダを満喫させていただきます。

よろしくお願いします。



2007年11月22日(木)17時35分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、今年2回目そして通算5回目の「お帰り」誠に有難うございます。
そして、お子様ももうすぐ4歳のお誕生日とのこと、誠におめでとうございます。
4歳ということは、丁度アンダの誕生と同じでございますね。
アンダ誕生間もなくの初「お帰り」から早4年でございますね。
ずぅっとアンダをご愛顧頂き心より感謝申し上げます。

ご家族が増え、そしてこうしてまたアンダにご家族揃って「お帰り」頂けるなんて、
アンダのカエル達はとても幸せでございます。
お子様の成長を私共も一緒に見守っているようで、まるで自分達の家族が
増えたように嬉しいことでございます。
お子様とのひとときをこれからも是非アンダでお楽しみ頂けますよう
心よりお願い申し上げます。

この12月でアンダも丸4年を迎えます。
こうして4年間アンダがやって来られましたのは、つぼちん様はじめ多くの
お客様のお蔭でございます。
あらためてお客様皆様に御礼を申し上げます。
4年前にアンダがスタートしたとき、はたしてお客様はいらしてくれるのだろうか、
お部屋は、お食事は、私共の接遇はちゃんと出来るのだろうか、
あれやこれや心配と不安の中での船出でした。
アンダの本館だけでのスタートから、別館ロンボックが増え、
そして新館バトゥールがと当初の予想以上に早くアンダの形が整いつつあります。
また次には一碧湖の畔に「バリアン伊豆高原」、そして海辺には「風の薫」と
続々と新しい仲間が続々とオープンに向け準備をすすめております。
アンダとともにいろいろなバリエーションをお楽しみ頂ける様になります。

それでは、つぼちん様、お子様とのまたの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

4歳の誕生日を迎える爺やガエルより




2007年11月21日(水)19時37分
お便り 3,545通目
山梨のK&Y
11月13日に挙式させて頂きました。
初めてアンダ帰りしちゃいました(・・)
毎年、この時期 彼と伊豆に温泉旅行に行っていたのですが、
アンダの事は、恥かしながら、初めて知りました。
それに、彼と結婚する事が決まり、結婚して初めての旅行となるので、「どこかいい所ないかなぁ〜」とネットで伊豆検索、(乙女心ながらウエディングも検索)
結婚は入籍だけのつもりでした。
しかし、検索してたら、「あっ!!」 いい所、見〜つけた。
海外に新婚旅行に行けないし、バリ気分でいいじゃん!(アンダ)
えっ! ウエディング? 
なんと 2人だけで挙式が出来ちゃう?それに安い!
これだったら、旅行ついでに、夢だった結婚式が挙げられる。と思い彼に相談したら、いいよ!って   はい、予約!
一番心配だったのが、彼の衣装のサイズ 衣装合わせもせず当日
用意してあった4着の中から着れたのは1着のみ(笑)
大きくてすいません。笑いながら 担当してくれたYガエルさん達と話をしてビックリしたのが、私達の地元に住んでいたとか、遊びに来ているとか、準備をしながらでも、すっごく、楽しかったです。
Yガエルさんの「こむら返り」も治したし(笑)
夜も楽しかったし、作務衣が気にいり買って来たし、ケーキ貰ったはいいけど食べれず、部屋に持ち帰りしてしまいました。でも、
22時からバータイムに行き、夜食やお酒をいただいたら、
部屋の冷蔵庫にあるケーキの事を忘れてしまい、チェックアウトの時、フロントの方に言ったら 新しいケーキを包んでくれました。
ありがとうございます。何から何までお世話になり、とても楽しい
1泊2日の旅行になりました。
彼(夫)がアンダを気にいった様で、またお帰りしたいと言っていました。
毎年、この記念日にアンダにお帰りしたいと思っています。
アンダガエラーズの皆様、本当にいい記念になりました。
ありがとうございました。 
2007年11月22日(木)04時50分
真夜中の伝言番 Lガエル

山梨のK&Y様、こんばんは。
お便り誠にありがとうございます。

あの日、お二人が新たなる一歩を踏み出したあの瞬間、
一番近くからお二人を見守っておりました わたくし
レストラン兼ウエディング担当の Lガエルが
山梨のK&Y様からのお便りに
真心を込めてお返事したためさせていただきます。

まずは…
お元気そうで何よりでございます! ^o^
今にも お二人の賑やかな笑い声が聞こえてきそうなお便りの一行一行を、
わたくし 一文字一文字 心に書き綴るように何度も読み返しては
あの日のことを、
まるで昨日の事のように思い出しております…

笑顔がいっぱいの結婚式でございましたね。
とっても朗らかなK&Y様お二人に、
お手伝いをさせていただきましたわたくし達までもが
晴々とした幸せ気分をお裾分け頂いた 一日でございました。

あっ、ここだけのお話ではゴザイマスが…
だってェ…挙式の直後の新郎様に、わたくし 生足を投げ出して
揉んだりさすったりツボったりさせたなんて…
お口にチャックですわw
あの時 わたくしが悩んでおりました
憎き 『こむら返り』 (ふくらはぎが数日間 攣ったままで…イテテ〜 ToT)
なんと! 新郎Y様の神の手によって すっかり治りましたのw オホホッ
「ほんの一分で治すから…!」 @o@ エッ!
新郎Y様の心強いお言葉、お優しいお気遣い。
本当に太っ腹なお方でございました!
(↑決してお腹のことには触れておりませんことヨ  ^o^ フフフ )

山梨のK&Y様には、「毎年ご結婚記念日にお帰りしたい…」とおっしゃっていただき
本当に嬉しい限りではございますが、
わたくし…
次回 『万年肩こり首回らず』を治していただくまでに
あと一年もお待ちしなければならないかと思うと
少々悲しく思う次第でございます。
できましたら、一日でも早いお帰りを…お願い申し上げます(笑)

さてさて、お写真の中のお二人は
ステキなポーズで今でもわたくしに笑顔を投げかけてくださっております。
山梨のK&Y様…あのぉ…
お二人の合言葉&決めポーズの正式名称は何だったかしら?
アイ〜ンじゃなくってイヤ〜ンじゃなくて…
わたくし どうしても思い出せずに 眠れぬ日々を送っております。ハイ。
メールで電話で、コソっと?大々的に!
もう一度 教えていただけましたら幸いでございます。

…すっかり長くなってしまいました。
読むのも大変でしょうから(笑)この辺で筆を置かせていただきます。
それでは、いつまでもお二人仲良く 健やかなる日々をお過ごしいただきますよう…
伊豆高原の空の下 お祈りいたしております o^-^o

最後に…
この度は お二人の門出をお祝いする舞台に
アンダティバ バトゥール伊豆高原をお選びいただき
誠にありがとうございました。

また お会いしたいできる日を心待ちにいたしております!

^o^


『誓いのポーズ』 de ハイ ポーズ!
リゾートウエディング*アンダティバ バトゥール伊豆高原*
伯Iガエル&YUガエル&Lガエル ミッケ!*アンダの輪*


2007年11月21日(水)16時49分
お便り 3,544通目

先日、従姉妹と2人で初めて帰ってきましたw

お互いの母親たちが半年ほど前に『お帰り』をして、
とても楽しかったと言う話だったので、
私たちも・・・。

お料理もとっても美味しくて、バータイムも洒落ていて、
お風呂もエステも最高!!
従姉妹が新婚さんだったので、サプライズケーキも頂いちゃってw

何よりも、皆様の素晴らしいサービスに感動しましたw


来年もぜひ『お帰り』をしたい!!

と、言う事になって、1年間頑張って『アンダ貯金』始めましたw


いつまでも素晴らしい『アンダ』に帰りたいです。
2007年11月22日(木)01時29分
お騒がせ新人SSガエル
蒼様


こんばんは!!
今夜もレストラン『プルシル』では
料理長が腕によりをかけた料理が振る舞われ、
楽しそうなお客様の笑顔で溢れて返っておりました。
お客様の楽しそうなご様子を拝見しておりますと不思議と元気が沸いて参ります!
・・・あっ、御挨拶が遅れてしまいました。
私、レストランやフロント、至る所に出没いたします新人のSSガエルでございます。

皆様からいただいた元気で、
蒼様からのうれしいお便りにはりきってお返事を書かせて頂いております!!
このコーナーに登場するのはまだ2回目なので、
至らない点もあるかと存じますが、どうか御容赦下さいませ。



蒼様、この度は従姉妹様同士で仲良く
『お帰り』頂きまして、ありがとうございます。
お母様に御紹介いただきまして、
蒼様のアンダ初帰り・・・・
お食事、お風呂、そしてエステと
アンダをとことん満喫して頂いたようで、なによりでございます。


ところで蒼様、今回のお帰りでは、
アンダ自慢の露天風呂はご利用頂きましたでしょうか?
原生林の中にあるこのお風呂は、昼と夜ではまったく違う顔を見せるのです。

御夕食後に、少々暗がりの中を懐中電灯片手に進んでいただき、
星を眺めながら入っていただくお風呂も大変素敵ではございますが、
私SSガエルがぜひともオススメさせて頂きたいのは
御夕食前の御入浴でございます。

御夕食前のお時間には木陰から海を臨むことが出来る露天風呂。
実は最近嬉しい『覗き』の報告を頂いております。
そうです!!猫のロンちゃんの影に隠れがちではありますが、
アンダの陰の人気者、野生のリスがお客様のお顔を
ちょっぴり控えめにではございますが拝見しに参ります。



アンダに楽しみにしてお帰りいただいたお客様が、
翌日笑顔で、でも少し名残り惜しそうにお帰りになる・・・
そしていつか又、アンダに『お帰り』いただけたなら
私達アンダガエラーズ一同、これほど嬉しいことはございません。
私自身もまだまだ新人ガエル(おたまじゃくしかも・・・笑)ですが、
いつかお客様にとってオンリーワンのカエルになれるように
毎日張り切ってお客様をお迎えして参ります。



蒼様、次回はお母様と御家族揃っての『お帰り』なんていかがでしょうか??
また蒼様を笑顔でお迎え出来る日を楽しみにしながらお待ち致しております。


未熟な文章にお付合い下さいまして、ありがとうございました。




<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
 


入力フォーム

ハンドルネーム ※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタンを押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
   


お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。