クチコミ伝言板
アンダの成長記録・歳時記
フェイスブック
かえる川柳
アンダ便り
カエルタイムス
イベント・キャンペーンTOP
バリフェスタ
季節のお知らせ
3泊で1泊ご招待
ウエディングプラン
グループ旅行
色鮮やかな自然の芸術
心に残る楽しい思い出
世界にひとつだけの贈り物
施設MAP
写真集
かえる博物館
TOP
クチコミ伝言板
お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、
伊豆
の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・
アンダの故郷
バリ島
ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。
伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
2005.08.02.11.20
お便り 1,683通目
お客様へ新館オープンのお知らせです!!【再】
アンダファンの皆様方、本当に本当にテレマカシー^o^
2ヶ月程かかっていました工事も終わり、遂に(少しオーバー^^;)、新館バトゥール(インドネシア語で聖地の意。実は横浜関内にあるアンダ姉妹店のバリ風結婚式場アンダティバ・バトゥールと同じ名前なんです)が8月6日(土)にオープンいたします。
別館バトゥールのご案内
場所・・・アンダ本館入口斜め前でロンボックの右隣りです。と言う事は、ロンボックと本館との間が坂道と階段を通らずにバトゥールの正面を通る事によって従来よりもかなりスムーズに移動できる様になりました。
つまり・・・360°パノラマ展望台やエステルーム、アンダピックをご利用のお客様にもロンボックにお泊りで本館との行き来をされるお客様も大変便利になりました。
1階ガーデンカフェ・・・バトゥールの前面は約200坪の芝生のガーデン。そこにウッドデッキとおしゃれなテーブル&チェアー。テーブルの上部には樹齢50年ぐらいの桜の大木が3〜4本。お客様の別荘感覚でおくつろぎ下さい(アンダのお客様フリードリンク。但しセルフとなります点お許しください)。
建物内1階・・・リビングカフェ&リビングバルコニー(笑)カフェ。庭園を見下ろすバルコニーと建物内リビングルームもカフェ仕様。こちらもお客様フリードリンク(セルフ)です。
1階海が見える卓球場(2台)・・・実はここはバリ島インテリア小物&家具ショップ「インダ・バリ」がオープンする予定なのですが、何と台風の襲来のお陰で荷物が大幅に遅れてしまい、ショップのオープンは9月中旬となってしまいました^^;;
そこで、それまでの45日間、お客様に卓球を存分にお楽しみ頂こうと「海の見える広〜い卓球場が期間限定(笑)でお目見えする事となりました!もちろん無料です。
同じく1階・・・にオープン予定のバリ絵画ギャラリー(展示&販売)も9月中旬オープンです。
次は2階・・・にオープンしたバトゥール(聖地)の名前の由来でもある「チャペル」。
こちらは少人数2名様から30名様位までのチャペル式結婚式場として作りました。
ご本人様とご両親様だけの本当にお身内様だけの結婚式、都内の式場では受け付けていただけない少人数様のウェディングからお式はチャペルで、披露宴はレストランウェディングで〜80名様位で、等々、いろいろなシーンに対応させて頂きます。価格的にもとてもリーズナブルなお値段で計画中です。
又、式だけチャペルで、その後のパーティーは都内のパセラ&リゾーツでなんていうスタイルも◎!
チャペル博物館?・・・チャペルは使用しない日が大半。そこでアンダガエラーズ達が考えたのが、バリ島のウェディングスタイル等を写真でご紹介する、アンダ名物(笑)「チャペル博物館」です。チェックアウト後等にガーデンカフェとセットでお楽しみくださいませ。
そして、このチャペルではとっても楽しい想い出に残るサプライズ(無料)も行う予定です。
スイートルーム・・・チャペルのお隣りにバトゥールスイートルームとバトゥールルームがございます(計3室)。もちろん一般のお客様もご利用頂けます。
バトゥールスイートルーム(282号室) 定員7名 半露天風呂(専用)付でとっても
窓が広くて見晴らしの良い洋室です。料金は2名様ご利用時は本館洋室の5000円
(税・サ別、1名様あたり)増、3〜5名様ご利用時は3000円(同)増、6〜7名様ご
利用は割増料金ゼロとなっております。お料理その他は本館ご利用時と同じでございます。
バトゥールルーム(281・283号室) 281号室は店員3名の洋室で半露天風呂付
ですが、お部屋から海は見えません(庭園は良く見えます)。2〜3名様でご利用時本館
洋室の3000円(同)増となっております。
283号室は定員8名様の洋室でお風呂は大きめですが半露天ではございません。
お部屋の窓からは海が見えます。2〜5名様でご利用は3000円(同)増、6〜8名様
でご利用時は割増ゼロとなります。
地階貸切温泉(半露天)風呂・・・こちらは地階と言うよりも1階です。2〜4名様でご利用頂ける露天風呂。目の前の窓には本館同様の滝が流れております。
ロンボックとバトゥールにご宿泊のお客様優先ですが、お時間が合えば本館のお客様にもご利用頂ける場合もございます。
フー。一息入れます^o^
さてお客様。大変に長いご説明にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。今後はしばらくいたしましたらバトゥール専門の写真コーナーもネット上に作る予定です。バトゥールは上記のご説明の通り、宿泊ルーム数を増やすのが主目的では無く、あくまでもアンダにお泊まりのお客様方にももっともっと楽しい想い出をお作り頂く事が主目的でございます。ガーデンカフェやリビングカフェでおくつろぎ頂き、更にはチャペルで楽しい想い出を残して頂き(8月6日よりスタート)、ロンボックへの移動も楽ち〜ん^o^になって・・・とことん癒されて下さい!!
ロンボックの展望台、アンダピック、エステ、バトゥールのカフェやチャペルや卓球、9月からはバリの芸術にも触れて見て下さい!!
チェックアウト後に別荘地内をお散歩、電車やお車でお帰りの前に明るい卓球場や、木洩れ日の下、ガーデンカフェで一休み・・・皆様のお好きなスタイルでアンダライフをご堪能下さいませ^o^
バトゥールのご予約はお電話で
バトゥール3室のご予約は全てフリーダイヤル0120−759−026(南国おふろ)にて承っております。
【ご予約受付開始は、7月30日(土)15:00〜】/【オープン日は8月6日(土)】と決定いたしました。
尚、誠に勝手ながら282(定員7名様)と283(定員8名様)ルームに関しましては13日と14日泊のみ大人4名様以上でのお申し込みとさせて頂きます点お許し下さいませ。
尚、バトゥールオープンは8月6日ではございますが、ロンボックとの連絡通路やガーデンのテーブル等はどうぞご自由にご利用下さいませ。
1人でも多くのアンダファンの皆様方と伊豆でお会いできます日を楽しみにいたしております。
2005.08.01.13.24
お便り 1,682通目
Nパンダ
「アンダガエルの置物はココとココに置いて・・・」
「アンダオリジナルTシャツはココにかけて・・・」
「バリ風サンダルはこっちで・・・」
「ガムランボールはネックレスにして・・・と」
チリンチリ〜ン・・・♪
「グリ茶で一服・・・」
「はぁ〜、癒される〜☆」
ハッ!・・・いけません!!
アンダで買ってきたお土産を部屋に並べて、プチアンダ化計画を進めていたら、
ついニンマリしてしまいました。(笑)
先日1泊2日でお世話になりました、Nパンダと申します。
今回初帰りだったんですが、いつも皆さんが掲示板で言及されている通り、
ホントに素敵で楽しい場所でした!!
一緒に「帰った」他の皆も凄く気に入ってくれて、企画した私としても嬉しかったです!
もうアンダさんは本当にニクイです。(笑)
サービスも良いし、雰囲気も良いし、エステは気持ち良いし、
ホテル内にさりげなく置かれている置物や絵や照明など、
どれひとつとってもスゴクイイ♪ (=^∀^)b
お土産屋さんに並んでいたアンダガエルの置物達が可愛くて、
30分ぐらいどれにしようか悩みに悩んで2匹買ってしまいました!
もう完全にアンダの虜ですね。(笑)
次回はお香にもトライしてみたいと思います。
アンダがより一層素敵なホテルになれるよう、ちょこっとですが少し気になった点をいくつか述べさせて頂きます。
@ ロンボック館の屋上展望台、とても景色が良くきれいだったんですが、
換気扇(?)なのでしょうか、銀色のパイプのようなものがそのまま
剥き出し状態で出ているのが、せっかくの景色を害してしまっているようで残念でした。
例えばパイプの周りを観葉植物で囲むとか、簾みたいなもので周りから見えないよう
隠すなどして頂けると、より雰囲気が良くなるのではないでしょうか。
A 露天風呂に行くのに玄関から出て、ぐるーーーーっと
本館を回っていかなくてはならないのは少し大変でした。
特に高齢の方などにはあの道は少し辛いのではないでしょうか。
せっかくレストランプルシルから近い場所に露天風呂があるので、
プルシルの横からちょっと出られるようになれば、高齢の方や、雨の日とかでも
より快適に露天風呂を利用できるようになるのではないかと思います。
以上です。
これらはあくまで、いち個人の意見として聞いて下さい。
だらだらと長くなってしまい、すみませんでした。
また絶対に行きます!(今度はバトゥール完成後の様子も見たいし!)
楽しい伊豆の旅を有り難うございました。
2005.08.01.21.04
Kガエル
Nパンダ様 (^o^)
「バリ絵画はココにかけて・・・」
「う〜ん・・・こっちの絵のほうが雰囲気が出るかな?」
「お花のカービングはココとココに・・・」
「ココナッツランプの位置はもう少し高めに・・・」
「バンブーチェアはここに置いて・・・」
「これでよしっと!」
8月6日オープン予定「新別館バトゥール」の館内装飾もだいぶ形に
なって参りました(^o^)
ハッ・・・!!
Nパンダ様の文章どこかで拝見したことがあるような???
決して枯れることのないユーモアの泉から、次々とあふれだすユニークで、
知的な文章・・・(笑)、きっと名のある文豪か小説家が書いたに違いないっ
(笑・・・少々おおげさでございました)
っと失礼致しましたm(__)m
Nパンダ様!ワタクシKガエルの文章そっくりにお便り頂きまして、光栄に
存じます(^o^)
Nパンダ様、この度は先日の“お帰り”並びに当BBSへ温かいお便りを頂戴
致しまして誠にありがとうございます。その上、
「本当に素敵で楽しい場所でした」「もうアンダさんは本当ににくいです(笑)」
など温かいお言葉を頂きましてありがとうございます。また
「エステ、装飾、サービス、雰囲気」などにも、大変ご満足頂けましたようで、
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
これからも、Nパンダ様をはじめ、全てのお客様に「もう完全にアンダのとりこです」
と、感じて頂ける様な楽しい思い出の作れるホテルを目指し、頑張って参ります。
ところで・・・Nパンダ様より頂戴致しました貴重なご意見につきましてご返答
させて頂きます。
アンダ名物・原生林の中の高台に佇む貸切露天風呂についてでございますが、
アンダ正面玄関から露天風呂までの道には、アンダの原生林や季節の花々
をはじめ、たくさんの自然があふれております。また、運がよければ、リスや
小鳥など小動物達にめぐり会う事もございますので、アンダの森をご散策がてら、
露天風呂まで起こし頂いております。
しかし、Nパンダ様がおっしゃいます通り、お足元が不自由なお客様や
ご高齢のお客様に取りましては、この露天風呂へと続くアンダの原生林・小道は
少々きつい道のりかとも存じますので、今後の課題とさせて頂きます。
また、すべてのお客様にゆっくり・のんび〜りと伊豆温泉をお楽しみ頂きたく、
そんなお客様も安心して貸切風呂をご利用頂けますよう、もう一つの貸切風呂も
ご用意しております^o^
それは、“バリ風貸切温泉展望風呂”でございます。バリのオリエンタルムードと
伊豆石からなる貸切風呂に一歩足を踏み入れますと、茶香炉と浴槽から
「伊豆名産ぐり茶」の香りが漂います。体の芯までぽっかぽか!Kガエルおすすめの
お風呂でございますので、ぜひご利用下さいませ。
また、ロンボック館の屋上展望台のご意見につきましても、
「もっともっとバリ化計画中」のアンダでございますので、より良いアンダ作りの
為の、参考とさせて頂きます。Nパンダ様!今回はたくさんの貴重なご意見を
ありがとうございました。
それでは、Nパンダ様、の“お帰り”をスタッフ一同心よりお待ち致しております。
次回、お帰りの際は、新別館「バトゥール」のオープンで、さらにパワーアップ
致しました、アンダを存分にお楽しみ下さいませ。
2005.08.01.03.47
お便り 1,681通目
るーす
こんにちは。もうすぐ、1年ぶりにアンダに帰る事になりました、るーすです。今年も楽しみにしています。今日はご相談なのですが、一番ちかくの八幡野海水浴場なのですが、「石がじゃらじゃらしている」と知人に聞きました。実際のところどうなのでしょうか?海の家や、シャワーなどは?・・・もしご存知でしたら、オススメ度を教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
2005.08.01.16.51
伯Iガエル(伯Iガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
るーす様
お便り誠に有難うございます。また、1年振りの「お帰り」のご予定とのこと
誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
HARI INI HUJAN (ハリ・イニ・フジャン 今日は雨です)
またまた“インドネシア語で一言”講座で始まりました。何度も申し訳ございません。
本日は、お昼前に海が霞んできたかなと思ったら、海からの風に乗って霧が
押し寄せるとと同時に大粒の雨が降って参りました。
今日は海水浴も一休みといったところです。
ところで、ルース様は1年振りの「お帰り」の由、昨年の夏はロンボック館が
オープン、そして今年の夏は、新別館“バトゥール”のオープンを間近に控え、
準備におおわらわでございます。
ロンボック館の屋上展望台と同様に新別館バトゥールのバルコニーからの海の
眺めは是非ともご覧になって頂きたいところでございます。特に、バトゥールでは
無料でお召し上がり頂けるお飲物(セルフサービスです)をご用意して、
リビングやバルコニーで海を眺めながらお茶を楽しんで頂こうという計画でございます。
実は、伯Iガエル昨日そのバルコニーに暫く佇んでおりました。思わず懐かしい詩を
思い出しました。間違っていたら申し訳ございません。
来ずかたの お城の草に寝転びて 空に吸われし 十五のこころ (啄木)
残念ながら、伯Iガエル、十五から少々過ぎておりますが。でも素晴らしい景色という
ものは日頃のねじれた心を素直にしてくれるものですね。
つい自分のことばかり申し上げてしまいました。
るーす様、お尋ねの八幡野海水浴場についてお答えさせて頂きます。
アンダホ−ムページの「伊豆高原 夏風楽」でも写真入りでご紹介させて頂いて
おりますが、ご覧のとおり大小の石(丸石)でできた海水浴場でございます。
脇のところに海中へと続く手摺りのついたスロープが出来ております。
ダイビングの方たちも利用する浜となっております。そのため、砂浜での海水浴と異なり、
シュノーケリングなども楽しめるところとなっております。
伊豆高原の東側に続く海は、遥か南方から流れ来る黒潮に乗って、珍しい南方の
魚も多く見られることで有名です。海の透明度とともに魚種豊かということでダイビングの
メッカとなっております。ただ、残念ながら、海の家やシャワーなどの施設はございません。
が・・・八幡野海岸の目の前にございます「みなとや旅館」にて、シャワーご利用と展望風呂のご入浴が500円で可能となっております。こちらをご利用頂ければと存じます。
と、そうこうしているうちに雨が上がりました。また夏の陽射しが戻って参りました。
ここでまた“インドネシア語一言”講座
HARI INI CUACANYA BAGUS (ハリ・イニ・チュアチャニャ・バグス=今日はいい
天気です)
さあ、海に行こう!
ご満足頂けるご案内とはいきませんが、水中メガネをお持ちになれば楽しみは
倍増かと存じます。それでは、るーす様のお久し振りの「お帰り」をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。
2005.07.31.17.28
お便り 1,680通目
ポチ
いきなりですが・・・アンダ最高です!!
7月29日に初帰りしましたポチです。
いや〜期待を裏切らないとはまさにこの事!
余りの興奮でちょっとおかしくなっています・・・はあ〜(深呼吸) 少し冷静さを取り戻し・・・コメントします。
1泊2日お世話になりました。
29日は自分の誕生日で、ドキドキワクワクしながら(汗だくにもなりながら 笑)アンダ到着・・・そこはまさに癒し空間でした。
自分の誕生日なのに、自分で予約して(相方には内緒で 笑)誰の誕生日なんだよ?! といった感じですが・・・逆に相方を驚かせていました(笑)
実は私もアンダスタッフの方々同様、サプライズ大好き人間なんです!
いつも驚かす側の人間なので、ちょとやそっとでは驚きません。
だから、自分の誕生日プロデュースしてみました!
でも、夕食の時のケーキは・・・不覚にも(?!)驚いてしまいました。
ありがとうございました。
そしてご指摘の通り、いつもはお客様を癒して、楽しませてあげる方の人間です。
職業病のようで、気に入らないと嫌な所ばかり目に付いてしまうものですが・・・アンダはアリ!です。
コストパフォーマンスいいですし(高くていいのは当たり前!)、雰囲気最高ですし(相方は、ココ日本だよね?!と言っていました)書き出したらきりがありません!
早くまた帰りたいです・・・。
相方も凄く気に入ってくれて、次は連れてきてくれる!そうです。
1年間に6回は余裕(?!)で来ちゃいます ^0^
ただ一つ相談があるのですが・・・
ポチの相方、好き嫌いが激しいんです・・・(食べ物の)
ポチは何でも食べれるのですが・・・アジアン大好き!
これとこれが駄目とかではなく・・・簡単に言えば「お子様味覚」
エピスなんてもってのほか・・・なんて人なんです・・・。
こんな事言うのは、心苦しいんですが・・・次に帰る時に、対応していただけますか?!
ポチも頑張って相方の「食育」します!
私は本当に美味しく頂きました!
長々と乱文乱筆にて・・・失礼致します。
最後に、本当にアンダ最高です!
2005.07.31.23.52
Kガエル
ポチ様 (^o^)
7月31日・・・
7月も残すところあとわずかとなっております。
明日から、いよいよ8月に突入致します。
アンダの原生林では日中はセミ達の大合唱(笑)、夜になりますと、鈴虫たちが、
綺麗な音色を奏で夏を彩っております。
連日暑い日々が続いておりますが、ここ伊豆高原はまさに夏真っ盛りといった
感じでございます。
先程、バータイムが終了致しました・・・
レストラン「プルシル」では、巨大プロジェクターの映像と音楽をバックに、
今宵もたくさんのお客様が会話に花を咲かせております。
ご家族様、恋人同士、お友達グループ・・・
たくさんのお客様の、たくさんの笑顔を拝見しておりますと、夏バテなんて、
なんのその!笑顔と元気100倍の(笑)、清掃・設備担当Kガエルでございます。
ポチ様、この度は先日のお帰り並びに当BBSへお便り頂きまして、誠にありがとう
ございます。その上、数多く頂きました、お褒めのお言葉、お喜びのお言葉をはじめ、
冒頭と最後には「アンダ最高です!」という、最上級のお褒めのお言葉、
両の手では、抱えきれない程のお言葉を頂戴致しまして、アンダガエラーズ一同、
心より御礼申し上げます。
これからも、ポチ様をはじめ、全てのお客様に「アンダ最高!」と感じて頂ける
ホテル、「高級ホテルでも激安ホテルでもない楽しい思い出を作れるホテル」を
目指し、頑張って参ります。
ところでポチ様、お料理に関しましてのご質問にお答え致します。
アンダでは、老若男女、全ての年代のお客様にご満足頂けますよう、料理長Yガエルが試行錯誤の末、完成致しました「多国籍フルコースディナー」をご用意致しております。
幅広い年代のお客様にご満足頂けますような、メニュー作りを心がけておりますが、ポチのあいかた様をはじめ、アレルギーなどで苦手なものがおありの
お客様もいらっしゃるやも知れません。その場合、誠にお手数ではございますが、詳しくはお電話(フリーダイヤル0120−759−026)または、メール
(staff@andativa.jp)にて、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ハッ・・・もうこんな時間!夜もふけてまいりました。
7月31日も残すところあと10分程でございます・・・
日付が変わりますと、待ちに待った!新別館「バトゥール」のオープン8月6日まで
あと5日・・・のんびりと別荘気分をお楽しみ頂けます無料オープンカフェをはじめ、
ご本人様やご家族様だけの少人数の挙式も可能な「海の見えるチャペル」や
期間限定の「海の見える卓球場」など、8月6日のオープンに向け、着々と準備が
整っておりますので、次回“お帰り”の際には、さらにパワーアップ致しました、
お楽しみコンテンツ満載のアンダを存分にお楽しみ下さいませ!
それでは、ポチ様の次回“お帰り”スタッフ一同、楽しみにお待ち致しております。
2005.07.31.16.20
お便り 1,679通目
771
7月29日に初めて宿泊させていただきました。今まで宿泊したホテルの中で一番良かったのですが・・・露天風呂の予約を前夜にしていて翌朝入浴予定でいざ露天風呂まで汗だくで歩いていったら今日は壊れていたのか何かで入浴できないとのこと・・・せっかく楽しみにしていたのに、せめて壊れているのが判った時点で部屋に連絡をくれるなりしてくれていたらな〜。と思いました。ちょっとがっかりです・・・でもそれ以外は最高でした。スタッフの方も皆親切で気持ちよく過ごさせていただきました。また来年の夏も宿泊したいなと思っています。
2005.07.31.22.55
Sガエル
771様 ^o^
7月29日に初”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Sガエルが、全アンダガエラーズを代表致しまして、
感謝を込めましてお便りさせて頂きます。
さて、この度はアンダスタッフの心遣いが至らず、残念な思いをさせて
しまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。ここで、お詫びとご説明を
させて頂きます。
アンダの原生林の高台に佇む露天風呂。
以前”お帰り”頂きましたお客様のお声をもとに、少しでもたくさんの
お客様にこの露天風呂をご利用頂きたく、週末・繁忙期等は早朝
営業も行っております。
柔らかな木漏れ日の中、深緑マイナスイオンに包まれながらお楽しみ頂く、
早朝露天風呂を私共アンダの準備不足によりまして、771様には、
ご利用頂くことができませず、誠に申し訳ございませんでした。
通常オペレーションとして、お客様のご入湯時間の合間15分間を使いまして、
湯温チェックならびに清掃を行っております。
ちょうど、この日は771様のご入湯1時間前を最後にご入湯されるお客様が
いらっしゃらず、湯温チェックが1時間前となっておりました。
そのため、この1時間以内に発生いたしました供給元の温泉温度の急上昇に
気付くことが遅れてしまい、771様をご案内できる湯温に戻すことができませず、
誠に勝手ながらのお願いと致しまして、本館地階のバリ風貸切風呂にご案内
させて頂きました。
771様のご入湯前の湯温チェックが遅れたこと、771様にどうしても露天風呂を
ご利用頂きたく、ご入湯時間ギリギリまで湯温調整を行っておりましたことに
よりますご連絡遅れ・・・これは、私共スタッフの対応の遅れが招いたこと
他なりません。
もう少し、早い段階で対処・判断ができましたら、771様に大変なご足労を
頂かずに済んだのでは?ましてや、露天風呂をお楽しみ頂けたのでは?
そう考えますと、心苦しく胸が痛くてたまりません。
アンダの自慢であります満面笑顔と心からのおもてなしとともに、お客様の
立場に立った迅速な対応ならびに判断力育成に努めて参ります。
このような中で、771様より頂きました両手では持ちきれない程のお褒めの
お言葉は、アンダガエラーズの励みでございます。
なんと感謝申しあげたらよいものやら・・・全アンダガエラーズ、心の底より御礼
申し上げます。
アンダ名物のお楽しみコンテンツの数々をすべてのお客様が、とことんご利用
頂け、楽しい思い出作りのお役立て頂けますよう、できる限り頑張って参ります^o^
771様、次回の”お帰り”では、少しでも成長したアンダガエラーズが、
自慢の(笑)満面の笑顔でお出迎えさせて頂きます。明日より、本格的な夏
8月がスタート致します。くれぐれもお体ご自愛の上、お元気でお過ごし下さいませ。
あッ!8月と申せば、先ほど書き上げたばかりの出来立てほやほや(笑)の
私Sガエルと伊豆の水先案内人Uガエルによります『8月のアンダ便り』が掲載
されました。771様、お時間ございますれば、是非ご覧下さいませ^o^
(上部Sガエル黒字をクリック下さい。)
最後になりますが、この度は心温まるお便り頂きまして、誠に有難うございました。
2005.07.31.03.21
お便り 1,678通目
テレマカシー♪
先日初めて帰らせて頂きました!
電話で予約した時に、周辺の事やアクセスの仕方等、色々質問したんですが(お忙しいのにごめんなさい)、対応してくれた女性のKさんが、テキパキと的確に答えてくれて、さすが!と思いました!
そういう対応をして頂けると、こちらも安心するし、期待が高まりますよね(^^)
実際行ってみたら、フロントやレストランスタッフの方もフレンドリーで、とてもリラックスできました☆
お部屋もすごく素敵で、遊ぶものもいっぱいあって、1泊で制覇しきれなかったのが残念です。
また是非帰らせて頂きたいと思いますので、その時はまたよろしくお願いしますね♪
ありがとうございました!
2005.07.31.20.16
Cガエル
テレマカシー♪様 ^o^
この度は心温まるお便りをいただきまして誠にありがとうございます!
私フロント担当のCガエルがテレマカシー♪様からのお便りに
「テレマカシー(ありがとう)」の気持ちをいっぱいにつめ込んで
お返事させて頂きま〜す^o^
夏日続きのここ伊豆高原、本日もアンダには本当にたくさんの
お客様の笑顔が溢れております^o^
お客様皆様に大切な夏の休日をお過ごしいただくお宿としてアンダを
ご指名いただけますことは、我々アンダガエラーズにとりましてこの上もない
喜びでございます!
アンダをご指名いただきましたお客様に心からの感謝の気持ちを込めまして
アンダガエラーズ一同、いつも笑顔で「お帰りなさい」とお出迎え、おもてなしを
させて頂いております^o^
アンダに興味をお持ちいただきお電話にてお問い合わせいただきますお客様や
ホームページを開いてご覧いただいております皆様に対しましても
この気持ちは変わりません!!
テレマカシー♪様のご予約のお電話に対応させて頂きました花Kガエルをはじめ、
全アンダガエラーズ、常に声の笑顔と文字の笑顔(笑)を心掛けております^o^
そして実際にアンダへお帰り頂きましたお客様にはご期待以上の感動を・・・
これが我々アンダガエラーズの目指します「いつ来ても、何度来ても楽しい
思い出の作れるホテル」でございます。
お客様の楽しいひとときを更に充実させる為に、8月6日、遂に
「別館・バトゥール」がオープン致します^o^
「海の見える小さなチャペル」や「木立ちの中のリビング・ガーデンカフェ」、
「海の見える期間限定卓球場」、「3部屋だけのスイートルーム」・・・
考えただけでワクワクするようなバトゥールがいよいよ現実となり、
その全貌(笑)が明かされようとしております^o^
テレマカシー♪様、次回お帰りの際にはこちらも是非、お楽しみくださいませ^^
アンダガエラーズ一同、夏の太陽の照りつけるここ伊豆高原にて
再びテレマカシー♪様にお会いできます日を楽しみに
お待ち致しております^o^
この度は本当に、ほんと〜に“テレマカシー”^o^
2005.07.31.01.52
お便り 1,677通目
3737
29・30日と初めてアンダに帰らせて頂いた者です(^^)
一言言わせていただきますが…
最っっ高です!! こんなに良いホテルがあったなんて感激しました♪
部屋も可愛いし、スタッフの皆様がとっても感じが良くて嬉しかったです。 エステも最高です!森さんにヨロシクお伝え下さい☆ あと、食事の時のサプライズ誕生日ケーキありがとうございました♪友達はかなり感動してました。
また帰らせて頂きたいと思いますので、その時はヨロシクお願いしますm(_ _)m
2005.07.31.14.57
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士^^;)
3737様
お便り誠に有難うございます。
私、ロンボック館フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
「一言言わせていただきますが・・・」
私、伯Iガエル、いきなりお叱りのお言葉かと思い心臓がキュっと縮まりました。
その後を読ませて頂き安堵とともにお褒めの言葉に今度は鼓動が高鳴り
無事蘇生致しました。命拾い致しました。有難うございます。
お褒めの言葉とともにお喜び頂けたご様子、誠に有難うございます。
エステ担当花Mガエルをはじめアンダガエラーズ一同を代表致しまして
重ねてお礼申し上げます。
HARI INI SANGAT PANAS
(ハリ・イニ・サンガット・パナス=今日はとても暑いです インドネシア語)
アンダも伊豆高原の天気もバリの気分一色になっております。
日々進化を続けるアンダに新しいお楽しみが間もなくお目見え致します。
アンダをまたもうひとつ堪能して頂けると存じます。
アンダ新館“バトゥール”でございます。
海を眺めながらお楽しみいただけるリビングカフェ、ガーデンカフェ
そしてカップルの皆様には是非御覧頂きたいチャペル式結婚式場を備えております。
詳しくはBBS「お客様へ新館オープンのお知らせです」を是非一度覧下さい。
アンダでは、何か特別なお祝い事あるいは記念日のあるお客様へのささやかな
お手伝いとして3737様にもお喜び頂いたサプライズのお祝いを
ご用意させて頂いております。
できましたら事前にアンダまでお知らせ下さいますようお願い申し上げます。
ここでまたちょっと“インドネシア語で一言”講座
HARI INI ULANG TAHUN SAYA
(ハリ・イニ・ウラン・タフン・サヤ=今日は私の誕生日です。
「あなた」のときはSAYAをANDAに置き換えて下さい。ANDAは
アンダティバのアンダです)
もうひとつ 新館“バトゥール”で囁く言葉
SAYA CINTA PADAMU (サヤ・チンタ・パダム=好いとっと=博多弁 笑)
それでは3737様、またの「お帰り」をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。
お便り誠に有難うございます。
2005.07.31.01.11
お便り 1,676通目
お客様へ8月のお得なお知らせ!!【再】 (8月の料金設定変更^o^のお知らせです)
いつもアンダをご利用頂き誠にありがとうございます。
本当に本当にテレマカシー(インドネシア語でありがとうございました)
さて、アンダでは今年の7月に関しましての料金設定は、7月31日まで平常月と同じ扱いで特に夏休み料金の設定は行いませんでした。
お蔭様で30日の土曜日は全館満室、その他の平日・金・日曜日も残室数ごくわずかと多くのお客様にご予約頂き心より感謝致しております^o^
さて、8月に関しましては、4ヶ月前(新館オープン未定)での料金設定でございました為、
8月1日(日)〜8月24日(水)までを夏休みB料金(通常の土曜日と同一の料金)、
内8月6日(土)〜8月20日(土)までを夏休みA料金(通常の土曜日より6000円アップ)とさせて頂いておりました。
実は本日アンダガエラーズ全員で料金設定ミーティングを行い、新別館バトゥールのオープンを記念して、1人でも多くのアンダファンの皆様方に8月のアンダをご利用頂きたく、下記の様に8月度の料金設定を大幅に見直し^o^
何と31日間のうち半分以上の16日分の料金設定の見直しを行いました(下記ご参照ください)
お得になりました
※先ずは、夏休みB料金(通常の土曜日料金)の内7日間を通常料金(通常の平日・金日祝の料金)に戻しました。
8月1日(月)〜3日(水) 夏休みB料金→平日料金に下げました(4000円の下げ)
8月21日(日) 夏休みB料金→通常の金日祝料金に下げました(2000円の下げ)
8月22日(月)〜24日(水) 夏休みB料金→平日料金に下げました(4000円の下げ)
※8月25日(木)からはもともと平日料金です
※次は夏休みA料金(通常の土曜日料金プラス6000円)合計15日間のうち9日間を通常の土曜日料金に戻しました。
8月6日(土)〜10日(水) 夏休みA料金→通常の土曜日料金に下げました(6000円の下げ)
8月17日(水)〜20日(土) 夏休みA料金→通常の土曜日料金に下げました(6000円の下げ)
ご安心下さい
◎もちろん既に上記変更期間中にご予約を頂いております多くのお客様方には早急にご連絡の上、お得になりました新料金にてご案内させて頂きます。
お忙しい中アンダからの連絡で多大なご迷惑をお掛けしてしまいますが何卒よろしくお願い申し上げます。
◎料金設定の変更(8月分のみ、7月分は一切変更ございません)に関しましては、既にホームページ上の料金・ご予約のページと空室情報内のご予約フォームも変更してございますのでご安心下さいませ。
◎アンダは8月上旬予定にて新別館バトゥールがオープン致します。別館ロンボックも外観が一新され、ロンボック館ご利用のお客様用の貸切風呂(半露天風呂)も新別館バトゥール内に新しくオープン致します。
そしてバトゥールには他にもアンダご利用の全てのお客様の為の無料オープンカフェや8月〜9月上旬期間限定のとってもオシャレな海の見える卓球場(2台設置、もちろん無料)等もオープン致します。
更にアンダの本館ガーデンレストランも7月22日には新しいサンテラスがオープンして、益々森の中のレストランとしての雰囲気が完成されて参ります。
◎そんな新しいアンダに、1人でも多くのアンダファンのお客様にお帰り頂く為、8月直前ではございましたが、今回料金の見直し(値下げ)をアンダミーティングで決定し、ご案内させて頂きました。
アンダはエレベーターの無い低層2階建てのホテルの為、お盆等の混雑時でもなぜか多くのお客様が滞在されている様に見えない不思議なホテルでございます(笑)
お盆中でも2階のライブラリーやバトゥールのオープンカフェでのんび〜りと別荘気分をお楽しみ頂けるかと存じます。
2005年の夏、多くのお客様とお会い出来ます事を心から楽しみに致しております。
2005.07.31.01.10
お便り 1,675通目
お客様へ新館オープンのお知らせです!!【再】
アンダファンの皆様方、本当に本当にテレマカシー^o^
2ヶ月程かかっていました工事も終わり、遂に(少しオーバー^^;)、新館バトゥール(インドネシア語で聖地の意。実は横浜関内にあるアンダ姉妹店のバリ風結婚式場アンダティバ・バトゥールと同じ名前なんです)が8月6日(土)にオープンいたします。
別館バトゥールのご案内
場所・・・アンダ本館入口斜め前でロンボックの右隣りです。と言う事は、ロンボックと本館との間が坂道と階段を通らずにバトゥールの正面を通る事によって従来よりもかなりスムーズに移動できる様になりました。
つまり・・・360°パノラマ展望台やエステルーム、アンダピックをご利用のお客様にもロンボックにお泊りで本館との行き来をされるお客様も大変便利になりました。
1階ガーデンカフェ・・・バトゥールの前面は約200坪の芝生のガーデン。そこにウッドデッキとおしゃれなテーブル&チェアー。テーブルの上部には樹齢50年ぐらいの桜の大木が3〜4本。お客様の別荘感覚でおくつろぎ下さい(アンダのお客様フリードリンク。但しセルフとなります点お許しください)。
建物内1階・・・リビングカフェ&リビングバルコニー(笑)カフェ。庭園を見下ろすバルコニーと建物内リビングルームもカフェ仕様。こちらもお客様フリードリンク(セルフ)です。
1階海が見える卓球場(2台)・・・実はここはバリ島インテリア小物&家具ショップ「インダ・バリ」がオープンする予定なのですが、何と台風の襲来のお陰で荷物が大幅に遅れてしまい、ショップのオープンは9月中旬となってしまいました^^;;
そこで、それまでの45日間、お客様に卓球を存分にお楽しみ頂こうと「海の見える広〜い卓球場が期間限定(笑)でお目見えする事となりました!もちろん無料です。
同じく1階・・・にオープン予定のバリ絵画ギャラリー(展示&販売)も9月中旬オープンです。
次は2階・・・にオープンしたバトゥール(聖地)の名前の由来でもある「チャペル」。
こちらは少人数2名様から30名様位までのチャペル式結婚式場として作りました。
ご本人様とご両親様だけの本当にお身内様だけの結婚式、都内の式場では受け付けていただけない少人数様のウェディングからお式はチャペルで、披露宴はレストランウェディングで〜80名様位で、等々、いろいろなシーンに対応させて頂きます。価格的にもとてもリーズナブルなお値段で計画中です。
又、式だけチャペルで、その後のパーティーは都内のパセラ&リゾーツでなんていうスタイルも◎!
チャペル博物館?・・・チャペルは使用しない日が大半。そこでアンダガエラーズ達が考えたのが、バリ島のウェディングスタイル等を写真でご紹介する、アンダ名物(笑)「チャペル博物館」です。チェックアウト後等にガーデンカフェとセットでお楽しみくださいませ。
そして、このチャペルではとっても楽しい想い出に残るサプライズ(無料)も行う予定です。
スイートルーム・・・チャペルのお隣りにバトゥールスイートルームとバトゥールルームがございます(計3室)。もちろん一般のお客様もご利用頂けます。
バトゥールスイートルーム(282号室) 定員7名 半露天風呂(専用)付でとっても
窓が広くて見晴らしの良い洋室です。料金は2名様ご利用時は本館洋室の5000円
(税・サ別、1名様あたり)増、3〜5名様ご利用時は3000円(同)増、6〜7名様ご
利用は割増料金ゼロとなっております。お料理その他は本館ご利用時と同じでございます。
バトゥールルーム(281・283号室) 281号室は店員3名の洋室で半露天風呂付
ですが、お部屋から海は見えません(庭園は良く見えます)。2〜3名様でご利用時本館
洋室の3000円(同)増となっております。
283号室は定員8名様の洋室でお風呂は大きめですが半露天ではございません。
お部屋の窓からは海が見えます。2〜5名様でご利用は3000円(同)増、6〜8名様
でご利用時は割増ゼロとなります。
地階貸切温泉(半露天)風呂・・・こちらは地階と言うよりも1階です。2〜4名様でご利用頂ける露天風呂。目の前の窓には本館同様の滝が流れております。
ロンボックとバトゥールにご宿泊のお客様優先ですが、お時間が合えば本館のお客様にもご利用頂ける場合もございます。
フー。一息入れます^o^
さてお客様。大変に長いご説明にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。今後はしばらくいたしましたらバトゥール専門の写真コーナーもネット上に作る予定です。バトゥールは上記のご説明の通り、宿泊ルーム数を増やすのが主目的では無く、あくまでもアンダにお泊まりのお客様方にももっともっと楽しい想い出をお作り頂く事が主目的でございます。ガーデンカフェやリビングカフェでおくつろぎ頂き、更にはチャペルで楽しい想い出を残して頂き(8月6日よりスタート)、ロンボックへの移動も楽ち〜ん^o^になって・・・とことん癒されて下さい!!
ロンボックの展望台、アンダピック、エステ、バトゥールのカフェやチャペルや卓球、9月からはバリの芸術にも触れて見て下さい!!
チェックアウト後に別荘地内をお散歩、電車やお車でお帰りの前に明るい卓球場や、木洩れ日の下、ガーデンカフェで一休み・・・皆様のお好きなスタイルでアンダライフをご堪能下さいませ^o^
バトゥールのご予約はお電話で
バトゥール3室のご予約は全てフリーダイヤル0120−759−026(南国おふろ)にて承っております。
【ご予約受付開始は、7月30日(土)15:00〜】/【オープン日は8月6日(土)】と決定いたしました。
尚、誠に勝手ながら282(定員7名様)と283(定員8名様)ルームに関しましては13日と14日泊のみ大人4名様以上でのお申し込みとさせて頂きます点お許し下さいませ。
尚、バトゥールオープンは8月6日ではございますが、ロンボックとの連絡通路やガーデンのテーブル等はどうぞご自由にご利用下さいませ。
1人でも多くのアンダファンの皆様方と伊豆でお会いできます日を楽しみにいたしております。
2005.07.31.00.51
お便り 1,674通目
浮気のまさるん
最高の夜でした〜:リラクぜ〜しょんよかったね〜
あんな楽しかったのわなかなかないね〜
2005.07.31.11.56
Mガエル
まさるん様^o^
スラマット スィア〜ン^o^ (インドネシア語でこんにちわ〜♪)
本日の伊豆高原・アンダ地方は、”お帰り”頂いているお客様の笑顔と同じ位、素敵なお天気に恵まれております(^-^)
カラッとした夏らしいお天気とでも申しましょうか、こんな日はサイクリングやドライブで爽快に風を感じてみたいモノです。
私、最近すっかり雨とは縁遠くなって参りました(笑)事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルでございます。
まさるん様、この度はアンダへ”お帰り”頂けまして誠にありがとうございました。
アンダでお過ごし頂ける限られたお時間の中で、リラックスかつお楽しみ頂けたご様子でアンダガエラーズ一同ホッと胸を撫で下ろしております。
でっかい料理長が真心込めてお作りしております多国籍ディナーコースをはじめ、ゆったりとグラスを傾けながら語らうお夜食&バータイム等、アンダは日中だけでなく素敵な夜もお楽しみ頂けます^o^
まさるん様をはじめと致しまして、普段ご多忙な皆様が一息つける「癒し」「楽しい」「美味しい」空間をご提供したいアンダとアンダガエラーズでございます。
これからも、もっともっと皆様に楽しんで頂け、元気と笑顔をい〜〜〜っぱい持ち帰って頂けます様頑張って参ります!
いよいよ明日からは8月でございますネ。
海外で夏休みをお過ごしになられるお客様で出国ラッシュが始まったそうですが、アンダでは近場のリゾートとしていつでも皆様をお待ち致しております(^o^)ノ
8月6日には新・別館がオープン致しますので、ますます魅力がいっぱい!楽しさいっぱい!のアンダをこれからもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
ちなみに・・・
8月中のご予約状況でございますが、アンダでもまだ若干の空室のある日もございます。
新・別館オープン記念と致しまして夏休み料金の値下げ(!)も致しましたので、お気軽にお問い合わせくださいませ〜(^o^)ノ
まさるん様、次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またネ〜)
2005.07.30.18.28
お便り 1,673通目
げろっぱ
こんにちは〜。8月下旬に帰る予定です。(楽しみぃぃ!!)
そこで質問なのですが、新館オープンのお知らせ内にある
『バトゥール専門の写真コーナー』をネット上で見られるのは
いつ頃の予定ですか〜??早く見たいデース!!
2005.07.31.01.06
Tガエル
げろっぱ様 ^o^
スラマッ マラ〜ム(インドネシア語で”こんばんは^o^ ”)
8月下旬”お帰り”のご予約頂きまして、誠に有難うございます。
私フロント事務所担当のTガエルが精一杯お返事させて
頂きます。
本場バリ島から家具・調度品がはるばる大海原を越えて、
ここ伊豆高原に続々入荷して参りました。
すごく大きくて、重たい家具をお部屋に運び入れること、
数十往復・・・力自慢(笑)の私TガエルとKガエル、連日筋肉痛に
悩まされております(^ ^ゞ
バリ島の文化とも言えるほど有名なバンブー家具をはじめ、
本館同様、別館バトゥールのお部屋も、アジアンな雰囲気を
じわ〜っと醸し出しております。
特に私Tガエルのオススメのお部屋は、バトゥールスイートルームで
ございます。2〜7名様定員のゆった〜りとしたお部屋でございまして、
なんと!バンブー天蓋付きダブル・ベットとローベットが常備された
名物ベットを同時に欲張りにお楽しみ頂けちゃいます^o^
しかも、お部屋に半露天風呂まで付いており、アンダ初のスイート
ルームでございます!
(伊豆温泉は、地階にございますプチ(笑)滝流れる貸切半露天
風呂でゆっくりとお楽しみ下さいませ・ご予約制となります。)
先日(7/29)当BBSにて、お知らせ致しました『新館オープンの
お知らせ』にお部屋の詳細やご宿泊料金等を記載致しましたが、
もっと解かりやすい、バトゥール・ページをげろっぱ様にも切望(笑)して
頂いております「写真集」と併せまして、なるべく早いうちにネット上で
発表させて頂きます。
その前に・・・当BBS上部にもございます『歳時記』に随時最新
画像とともにバトゥール情報を掲載して参りますので、お楽しみに
して下さいませ〜^o^
それでは、げろっぱ様。
オープン前に一日でも早く別館バトゥール写真集をホームページ上で
お披露目できますよう、私Tガエル&Kガエルは、とんかち(笑)を
持ってバトゥールに戻りま・・・あッ!もーこんなお時間でございました(^ ^ゞ
今夜は明日に控えて、体力を温存することに致します(笑)
8月下旬、げろっぱ様の”お帰り”には、新たに加わりましたバトゥールも
ご旅行の思い出作りにお役立て下さいませ^o^
これから当分暑い日々が続きますが、くれぐれもお体ご自愛の上、
健やかにお過ごし下さいませ。
げろっぱ様の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致して
おります^o^
2005.07.30.17.36
お便り 1,672通目
飲み助
7月26日から夫婦で本館に2泊させていただきました。
部屋は思っていた以上に広々ゆったりしていたし、
レストランでの食事は色んな料理が運ばれてとても美味しかったです。
1泊目の人達と2泊目の人達の内容が違っていたのにはびっくりしました。
(お品書きの色がテーブルによって違ってました。)
太っ腹(見た目も心も)コック長のメニュー作りは大変でしょうね。
ディナー・夜食タイムもアルコールたっぷり飲んで良い気分でした。
酒好きの私には最高です。
朝食もたっぷり頂き、少し肥えて帰路につきました。
妻に言わせれば、部屋にもヘヤーキャップや綿棒が備わっていたらよいのに、
作務衣のズボンのベルト?もう少し工夫が欲しいかな。
また、機会がありましたら、帰りたいと思います。
ケニーズカフェのソフトクリームは甘くなくあっさりしていて、美味しかったです。
2005.07.30.22.26
Kガエル
飲み助様 (^o^)
伊豆高原の駅を降りたら・・・
「ケニーズハウスカフェ」へ・・・
牧場から直送されてくる搾りたて牛乳を100%使った、とっても
濃厚なのに、甘すぎずさっぱりとした、名物「ミルクソフト」を
片手に駅周辺を散策・・・
豊かな木々や緑に囲まれた自然の中・・・
新鮮な空気とマイナスイオン、真夏の陽射しを全身に浴びながら
桜並木を歩く・・・
閑静な別荘地を抜けると、そこには大きなヤシの木や、色々なポーズを
とり、鎮座するカエルの石像達・・・
そう・・・ここは、常夏、夢の国 (笑・・・少々大げさでございました(^o^))、
アンダティバリゾート伊豆高原でございます!
飲み助様!伊豆高原は暑い日々が続いております。ガムランの心地よい音色や、
お香の香り、バリの調度品・装飾品などに、囲まれながら毎日働いておりますと、
本当に常夏のリゾート「バリ」にいるかのように感じて参ります(笑)
・・・申し遅れました。清掃・設備・お土産コーナー担当のKガエルでございます。
飲み助様、この度は先日の“お帰り”並びに当BBSへ、お便り頂きまして
誠にありがとうございます。その上、
「お部屋、でっかい料理長(笑)Yガエル自慢の多国籍コースディナー、朝食」
についての、たくさんの温かいお言葉、お褒めのお言葉を頂戴致しまして、
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
これからも、飲み助様をはじめ、全てのお客様に、ゆったり、たっぷり、
のんびりとおくつろぎ頂ける、楽しい思い出の作れるホテルを目指して、
頑張ってまいります。
また、お部屋のアメニティ、作務衣につきまして、貴重なご意見を頂き、誠に
ありがとうございます。より良いアンダ作りの為に今後の参考とさせて頂きます。
ところで、飲み助様、先程、新別館「バトゥール」の現場に行ってまいりました。
のんびりと別荘気分をお楽しみ頂けます無料オープンカフェをはじめ、
ご本人様やご家族様だけの少人数の挙式も可能な「海の見えるチャペル」や
期間限定の「海の見える卓球場」など、8月6日のオープンに向け、着々と準備が
整っておりますので、次回“お帰り”の際には、さらにパワーアップ致しました、
お楽しみコンテンツ満載のアンダを存分にお楽しみ下さいませ!
それでは飲み助様、次回アンダへの“お帰り”をアンダガエラーズ一同、
楽しみにお待ち致しております。
2005.07.30.03.13
お便り 1,671通目
ギズモ☆
こんばんわー♪♪
ヤフーで検索してHPをみつけてぜっっったいいきたい!!
と、思って友達に声かけて8月26〜27日に予約しました☆
今からミンナめちゃAたのしみにしてます。
当日はよろしくお願いします。
2005.07.30.17.37
Cガエル
ギズモ☆様 ^o^
ここ数日の晴天、アンダ周辺ここ伊豆高原には真夏の太陽が照り付け、
すっかり夏色に染まっております^o^
本日もチェックアウトされたお客様が「今から海水浴に行くんですよ〜^o^」
と楽しげにお話しをされていらっしゃいました^^
そんなお客様がちょっと羨ましく(笑)、それでもお客様の笑顔に
元気をいただき、幸せいっぱいの私フロント担当Cガエルが
ギズモ☆様からいただきましたと〜っても嬉しいお便りに、元気いっぱい
顔文字いっぱい(笑)でお返事させていただきま〜す^o^
HPをご覧いただき、「ぜっっったいいきたい!!」とお感じいただけました事、
アンダガエラーズにとりましてはこの上もない喜びでございます。
今回の“お帰り”ではギズモ☆様のご期待に添えます様、そして
チェックアウトされます頃には「ぜっっったいまた“帰って”きたい!!」
と言っていただけます様、アンダガエラーズ一同心からの笑顔で
おもてなしさせていただきます^o^
ところでギズモ☆様、アンダでは当BBSでも話題沸騰中(笑)、「別館・バトゥール」
のオープンの日が迫ってまいりました^o^
と〜っても広々とした「スイートルーム」やご家族だけの挙式に最適な
「海を臨む小さなチャペル」、別荘気分での〜んびりとお寛ぎいただけます
「無料オープンカフェ」、そして大きな窓からバトゥールの
お庭を見渡せる「期間限定・ピンポンルーム」などなど・・・更にお客様に
アンダをお楽しみいただけるスペースが増えるんです^o^
今でも「1日じゃ遊びきれな〜い」と言うお客様からのお声をた〜くさん
耳に致しますが、更に遊びどころ、見どころの増えてゆくアンダでございます^^;
ギズモ☆様、当日はアンダでのお時間を思う存分お楽しみくださいませ!
そして遊びきれなかった分はまた次回の“お帰り”で・・・
なんて、少々欲張りなCガエルでございました^^;
それではアンダガエラーズ一同、ギズモ☆様にお会いできます事を
夏本番のここ伊豆高原にて心よりお待ち致しております^o^
2005.07.30.01.41
お便り 1,670通目
なも
今日はすごく良い一日だった!!
高速の事故でかなりの長旅になってしまってダンナの奴はくたくただったけど、チェックインの担当の女の人がとても親切に対応してくれて疲れも吹っ飛んだ。
ヒルトン並みの対応と、サービス。あとスタッフの笑顔がとても心地よい旅にしてくれた!!感謝!
誕生日をこのホテルで向かえることができたあたちは本当に幸せものだよ。ケーキ(これもまたうんまいかった)が登場した時は泣きそうになった。ううぅ。あっ でもうんまいかったのはケーキだけじゃないよ。料理も全部おいしかったよ。
もうおなかいっぱいだ〜と思ってても次の料理が出てくるとついつい全部食べちゃうの。おいしい料理って恐ろしいものだねぇ。不思議だ・・・。
ホテルの雰囲気もとてもよかった。エスニック好きにはたまらん。
友達にもガンガンお勧めします。
また来たいの〜。
追記・・・もうちょっと地図が分かりやすかったらありがたいかも。
あと看板を増やして欲しい。ちょとだけ切実。
2005.07.30.14.22
今日も快晴(^-^)Mガエル
なも様^o^
スラマット スィア〜ン(^o^)ノ(インドネシア語でこんにちわ〜♪)
「ふむふむ、天井も高くて、窓も広くて開放感溢れるステキな部屋に仕上がってるネ」
「おぉ〜っ!!このお部屋付の半露天風呂はイイねぇ」
「こっちの半露天じゃないお風呂も、なかなかですよ!」
「チャペルは小規模ながら、雰囲気はグッときますね」
「このガーデンカフェは、別荘気分で寛げそうだね♪」
ただいま、新・別館「バトゥール」の進捗状況を確認に、アンダガエラーズ数名で出掛けてきたところでございます。
8月6日にお客様をお迎えする新しいお部屋、アンダガエラーズがチェックして参りました!
広々とした開放感溢れるスペースが印象的で、どのお部屋も「一度は泊まってみたい」という印象でございます^o^
中でも2〜3名様定員のバトゥールルームは、海が見えない事を残念と感じない程にイイ雰囲気でございまして、特別な日に泊まってみたい1部屋でございます。
あっ、すっかり別館バトゥールのお話しばかりを・・・(^^;
失礼致しました。私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルでございます。
なも様、長旅でお疲れの中アンダへ”お帰り”頂けたうえに、チェックイン時の応対で「疲れも吹っ飛んだ」と凄く嬉しいお言葉まで頂きまして誠にありがとうございます!
また、恐縮してしまう程のお褒めのお言葉を頂きまして、アンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
この度はお誕生日という特別な日に、アンダをお選び頂けたうえに「今日はすごく良い一日だった!!」という冒頭のひと言は、アンダガエラーズの胸にジ〜〜〜ンと響いております。
ホントにホントにテレマカシィ〜(^-^)
お料理も気に入って頂けたご様子で、早速で〜っかい料理長のYガエルに報告致しましたところ、顔が緩みっぱなしでございました。
うんっ?! 私Mガエル、ちょっと気付きましたが、何やらいつもと違う料理を作っているようです・・・。
どうやら「秋メニュー」を試作しているようですので、またまた期待できそうです(^-^)
さて、なも様。
ご覧頂けました地図で、ちょっと判り難い部分があったご様子との事でご迷惑をお掛け致しました。
今一度チェック致しまして修正・改定等検討させて頂きます。
また、看板の数につきましても今後の検討課題とさせて頂きたく存じます。
貴重なご意見を誠にありがとうございます。
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございます。
そんな中、一流ホテル様並みの対応と仰って頂けました事は何よりの励みでございます。
もっともっとお客様に「感動した!」と仰って頂けます様、たくさんの笑顔とアンダならではのサービスで頑張って参ります!
なも様、次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております(^o^)ノ
サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またネ〜)
2005.07.29.18.58
お便り 1,669通目
お客様へ新館オープンのお知らせです!!
アンダファンの皆様方、本当に本当にテレマカシー^o^
2ヶ月程かかっていました工事も終わり、遂に(少しオーバー^^;)、新館バトゥール(インドネシア語で聖地の意。実は横浜関内にあるアンダ姉妹店のバリ風結婚式場アンダティバ・バトゥールと同じ名前なんです)が8月6日(土)にオープンいたします。
別館バトゥールのご案内
場所・・・アンダ本館入口斜め前でロンボックの右隣りです。と言う事は、ロンボックと本館との間が坂道と階段を通らずにバトゥールの正面を通る事によって従来よりもかなりスムーズに移動できる様になりました。
つまり・・・360°パノラマ展望台やエステルーム、アンダピックをご利用のお客様にもロンボックにお泊りで本館との行き来をされるお客様も大変便利になりました。
1階ガーデンカフェ・・・バトゥールの前面は約200坪の芝生のガーデン。そこにウッドデッキとおしゃれなテーブル&チェアー。テーブルの上部には樹齢50年ぐらいの桜の大木が3〜4本。お客様の別荘感覚でおくつろぎ下さい(アンダのお客様フリードリンク。但しセルフとなります点お許しください)。
建物内1階・・・リビングカフェ&リビングバルコニー(笑)カフェ。庭園を見下ろすバルコニーと建物内リビングルームもカフェ仕様。こちらもお客様フリードリンク(セルフ)です。
1階海が見える卓球場(2台)・・・実はここはバリ島インテリア小物&家具ショップ「インダ・バリ」がオープンする予定なのですが、何と台風の襲来のお陰で荷物が大幅に遅れてしまい、ショップのオープンは9月中旬となってしまいました^^;;
そこで、それまでの45日間、お客様に卓球を存分にお楽しみ頂こうと「海の見える広〜い卓球場が期間限定(笑)でお目見えする事となりました!もちろん無料です。
同じく1階・・・にオープン予定のバリ絵画ギャラリー(展示&販売)も9月中旬オープンです。
次は2階・・・にオープンしたバトゥール(聖地)の名前の由来でもある「チャペル」。
こちらは少人数2名様から30名様位までのチャペル式結婚式場として作りました。
ご本人様とご両親様だけの本当にお身内様だけの結婚式、都内の式場では受け付けていただけない少人数様のウェディングからお式はチャペルで、披露宴はレストランウェディングで〜80名様位で、等々、いろいろなシーンに対応させて頂きます。価格的にもとてもリーズナブルなお値段で計画中です。
又、式だけチャペルで、その後のパーティーは都内のパセラ&リゾーツでなんていうスタイルも◎!
チャペル博物館?・・・チャペルは使用しない日が大半。そこでアンダガエラーズ達が考えたのが、バリ島のウェディングスタイル等を写真でご紹介する、アンダ名物(笑)「チャペル博物館」です。チェックアウト後等にガーデンカフェとセットでお楽しみくださいませ。
そして、このチャペルではとっても楽しい想い出に残るサプライズ(無料)も行う予定です。
スイートルーム・・・チャペルのお隣りにバトゥールスイートルームとバトゥールルームがございます(計3室)。もちろん一般のお客様もご利用頂けます。
バトゥールスイートルーム(282号室) 定員7名 半露天風呂(専用)付でとっても
窓が広くて見晴らしの良い洋室です。料金は2名様ご利用時は本館洋室の5000円
(税・サ別、1名様あたり)増、3〜5名様ご利用時は3000円(同)増、6〜7名様ご
利用は割増料金ゼロとなっております。お料理その他は本館ご利用時と同じでございます。
バトゥールルーム(281・283号室) 281号室は店員3名の洋室で半露天風呂付
ですが、お部屋から海は見えません(庭園は良く見えます)。2〜3名様でご利用時本館
洋室の3000円(同)増となっております。
283号室は定員8名様の洋室でお風呂は大きめですが半露天ではございません。
お部屋の窓からは海が見えます。2〜5名様でご利用は3000円(同)増、6〜8名様
でご利用時は割増ゼロとなります。
地階貸切温泉(半露天)風呂・・・こちらは地階と言うよりも1階です。2〜4名様でご利用頂ける露天風呂。目の前の窓には本館同様の滝が流れております。
ロンボックとバトゥールにご宿泊のお客様優先ですが、お時間が合えば本館のお客様にもご利用頂ける場合もございます。
フー。一息入れます^o^
さてお客様。大変に長いご説明にお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。今後はしばらくいたしましたらバトゥール専門の写真コーナーもネット上に作る予定です。バトゥールは上記のご説明の通り、宿泊ルーム数を増やすのが主目的では無く、あくまでもアンダにお泊まりのお客様方にももっともっと楽しい想い出をお作り頂く事が主目的でございます。ガーデンカフェやリビングカフェでおくつろぎ頂き、更にはチャペルで楽しい想い出を残して頂き(8月6日よりスタート)、ロンボックへの移動も楽ち〜ん^o^になって・・・とことん癒されて下さい!!
ロンボックの展望台、アンダピック、エステ、バトゥールのカフェやチャペルや卓球、9月からはバリの芸術にも触れて見て下さい!!
チェックアウト後に別荘地内をお散歩、電車やお車でお帰りの前に明るい卓球場や、木洩れ日の下、ガーデンカフェで一休み・・・皆様のお好きなスタイルでアンダライフをご堪能下さいませ^o^
バトゥールのご予約はお電話で
バトゥール3室のご予約は全てフリーダイヤル0120−759−026(南国おふろ)にて承っております。
【ご予約受付開始は、7月30日(土)15:00〜】/【オープン日は8月6日(土)】と決定いたしました。
尚、誠に勝手ながら282(定員7名様)と283(定員8名様)ルームに関しましては13日と14日泊のみ大人4名様以上でのお申し込みとさせて頂きます点お許し下さいませ。
尚、バトゥールオープンは8月6日ではございますが、ロンボックとの連絡通路やガーデンのテーブル等はどうぞご自由にご利用下さいませ。
1人でも多くのアンダファンの皆様方と伊豆でお会いできます日を楽しみにいたしております。
2005.07.29.14.04
お便り 1,668通目
モンティ
昨日は親子3代、お世話になりました。
私は娘を出産するまで名古屋の百貨店で働いていました。
なので、ホテルの雰囲気や食事の内容より、何よりスタッフの方の接客態度から入ってしまいます。(ごめんなさい・・・職業病なんデス)
でも、皆さん、本っ当に素敵で暖かい方ばかりで心から感動しました。
おかげでスゴク幸せな時間を過ごすコトがデキました。
食事がどんなにおいしくても、ホテルがどんなに素敵でも、景色がどんなにキレイでもスタッフのサービスひとつですべてを台無しにしてしまうことはよくあると思います。でも、でもこんなに全てにおいて
満たされる場所があったなんて。
私、決して大袈裟なんかじゃありません。決してお世辞を並べているワケでもありません。
ただ、本当に感動した気持ちをスタッフの皆様にお伝えしたかっただけデス。
そしてこんな、「お客様から感謝の一言」が働く者にとってイチバン励みになることを知っています。
これからも、ずっとずっと変わらないアンダでいてください・・・
何年後かに帰ったときも今回と変わらない感動をください。
初めて国内のホテルで「また行ってみたい」と、思う場所がデキました。でも1つだけマイナス要因をあげるとするなら
名古屋からはチョット遠いことです。
でも距離に負けずまた必ず必ず帰ります。
本当にありがとうございました。
アンダのスタッフの皆様、素敵なお仕事ガンバってください。
最後に・・・
どーしても感謝の気持ちを伝えずにはいられなかったデス。そんな気持ちにさせるアンダの魅力はスゴイっっ!
2005.07.30.00.02
Sガエル
モンティ様 ^o^
昨日は、親子3世代皆様で初”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。
しかも、心優しいお言葉の数々まで頂戴し、全アンダガエラーズ、涙が出るほど
嬉しくて、感謝の気持ちが全身に込み上げております。
私、フロント事務所担当Sガエルが、そんな全アンダガエラーズを代表致しまして
心の底より御礼申し上げます。
モンティ様の仰られます通り、私たちアンダガエラーズの元気!笑顔^o^ の源は、
日々お客様から頂くお言葉でございます。
「楽しかった」「美味しかった」「本当に癒された」「また帰ってくるね」
そんなお客様の一言がアンダガエラーズにとりまして、とびっきりの喜びでございます。
実は・・・アンダガエラーズの中で、前職がモンティ様と同じように百貨店勤め
だったりと、異業種・異業界のスタッフもいるんです。そんなスタッフたちは、
とにかく、お客様と接する事が大好きで・・・気が付けばアンダガエラーズの一員と
なっていたようなんです(笑)
まだまだ至らない点もございます未熟なアンダガエラーズではございますが、
ひとつだけ胸を張って自慢できることがございます!それは、満面の笑顔^o^
でございます。
「笑顔は、心を映す鏡」・・・っと私Sガエルは個人的(笑)にこう考えおります。
お客様の立場に立って、心からおもてなしをさせて頂きたい、そう願います
アンダガエラーズの顔は、自然と笑顔に包まれ、緩みっぱな・・・いえッ(^ ^ゞ
館内に溢れております^o^
アンダガエラーズは、願わくばすべてのお客様に少しでも楽しい思い出をお作り
頂けますれば、それでけで幸せでございます。そのような中で、モンティ様からの
「感動」というお言葉は、アンダガエラーズの胸にじ〜・・・んっと響いております。
これからも、モンティ様をはじめ、心優しいお客様に支えられながら、精一杯
頑張って参ります^o^
最後になりますが、モンティ様。
「何年後のいつか」と仰らず(欲張りSガエルをお許し下さい(^ ^ゞ)、一日でも
早くアンダへ”お帰り”いただけます日を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
致しております。
モンティ様、そしてすべてのお客様の今後更なるご多幸・ご健勝を常夏の
伊豆高原にて、心よりお祈りいたしております(^o^)丿
2005.07.29.12.38
お便り 1,667通目
ケロオ
アンダの皆さま、こんにちは。
アンダが恋しい今日この頃ですが、前回チェックアウトの際にいただいたチケットで、
Who’s Foods新宿店に初めて行ってきました。
雰囲気がバリチックで、またまたアンダが恋しくなってしまいました。
嬉しかったのは、500円の割引チケットを使わせてもらったら、わざわざチーフの方が出てきてくださって、「アンダに行かれたのですか?」と声をかけてくれたこと!アンダだけでなく、系列のお店全体のスタッフの方の心遣いがよくわかりました。
一緒に食べに行った友人にぜひともアンダに行くように、スタッフの方からアンダのパンフをもらい、おススメしましたよー。
アンダのスタンプは、あと2つ。ちょっとそろいそうにないのですが、また絶対行きます!
アンダを新宿で語れたのが嬉しかった私でした。それでは。
2005.07.29.16.46
テルテル坊主なMガエル(^-^)
ケロオ様^o^
スラマット ソレ〜♪(インドネシア語で19時までのこんばんわ)
本日の伊豆高原も大変お天気に恵まれまして、夏を感じさせる暑さと、時折注ぎ込む風が爽やかさを演出しております。
海上は水蒸気の影響で霞み気味ではございますが、アンダガエラーズの顔には笑顔がハッキリと映し出されております^o^
連日、たくさんのお客様に”お帰り”頂いておりますので、アンダガエラーズはもーホントに嬉しくて笑顔が絶えません。
ケロオ様、【アンダが恋しい今日この頃・・・】なんて、もー本当に嬉しいお言葉を頂きまして誠にありがとうございます。
また、姉妹店でございますWho’s Foodsでもお楽しみ頂けたうえに、ご友人様にまでご宣伝頂きまして何と申し上げたら良いのやら・・・感激でございます!
私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、アンダと姉妹店を代表致しまして厚く御礼申し上げます。
チェックアウトの際に、アンダへ”お帰り”頂けました御礼のご挨拶文と共に、誠にささやかではございますが同封させて頂いております姉妹店のご優待チケットを、お役立て頂けまして嬉しく光栄に存じます。
ケロオ様にご利用頂けましたWho’s Foods以外にも、おいしんぼカラオケ「パセラ」、ダーツバー「ロスカボス」、ビリヤードバクラブ「Tuk-Tuk」などなど姉妹店は多くございます^o^
また、ウェディングの2次会や歓送迎会等でもご利用頂けますパーティースペース「グレースバリ」、ご自身が主役のウェディングスペース「アンダティバ バトゥール」等もございます。
少人数様でも、多人数様でも、シチュエーションにあわせてご利用頂けましたら幸いでございます(^-^)
姉妹店各店舗も、アンダと同じく「カジュアル&フレンドリー」でございます。
今後も、アンダ並びに姉妹店各店をどうぞご贔屓に!!
あっ、すっかり宣伝ばかりを・・・失礼致しました(^^;
アンダガエラーズも個人的に好きな各店でございますので、ついオススメしたくなっちゃうんです。
そういえばケロオ様、なんとアンダワクワクチャレンジ!!があと2つとの事。
是非是非あと2つを集めて頂きまして、アンダのペアご招待券をGETして下さいませ〜(^o^)ノ
ちなみにこのワクワクチャレンジは、ご本人様だけでなくご家族・お仲間など皆様で共有できますので、あと少し頑張ってくださいませ〜p(^-^)q
ケロオ様、アンダとアンダガエラーズは幸せモノでございます。
こんなにも恋しく思って頂ける以上、何度”お帰り”頂いても「アンダが最高!」と仰って頂ける様にもっともっと頑張って参ります。
アンダガエラーズも、次回ケロオ様にお会いできます事を心よりお待ち申し上げております。
最後に、急に暑くなって参りましたのでお身体ご自愛のうえお元気にお過ごしくださいませ。
サンパイ ジュンパ ラギィ〜 (では、またネ〜♪)
2005.07.28.21.47
お便り 1,666通目
お客様へ8月のお得なお知らせ!!【再】 (8月の料金設定変更^o^のお知らせです)
いつもアンダをご利用頂き誠にありがとうございます。
本当に本当にテレマカシー(インドネシア語でありがとうございました)
さて、アンダでは今年の7月に関しましての料金設定は、7月31日まで平常月と同じ扱いで特に夏休み料金の設定は行いませんでした。
お蔭様で30日の土曜日は全館満室、その他の平日・金・日曜日も残室数ごくわずかと多くのお客様にご予約頂き心より感謝致しております^o^
さて、8月に関しましては、4ヶ月前(新館オープン未定)での料金設定でございました為、
8月1日(日)〜8月24日(水)までを夏休みB料金(通常の土曜日と同一の料金)、
内8月6日(土)〜8月20日(土)までを夏休みA料金(通常の土曜日より6000円アップ)とさせて頂いておりました。
実は本日アンダガエラーズ全員で料金設定ミーティングを行い、新別館バトゥールのオープンを記念して、1人でも多くのアンダファンの皆様方に8月のアンダをご利用頂きたく、下記の様に8月度の料金設定を大幅に見直し^o^
何と31日間のうち半分以上の16日分の料金設定の見直しを行いました(下記ご参照ください)
お得になりました
※先ずは、夏休みB料金(通常の土曜日料金)の内7日間を通常料金(通常の平日・金日祝の料金)に戻しました。
8月1日(月)〜3日(水) 夏休みB料金→平日料金に下げました(4000円の下げ)
8月21日(日) 夏休みB料金→通常の金日祝料金に下げました(2000円の下げ)
8月22日(月)〜24日(水) 夏休みB料金→平日料金に下げました(4000円の下げ)
※8月25日(木)からはもともと平日料金です
※次は夏休みA料金(通常の土曜日料金プラス6000円)合計15日間のうち9日間を通常の土曜日料金に戻しました。
8月6日(土)〜10日(水) 夏休みA料金→通常の土曜日料金に下げました(6000円の下げ)
8月17日(水)〜20日(土) 夏休みA料金→通常の土曜日料金に下げました(6000円の下げ)
ご安心下さい
◎もちろん既に上記変更期間中にご予約を頂いております多くのお客様方には早急にご連絡の上、お得になりました新料金にてご案内させて頂きます。
お忙しい中アンダからの連絡で多大なご迷惑をお掛けしてしまいますが何卒よろしくお願い申し上げます。
◎料金設定の変更(8月分のみ、7月分は一切変更ございません)に関しましては、既にホームページ上の料金・ご予約のページと空室情報内のご予約フォームも変更してございますのでご安心下さいませ。
◎アンダは8月上旬予定にて新別館バトゥールがオープン致します。別館ロンボックも外観が一新され、ロンボック館ご利用のお客様用の貸切風呂(半露天風呂)も新別館バトゥール内に新しくオープン致します。
そしてバトゥールには他にもアンダご利用の全てのお客様の為の無料オープンカフェや8月〜9月上旬期間限定のとってもオシャレな海の見える卓球場(2台設置、もちろん無料)等もオープン致します。
更にアンダの本館ガーデンレストランも7月22日には新しいサンテラスがオープンして、益々森の中のレストランとしての雰囲気が完成されて参ります。
◎そんな新しいアンダに、1人でも多くのアンダファンのお客様にお帰り頂く為、8月直前ではございましたが、今回料金の見直し(値下げ)をアンダミーティングで決定し、ご案内させて頂きました。
アンダはエレベーターの無い低層2階建てのホテルの為、お盆等の混雑時でもなぜか多くのお客様が滞在されている様に見えない不思議なホテルでございます(笑)
お盆中でも2階のライブラリーやバトゥールのオープンカフェでのんび〜りと別荘気分をお楽しみ頂けるかと存じます。
2005年の夏、多くのお客様とお会い出来ます事を心から楽しみに致しております。
2005.07.28.00.44
お便り 1,665通目
ポチ
初帰り目前のポチです。
台風一過・・・無事でしたでしょうか?
当日、出来ればお昼頃に伊豆高原に到着して、荷物を預かって頂いて、美味しいお店を教えてもらって、自転車借りて海にでもいきたいな〜
(欲張りポチ心の声)
可能でしょうか?
ドキドキ ワクワク ^0^
こんな時期にお休みなんて○年ぶりです〜節目ということで・・・
たまには自分も癒されないと、笑顔で仕事できないですよね?!
当日はよろしくお願い致します。
2005.07.28.16.06
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士^^;)
ポチ様
お便り誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
この度は間もなくのアンダ「初お帰り」、誠に有難うございます。
昨日は、正に台風一過とはこのことかと思わせる快晴に恵まれ、
久々に大島の姿を目にすることができました。
梅雨の間の鬱憤が一遍に晴れた気分でございます。
そして本日も昨日同様夏空が広がり夏本番といったところでございます。
丁度本日のお客様のチェックアウトも済み、皆様それぞれ海水浴に
あるいは城ケ崎海岸へサイクリング、あるいは大室山へと、お出かけに
なられたところでございます。
また、早めにご到着されたお客様もフロントにお荷物を預けて、
本日の行動予定をアンダガエラーズにご相談されたり、もう目的地に向けて
ご出発されたりしております。
これから遊びに行くぞ!というウキウキした気分のお客様を拝見していると
こちらまで楽しい気分になってまいります。
これもまたアンダガエラーズの大きな楽しみの一つでございます。
さて、ポチ様、この時期にお休みをとれたのが○年ぶりとのこと。
拝察するにポチ様も日頃お客様と接するかなりハードなお仕事をされているご様子。
是非アンダで何年も溜まったお疲れを心行くまで癒して下さいますよう
お願い申し上げます。と同時にアンダガエラーズにそのお手伝いを
させて頂きたく存じます。
ポチ様、仰るとおり自分自身が元気で健康でいないと笑顔が出ませんね。
笑顔って健康のバロメーターのようですね。
ポチ様、伊豆高原をサイクリングでグルメをとご計画の由、
是非当日はアンダガエラーズにご相談下さいますようお願い申し上げます。
ただ、何分にも伊豆高原、名前のとおり高原ですので
下りがあれば必ず上りもあります。
また夏の炎天下ということもありますので、サイクリングの際には
体力・体調とよくご相談下さいますよう。
アンダにはアンダ特製の「グルメ&観光 お散歩MAP」をご用意して
おりますので、これを参考にアンダガエラーズとご相談下さいませ。
サイクリングのあと、アンダにお帰り頂きましたら次はアンダのお食事、
お風呂、カラオケ、お夜食、バータイム、ゲーム、マッサージチェアー、
ライブラリー・・・ロビーのアイスキャンディー・・・いっぱいあります。
いっぱいお楽しみ下さい。
それだけではありません。別館ロンボック館の屋上、360°展望台にも
是非お越し下さい。
伊豆高原の景色が一望できます。
アンダのお楽しみは館内だけではございません。
景色も是非御覧になって下さい。
長くなってしまいました。
それではこのあたりで失礼させて頂きます。
ポチ様の何年ぶりかの「癒しのお帰り」アンダガエラーズ一同心より
お待ち致しております。
2005.07.27.23.03
お便り 1,664通目
bc-fish
初めまして。最初、9月の連休に予約をさせていただいたのですが先日の8月宿泊料金の変更を見て慌てて8月に変更し、今からワクワクしています。今回の宿泊は「たまにはホテルステイを楽しめる旅にしたい」という希望から偶然見つけたこちらのホテルを選ばせていただきました。HPを見ていると楽しめるコンテンツが盛りだくさんで本当に、15時〜11時の間がすごく早く過ぎてしまいそうです。今、アジアンブームで私も好きなんでぜひともリピーターになりたいと思ってます。では。
2005.07.28.15.45
Kガエル
bc-fish様(^o^)丿
バリ島で人気のビール“バリハイ”“ビンタン”OK!
“ニューサマーオレンジくず餅”と“抹茶くず餅”もOK
“ニューサマーオレンジゼリー”に伊豆銘菓“城ヶ崎”と・・・
商品の補充完了致しました〜(^o^)
bc-fish様、冒頭からバタバタしてしまい、申し訳ございません。
先ほど、お土産コーナーの商品補充を行っておりました。
先日の台風が過ぎ去り、暑い日々が続いております。
サンサンと照りつける太陽と、澄み切った青空・・・
マイナスイオンたっぷりの新鮮な空気・・・
“夏真っ盛り”の伊豆高原より、清掃設備担当のKガエルが
bc-fish様のお便りに、お返事させて頂きます。
bc-fish様、この度は8月のご予約並びに当BBSにお便りを頂戴致しまして、
誠にありがとうございます。その上、「今からワクワクしています」
「ぜひぜひリピーターになりたいと思っています」など、“お帰り”頂く前から、
温かいお言葉を頂戴致しまして、アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちで
いっぱいでございます。
bc-fish様、アンダお帰りの際は、ワニワニパニック、ビリヤード、エレクトリックダーツ、
ピンポン、パターゴルフ、エアホッケー、オセロ、チェス、トランプなどお楽しみ
コンテンツ満載の「アンダピック」や、6つの温泉(滝の流れる大展望温泉風呂、
原生林の中の貸切温泉露天風呂、伊豆名産グリ茶の香り漂う「グリ茶風呂」)
をはじめ、360°パノラマ展望台、エステルーム「チャンティック」がございます、
別館「ロンボック」、海の見えるチャペルや、のんびりと別荘気分をお楽しみ頂けます
オープンカフェ(フリードリンク)、8月〜9月上旬期間限定のとってもオシャレな
海の見える卓球場(2台設置、もちろん無料)がございます、新別館「バトゥール」
(8月上旬オープン予定)など、「一日で遊び尽くせな〜い」た〜くさんのコンテンツを、
め〜いっぱいお楽しみ下さいませ。
ところで、bc-fish様、冒頭でワタクシが補充致しておりました、お土産コーナーの
商品・・・ここで突然ですが、夏のお土産コーナー食品飲料部門人気ランキングを
発表致します。
第4位
□■□グリ茶ミニ和染缶□■□
伊豆名産「ぐり茶」がかわいい和染缶に入りました!
第3位
□■□ニューサマーくず餅・抹茶くず餅□■□
ニューサマーオレンジと抹茶の二種から、お選び頂けます、夏にぴったりの
清涼感漂う上品なお菓子です。
第2位
□■□バリハイ□■□
レストランでもご提供(有料)させて頂いております、バリ島で人気NO1のビールです。
第1位
□■□ニューサマーオレンジゼリー■□■
伊豆名産ニューサマーオレンジの爽やかな香りと味が広がるお菓子です。
bc-fish様、本館お土産コーナーには、上記のような食品・飲料をはじめ、
インドネシアのお香、お香立て、バリ雑貨など、たくさんの商品を取り揃えて
ございますので、機会がございましたら、ぜひお立ちより下さいませ。
それでは、bc-fish様、8月の“お帰り”スタッフ一同楽しみにお待ち致して
おります(^o^)丿
<[前の 20 件]>
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
<[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
入力フォーム
ハンドルネーム
※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタン
※
を押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。