クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ入力フォーム お客様サポートセンター
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。

かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。



 



2005.06.24.09.05
お便り 1,563通目
ゴクウ
さっそくのお返事ありがとうございます。
ハードのバリアはちょっとありそうですが、
ソフトのバリアはなさそうで、なんとかなりそうですね。

前向きに検討してみたいと思います。

2005.06.24.22.16
Cガエル
ゴクウ様 ^o^

本日の伊豆高原、夏を思わせるような晴天でございます^o^
夏が大好きな我々アンダガエラーズ、本日もた〜くさんのお客様に
アンダへ“お帰り”いただき、ますます元気にアンダ館内外を
跳びはねまわっておりま〜っす^^

ゴクウ様、2日続けてのお便りを頂きまして誠にありがとうございます^^
「ソフトのバリアはなさそう」とのお言葉、まだまだ若輩者のアンダと
アンダガエラーズの目指します「高級でも激安でもない、楽しい
思い出の作れるホテル」の雰囲気をご理解いただけましたご様子で、
アンダガエラーズ一同、大変光栄に存じます。
本日はフロントお客様担当の私Cガエルが真心をい〜っぱいに込めまして
お返事させて頂きます^o^

さてゴクウ様、当ホテルの「アンダ・ティバ」という名前の由来はご存知で
いらっしゃいますか?
“Anda”とはインドネシア語で「あなた」、“Tiva”には「着く」という
意味がございます。
“アンダ・ティバ”という言葉に“あなたの帰る処”という意味を込めまして、
我々アンダガエラーズはお客様を「お帰りなさい」の気持でお迎えさせて
頂いております^o^
いつでもアンダがお客様の「心のふるさと」となりますよう、ハードの面でも
少しづつ、ソフトの面では全ての壁を取り払い、精一杯の元気と笑顔で
おもてなしをさせて頂きます^o^

アンダでは全てのお客様にご満足頂けます様、た〜くさんのお楽しみコンテンツを
ご用意致しております。
お食事にフリードリンク(生ビール、ワイン、カクテル含む)、お風呂、
エステ、ライブラリーコーナーやゲームコーナー等、それぞれのお客様が
ご自身のお時間をお好きなようにお過ごしになられております^o^

ゴクウ様ご一行様にもた〜くさんの楽しい楽しい思い出をお持ち帰り
頂けます様、ポカポカ陽気のここ伊豆高原にて満面の笑顔で
お待ち致しております^o^

※ 施設についてご不明な点がございましたら、ご予約時にお電話口
もしくはメールにて何なりとフロント花ガエラーズにお尋ねくださいませ^^
フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
メール:staff@andativa.jp


2005.06.23.16.43
お便り 1,562通目
ケイ
こんにちは!
2度目のアンダに帰る日がきまりました☆
今月の25日から2泊お邪魔します。その日は彼との1年記念で
おねだりしちゃいました。
最近忙しくゆっくりしていないので、アンダで癒されたいです。
グリ茶風呂や夏メニュー楽しみです。この日はダイエットもお休み
します!
バータイムも延長されたとゆうことで、大好きなお酒を飲みながら
彼とゆっくりしたいです。
ところで城ヶ崎海岸以外で海のキレイな場所ありますか?
海岸沿いをドライブしたいな〜と思いまして・・・

2005.06.23.23.09
淑Nガエル(淑ガエル=淑女(^ ^ゞ)
ケイ様 ^o^

本日の伊豆高原は、昨日からの雨はあがり少々汗ばむ程の気温で
ございました。晴れ上がった青空、少し靄がかかり優しい色合いの相模湾、
雨に打たれた後のますます元気な木々の緑・・・
アンダの周辺は確実に夏の準備が進んでおります!

ケイ様。
6月25日からご連泊のご予約を頂きまして、もうそれだけで感謝の気持ちで
いっぱいでございますところに、アンダでのご滞在をとても楽しみになさって
頂いている想いが溢れるお便り・・・ワタクシ何と申し上げたらよろしいので
しょうか、今とっても幸せな気持ちでございます。
まあ、自己紹介を忘れておりました(笑)コホ!ワタクシ新人の(先輩花
ガエラーズより年齢だけは上でございますが・・・^^;)淑Nガエル(淑=淑女
でございます^^;)がケイ様から頂いたお頼りに、精一杯の真心を込めて
お返事をしたためさせていただきます。

ケイ様!
こう申しては大変失礼かと存じますがワタクシ、ケイ様に似ているところが
多ございます。
@ダイエットはお休み(ワタクシはお休みし続けて、あ〜もう取り返しが
 つかなくなってしまって・・・苦笑)
A大好きなお酒(ワタシも大〜好きでございます^^vこの時期は特に
 生ビールが最高でございますね!)
B海岸沿いのドライブ(伊豆の海岸線のドライブはすこぶる気持ち
 よろしゅうございます。ちなみにワタクシの愛車は真っ赤な○○で
 ございます。)

まるで小学生の回答のように箇条書きになってしまいましたが、ケイ様の
お気持ち、ワタクシには自分の事の様にお察し致します。

そういえば、ご質問のお返事まだでございましたね。シツレイ致しました!
ケイ様はお車でお越しでございますね。
まずこちら伊豆高原アンダに至るまでの国道135号線は、海を眺める
ルートが大変多ございます。
この季節、ぜひ車窓を全開にして潮風を身体いっぱいに受けてのドライブを
お楽しみ下さい!それぞれの場所で異なった景色、違う表情の海を全身で
お感じ頂けることと存じます。もう最高でございます^^
お車をとめて、ゆっくり海を眺めるのでございましたら、アンダへお帰り頂く
途中の伊東市・オレンジビーチに隣接しております<なぎさ公園>が
お薦めでございます。こちらは海に突き出た公園で、伊豆高原在住の
彫刻家「重岡健治氏のブロンズ像」がここかしこに置かれ、大変美しく
開放感溢れる公園でございます。
駐車場もございますので是非お立ち寄りくださいませ。

また、「海」そのものは、伊東より下田方面へ南下すればする程透明度が
高くキレイでございます。アンダのございます伊豆高原より1時間30分程
南下頂き、吉佐美(きさみ)という場所にございます大浜海岸がフロント
花Aガエルのオススメでございます!お帰りいただける際にはご遠慮無く
フロント花Aガエルまでお声掛けくださいませ。

ケイ様!
25日のお帰りには、お客様係りのワタクシ淑Nガエルも、フロントの先輩
花ガエルに負けない笑顔でお出迎えさせて頂きます。
どうぞ、道中お気を付けてお越しくださいませ。
それでは、失礼致します・・・


2005.06.23.09.21
お便り 1,561通目
ゴクウ
こんにちは
質問があります。
今度そちらに、社員旅行(7名ほど)を考えていますが、
一人、車椅子を使用しているものがいます。
そちらのホテルは、バリアフリーになっていますか?

2005.06.23.22.14
Tガエル
ゴクウ様 ^o^

スラマッ マラ〜ム(インドネシア語で”こんばんは ^o^ ”)

この度は、社員旅行先にアンダをご検討頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント・事務所担当Tガエルがお返事させて頂きます。

五月雨滴る深緑が、アンダ原生林の中にぽつぽつと灯る外灯に照らされ、
なんとも言えない風情を醸し出しております。

さて、ゴクウ様、アンダはオープンして、1年半ちょっとと、まだまだ至らない点も
ございます。”お帰り”頂きましたお客様から頂くお声をもとに少しずつでは
ございますが、日々成長しております。バリアフリー設備に関しましても、今後の
アンダの課題のひとつなんです。

お連れ様のなかに車椅子をご利用の方がいらっしゃられるとのこと、バリアフリー
設備不足により、幾つかご不便をお掛けするやもしれませんのでご案内させて
頂きます。

アンダの館内は基本的に階段が多くございます。
洋室アジアンルームは、全室2Fにございますため、階段のご利用が必要と
なりますが、ちょっと変わったアジアンチックな”和室タイプ(1Fのみ)”や本場
天蓋付ベッドを体験されてみたいお客様や1人旅のお客様にお勧め”ダブル
ベット・タイプ(1&2F)”は、1Fにご用意しております。
また、ディナー・ご朝食・お夜食&バータイムでご利用頂きますレストラン
”プルシル”も同じく1Fにございます。ご滞在中、少しでもご不便を軽減し、
ごゆっくりとお寛ぎ頂きたい・・・
Tガエルのオススメは、1Fの和室タイプで”皆様ご一緒にワイワイ・プラン”
でございます^o^

ご旅行と申せば・・・お部屋にお食事そしてもうひとつ!お風呂^o^ でございます。
アンダ名物・原生林の中の高台に佇む貸切露天風呂は、”少しでも多くの
お客様にご利用頂きたく、ご利用は1回(30分)、往復時間を10分間、
フロント応待を1〜5分程取らせて頂いております(お客様の少ない時は、
入湯時間45分とさせて頂いております)。さらには、以前お客様から頂戴
いたしましたご意見をもとに、もっと多くのお客様に露天風呂をお楽しみ頂けます様
早朝営業も開始致しました^o^ 
(この原生林の中にございます露天風呂は、自然環境への配慮の為、
シャンプー、リンス、ボディーソープ等のご使用は、ご遠慮頂いておりますが、
本館地階にございます滝の流れる温泉庭園展望風呂には、アンダ名物”いつもの
シャンプー”をご用意させて頂いております。)

また、お足元が不自由なお客様やかなりお年を召されたお客様にとりましては、
この露天風呂へと続くアンダの原生林・小道は少々きつい道のりかとも存じます。
すべてのお客様にゆっくり・のんび〜りと伊豆温泉をお楽しみ頂きたく、アンダでは、
そんなお客様も安心して貸切風呂をご利用頂けますよう、もうひとつの貸切風呂も
ご用意しております^o^
それは、”バリ風貸切温泉展望風呂”でございます。バリのオリエンタルムードと
伊豆石からなる貸切風呂なんです。しかも、伊豆の代名詞”グリ茶”の天然茶葉を
入れておりますので、お茶の香りと伊豆温泉を贅沢に欲張りに(笑)お楽しみ
頂けますオススメ風呂でございます^o^

まだまだ未熟なホテル・アンダとアンダガエラーズではございますが、ゴクウ様皆様に
”お帰り”頂けますれば、皆様全員で楽しい思い出をお作り頂けます様、
出来る限りお手伝いをさせて頂きます!

バリアフリー設備不足で、ご不便をお掛けするやもしれませんが、全アンダガエラーズ
それを補う以上の心からのおもてなしを持ちまして、ゴクウ様皆様にお会いできます日を
楽しみにお待ち致しております^o^


2005.06.23.03.36
お便り 1,560通目
ユッコ
先日はお世話になりました。
チェックインの時がかなり混雑していたからだと思うのですが、
貸切風呂に鍵がいることを知らず、行って鍵がかかっていて…
といったことをフロントにお話したら、すぐに対応くださって
めちゃよかったです。
結果的に、中のぐり茶風呂にも入れて、満足です♪
すばやい、機転のきいた対応、また、宿泊前にもメールで質問
させていただいたことへもすばやいお返事、宿泊当日も丁寧な
サービスをありがとうございました。
ホテルの雰囲気もよかったし、エステも最高でした!
また、いつか再び行きたいなと、思いました。
ありがとうございました。
2005.06.23.17.05
Kガエル
ユッコ様 ^o^

伊豆高原駅を降りたら・・・
初夏の風薫る桜並木を散策がてらアンダティバへ・・・
チェックインの手続きを済ませロビーでほっと一息、冷たいグリ茶で
喉を潤す・・・
ディナーが始まる前に、貸切バリ風屋内風呂へ・・・
茶香炉からこぼれるあたたかい光と湯船から匂い立つグリ茶の香りに、
心も身体も癒される・・・
さあ、お楽しみのディナータイム!旬の食材をふんだんに取り入れた
コースディナーに舌鼓!食後のデザートは温かいグリ茶と一緒に!
お待ちかねのバータイム!お夜食と一緒に注文するのは・・・
もっちろん!グリ茶ハイ!!!

ハッ・・・いけません!!!
ユッコ様、失礼致しましたm(__)m
先程、バリ風貸切温泉展望風呂を点検しておりましたら、匂い立つ
グリ茶の香りに・・・思わず「アンダぐり茶三昧プラン(笑)」を仮想体験
しておりました・・・(^o^)/

・・・っと申し遅れました。
私、清掃・装飾担当、そして自宅で飼っている猫にもグリと名前を
つけてしまうぐらいの(笑)グリ茶大好きKガエルでございます。
ユッコ様、この度は当BBSへのご伝言、並びに先日の“お帰り”
誠にありがとうございます。その上、「すばやい、機転のきいた対応、
メールへのすばやいお返事、丁寧なサービスをありがとうございました。」
「ホテルの雰囲気もよかったし、エステも最高でした!」「グリ茶風呂に
満足です。」などなど、本当にたくさんの温かいお言葉を頂きまして、
アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいです^o^
まだまだ若いアンダガエラーズではございますが、ユッコ様をはじめ、
全てのお客様に「いつか再び行きたいな」と感じて頂けるホテル、楽しい
思い出を作れるホテルを目指し、スタッフ一同頑張って参ります^o^。

ところでユッコ様!冒頭で私が提案(?)致しました、「グリ茶三昧プラン(笑)」
の中でもご紹介させて頂きましたが・・・

ユッコ様もご存知の通り、地階バリ風貸切温泉展望風呂で!6月1日より、
ぐり茶風呂がスタート致しました。
ぐり茶には発ガンを抑え、老化を防止する「茶カテキン」、日焼けによる
シミやそばかすを防止する「ビタミンC」、疲労感を回復する「カフェイン」
などが豊富に含まれております。
また、レストランや、ロビーでご用意いたしております、グリ茶(ホット&アイス)
を始め、ディナータイム・お夜食バータイム時には、焼酎とぐり茶の美味しい
関係!「グリ茶ハイ」やカシスウーロンならぬ・・・「カシスグリ茶」など様々な
グリ茶ドリンクを取り揃えてございますので、機会がございましたらお試し
下さいませ(^o^)

とにかく温泉を楽しもう♪
バータイムで、オリジナルのカクテルを注文しよう♪
エアホッケー、ワニワニパニック、ダーツ、ビリヤードなどのアンダピックをはじめ
全てのコンテンツを制覇しよう♪などなど・・・アンダの楽しみ方はお客様しだい!
その中にアンダで過ごすグリ茶な休日・・・なんていう楽しみ方も面白いかも
知れませんネ・・・(^o^)

ハッ・・・気が付けば、最初から最後までグリ茶のお話しばかり・・・
3度の食事よりグリ茶が大好きなKガエルをお許し下さいませ(笑)

それでは、ユッコ様の次回の“お帰り”スタッフ一同、楽しみにお待ち致して
おります(^o^)丿



※ぐり茶とは・・・生葉の蒸しを十二分に行い、じっくりと時間をかけて茶葉
の芯まで蒸す深蒸し製法で作られるお茶です。生葉を蒸す事により茶の
成分が浸出し易く、お茶本来の味を引き出すよう工夫されております。
通常の煎茶との違いは荒茶製造工程で茶葉の形を整える精揉という
工程がないのが特徴で、その結果、生葉を痛めず茶の成分が浸出し易く、
渋みを抑えて茶本来の味を引き出すことが出来ます。ぐり茶の「ぐり(屈輪)」
とは、堆朱(ついしゅ)等の模様の唐草または渦のような形から付けられました。
正式名称は蒸し製玉緑茶といいます。


2005.06.23.01.02
お便り 1,559通目
Sai,
Dear.皆様
こんばんは!6月21日〜22日と利用させていただいた者です。
本当に、本当に素敵な時間を過ごさせていただきました!
今回は、友人が応募したプレゼント当選に便乗させてもらったん
ですが本当に大満足な2日間でした。
驚くべき、サービスに感謝・感激な日々でした。
是非、また遊びに行きたいのです。

今回、利用した際、ポイントを頂くのをわすれてしまったのですが
後日でももらえますでしょうか?教えてください!      ☆

2005.06.23.15.08
私の季節?(笑)Mガエル
Sai,様

Dear.Sai,様^o^

本日の伊豆高原・アンダ周辺は、昨日・一昨日とは一変しまして午前中は晴れておりました!
が、今は雲行きが少々・・・(^^; 梅雨時は天候の変化がつきものでございますネ。
自他共に認める「雨ガエル」と呼ばれております、事務所兼フロント担当の私Mガエルでございます。

前置きが長くなりまして申し訳ございません。

Sai,様、この度はアンダへ”お帰り”頂き誠にありがとうございました。
また、『本当に、本当に素敵な時間』『驚くべき、サービスに感謝・感激な日々』など、アンダガエラーズの短い(笑)両手両足をい〜っぱい広げて寄せ集めても、持ちきれないほどのお褒めのお言葉まで頂きまして感謝申し上げます。

それにしてもSai,様、ご友人様は幸運でいらっしゃいますネ^o^
私Mガエル、生まれて今まで当ったのは「車」だけでございます。
当ったと申しましても・・・車に当って病院に担ぎこまれました(^^;

応募・懸賞に縁がなく、当らないので応募しなくなってしまいましたが、応募しないと当らないんですよネ。

アンダでも毎月クイズを出題しております!
アンダホームページのトップ右上に【お知らせ】とございまして、その中に毎月アンダクイズとご当選者様の発表を行っております。
毎月アンダにちなんだクイズが出題されておりますが、最近はどんどん「易しくなっている」傾向でございます^o^
Sai,様も是非!ご応募くださいませ。

さて、Sai,様のご質問にございます「ポイント」でございますが、詳細とあわせてご返答させて頂きます。
Sai,様の仰られるポイントは、アンダ・ワクワクチャレンジでございますね!
このワクワクチャレンジのスタンプカードは、お帰り頂くたびに1スタンプを押させて頂きまして、合計6スタンプでもれなく、ペアで1泊3食付アンダご招待というものでございます^o^
お仲間同志でご自由に貸し借りしてお使い頂けますので、”アンダの輪”が広がるとともにスタンプが増えちゃうんです!
初”お帰り”の際、ご希望されますお客様にひとり一枚ずつスタンプカードに1スタンプをお押し致します。
そして、2つ目よりのスタンプはお会計時に1つ限りとさせて頂いておりますので、新しいスタンプカードと既押スタンプカードのどちらか1枚にスタンプを押させて頂きます。
また、泊数に関わりませず、数部屋ご宿泊のお客様も1グループ様となりますので、2つ目よりのスタンプは1つ限りとさせて頂いております
ことご理解下さいませ。

Sai,様、まだスタンプカードをお持ちでなければ、ご郵送等のお手続きをさせて頂きますので直接アンダまでご連絡くださいませ。
また、ご友人様など既にスタンプカードをお持ちの場合、次回”お帰り”の際などに今回のご明細と共にご持参くださいませ。
今回のご宿泊分とあわせてスタンプを押させて頂きます^o^

ちなみに、7月7日までの期間限定ではございますが、アンダワクワクチャレンジWポイントキャンペーンを行っております!

こちらの詳細は、「歳時記」(BBSトップのバナーからどうぞ!)にございます・・・

 【W記念クイズのお知らせでございます^o^】 (更新日:2005年6月9日)

を、ご参照くださいませ〜。

Sai,様、この度はあたたかいお言葉を頂きまして誠にありがとうございます。
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズにとりまして、何よりの励みでございます。
これからも、多くのお客様に喜んで頂けるリゾートホテルを目指して頑張って参りますので、是非2度・3度と”お帰り”下さいませ^o^
(あっ、ちょっと欲張り過ぎのMガエルでございました)

Sai,様の次回”お帰り”を、アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております\(^o^)/


2005.06.23.00.56
お便り 1,558通目
さっちゃん
先週末、結婚記念日を兼ねて妻と1泊しました。
このようなリゾート形式のホテルは初めてだったのですが、
妻共々楽しく過ごすことができました。
木立の中を歩きながらの露天風呂、フルハンドによるマッサージエステ、フルコースのディナーとお祝いのプレゼント(これは内緒にしておいた方がいいのかな?)、アジアンテイスト満載のダブルルームと屋内のインテリア等、・・・それから可愛い3匹の子猫ちゃん♪ う〜ん、思い出せば切りがないくらい。
スタッフの方々も元気で明るくて、何より色々な場面での気遣いが嬉しかったです。
本当に有難う!
2005.06.23.14.22
伯Iガエル(伯Iガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
さっちゃん様 ^o^

さっちゃん様 お便り誠に有難うございます。
結婚記念日を奥様とリゾートで過ごす、日頃から奥様をとても大切に
されているのですね。さり気ないお言葉の中にさっちゃん様ご夫婦の
睦まじさを感じます。申し遅れました(^ ^ゞ私伯Iガエル(伯Iガエル=
熟年紳士)がお返事させて頂きます。

仲良きことは良きことかな   −実篤−

齢を重ねるほどに穏やかに、そして静かに互いを支えあう夫婦、
さっちゃん様ご夫妻がいつしかこうなっていかれるのかなと想像して
しまいます。伯Iガエル、毎朝、城ヶ崎の灯台・吊り橋を巡るコース(アンダから
お車で10分、無料レンタサイクルで30分)を散歩をしております。
毎日すれ違うご夫婦がいらっしゃいます。
リタイアされて大分経っているのではとお見受けします。
手をつなぎゆっくりとお互いを労わるように、二人のリズムで・・・。
「おはようございます」と声をかけると、微笑みながら「おはようございます」と
返してくれます。その日一日が楽しくなります。
ある日、奥様が少し遅れて、心なしか表情がありません。
挨拶の声も曇りがちでした。ご主人はいつものとおり背筋を伸ばし
元気に歩いています。すれ違った後も気になって仕方ありません。
どうしたのかな、喧嘩でのしたのかな・・・
次の日も、そして次の日も。こうなるともう気になって一日中もやもやです。
お節介(笑)伯Iガエル、声を掛けたくてウズウズ。そうこうするうち、
たまたま休みの日、近所のスーパーに行った時、奥様が一人で
いらしゃいました。伯Iガエル、ときどきスーパーマン(笑)になるのです。
声をかけてしまいました。
ご主人が何十年か前、非常にもてた頃の話を自慢げにされたそうです。
奥様はそれを聞いてから口もきいていないとのこと。
心配して損しました(^ ^ゞ夫婦喧嘩は犬も食わないとか。それから1週間ほど、
伯Iガエルは散歩コースを変えました(笑)
また元に戻ったとき、奥様が明るく「おはようございます。どこかお出かけでした?」
ご主人の手を握って言いました。「仲良きことは良きことです^o^ ☆!!
つい私事が長くなりました。失礼いたしました(^ ^ゞ

アンダにはお楽しみ頂ける無料コンテンツが盛り沢山です。
現状に満足することなく新しい企画(新・別館オープンのほかにも夏期間限定
コンテンツも!!)も進行中です。
さっちゃん様に再び「お帰り」頂けますれば、さらに楽しいご夫妻の思い出が
お作り頂けるかと存じます^o^ 全アンダガエラーズ、お会いできます日を
楽しみにお待ち致しております。

さっちゃん様・・・いつまでも仲良いご夫妻でいて下さい^o^


2005.06.22.15.35
お便り 1,557通目
クー
質問があります。ここのお風呂は温泉ですか?
2005.06.22.18.22
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士^^;)
クー様

この度は、アンダへの初「お帰り」のご予約を頂き誠に
有り難うございます。
人生の大きな節目に私共アンダをお選び頂き感謝を申し上げるとともに、
クー様の満願成就のためにアンダガエラーズ一丸となって応援・
サポートさせて頂きます。

私、伯Iガエルがお返事させて頂きます。
クー様のこのご旅行に寄せるただならぬ意気込みが伝わってまいりました。
クー様は勿論のことこれから人生をともに過ごされる方にも
ご満足頂けるよう努めさせて頂きます。

お二人の時間をゆっくりと過ごされるのも、アンダの料理・フリードリンク
を始め、お風呂、カラオケ、ゲームコーナー(アンダピック)、ライブラリー、
レンタサイクルそしてエステ、展望台、アンダの森等を堪能されるのも、
どちらもアンダ流でございます。

そして何よりクー様に是非ご覧になって頂きたいものがございます。
クー様が「お帰り」になる頃には完成オープンを控えています別館
「木立ちシリーズ(名称は近日決定予定)」でございます。
クー様のご旅行にとって「衝撃」と言っても過言ではございません。
伯Iガエルが自信をもってお薦め致します。
内容は・・・う・・・う〜・・・う〜・・・「海の見えるチャペル!」
・・・言ってしまいました。
今から伯Iガエル楽しみで仕方ありません。
とは言っても私には主役になる資格はございませんが。
ともに白髪の生えるまで偕老同穴の伴侶がおりますので。

嵐も吹けば雨も降る  女の道よ何故険し 
君を頼りに私は祈る ここに幸あり 白い花
―「ここに幸あり」 大津美子 (ちょっと古いかな でもいい歌です) 

もし、ご希望がございましたら、お二人の背後で歌わせて頂きますが・・・
あまり顔を出さない方がよろしいようですね。

・・・おっと、もう一つクー様よりお便りが入っておりました。
温泉は、ナトリウム塩化物硫酸塩泉でございます。弱アルカリで無色無臭、
お肌にしっとりの温泉でございます。是非お試し下さいませ。
なお、貸切の露天風呂・家族風呂、カラオケにつきましては、
チェックインの際にご予約を頂いてのご利用となりますのでよろしく
お願い申し上げます。

それでは、クー様の「人生の最大の旅行」のお手伝い出来るのを楽しみに
アンダガエラーズ一同「お帰り」をお待ち申し上げております。
カエルの応援団



2005.06.22.13.24
お便り 1,556通目
クー
こんにちは。じゃらんに掲載されているのを見て、早速HPを拝見しました。とても素敵な場所で早速予約させてもらいました。今回の旅行は私にとって人生の最大の旅行でもあるかもしれません。この旅行が無事行くことが出来きると晴れて彼女と一緒に住むことになるのです。(いろいろ彼女と約束事があるのでそれを守らなければいけないが)その後、ずっと彼女と一緒にいたいと考えています。(結婚したい!!)その第一歩をアンダティバリゾートで満喫出来ればと思っています。もちろん、彼女には綺麗になってもらいたい為、エステも予約しました。(プレゼントなので内緒にしています)スタッフの皆さん当日は宜しくお願い致します。


2005.06.21.20.57
お便り 1,555通目
くまこ
週末に初めて家族で利用させていただきます!
ロンボック館ということなのですが、ロンボック館ならでは!の楽しみ方ってあるでしょうか?
今回は、こういった洋風ホテルみたいな所には行かない、両親の「もっと安い所でも〜」という声を押し切って、私の独断で決めさせて頂きました!どうしても家族でアンダさんに行きたかったので。
色々な祝いも兼ねての、なかなかできない家族旅行。楽しみにしてます☆


2005.06.22.00.05
Tガエル
くまこ様 ^o^

週末、ご家族皆様でのご旅行のお供にアンダをご指名頂き誠に有難うございます。
私、フロント事務所そして、アンダお楽しみ企画担当のTガエルが精一杯の気持ちを
込めまして、お返事させて頂きます。

本館より徒歩1〜2分のところにございます別館ロンボック。
くまこ様、別館ロンボックならでは!のお楽しみと申しますと・・・「アンダピック」を
ご紹介させて頂きます。まずはエレクトリックダーツ、ビリヤード、パターゴルフ
(何とパー6!!)をはじめ、人気のエアホッケー、そしてまたまた伊豆初登場の「デジタル
サッカーゲーム」、更にはワニワニパニックといった体感スポーツ系のお楽しみ
コンテンツが勢ぞろい!

また、「アンダピック」とは別館ロンボック1Fの施設名称でもありますが、実は・・・
既に本館や別館ロンボックBFにございますピンポン等を加えた7種類の体感
スポーツ系ゲーム(ピンポンはスポーツそのものですね^o^)に、更に知的ゲームの
オセロとトランプを加えた合計9種類(全て無料^o^)のゲームをカエル印のかわいい
スコアカードを手に、グループ・ご家族・カップルでとことん「ワーワー、キャーキャー、
ガヤガヤ」と童心に戻ってお楽しみ頂きた〜い!!そしてメチャ楽しい思い出を作って
頂きた〜い!!
そんな気持ちで企画した世紀の大プロジェクト(少しオーバー過ぎました・・・笑)
でございます。

更に更に、ゲームに勝たれたお客様には、スコアカードを本館フロントまでお持ち
頂きますと、アンダから本当に気持ちばかりのお品ではございますが、バリ直輸入の
記念品をプレゼントさせて頂きます。もちろんスコアカードも勝利の記念品(笑)
として永久に額に入れて保存して下さいませ(笑)。

ところで別館ロンボックは、小型のホテルでございまして客室は、お2階に洋室8室、
ダブル1室の9室がございます。
別館のお客様専用半露天風貸切風呂(無料)、カラオケルーム等は全て完備致して
おりますが、ディナー・朝食・展望大浴場・チェックアウトのお手続きに関しましては
徒歩1〜2分(近道がございます^0^)の本館をご利用頂いております。
その分、全室にマッサージチェア(全自動)、PS2を完備致しておりまして、更にほんの
気持ちばかりで恐縮ではございますが、1室当たり1000円分の「おみやげ券」を
差し上げております。
くまこ様、もちろん!別館ロンボックのお楽しみだけではなく、本館施設も思う存分
ご利用頂けますので、別館と本館を欲張りにお楽しみ下さいませ^o^
(本館にございます貸切お風呂は、本館ご宿泊のお客様ご優先となりますこと、
予めご了承下さいませ。)

くまこ様のこの度のご旅行が、色々なお祝いも兼ねていらっしゃるとのこと、お祝いの
お手伝い大好きアンダガエラーズ、心ばかりではございますが、精一杯お手伝いを
させて頂きます!大切なご家族皆様お揃いでのご旅行が、少しでも楽しいステキな
思い出となりますよう、感謝の気持ち・笑顔いっぱいでとことん頑張らせて頂きます^o^

それでは、くまこ様ならびにご家族皆様^o^
日に日に夏めく伊豆高原にて、お会いできます日を全アンダガエラーズ楽しみに
お待ち致しております!

最後になりますが、くまこ様、この場をお借り致しまして、お知らせをさせて下さい(^ ^ゞ
昨日より、7月下旬完成予定の別館(ネーミング近日決定)に続き、別館ロンボックの
「もっとバリ化計画」がスタート致しました^o^
新・別館オープン工事は主に内装工事が中心でございます。
また、ロンボック館外装工事は、一部足場を組む場合がございまして、お部屋からの
眺望ならびにアンダピックのご利用やエステルーム”チャンティック”へ行かれる際に
少々ご迷惑をお掛けする場合がございます。
それを除きましては、騒音工事等は全館メンテナンス日、ならびにロンボック館
休館日に行いますので、いつもの(笑)アンダと変わらず、とことんお楽しみ
頂けるかと存じま〜す^o^


2005.06.20.21.38
お便り 1,554通目
あく
19日(日)にお世話になりました。
お風呂もお料理もエステも満喫し、
さらにはお夜食まで頂いて大満足です。

今日チェックアウトしてから、自転車を借りて漠然と
近隣を散策しようと思っていたのですが、
自転車をお借りする際、お勧めスポットを教えてもらった上、
さらには速攻ダッシュで地図まで用意して頂き、
橋立吊橋からの絶景、
ケニーズハウスカフェでソフトクリームを楽しんできました。

是非ともまた違う季節に遊びに行きたいと思います。
本当にありがとうございました。


2005.06.21.10.46
Uガエル
あく様 ^o^

本日6月21日は、一年で最も太陽が北に位置する”夏至の日”でございます。
北の寒い国では、厳しく長い冬が去っていったことを祝う”夏至祭”がいたる所で
行われているそうで、夏生まれ&根っからの祭り大好きガエルの私は、
この日をいまかいまかと待ち望んでおりました^o^

この度はアンダへの”お帰り”誠に有難うございました。
また、自然豊かな伊豆高原&アンダティバを大変ご満喫して頂けたご様子、
私自分の事の様にうれしく感じております。
あっ!申し遅れました、私レストラン&バーカウンター担当のUガエルでございます(^ ^ゞ

あく様が行かれました橋立吊り橋は、私も何度か散歩がてら遊びに行ったことが
ございます。あく様のおっしゃられる通り、まさに、絶景でございます^o^
この辺り一帯は、天城山と大室山の噴火によって出来た溶岩流の台地が、
荒波によって削られてできたリアス式海岸でございます。
まるで映画のワンシーンに登場しそうな場所がいくつもございます^o^

この橋立吊り橋から海岸沿いに北へ6キロ程進んだ所(アンダからですと、お車か
バスで行かれるのをオススメいたします)にございます門脇吊り橋は、全長48M
高さ23Mのスリル満点スポットでございます。
橋立吊り橋よりもさらに素晴らしい景色がたのしめます(高所恐怖症の私は、
橋を渡るだけで景色など見る余裕もございませんでした・・・笑)
また、この吊り橋のすぐ横にございます「門脇崎灯台」の頂上(入場は無料で
ございます)からの景色もまた絶品でございます。

ところで、あく様の行かれました伊豆高原駅近くの「ケニーズハウス」のソフトクリーム
(メニュー名はミルクソフト!いまやこの辺り一帯の名物になっております^o^ )
私も何度食べたかおぼえておりませんが(笑)昼間はカフェ(ランチメニューがまた絶品)
⇒夜はムードたっぷりのBARへと大変身いたします!
またペット同伴可能(大型犬の場合はテラス席となりますが)ということもあり、
連日観光客の方々で賑わっております。
次回アンダヘお帰りになられた際は、是非もう1つの絶景ポイント「門脇吊り橋」と
「ケニーズハウス」のランチを、体験されては如何でしょうか^o^

それでは、あく様^o^
自然いっぱいの伊豆高原アンダにて、あく様にお会いできますことを、
全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。
この度は、心温まるお便り頂けまして、誠に有難うございました^o^


2005.06.20.19.35
お便り 1,553通目
まるこ
こんばんは。
予約の件で何度もお電話や、メールを頂いてありがとうございました。
今回は夜遅くの到着となりますが、伊豆高原の駅からの道は明るいでしょうか?
国道沿いとどちらの道を通るほうが良いですか?

2005.06.20.23.04
花Iガエル(花ガエル=女性)
まるこ様 ^o^

スラマッ マラ〜ム(インドネシア語で”こんばんは”^o^ )

アンダへの”お帰り”をご予約頂きまして、誠に有難うございます。
私、本場バリ島フルハンドエステルーム”チャンティック”のエステ
ティシャン花Iガエル(花ガエル=女性)が、張り切ってお便りさせて
頂きます。

アンダは、伊豆高原駅より桜並木を歩いて10分程の海が見える
別荘地内の高台にございます。晴れた日の日中は、アンダの展望
ロビーからは、もー本当に美しい景色をご覧いただけますキラキラ輝く
相模灘にぽっかりと浮かぶ大島は絶景でございます^o^

そして、アンダの原生林が夕闇に包まれます頃、ポッと灯りだす
ガーデンレストラン”プルシル”のイルミネーションにライトアップされました
正面玄関前の大きなヤシの木や巨大石像ガエルたちが幻想的な
雰囲気を醸し出します。

まるこ様がご到着されます頃、アンダ周辺は、私がエステ研修の為
本場バリ島で過ごした、あの夜のような・・・自然たちのささやきが
聞こえてくるような静かな夜がまるこ様のご到着をお待ち致しております。
伊豆高原駅からアンダまでの私花Iガエルのオススメ・ルートは、
ネオン輝く都会の明るさと比べますと、暗いかと思いますが、
自然たちのささやきに耳を傾けながら、散策がてら桜並木経由で
お越しになられるルートがオススメでございます。

まるこ様、これはあくまでも道に慣れた私花Iガエルのオススメで
ございまして、都会からお越しのまるこ様にとりましては、暗すぎ?と
お思いになられるやもしれません(笑)
そこで、国道沿いルートもご説明致しま〜す。

伊豆高原駅・駅前広場の駐車場を通り過ぎますと、目の前に
桜並木が出て参ります。桜並木をちょうど1〜2分ほど直進致しますと、
国道をまたがる陸橋がございまして、その横に国道へ降りる階段が
ございます。あとは、国道を道なりに伊東方面へと5〜6分進みますと
(途中右手に犬の村”ドック・フォレスト”そして”ローソン”がございます
のでチェック!)、一本目の信号「城ヶ崎交差点」が出て参ります。
さらに国道135号線を1分ほど直進いたしますと、左手にアンダ第4
駐車場がございます。駐車場入口左手の階段を上り、正面玄関まで
お越し下さいませ〜^o^
(伊豆高原駅より徒歩で合計約10分・国道沿いお車にご注意下さい。)

桜並木ルートは、自然散策がてらのお客様に大変オススメではございますが
まるこ様には、夜道を歩かれる際は、明る〜い国道沿いルートがオススメで
ございます!是非、日中は桜並木ルートで伊豆の大自然を感じて
下さいませ〜^o^

ところで、まるこ様。
アンダでは翌朝チェックアウト後も、ご希望ございますれば滝の流れる
展望大浴場をご利用できるうえに、事前ご予約でございますれば、お昼
1時からエステ(アンダのお客様ご優待)もご利用頂けちゃいます。
まるこ様、当日ご到着が遅くなっても、アンダならご安心!
翌朝までゆっくり・のんびりなひとときを存分にお楽しみ下さ〜い^o^

それでは、まるこ様。
アンダへの”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。
季節の変わり目ですので、お体ご自愛の上お元気でお過ごし下さいませ^o^

(久し振りのBBS登場に張り切りすぎてしまいまして、長文になってしまい
本当にご免なさ〜い(^ ^ゞ)


2005.06.20.13.05
お便り 1,552通目
R☆S
土曜日に1泊させていただきました。
とても楽しい素晴らしい1日になりました。
記念日のお祝いもしていただき、本当にありがとうございます。
写真は大切にします。(嬉しいプレゼントでした)
お風呂も満足。(露天風呂気持ち良かったです)
料理もお酒も満足でした。(飲み過ぎました…)
スタッフの方々の接客も親しみが持て、居心地がよかったです。
(一生懸命さが伝わってきて気持ちよかったです)
今回はダブルルームだったのですが、次回はツインの洋室に是非泊まりたいと思います。
(ロビーのグリ茶おいしかったです)


2005.06.20.17.30
Kガエル
R☆S様

Kガエル「ボーン香皿はそこに並べて」
Cガエル「ワッセワッセワッセ」
Kガエル「八角タワー香炉と丸型香皿はその隣に置いて」
Cガエル「ワッセワッセワッセ」
Kガエル「Cガエル〜!ゾウの木製香皿はどこに置こうか?」
Cガエル「うーん・・・ゾウしましょう?(どうしましょう・・・笑)」
Kガエル「よしッ!決めた!!ここに置くゾウ!(置くぞう・・・笑)」
Tガエル「・・・(^-^;」


・・ハッ!?冒頭からバタバタ致しまして申し訳ございません。
先ほど、お土産コーナーの香皿類が入荷致しましたので、Cガエルと一緒に
商品の陳列を行っておりました。
・・・っと申し遅れました。
私、お土産コーナー・バリ装飾担当そして・・・お香大好き(笑)Kガエルでございます。

R&S様!この度は、土曜日のお帰り並びに、心温まるお便りを頂きまして
誠にありがとうございます。その上、「お風呂も料理もお酒も満足。」
「スタッフの方々の接客も親しみが持て、居心地がよかったです。」
などなど、本当にたくさんのお褒めのお言葉を頂戴し、アンダガエラーズ一同、
感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
まだまだ若いアンダガエラーズでございますが、これからもR&S様をはじめ、
全てのお客様に「とても素晴らしい1日となりました!とおっしゃって頂けるホテル!
「楽しい思い出を作れるホテル」を目指し、スタッフ一同頑張って参ります(^o^)/

ところでR&S様!冒頭に私KガエルとCガエルが陳列しておりましたお香皿・・・

ここで突然ですが、お香大好きK&Cガエルのおすすめお香皿・お香立て大賞〈笑〉
を発表したいと思います\(^o^^o^^o^)/

まずは第3位の発表です・・・!

★☆★木製香炉トラベルケース★☆★

かわいい箱型のお香立て。トラベルケースの名前の通り、お気に入りのお香を
旅先に運べちゃいます(笑)

続いて第2位の発表です

★☆★木製八角タワー香炉★☆★

インテリア性の高い、タワー型木製香炉です。透かし彫りからお香の香りが漂います。

注目の第1位の発表です!

★☆★木製香皿(ゾウ・ガネーシャ・キャナビス)★☆★

木の暖かみのある木製香皿。
ゾウ(象)・キャナビス(麻科の1年生植物)・
ガネーシャ(富・繁栄・知恵・学問・成功を司る首から上が象の姿をした神様)
の3種の柄からお選び頂けます。

ハッ・・・!R&S様失礼致しました。
ワタクシKガエル、お香や香皿の話になるとついつい夢中になってしまいまして、
冒頭から最後までお香皿の話ばかり・・・(^-^;

R&S様!次回お帰りの際には、新たにオープン致します(7月下旬予定)
アンダ別館内、大型バリ雑貨ショップ(本館お土産コーナーの数倍のスペース、
数十倍の品揃え・・・少し大袈裟でございました(^^ゞ)にもぜひお立ち寄り下さいませ(^o^)
お香グッズもふ〜んだんに取り揃える予定でございますので、もしかしたらR&S様に
ぴったりのお香グッズに出会えるかも?・・・(^ー^)
ハッ・・・!!!
ワタクシまたしてもお香グッズの話をしてしまいました(笑)

それでは、R&S様のお帰り、アンダガエラーズ一同、心よりお待ち
致しております(^o^)丿



2005.06.20.08.17
お便り 1,551通目
ボン
先日お世話になりました。宿泊する前から、BBSを沢山読んでとても楽しみにしてました(o ̄∀ ̄)実際、宿泊してみて、楽しかった!!!普通のホテルとは違っていた分楽しめたのだと思います。部屋にいる時間が、少なかったし、自転車で朝一ぐるっとひとまわりできて、気持ちよかったです。料理も、ごっそりでってきて、全部食べちゃいました(´・ェ・` )
今度は、沢山の友達と、遊びに、いきたいなぁ〜・・・♪
そして、オデッセイくんありがとう!!!!
2005.06.20.14.36
今日は快晴!Mガエル(^ー^)
ボン様^o^

スラマット スィア〜ン♪(インドネシア語でこんにちわ) 

本日の伊豆高原・アンダ周辺は「快晴!」でございます。
まさにサイクル日和といった感じでございまして、少しの暑さと爽やかな風が初夏をたっぷり感じさせてくれます^o^

こんな日は、アンダの無料コンテンツのひとつでございます「レンタサイクル」をご利用頂きまして、坂道を一気に駆け下りたいモノです。(あっ、帰りはちょっと大変ですかネ(^^;)
帰り道、ちょっと坂が続く伊豆高原ではございますが、たまには頑張ってた〜くさん汗をかいて頂き、アンダへお戻りになられましたら「滝の落ちる展望大浴場」でザッブ〜ン!!

お部屋に戻られましたら「大の字」になって(笑)お昼寝なんていかがでしょうか?

お部屋に入り込む風が心地良く、爽やかな気分でリラックスして頂けるかと存じます。

あまりの良いお天気の為、ちょっとお話しが過ぎましてごめんなさい。
私、こんな日の別館ロンボック屋上「360°パノラマ展望台」が大好きな事務所兼フロント担当のMガエルでございます。

ボン様、この度はた〜くさんお褒めのお言葉を頂きまして誠にありがとうございます。
こんなにお褒め頂けまして、ウキウキ気分のアンダガエラーズ一同でございます\(^o^)/

アンダでは数々のお楽しみコンテンツをご用意致しております。
冒頭にご案内させて頂きました「無料レンタサイクル」をはじめとしまして、「ビリヤード」「エレクトリックダーツ」「パターゴルフ」「エアホッケー」などなど頭も身体もフル回転の「アンダ・ピック」。
ついつい時間を忘れて読み続けてしまう「ライブラリーコーナー」も人気でございます^o^

 ”お帰り”頂けるお客様に、気兼ねなくとことん楽しんで頂きたい!

そんなコンセプトから、ご宿泊頂けるお客様にはお楽しみコンテンツを全て無料でご利用頂けます。
また、遊びモノだけでなく、ご夕食やお夜食時のドリンク(アルコールを含む約50種類)も無料でご利用頂けますので、追加の料金を心配されることなく「遊びたいモノ」「飲みたいモノ」をご利用頂けます。
※ボトルワインや銘柄指定のお酒など、一部有料ではございますが特別な時の為にお召し上がり頂けるお飲み物もございます^o^

有料のコンテンツでは、大人気の本場バリ式フルハンドエステがございます。
リラックス&癒し効果抜群でございます!
繁忙期は少々混みあっておりますが、お時間ございましたら是非一度お試しくださいませ。
(簡単なコースから全身とことんのコースまで色々ございます)

ご利用頂ける際には、事前の電話予約をオススメさせて頂いております。
詳しくは・・・

 エステルーム「チャンティック」
 フリーダイヤル:0120-759-087(南国お花)
 電話受付:14時30分〜21時30分

まで、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ボン様、今回の”お帰り”ではアンダを制覇しきれなかったご様子でございますネ^o^
是非次回、た〜くさんのご友人様と”お帰り”頂きまして、とことん遊んで、とことんリラックス&リフレッシュしてくださいネ。

アンダガエラーズ一同、ボン様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またネ〜♪)


2005.06.20.00.07
お便り 1,550通目
ゴルフマニア
先週お世話になりました。
いつも伊豆はゴルフで行くのですが、今回は奥さん孝行でした。
旅行はかなりしていますが、アンダも私と同じかなり変わったホテルですね。あまり同じところには行かない二人ですが、また夏にアンダに行こう、と妻が言っています。
気さくで親切なスタッフと退屈しない遊びの数々が気に入ったみたい。あれだけのサービスを考えたら、安いわね!、が妻の感想でした。

夏に行けるかどうかは私の仕事次第なので、今現在全くの未知数ですけど、出来れば是非妻の希望をかなえてあげたい。
5年ぶりのビリヤードの対決も残っているし。
楽しいひと時とケーキをサービスしてくれたスタッフへの感謝メールでした。
2005.06.20.12.42
Sガエル
ゴルフマニア様 ^o^

先週は、奥様孝行(笑)のご旅行のお供にアンダをご指名
頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Sガエルが、ゴルフマニア様ご夫妻へ
感謝の気持ちを込めまして、お便りさせて頂きます。

アンダ本館と別館ロンボック、その間を結ぶように建ち並ぶ
新・別館(ネーミング近日決定)。
7月下旬オープンに向けまして、着々と進行中のオープン工事の
現場チェックのため私Sガエルは、一日に何回もこのアンダロードを
往復しております。
そんなアンダロードには、白や紫色、青色と色彩り豊かなたくさんの
紫陽花とともに、芳香のある白っぽい大きな筒状花エンジェル・
トランペット・ツリーが美しい五月雨の風情を醸し出しております^o^
閑静な別荘地内にございますアンダは、季節折々の豊かな自然の
お楽しみがいっぱいでございます。

さて、ゴルフマニア様。
この度は、たくさんのお褒めのお言葉を頂きまして、アンダガエラーズ
朝から元気いっぱいで館内を走り回っております(笑)・・・そこで、
私Sガエルが(^ ^ゞ全アンダガエラーズを代表致しまして、心より
御礼申し上げます。
アンダは、ゴルフマニア様が仰られますよう、かなり変わっております^o^

なぜなら・・・アンダではご宿泊料金がチェックインの際には、決まって
おります!!料理長Yガエル特製の多国籍ディナー、お夜食&バータイム
でのお飲物(カクテル、ワイン、ビール、ウイスキー、日本酒やソフト
ドリンク等全50種類)も、小さいながらもたくさんのお楽しみコンテンツ・・・
例えばゴルフマニア様ご夫妻にお楽しみ頂きましたビリヤードをはじめ、
本格的エレクトリック・ダーツ、ピンポン、全自動マッサージチェアそして
貸切露天風呂やカラオケルームのご利用料金と、おつまみ&
フリードリンク (18時以降)、更にお夜食までもが全て無料なんです^o^

激安ホテルでも高級ホテルでもなく、”お帰り”頂いたお客様に楽しい
思い出を作って頂けるような、笑顔いっぱいの楽しいリゾート・ホテルを
目指して、アンダガエラーズは日々頑張っております。
そのような中で、この度頂戴したゴルフマニア様のお便りは、アンダ
ガエラーズの元気の源として、更なる励みとなっております^o^

ゴルフマニア様 ^o^
伊豆高原の大自然たちは、日々パステルカラーの色味を増しながら、
まるで原色豊かな水彩画へと表情を変えて参ります。
青緑山水のような山々に、潮の香り漂う常夏の伊豆高原への
またの”お帰り”を全アンダガエラーズ、心よりお待ち致しております。

この度は、心温まるお便り頂きまして、テレマカシ〜^o^
(インドネシア語で”誠に有難うございました”)


2005.06.19.22.17
お便り 1,549通目
みさ
今月22日に初めて帰ります。久しぶりに会う友達と久しぶりの旅行なので、今からすごく楽しみにしています。
今回の旅行は、仕事のことで落ち込んでいる友達を励ますための「がんばろう旅行」なので、癒されそうな、そちらのホテルを選びました。エステも予約したので、明日から、がんばって働いて、22日はそちらでおもいっきり癒されようと思っています。
では、22日から2日間お世話になりますので、よろしくお願いします。
2005.06.20.00.41
新人(笑)Cガエル
みさ様 ^o^

この度はアンダへの“初帰り”のご予約、誠にありがとうございます^o^
フロントお客様担当の私Cガエル、みさ様からの心温まるステキなお便りに
真心込めてお返事させて頂きます^^

日に日に日中の気温もあがり始め、ここ伊豆高原にも夏の足音が聞こえて
きております^^
そしてアンダでは夏の訪れを待ちきれず、6月1日に「夏のフルコースディナー」
がスタートしてから早くも半月以上が経ちました。

3月からレストランデビューを果たし、当BBSでもすっかりお馴染みとなりました、
でっかい(笑)料理長Yガエルによるお客様の前でのお肉のデクパージュ(切り分け)も
大変ご好評いただいておりますアンダのフルコースディナーは料理長Yガエル
渾身の自信作でございます^o^
実は先日発売されました「3分クッキング・6月号」の“全国美食のお宿”という
特集記事にもアンダが掲載されたんですよ^o^
お料理の本にまでご紹介いただけるなんて、アンダガエラーズ一同はりきって
試食した甲斐がありました(笑)

そういえば・・・アンダがもう1つ、旅行雑誌以外の雑誌に掲載されるんです^o^
先日、某有名アイドルグループが撮影でご宿泊され、アンダのお料理などを
ご満喫いただきました^^
7月7日発売の「Wink Up」、みなさんチェックしてみてくださいませ〜^^

そこでアンダでは7月7日までにご宿泊いただきましたお客様に
“Wink Up 掲載記念クイズ”を実施いたしております^o^
クイズに参加されるお客様はチェックアウトの時に、「クイズの答え何番!!」
とお答え下さい^^
正解のお客様には 
@ アンダワクワクチャレンジのスタンプをダブルで押しま〜す!!又は
A 伊豆名産グリ茶又はバリ島の香りマスターゴールド(お香)のいずれかを
プレゼント!!・・・とさせて頂きます。
クイズの詳細はHPのトップページ、またはBBS画面上部の「歳時記」
のバナーからご覧下さいませ^^

さて、すっかりお話が横道にそれてしまいましたね^^; 失礼いたしました。
みさ様、アンダではしっかりと皆様の“癒し”の準備が出来ておりますよ〜^o^
アンダガエラーズ一同、ゆっくり、のんびり、楽しくお寛ぎ頂けます様、
精一杯の笑顔でおもてなしさせて頂きますね^^
それでは22日、みさ様ご一行様にお会いできますことをここ伊豆高原にて
楽しみにお待ち致しております^o^


2005.06.18.20.35
お便り 1,548通目
Y
こんばんは。2週間前に友人とお世話になり、今日そのときの写真を見ながら「あ〜ぁ、また行きたいよ〜」と思わずHPをのぞいてみました。旅行が好きで、今までいろんなホテル・旅館などに泊まりましたが、こんなホテルは初めてでした!着いてすぐ「我が家もこんなインテリアにしたい!!」とお部屋に感動。グリ茶風呂も見た目は「えっ!?」でしたが肌の弱い私でも大丈夫で良かったです。食事もおいしかったし、誕生日のお祝いまでしてもらって、またまた感動。○年ぶりのカラオケも楽しかったぁ〜。はねどびのDVD見た後にお酒飲んで、口開けて爆睡してしまいました(笑)めーいっぱい観光して、宿に滞在するのはちょっとだけという今までの私の旅行スタイルが、ここでは観光はいいから「ずっとここにいたい!」と思わせるとっても素敵なホテルでした。スタッフの方もフレンドリーで楽しかったです。ありがとうございました!!またちょっと疲れた頃に行こうかと思います。
2005.06.18.23.06
Cガエル
Y様 ^o^

本日の伊豆高原はポカポカ暖かく、梅雨の中休みといった感じの
晴天でございました^ ^
アンダの海側のお部屋や別館ロンボック屋上の360°パノラマ展望台からは
相模灘にポッカリ浮かぶ伊豆大島が久しぶりにくっきり眺めることが
出来ました^o^
晴れの日が大好きなフロント担当の私Cガエル、本日は太陽の光を
いっぱいに浴びて充電し、元気いっぱい、顔文字いっぱい(笑)でお返事
させていただきま〜す^o^

それにいたしましてもY様、「あ〜ぁ、また行きたいよ〜」だなんて、
我々アンダガエラーズの一番好きな言葉なんですよ^o^
当館のホテル名“アンダティバ”には、インドネシア語で「帰る処」という
意味が含まれております。
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、お客様に
「また帰って来たい!」と思っていただけるホテルを目指しております。
いつでもアンダがお客様の「心のふるさと」となれますよう、精一杯の笑顔で
心からのおもてなしをさせて頂きます^o^

本日のような晴天が続いてくれればよいのですが、世間はすっかり
梅雨の時期となりました・・・が、お客様皆様!ご安心下さいませ^ ^
私Cガエル、個人的には晴れの日が大好きなんですが、アンダには
“梅雨のご旅行も安心、アンダ名物・雨の日キラーコンテンツ”がございます^o^
アンダでは館内にございます貸切風呂、ライブラリー、カラオケルーム、
ビリヤード、ピンポン、本格的エレクトリックダーツ、パターゴルフ、
ワニワニパニック、エアホッケー、デジタルサッカー、トランプ、オセロ、
チェス、プレイステーション・・・一度深呼吸・・・
ふぅ〜(-。-;)
すぅ〜(^◇^)
更に、ディナータイムのフリードリンク、お夜食及びバータイムのフリードリンク、
お誕生日やご結婚記念日、銀婚式等のおめでたいお客様へのささやかなお祝い
(ご予約時にお知らせ下さい)、レストランでの記念写真、お部屋の冷蔵庫の中の
缶ビール(お子様にはジュース)、ウーロン茶、缶コーヒー等々・・・
一息で言おうとすると窒息(笑)してしまいそうなくらいの本当にいっぱい
いっぱいのお楽しみコンテンツを、全て無料でお楽しみいただけます。

おっと、すっかり宣伝が長くなってしまいましたね^^;失礼いたしましたm(_ _)m

それではY様、是非またアンダへ足をお運びくださいませ^^
アンダガエラーズ一同、梅雨の雨雲を吹き飛ばすくらいの笑顔で
「お帰りなさ〜い^o^」とお迎えさせて頂きます^o^


2005.06.17.16.09
お便り 1,547通目
ふみちょ
今日は予約確認のお電話ありがとうございました!
まだまだ先のことですが、今から家族みんなでワクワク・ドキドキ
楽しみにおります。

さて、昨日・今日(再送)とそちらのstaff@andativa.jpのアドレスにメールを送らせていただきましたが届いておりますでしょうか?
一応、本日の電話で連絡済みですがケーキのメッセージの件などを
書いて送ったのでご確認下さい〜。

はぁ早く行きたいです。
もしかしたら先に私だけで行ってしまうかも!?

2005.06.17.23.17
Cガエル
ふみちょ様

この度はアンダへの“お帰り”のご予約を頂きまして誠に
ありがとうございます!
また、ご予約の確認のメールへのお返事が大変遅れてしまい、
申し訳ございませんでしたm(__)m
先程ご予約確認のお電話をさせていただきました私、フロントお客様担当の
Cガエルが心を込めてふみちょ様からのお便りにお返事させて頂きます^o^

さてふみちょ様、ご安心下さいませ^o^
ご両親様の還暦のお祝いの件、確かに承り、レストランガエラーズや
アンダ名物の(笑)でっかい料理長Yガエルにもしっかりとお伝えさせて
頂きました^o^
今回はご家族皆様での“お帰り”とのこと、我々アンダガエラーズも
ふみちょ様やご両親様、皆様にアンダへのお帰りをステキな思い出に
残るものにして頂きたいと、今から短い腕(笑)を腕まくりして張り切って
おります^^

アンダには毎日、本当に様々な組合わせのお客様に“お帰り”頂いております^^
ふみちょ様の様に親子3代、ご家族連れのお客様や、お友達同士10名の団体様、
優雅なおひとり旅のお客様やお子様に父の日プランでアンダ旅行を
プレゼントされたご年配のご夫婦などもいらっしゃいます^o^

実は私Cガエルもまだまだ半人前ではございますが、両親に日頃の感謝を込めて
大好きなアンダへ招待したところ、大変喜んでもらうことが出来ました^o^
普段は恥ずかしくてなかなか表現できない親への感謝の気持ちも伝えることが
出来た様でございます^^;

・・・っと、私事はこれくらいにしておきまして、ふみちょ様に“お帰り”いただく
9月頃のアンダをご案内させて頂きますね^o^
当BBSでも何度となくご紹介させていただいておりますが、この夏アンダに
新しく別館(仮称)がオープン致しま〜す^o^
この別館にはアンダガエラーズがみんなで意見を出し合って、今よりも
もっともっとお客様にアンダを、バリ気分をご満喫いただくための「木立シリーズ」
がオープン致します^o^
アンダと道を挟んで斜め前の木立の中にたたずむ別荘のような建物の中に、
大型バリ雑貨ショップ、オープンカフェ、海の見えるチャペル、バリ絵画展示場
などが登場いたします^o^

お客様の笑顔を求めて進化するアンダを是非ご堪能くださいませ^^
アンダガエラーズ一同、ふみちょ様ご一行様にお会いできます日を楽しみに
夏も間近なここ伊豆高原にて心よりお待ち致しております^o^



2005.06.16.17.49
お便り 1,546通目
よーよママ
8月に家族旅行を計画していて、こちらにたどり着きました。両親と私たち夫婦、娘の5人で旅行予定です。娘の満1歳のお祝いと両親に日ごろのお礼を兼ねての旅行なんですが、1歳の子供連れではのんびりできないでしょうか?母とエステなんかもいいなと思ったのですが。何事も子供のご機嫌しだいなので、きっちりと予約時間通りに動けません。そちらのホテルにはお子さん連れの方はいらっしゃいますか?
2005.06.16.22.45
Tガエル
よーよママ様 ^o^

常夏の8月にご家族皆様お揃いでのご旅行のお供にアンダを
ご検討いただきまして、誠に有難うございます。
しかも、お嬢様のお誕生日&ご両親様への日頃の感謝を
込めましたご旅行だなんて・・・全アンダガエラーズにとりまして、
この上ない光栄でございます^o^

先ほどまで、アンダ本館、別館ロンボックそして只今オープン準備
真っ最中の別館(近日、ネーミング決定予定)を行き来しており、
少々息切れ気味の私Tガエルが、精一杯の感謝の気持ちを
込めまして、お返事させて頂きます。

アンダは、よーよママ様のご家族様のように、もー本当にたくさんの
ご家族様にお越し頂いております!今月19日、日頃の感謝を
お伝えする日・・・そうです^o^ 父の日には、いつもより、もっと
たくさんのご家族様、そしてご夫妻に”お帰り”のご予約を頂いて
いるんです^o^
また、父の日をはじめご結婚記念日やお誕生日、就職祝い等など
おめでたい記念日のお祝い旅行にアンダをご指名頂いております。
そして、そんなおめでたいお客様には、心ばかりではございますが
たくさんの感謝の気持ちを込めましたお祝いのお手伝い(もちろん!
無料でございます)を・・・内容はご宿泊当日のサプライズ(お楽しみ)
・・・させて頂いております。

よーよママ様、アンダへ”お帰り”頂けますれば、是非アンダガエラーズに
お祝いのお手伝いをさせて下さいませ^o^
お手伝いをお許しくださいますれば、ご予約の際、記念日の旨を
ご予約受付ガエラーズへお気軽にお申し付け下さいませ。
(ご夕食の際、お嬢様がぐずっちゃうかも・・・ご安心下さいませ!
レストラン横に貸切和室もご用意しておりますので、他のお客様に
気遣いいらずで、ゆっくりのんび〜りとお召し上がり頂けます^o^
ご希望ございますれば、記念日の旨と併せて、お申し付け下さいませ。 )

よーよ様が”お帰り”ご計画の8月には、別館ロンボック館の外装工事
ならびに新・別館オープン工事も終わり、きっと更なる楽しい思い出が
作れるアンダでお出迎えできるかと存じます!
海の見えるチャペル(見学自由^o^ )や大型バリ島雑貨ショップ、
オープン・カフェ(コーヒー・グリ茶・ソフトドリンク数種フリードリンク)、
バリ絵画展示場の登場でございま〜す。

貸切露天風呂やバリ島フルハンド・エステ、全自動マッサージチェアの
癒しコンテンツから、ビリヤード・ダーツ・ピンポン等などのお楽しみコンテンツ
いっぱいのアンダで、よーよママ様ご家族皆様の”お帰り”を全アンダガエラーズ
楽しみにお待ち致しております。

これから、五月雨、薄暑と季節の移り変わり時期でございます。
お体ご自愛の上、お元気でお過ごしくださいませ。よーよママ様ご家族皆様を
はじめ、すべてのお客様の今後さらなるご多幸・ご健勝を大自然溢れる
ここ伊豆高原にて全アンダガエラーズ、心よりお祈り致しております^o^


2005.06.16.12.17
お便り 1,545通目
ねこうさ
素朴な疑問が浮かびましたので、書き込みをさせていただきます。
ゆっくりとアンダで過ごしたい、と思って連泊される方も多々いらっしゃると思いますが、例のスタンプは、連泊でも「1つ」なんでしょうか?

現在、スタンプ倍キャンペーン中に行くべく、彼氏を説得中です。
(アンダに言ったときは旦那さんって呼ばれてましたが・笑 私の指輪がいけないんでしょうが…)
夏メニューを食べたいです☆
2005.06.16.21.46
Kガエル
ねこうさ様 ^o^

伊豆高原の18:00現在の気温は17℃・・・
東海地方も本格的に梅雨入りし、先日までの暖かい陽気から一転、
本日の伊豆高原は、じめじめとした、少し肌寒い一日となっております。
6月16日といえば・・・「麦とろごはんの日」だそうです。(ご存知でしょうか?)
麦ごはんの会が2001年(平成13年)に制定。
「む(6)ぎとろ(16)」の語呂合わせ。栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある
「麦とろごはん」の普及を図る日だそうです!
夏バテといえば・・・!アンダでは麦とろごはんはご用意致しておりませんが(笑)、
6月1日よりスタート致しました、夏メニューでは夏バテ解消に効果のある
食材・ソースなども取り入れた夏らしいメニューとなっております。
旬の食材をふんだんに取り入れました、季節を感じて頂けるような創作ディナー・・・

ワタクシ夏メニューのことを考えただけで・・・考えただけで・・・グーーーー♪・・・
ハッ・・・いけません!
ねこうさ様、失礼致しましたm(__)m
大好きな夏メニューのことを考えておりましたら・・・思わず、お腹がなって
しまいました・・・(笑)

っと・・・申し遅れました。
私、お土産コーナー・装飾担当Kガエルでございます。
突然ですがねこうさ様!・・・ワタクシKガエルにはお土産、装飾担当の他に
もう1つの顔があります。
それは!!!アンダ1食い意地のはった・・・イエっ、アンダ1の食いしん坊(笑)

ねこうさ様、取り留めのないお話が長くなてしまい申し訳ございません(^ ^ゞ
食いしん坊Kガエルがさっそく、ねこうさ様のご質問にお答え致します。
ねこうさ様が仰っております「例のスタンプ」とは、アンダ・ワクワクチャレンジで
ございますね!
このワクワクチャレンジのスタンプカードは、お帰り頂くたびに1スタンプを押させて
頂きまして、合計6スタンプでもれなく、ペアで1泊3食付アンダご招待というもの
でございます^o^ お仲間同志でご自由に貸し借りしてお使い頂けますので、
”アンダの輪”が広がるとともにスタンプが増えちゃうんです!
初”お帰り”の際、ご希望されますお客様にひとり一枚ずつスタンプカードに1スタンプ
をお押し致します。そして、2つ目よりのスタンプはお会計時に1つ限りとさせて頂いて
おりますので、新しいスタンプカードと既押スタンプカードのどちらか1枚にスタンプを
押させて頂きます。また、泊数に関わりませず、数部屋ご宿泊のお客様も
1グループ様となりますので、2つ目よりのスタンプは1つ限りとさせて頂いております
ことご理解下さいませ。

そして!ねこうさ様、そ〜なんです^o^
只今、アンダでは7月7日まで、「期間限定!アンダ・ワクワク・チャレンジWスタンプ・
ク〜イズ^o^」を行っております。これは、某大人気5人グループの貴重写真(笑)
満載(アンダで撮影)のワニブックス発刊「Winkup 8月号」の発売&7月下旬の
別館(木立ちシリーズ)オープンのW記念なんです!!!
ねこうさ様、是非この機会にお連れ様を説得(笑)の上、アンダへ”お帰り”下さい
ませ〜^o^ 

全アンダガエラーズ、ねこうさ様そしてお連れ様の”お帰り”を料理長Yガエル特製・
夏メニュー&たくさんのお楽しみコンテンツをご用意してお待ち致しております。


2005.06.16.00.41
お便り 1,544通目
オカアサン
25日(土曜日)に宿泊の予約を入れました。毎日忙しく生活しているので、非日常のスローな時間を過ごしたいと今から楽しみです。息子と一緒に行きますが、決しておかしな親子ではないですよ。
2005.06.16.19.16
伯Iガエル(伯Iガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
オカアサン様 ^o^

この度は、アンダへの初「お帰り」のご予約誠に有難うございます。
ご子息様とのご旅行とのこと、決して「変な親子」ではございません(笑)
寧ろ、ほのぼのと微笑ましくて羨ましいでございます。
オカアサンに様でお呼びするのはちょっと変なのでオカアサンと呼ばせて下さいませ。
私、伯Iガエルの世代としましては「オカアサン」の響きがとても好きなんです。
申し遅れました、私、伯Iガエル、アンダのオトオサンがお返事させて頂きます。

「オカアサン」は毎日忙しいのです。
朝から晩まで一日中休む暇が無いんです。世間では主婦は気楽で良いよね・・・
なんて申しますが、ホテルになぞらえればフロント、厨房、レストラン、メンテナンス、
清掃、総務、経理、広報・営業、購買・・・すべてオカアサン一人で何役も
こなしているんです。良いこと言うでしょ^o^
これ、伯Iガエル毎日巣(笑)に帰ると言われている言葉なんです(^ ^ゞ
巣ではこれにもうひとつおまけがつきます。「あなたはフロントだけでしょ・・・」

オカアサン、アンダに「お帰り」になられましたら日常のことは忘れて、
すべてアンダガエラーズにお任せ下さいませ。オカアサンはお子様と寛ぎ楽しむ事
だけに専念して下さい。
アンダにはお楽しみ頂ける無料コンテンツが盛り沢山です。
特にお子様とご一緒にお楽しみ頂きたいのは別館ロンボックのアンダピック、
ワニワニパニック・エアーホッケー・デジタルサッカー・ダーツ・・・等の遊戯施設
(本館にも一部ございます)でございます。
その他にもチェックイン時にご予約を頂いてのご利用となる貸切露天風呂・
バリ風屋内貸切風呂(グリ茶風呂)、カラオケもお楽しみ頂けます。
ロビーには無料でお召し上がり頂けるアイスキャンディーもご用意しております。
アンダでは、お誕生日あるいは特別な思い出の残る日をお持ちのお客様の
「お帰り」もお待ちしております。
お祭り好きなアンダガエラーズに心ばかりのささやかではございますが、記念日の
お祝いのお手伝いさせて下さい。
伯Iガエルとしましては、オカアサンとご子息の旅行とお伺いしただけで何か
「ジーン」と来るものがございます。ついつい、もっと聞きたくなってしまいまう、
お節介な伯Iガエルでございます。

それでは、オカサンとご子息様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同、心より
お待ち申し上げております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
 


入力フォーム

ハンドルネーム ※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタンを押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
   


お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。