クチコミ伝言板
アンダの成長記録・歳時記
フェイスブック
かえる川柳
アンダ便り
カエルタイムス
イベント・キャンペーンTOP
バリフェスタ
季節のお知らせ
3泊で1泊ご招待
ウエディングプラン
グループ旅行
色鮮やかな自然の芸術
心に残る楽しい思い出
世界にひとつだけの贈り物
施設MAP
写真集
かえる博物館
TOP
クチコミ伝言板
お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、
伊豆
の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・
アンダの故郷
バリ島
ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。
伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
お客様からの想い出・ご感想やご質問、クチコミはこちら入力フォームからお願い致します。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。
2005.06.16.00.24
お便り 1,543通目
千葉の人
先週の土曜日にお世話になりました千葉県民です。
本当に良く考えられた、心の底から楽しめるホテルでした。
グループ全員大満足でした。
ところで質問なんですけど、アンダを千葉に作る計画は無いんでしょうか。
千葉県民としては、是非是非館山あたりに欲しいな〜〜
なんて考えてます。
もし出来たら、年五回は必ず行っちゃいますよ(*^−^*)
伊豆でも年三回は行けそうですけど。
次は九月に帰りますので宜しくです。
2005.06.16.10.34
梅雨時も元気なMガエル(^ー^)v
千葉の人様^o^
スラマット パギィ〜(^o^)ノ (インドネシア語でおはようございます♪)
本日、館内メンテナンスおよび別館「もっともっとバリ化計画」工事の為に休館日とさせて頂いておりますアンダでございますが、アンダガエラーズは元気に出勤しておりま〜す^o^
なぜ休館日なのに出勤?と思われるかもしれませんが、皆様より頂けますご予約やお問い合わせのお電話に応対させて頂く為と、普段行き届かない部分の清掃や修繕の為なんでございます。
もっともっとお客様に喜んで頂けるホテルになる為、アンダの建物もアンダガエラーズ自身もピカピカに磨き上げておりま〜す^o^
千葉の人様、先日はアンダへ”お帰り”頂けまして誠にありがとうございます。
また、アンダのコンセプト通りにお感じ頂けました事、光栄に思いますと同時にもーホントに嬉しくて朝からニコニコと笑顔の絶えないアンダガエラーズでございます。
私、事務所兼フロント担当の自他共に認める雨ガエル(まだ返上できてません^^;)のMガエルでございます。
ご質問の「アンダ・チバ・リゾート」の件でございますネ(笑)
う〜ん、国際本部長(アンダガエラーズの上司でございます)次第ではございますが、残念ながら現在のところ計画の話しは聞こえてきておりません(^^;
千葉の人様、「アンダ・チバ・リゾート」の計画はなくともアンダはココ伊豆高原で着実に進化しておりますので、”お帰り”頂けそうな年三回に是非是非アンダへ”お帰り”くださいませ。
※8月には別館「木立ちシリーズ」もオープン致しますよ〜^o^
そして、千葉の人様にとりまして「第二の故郷」と思って頂けますよう、アンダガエラーズ一同少しずつではございますが成長しながら満面の笑顔でお出迎えさせて頂きます^o^
本日の伊豆高原は小雨と霧に包まれておりますが、風情があり穏やかな朝でございます。
雨ガエルであります(笑)私、Mガエルが入手しました情報によりますと、休館日明けの明日はお昼位から晴れる予定だそうです。
明日”お帰り”頂けるお客様、リフレッシュしたアンダとアンダガエラーズを楽しみにお越しくださいませ^o^
それでは千葉の人様、九月の”お帰り”をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております・・・
2005.06.14.21.44
お便り 1,542通目
☆ょねょね☆
こんばんは。11、12日お世話になりました☆ょねょね☆です。当日は台風が心配でしたが、チェックインする頃までは持ちこたえてくれ、大室山にも寄ることができました。3時すぎくらいにチェックインして、ちょっと休憩してから館内を探検(笑)しました。卓球したり、ライブラリーで読書しながらくつろいでいたらお待ちかねの夕食の時間。パンがおいしかったのでおかわりもしてしまい、最後のお肉を1口残してしまいました(><) 料理長が大きくてかわいかったです。デザートをいただいている時、照明が落とされ・・・旦那の元へバースデーケーキが♪お料理でおなかいっぱいだったけど、全部食べちゃいました。主人もびっくりしていました。お祝いしていただき、ありがとうございました! お風呂でもびっくりしたのが、シャンプー・リンスの種類の数です!わたしがいつも家で使っているものもあったし、他にもたくさん揃っていて感動しました。旅館とかに行くときって、いつも使っているシャンプーのトラベルセットを持参していたのですが、アンダはお客さんの立場にたっていろいろ考えてくれて細かいところまで気遣ってくれるところが、すばらしいと思いました。お風呂から出てから、ロビーのオセロをしながら、バリ雑貨横のアイスキャンディーBOXからアイスをいただきました☆ お部屋にもどってから、フロントからお電話があり、何だろう…って思っていたら、「おめでとうございます」と先日結婚式を挙げたことをBBSで書いたことを覚えていてくださって、お部屋にデザートを持ってきてくださり、思わず涙ぐみそうになりました。主人の誕生日だったけど、私もHAPPYでした。 ぜひまた行きたいです。というか行っちゃうと思います〜。自分たちの思い出に内緒にしておきたいけど、でも友達にすすめたくなるホテルです。半年先ですが、次は私の誕生日におねだりしちゃおうかなと♪ ほんとにいい思い出ができました。今回はお腹がいっぱいで、お夜食を断念したのですが、次はきっと!! 別館オープンも楽しみにしています。ニャンコちゃんたちにもヨロシクです。
2005.06.15.00.12
Cガエル
☆ょねょね☆様 ^o^
お天気予報では梅雨入りが告げられておりますが、本日もここアンダには
た〜くさんのお客様の笑顔に誘われるように爽やかな風が吹き込み、雨雲を
吹き飛ばしてくれております^o^
☆ょねょね☆様、この度はご主人様のお誕生日のお祝い、並びにお2人の
ご結婚記念の大切なご旅行にアンダをご指名いただきまして、
誠にありがとうございます!アンダガエラーズ一同、☆ょねょね☆様ご夫妻の
幸せそうなお顔を思い出しながらお便りを拝読させて頂いております。
でっかい料理長Yガエルは私の隣で大きな身体を丸くして恥ずかしがって
おりますが・・・(笑)
☆ょねょね☆様ご夫妻にはアンダを思いっきりご満喫いただき、さらには
身に余る程のお褒めのお言葉の数々まで頂戴し重ねて御礼申し上げます。
フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをいっぱいに詰め込んで
☆ょねょね☆様からの心温まるお便りに精一杯お返事させて頂きます^o^
お祝い事の大好きな我々アンダガエラーズ、☆ょねょね☆様ご夫妻に
サプライズのお祝いをお喜びいただきまして、大変光栄に存じます。
次回の☆ょねょね☆様のお誕生日にも、全アンダガエラーズが精一杯、
短い腕(笑)を振るってお祝いのお手伝いをさせて頂きますね。
一足早く夏の訪れを感じていただこうとご用意いたしておりますアイスキャンディー
(もちろん無料!)もお楽しみ頂けたご様子に、アイスキャンディーBOXの飾り
付けをした装飾担当Kガエルもピョンピョン飛跳ねて喜んでおります。
実は本日、このアイスキャンディーに新しい味が加わったんで〜す
近日中にはお客様のお口にもお届けできるかと存じます。
暑い夏もアンダのアイスキャンディーをなめて乗り切っていきましょう。
現在は本館のお土産コーナー横に置いてありますこのアイスキャンディー
BOXも、新たな別館オープンと共に“木立の中のオープンカフェ”へと
お引越し予定でございます^ ^
この夏にアンダヘお帰りのお客様、伊豆の別荘に遊びに来たような感覚でアンダ
別館もお楽しみくださいませ^ ^
それでは☆ょねょね☆様、次回のお帰りもアンダガエラーズ一同、新緑の
香るここ伊豆高原にて心より楽しみにお待ち致しております^o^
2005.06.14.21.13
お便り 1,541通目
親愛なるお客様へクイズのご案内!! 【再】
お客様、いつもアンダをご贔屓下さいまして、心より御礼申し上げます。
まだまだ未熟なホテルアンダとアンダスタッフではございますが、
お客様からの”また、帰って来たよ〜^o^ ”との嬉しいお言葉に元気づけられながら
毎日お客様をお出迎えいたしております。
ところで、本日は、お客様にちょっとしたお知らせがございます。
実は・・・先日アンダにて、雑誌の写真撮影(某大人気5人グループ)が行われましたぁ!
アンダ一番人気の洋室アジアンルームやカップルのお客様に大人気の天蓋付
バンブーベット、ガーデンレストラン”プルシル”のガーデンテラス、
別館ロンボック屋上の360°パノラマ展望台、アンダピック等など・・・
アンダ館内を背景に、もー本当にたくさんの写真が収められました^o^
そんな貴重写真(笑)満載のワニブックス発刊「Winkup 8月号」の発売&
7月下旬の別館(木立ちシリーズ)オープンのW記念(大袈裟でご免なさい・・・笑)
と致しまして、「期間限定!アンダ・ワクワク・チャレンジWスタンプ・ク〜イズ^o^」
を行うことが決定致しました^o^
それでは、早速お楽しみのクイズでございます!
この某大人気5人グループがアンダ館内でどうしても体験できなかったお楽しみは
何でしょうか?下記より1つだけお選び下さい。
1.本場バリ島フルハンド・エステ
2.カラオケ(18時以降フリードリンク)
3.お夜食&バータイム(6/1より営業時間22:00〜23:30^o^ )
4.本格的エレクトリック・ダーツほかアンダピック
5.体験工房
6.原生林の中の貸切露天風呂
7.バリ風貸切屋内風呂(別名ぐり茶風呂・・・笑)
8.ゲームコーナー(プレーステーション2)
9.料理長特製・多国籍フルコース・ディナー
えッ!こんなにいっぱいの選択肢〜?? 1/9の確率???
ご安心下さいませ〜^o^ よ〜く上から見てみると・・・あれ?でございます^o^
こちらのクイズはHPをご覧頂いてアンダヘ”お帰り”頂けましたお客様のみが
対象でございます(^ ^ゞ
クイズに参加されるお客様はチェックアウトの時に、クイズの答え何番!!
とお答え下さい(HPトップの6月のアンダクイズはどなたでもご参加頂けます)
正解のお客様には 1.アンダワクワクチャレンジのスタンプをダブルで押しま〜す!!
又は2.伊豆名産グリ茶又はバリ島の香りマスターゴールド(お香)のいずれかを
プレゼント!!・・・とさせて頂きます。
(期間:本日6月9日〜雑誌発売7月7日)
それでは、深緑の6月・・・夏めく伊豆高原にてたくさんのお楽しみをご用意して
すべてのお客様の”お帰り”をお待ち致しております。
最後になりましたがお客様皆様方のご健康とご多幸をアンダガエラーズ全員、
ここ伊豆の地よりお祈りいたしております(^o^)丿。
追伸:
某大人気5人グループは誰だろう???
「Winkup 8月号」の発売7月7日(七夕♪)までお楽しみとさせて下さいませ〜^o^
2005.06.13.10.20
お便り 1,540通目
あい
先日はお世話になりました。
私は2回目でしたが、初アンダの友人2人も大満足!の旅でした。
ただ一つだけ残念だったことは屋内のバリ風呂で、窓を開けて
楽しんでいたところ、どこからともなく「ゲロゲロゲロ・・・」。
最初、作り物か?と思ったほどの大きさと変な色(見たことない種類でした)の本物の蛙が柵に張り付いて鳴いていました。
アンダはカエルが沢山いることは知っていましたし、
蛙が大の苦手の友達も「怖いけど本物じゃないのなら・・・
アンダ行きたい!」と言っていて、お風呂に入る前までは
「アンダTシャツ」を購入しようとまでしていたのに!笑
この蛙がぴょ〜〜んと飛んできたから、さぁ大変!!
そこからはもう地獄絵図・・・。1人は腰が抜けたようになり、
もう1人は「ギャーギャー」。汗
「窓は全開にできます」と書いてあったのであけたのですが、
あんな蛙が万が一お風呂に入ってきたらどうしようと不安で
その後は窓は閉めたまま、「あつーーーいぃ;」と我慢大会でした。
結果、面白かったので良いのですが、本物の蛙がいる事は知らせて
もらえると良かったです。(知らなかったのは我々だけ??)
そんなハプニングも含め、とても楽しい旅行になりました。
ありがとうございました。
2005.06.13.19.22
伯Iガエル(伯Iガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
あい様 ^o^
この度は、2度目の「お帰り」そしてご友人の初お帰り」誠に有難うございます。
あい様のお陰でアンダの輪がまた広がりました。重ねてお礼申し上げます。
私、伯Iガエルがお返事させて頂きます。
あい様方にはとんだハプニングでさぞ驚かれたことでしょう。申し訳ございません。
お風呂周辺のアンダガエラーズの中には、この春生まれたばかりの新生ガエルがおり、
お客様エリアには立ち入らないという基本ルールが徹底できておりませんでした(笑)
今後も説得に努めさせて頂きますので今回はお許し下さいませ(笑)
実は、私達偽者・・・いえ本物の人間のアンダガエラーズ達でも滅多に本物(笑)の
カエルに出会うことはございません。
バリ風呂の窓は全開にできる回転窓の為、網戸をつけることができませんが、
何か名案が無いものかを考えてみたいと存じます。
アンダの森は豊かな自然に恵まれ、植物、昆虫、小動物の生命を育んでいます。
丁度今の時期、ちょっと離れた山間の山葵田ではホタルが求愛の炎を灯して
舞い飛んでいます。また、春の初めは、ケッ、ケッ、ケキョ、ケキョッと鳴いていた
ウグイスもすっかり上手になりました。早朝によく鳴いているので、アンダにお泊りに
なられたらお目覚めの頃耳を澄ましてみて下さい。鳥の声で目が覚めるなんて
素敵じゃありませんか^o^
伯Iガエルの巣の辺りでは日替わりでウグイスと山バトが朝訪れます。
ウグイスのときはとても気分良く起きられるのですが、山バトの日は、
クックルクックック〜、クックルクックック〜・・・ズ〜っと繰り返します。窓を開けてつい
叫んでしまいます。「明後日は来ないでくれ!休みなんだ!」
卯の花が咲きました。もうすぐ夏が来ます。もう都会では見られなくなったアゲハ蝶、
カブトムシ、クワガタ、ヤンマ・・・運が良ければアンダの森でも見つけることが出来ます。
麦わら帽子、弓手に虫かご、馬手に網、朝から晩まで走り回った頃を思い出します。
吉田拓郎の「夏休み」の世界ですね。ちょっと古いですか?
アンダは自然の恵みを楽しんで頂くことは勿論ですが、ディナー、夜食、カラオケ、
貸切風呂、ゲームいっぱいのアンダピック、レンタサイクル等コンテンツをお楽しみ
下さい。
あい様そしてお友達の皆様、是非また「お帰り」頂けますようお待ち申し上げて
おります。アンダTシャツはまだ在庫がございます・・・・^o^
2005.06.13.00.52
お便り 1,539通目
10years
はじめまして。18日に初帰りさせていただきます。その事でSさんが三回も留守電を入れ直してくださった、と言えばわかってもらえるでしょうか?ご丁寧にありがとうございました。着信にまったく気づかず失礼しました。ずっとHPを見るだけで、帰るみなさんをうらやましく思っていたのですが、結婚10周年のお祝いに旅行にいこうかという話しになった時、「今だ!」とばかり主人にリクエストしました。帰れることになって本当に楽しみです。さてレンタサイクルがあるそうですが全部大人用なのでしょうか?6歳と4歳の子供がいるのですが一緒にサイクリングは無理でしょうか?宿泊以外の予定はまだ決めていないので実際サイクリングできるかどうか定かではないのですが、もし時間があれば、と思っていますので教えてくださ〜い
2005.06.13.12.31
Mガエル
10years様^o^
スラマット スィア〜ン(^.^) (インドネシア語でこんにちわ〜♪)
本日の伊豆高原は、夏を思わせるお天気でございます^o^
先日梅雨入りのお話が出たばかりではございますが、良い意味で期待に反する「快晴!」でございます。
10years様のお便りにもございました「サイクリング」に出掛けたくなるような陽気で、いっその事今から・・・(^^;
・・・お仕事中でございましたm(_ _)m
サイクリングのお話が出ましたので、10years様のご質問につきましてお話しさせて頂きますネ。
アンダでは無料のレンタサイクルを15台ご用意致しております。
いずれも一般的なスタイルの自転車(3段ギア付)でございまして、俗称「ママチャリ」(笑)でございますネ。
伊豆高原という土地柄、坂道が多いのは事実でございますが、ご利用される方は意外と多くいらっしゃるんです。
アンダより、城ヶ崎までサイクリングされるお客様が比較的多く見受けられますが、中にはサイクリングの「鉄人」と呼ぶにふさわしいお客様もいらっしゃるんです。
城ヶ崎までは、アンダからひたすら下りの「楽々コース」となっておりますが、下りがあれば上りもあるという事で帰路はもちろん「上り」でございます(^^;
この上りがちょっとツライのですが、女性のお客様でもケロッとしたお顔でお戻りになられる方もいらっしゃるんです!
もっとスゴイお客様は、桜で有名な大室山麓にございます「さくらの里」までお出掛けになられた方が!!
アンダガエラーズも皆ビックリしておりまして、まさに前述しましたように「鉄人」でございます^o^
あっ、こんなお話しばかりしていたらご心配になられますよネ?ごめんなさい。
勾配のある地形という点だけご理解くださいませ^o^
あと、お子様用の自転車につきまして・・・。
誠に恐縮ではございますがお子様専用自転車のご用意はございません。
ですが、サドルの位置は自由にご調整頂けますのでどうぞお好みにあわせてご利用くださいませ。
また、ハンドル部分におとり付け致しますチャイルドシートもご用意しておりますので、ご必要な際にはご遠慮無くフロントガエラーズまでお声掛け下さいませ^o^
すっかり申し遅れてしまいまして申し訳ございません。
私、事務所兼フロント担当のMガエルでございます。
このお天気ですから、雨ガエル返上といきたいところでございます(笑)
10years様、何度もお電話を入れさせて頂き失礼かとも思いましたが、寛大なお心遣いに感謝申し上げます。
また、たくさんのご期待をお寄せ頂きまして、アンダガエラーズ一同ご期待を裏切らないようにと気を引き締めなおしている次第でございます。
ご結婚10周年という大切な記念日にアンダをお選び頂けました事、感謝申し上げると共に素敵なご旅行の思い出となりますようにお祝いのお手伝いをさせて頂きます。
それでは10years様、18日の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
2005.06.12.12.50
お便り 1,538通目
【親愛なるお客様へ】メンテナンス日のお知らせ
日頃、アンダ及びBBSをご利用頂きまして全アンダガエラーズ、心から
御礼申し上げます。
さて、アンダでは施設のメンテナンス日を2ヶ月に1日程の割合で設けさせて頂いて
おりますが、今夏、更にお客様にアンダでのひとときをゆっく〜り、のんび〜りと
お楽しみ頂けますよう、いろいろなプロジェクトがスタート致します^o^
そのため、誠に勝手ながら恐れ入りますが6月15日(水)〜16日(木)泊、
7月12日(火)泊の3日間をメンテナンス日として、休館させて頂く事と
なりました。
尚、6月14日(火)、6月17日(金)泊ならびに7月11日(月)、
7月13日(水)泊のお客様、ご安心下さいませ〜!
全て普段通り(イン15時、アウト11時)のアンダをお過ごし頂けま〜す^o^
お客様へのご迷惑、心よりお詫び申し上げます。
まだまだ未熟なアンダガエラーズでございますが、もっともっとお客様にアンダでお楽しみ
頂けますよう、この6月からスタート致しました別館(木立シリーズ)やロンボック館
もっとバリ化計画(7月下旬完成予定)を進めて参ります^o^
あッ!ここで今一度、別館(木立シリーズ)&ロンボック館もっとバリ化計画を
お知らせ致します。
別館(木立シリーズ)1階には・・・1.ガーデンカフェ 2.別荘風リビングルームカフェ
(1,2共宿泊者コーヒー&グリ茶サービス) 3.バリ雑貨&インテリアショップ
そして半地階には・・・・・・半露天風伊豆石バリ風呂(無料貸切温泉)
更に2階には・・・・・・海が見えるチャペル(お2人様とご家族・お身内だけの小規模
ウェディング等大歓迎^o^)や露天風呂付特別(仮)ルーム(定員2〜6名様)2室、
グループ団体様もご安心!大部屋(和室)等がオープンいたします。
また、ロンボック館もっとバリ化計画では、外装工事を行いまして更なるバリ化を
図って参ります。
尚、別館オープン工事は主に内装工事が中心でございます。また、ロンボック館
外装工事は、一部足場を組む場合がございまして、お部屋からの眺望ならびにアンダ
ピックのご利用やエステルーム”チャンティック”へ行かれる際にご迷惑をお掛けする
場合がございます。
それを除きましては、騒音工事等は全館メンテナンス日、ならびにロンボック館休館日に
行いますので、いつもの(笑)アンダと変わらず、とことんお楽しみ頂けるかと存じま〜す^o^
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
それでは、夏めく伊豆高原にてお客様皆様方のご健康とご多幸を全アンダガエラーズ、
心よりお祈りいたしております(^o^)丿。
追伸:
只今、アンダでは某大人気5人グループ貴重写真(笑)満載(アンダで撮影)のワニブックス
発刊「Winkup 8月号」の発売&7月下旬の別館(木立ちシリーズ)オープンのW記念と
致しまして、「期間限定!アンダ・ワクワク・チャレンジWスタンプ・ク〜イズ^o^」
を行っております。奮ってご参加下さいませ〜☆
(詳しくは、”歳時記”をご覧下さいませ^o^ )
2005.06.11.15.01
お便り 1,537通目
パレス
こんにちわ(^O^)/6月14日に初帰りします☆今回彼女の誕生日祝いで行くのですが、このBBSでケーキの予約ができることをしり、予約しようかなと思っているのですが。ケーキの値段はいくらくらいですか?またケーキが出てくるのはやはり食事の時ですか?実は彼女の誕生日は6月15日で、夜12時すぎて15日になったらケーキでお祝い☆とかしたかったのですがそれは無理ですよね??ホントは6月15日に予約したかったのですが。15日はアンダお休みとのことで予約できなかったので・・(_)残念
2005.06.11.16.36
再び登場(笑)Mガエル
こんにちわ、パレス様。
6/14の初”お帰り”、誠にありがとういございます。
また、彼女様のお誕生日という記念日に、アンダをお選び頂けました事
大変光栄に存じます。
私、事務所兼フロント担当のMガエルが、雨にも負けず(笑)元気いっぱいに
ご返答させて頂きます^o^
パレス様、大切な彼女様にバースデーケーキのプレゼント!
とっても素敵なご企画に、アンダガエラーズ一同、もー本当に心ばかりの
ささやかなもの(約11cmの長方形ケーキ)ではございますが、愛情をたくさん
込めてお祝いのお手伝い(もちろん!無料)をさせて頂きます^o^
パレス様、更なるゴージャスさの演出をご希望されますれば、2つのサイズと、
2つのクリームからケーキ(有料)をお選び頂けます。
サイズは「5号サイズ」と「6号サイズ」の2種類でございます。(多人数の際には
ご相談くださいませ)
※5号=約15cm(2〜3名様向け,150)
6号=約18cm(3〜5名様向け,725)
※クリームは「生クリーム」と「チョコレートクリーム」よりお選び頂けます。
サービスケーキも有料ケーキも料理長のYガエルをはじめとするキッチンガエラーズ
の手作りでございます^o^ (と〜ってもおいしいんですよ〜)
ちなみに、簡単なメッセージでございましたらプレートでお付けする事も可能で
ございますので、ご遠慮無くお申し出下さいませ。
パレス様、15日のお誕生日にあわせてのお祝いとの事でございますネ。
誠に残念ながら、6/15および6/16は施設点検および「もっともっとバリ化計画」の
為にアンダは休館日とさせて頂いております。
パレス様のご希望日にお部屋のご用意ができませんでした事、謹んでお詫び
申し上げます。
本来ですとルームサービス等は行っておりませんが、是非ご協力させて
くださいませ(^o^)丿 6/15に日付の変わった時間帯にあわせて、ご用意させて
頂けます様に準備致します。(楽しい事大好きなアンダガエラーズでございます)
ケーキのご予約時に、ご遠慮なく予約担当ガエルまでご相談くださいませ。
6/14、そして6/15がパレス様と彼女様にとりまして素敵な記念日となります様に、
アンダガエラーズ一同満面の笑顔でお手伝いさせて頂きます\(^o^)/
それではパレス様、初”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。
2005.06.11.11.32
お便り 1,536通目
YOKOKO
先日初帰りさせていただいた天然親子三人組です。
(あ、と気付いてくれたスタッフもいるはず…)
アンダの素晴らしいコンセプトと心のこもったおもてなしに、両親も私も大感激で、とても素敵な時間を過ごすことができました。
ディナーの時に両親の結婚40周年を祝っていただき、本当にありがとうございました。
スタッフの対応もとても気持ち良く、お客さまのことを考えられたホテルづくりをしていることがよくわかりました。
そして館内のあちこちに見られたたくさんの本物の「気遣い」。
極めつけは帰る時、台風の影響で雨が降っていたのですが、傘を買おうとしたら売っていない!?
ところがレンタルだけではなく、ちゃんとお持ち帰り用の傘が用意されていたのです。
必要に迫られると買って行くだろうからと、わざと高い値段で売っているお店なんかはよく見かけますよね。
でもアンダは、どうぞお持ち帰り下さいと3本も差し出してくれました。
母は何十年ぶりかにしたピンポンが相当楽しかったらしく、子供のようにはしゃいでいる姿を見て、私までとっても嬉しくなりました。
パソコンをしない両親から、ぜひ感謝の気持ちと宣伝をしてほしいという使命を受け、書き込みさせていただいています。
(実は私もこちらに宿泊を決めたのは、この掲示板でのお客さまの声を読んだからなんです)
本当に楽しい時間をありがとうございました。
私もHPをもっていますので、落ち着いたらまた宣伝させていただきますねー。
これからも素敵なアンダとスタッフを守り続けて下さいね。
アンダがますます繁栄されますことを心から応援しています。
この次は今回留守番をしてくれた主人を連れて帰りたいと思っています。
2005.06.11.13.30
雨と仲良し(^^;Mガエル
YOKOKO様^o^
スラマット スィア〜ン(^o^)ノ (インドネシア語でこんにちわ♪)
先日の天然3名様(笑)での”お帰り”、誠にありがとうございました^o^
アンダガエラーズもよ〜く覚えておりますよ〜。
フロント花ガエラーズも「チェックインの時から大爆笑!でした」と鮮明に記憶している様子で、楽しんでご帰宅頂けた事を我が事のように喜んでおります。
また、アンダガエラーズ全匹と執事猫アン&ロンの短い両手・両足をめいいっぱい広げても、抱えきれない程のあたたかく嬉しいお言葉の数々を頂きまして感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼最近はレストランにも出没しております「雨ガエル」のMガエルでございます(^^;
YOKOKO様、ご両親様のお祝いに際しましてアンダをご指名頂きました事、重ね重ね御礼申し上げます。
ご結婚40周年というとーってもステキなお祝いに、アンダガエラーズがお手伝いさせて頂けました事は誠に光栄でございました。
ご結婚記念の名称ですと、40周年は「ルビー婚」だそうですネ。
私、Mガエルは有名なあの曲をついつい口ずさんでしまいます・・・。
♪く〜も〜り〜 ガラスの向こうは・・・
ハッ!いけません。
Kガエルのように、ついつい歌が止まらなくなってしまいました(^^;
ご両親様にはまだまだ記念日が待っておりますネ。
45周年の「サファイア婚」、50周年の「金婚」、55周年の「エメラルド婚」、そして60周年の「ダイヤモンド婚」と。
ちなみにご結婚1年目から15年目までは、毎年のように名前がついてるんですよ〜(^。^)
これから5年経つごとにアンダでお祝いさせて頂きたい!と、ちょっと欲張りなMガエルでございます^o^
もちろん、「お誕生日」や「喜寿」「米寿」「白寿」といったお祝いも待ち構えておりますよ〜。
YOKOKO様におかれましては、ご両親様以上に節目のお祝いがたくさんございますネ。
今度は是非、お留守番をして頂いた(笑)ご主人様ともお祝いを兼ねて”お帰り”くださいませ(^_-)
傘の件でございますが、YOKOKO様にお便り頂けました通り、アンダでは貸し出し用の大きな傘以外にお持ち帰り頂いてもOK!なビニール傘をご用意致しております。
突然の雨などで傘のご用意がないお客様、どうぞご遠慮なくお声掛けくださいませ。
ささやかではございますが、ご旅行のお役に立てばと思うアンダからのプレゼントでございます。
傘と言いますと・・・
ハハ(^^;、やっぱり雨でございますネ。
いよいよアンダ地方(?)も梅雨入りでございます。
私、Mガエルの仕業?とアンダガエラーズより責められておりますが(笑)、全国的なお天気でございますので何卒ご理解くださいませ。
そんな私と真っ向勝負!するのが、アンダのお楽しみコンテンツ達でございます。
「雨の日キラー」と呼ばれるコンテンツ達は、突然の雨でお出掛けになれなくなったお客様にもお楽しみ頂けます!
また、ご出発の朝に雨が降ってしまった場合には、カラオケルームもご用意させて頂きますのでフロント花ガエラーズにご相談くださいませ^o^
YOKOKO様、すっかりお話が長くなってしまいましてゴメンナサイ。
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、YOKOKO様と同様にたくさんのお客様に喜んで頂けるリゾートホテルを目指して頑張って参ります!
それではYOKOKO様、ご主人様とご両親様との次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております^o^
サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪ (インドネシア語で「またネ〜」^o^)
2005.06.10.13.00
お便り 1,535通目
ひでぼう
こんにちわ!先日ここにカキコした後に早速予約の電話をいれちゃいましたあ(笑)
8月29日に予約をいれましたです。
ママとは3月のハワイ以来の親子のんびり旅@今回はサプライズもね!です。
とにかくパンが好きお風呂が好きマッサージが好きというママですから満足してくれると思います!!バースディのサプライズにわたしもどきどきしながら楽しみにしています!!!
そういえば、アンちゃんでなくもう一匹の猫しゃんにかわいい子猫ちゃんが産まれていたんですね!!かわいかったです〜〜。そんな成長も楽しみです!!
2005.06.10.16.55
Cガエル
ひでぼう様 ^o^
本日の伊豆高原は生憎の雨模様にもかかわらず、アンダにはた〜くさんの
お客様に”お帰り”いただいております^^
たくさんのお客様の笑顔とひでぼう様からのステキなお便りに、
我々アンダガエラーズの心には梅雨前線も吹き飛ばすくらいの爽やかな風が
吹き込んできております^o^
ひでぼう様、早速のお母様とのお帰りのご予約、誠にありがとうございます!
当館のホテル名「Anda Tiva」にはインドネシア語で「帰る処」の意味が
込められております。私共アンダガエラーズにとりましては、一度アンダへ
ご宿泊いただきましたお客様に2度、3度とアンダへ”お帰り”いただけますことは
何にも勝る喜びでございます^o^
いつでもお客様の心の故郷でいられます様、これからも精一杯の笑顔で
皆様のおもてなしをさせて頂きます^^
本日はひでぼう様の心温まるお便りに私Cガエルが「お帰りなさい」の気持ちを
いっぱい詰め込んでお返事させて頂きます^o^
ハワイ旅行以来のお母様とのご旅行との事でございますが、ここ伊豆高原にて
南国バリ島気分をご満喫頂けます様、我々アンダガエラーズも短い腕(笑)をまくって
精一杯のおもてなしをさせて頂きます^o^
「とにかくパンが好き、お風呂が好き、マッサージが好き」とおっしゃられます
お母様には、我々アンダガエラーズも是非ともアンダヘの”お帰り”を思い出に
残るステキなご旅行にして頂きたいと考えております^^
ご夕食、ご朝食時にご用意いたしております“もちもちホワイトロール”
“フォカッチャ”“セサミロール”“チーズブロッチェン”など、
おかわり自由なアンダの焼きたてパン(お持ち帰り用に販売もいたして
おります^^)や、本場バリ島研修を経て毎日たくさんのお客様に極上の癒しの
ひとときをご提供させて頂いておりますエステルーム“チャンティック”の
エステティシャン花ガエラーズによるバリ式フルハンドエステ、
そして設備担当Kガエルが毎日、どうすれば緑茶の色・香りをお客様に
お楽しみいただけるかを試行錯誤してつくり出した伊豆名産のグリ茶風呂・・・
どれも多くのお客様から大変ご好評いただいております^o^
もちろんひでぼう様のお母様にはサプライズのお祝いもご用意させていただいて
おりま〜す^o^
次回ひでぼう様やお母様のお顔を拝見できます事をここ伊豆高原にて
アンダガエラーズ一同、今から楽しみにお待ち致しております^o^
2005.06.09.16.42
お便り 1,534通目
【親愛なるお客様へクイズのご案内!!】
お客様、いつもアンダをご贔屓下さいまして、心より御礼申し上げます。
まだまだ未熟なホテルアンダとアンダスタッフではございますが、
お客様からの”また、帰って来たよ〜^o^ ”との嬉しいお言葉に元気づけられながら
毎日お客様をお出迎えいたしております。
ところで、本日は、お客様にちょっとしたお知らせがございます。
実は・・・先日アンダにて、雑誌の写真撮影(某大人気5人グループ)が行われましたぁ!
アンダ一番人気の洋室アジアンルームやカップルのお客様に大人気の天蓋付
バンブーベット、ガーデンレストラン”プルシル”のガーデンテラス、
別館ロンボック屋上の360°パノラマ展望台、アンダピック等など・・・
アンダ館内を背景に、もー本当にたくさんの写真が収められました^o^
そんな貴重写真(笑)満載のワニブックス発刊「Winkup 8月号」の発売&
7月下旬の別館(木立ちシリーズ)オープンのW記念(大袈裟でご免なさい・・・笑)
と致しまして、「期間限定!アンダ・ワクワク・チャレンジWスタンプ・ク〜イズ^o^」
を行うことが決定致しました^o^
それでは、早速お楽しみのクイズでございます!
この某大人気5人グループがアンダ館内でどうしても体験できなかったお楽しみは
何でしょうか?下記より1つだけお選び下さい。
1.本場バリ島フルハンド・エステ
2.カラオケ(18時以降フリードリンク)
3.お夜食&バータイム(6/1より営業時間22:00〜23:30^o^ )
4.本格的エレクトリック・ダーツほかアンダピック
5.体験工房
6.原生林の中の貸切露天風呂
7.バリ風貸切屋内風呂(別名ぐり茶風呂・・・笑)
8.ゲームコーナー(プレーステーション2)
9.料理長特製・多国籍フルコース・ディナー
えッ!こんなにいっぱいの選択肢〜?? 1/9の確率???
ご安心下さいませ〜^o^ よ〜く上から見てみると・・・あれ?でございます^o^
こちらのクイズはHPをご覧頂いてアンダヘ”お帰り”頂けましたお客様のみが
対象でございます(^ ^ゞ
クイズに参加されるお客様はチェックアウトの時に、クイズの答え何番!!
とお答え下さい(HPトップの6月のアンダクイズはどなたでもご参加頂けます)
正解のお客様には 1.アンダワクワクチャレンジのスタンプをダブルで押しま〜す!!
又は2.伊豆名産グリ茶又はバリ島の香りマスターゴールド(お香)のいずれかを
プレゼント!!・・・とさせて頂きます。
(期間:本日6月9日〜雑誌発売7月7日)
それでは、深緑の6月・・・夏めく伊豆高原にてたくさんのお楽しみをご用意して
すべてのお客様の”お帰り”をお待ち致しております。
最後になりましたがお客様皆様方のご健康とご多幸をアンダガエラーズ全員、
ここ伊豆の地よりお祈りいたしております(^o^)丿。
追伸:
某大人気5人グループは誰だろう???
「Winkup 8月号」の発売7月7日(七夕♪)までお楽しみとさせて下さいませ〜^o^
2005.06.09.01.20
お便り 1,533通目
かあちゃん
はじめまして、夏休みに家族で旅行に行きます、昨日こちらのホームページを見つけました、とてもすてきなところで、私も主人もとても気に入ってしまったのですが、写真集を見ていたら、露天風呂に行くまでに2〜3分、ゆるい坂と階段があったのですが、80歳になる祖母が少し足が不自由なのですが、他にもう少し簡単にというか、入れる露天風呂はありませんか?
2005.06.09.13.13
淑Nガエル(淑=淑女でございます^o^)
かあちゃん様
はじめまして、かあちゃん様^-^
アンダのホームページを初めてご覧頂きましたのが昨日にも関わらず、「とても素敵なところで」と、お褒めまで頂きましてありがとうございます。
アンダガエラーズにとりまして、これほど嬉しいことはございません。
かあちゃん様、ご主人様に、もっともっとお気に召して頂けます様、ワタクシご案内係の淑Nガエルが心を込めましてお返事をしたためさせて頂きます。
本日の伊豆高原は朝から小雨に煙っておりました。
ワタクシは、朝アンダの森の散策を日課としておりますが、本日はまた格別に気持ちようございました。
「紫陽花ロード」の紫陽花たちは、様々な紫色が雨の雫で艶やかさを増し「私が一番キレイよ^o^」と語るがごとく咲き競っております。
また、雨に濡れた木々の葉が、より艶やかに活きいきと輝いております。
紫陽花や木々に囲まれ、ワタクシはマイナスイオンたっぷりのおいしい空気を胸いっぱい吸い込んで参りました。
アンダの森より元気を頂き、一日をスタートできること身体いっぱい幸せを感じております。
かあちゃん様より頂きましたご質問の「露天風呂」でございますが、前述致しましたアンダの森を2〜3分程歩いて頂いたところにございます。
かあちゃん様にご理解頂いております通り、ゆるい勾配と階段をお進み頂くようになっております。
少々ご足労お掛け致しますが、新緑から濃い緑葉に変わるこの季節は清々しく気持ちよろしいかと存じますので、お散歩をお楽しみ頂きながらご利用頂ければ幸いでございます。
また、館内にご用意しております「貸切バリ風呂」もオススメでございます!
実はワタクシ、昨日この「貸切バリ風呂」に入湯させて頂きました(もちろん、お仕事でございます)が、伊豆特産の「ぐり茶」を温泉に抽出しておりましてお茶の香り漂う癒し効果満点の、それはそれは気持ちがよろしゅうございました。
本館の地階にご用意しておりますお風呂でございますので、ご足労・ご不便も少なく、お祖母様にもきっと楽しんで頂けるかと存じます^-^
かあちゃん様、ワタクシにも80歳を越す祖母がおります。
過日ここアンダで、お客様と同様に食事を致しました折、アンダのディナーを祖母が大変気に入りまして、普段以上にたくさんお腹に収めておりました(笑)
アンダのお食事は、老若男女問わずたくさんのお客様にご満足頂けますよう、料理長のYガエルをはじめとするキッチンガエラーズが知恵を絞り、心を込めてご用意させて頂いております。
コホッ、すっかりワタクシNガエルの感想文ばかりとなってしまいましてごめんなさい。
かあちゃん様ご一行様のご旅行が素晴らしい思い出となりますように、アンダガエラーズ一同満面の笑顔とおもてなしでお手伝いをさせて頂きます。
この度はお便り誠にありがとうございました。
季節の変わり目、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
そおれでは失礼致します・・・。
2005.06.08.15.40
お便り 1,532通目
みよ
こんにちわ はじめまして
来月辺りにそちらにうかがおうと思ってるんですが
実はパセラから招待券を頂いてそれを利用したいんです
ただ夕食がついてないプランなんですが、別に頼むこと出来ますか?
その際の料金を教えて下さい(_ _)
2005.06.08.17.53
Sガエル
みよ様 ^o^
6月に入りまして、新緑から深緑へと・・・そして・・・あっという間に
五月雨が過ぎますと薄暑の日々。
移りゆく季節が何ともいえない風情をつくりだす水無月。
アンダの原生林在住(笑)のリスたちも、暑〜い常夏の生活に備え、
木から木へと食べ物を求めて走り回っております^o^
アンダ原生林の高台にございます貸切露天風呂では、
そんな忙しない(笑)リスたちがたま〜に顔をのぞかせるようでございます。
おいしい空気とマイナスイオンたっぷりの大自然に囲まれました
ここ伊豆高原アンダより私Sガエルが乱筆ながらアンダガエラーズを
代表致しまして、みよ様をはじめ、姉妹店パセラのお客様へ日頃の
感謝の気持ちを込めまして、精一杯お便りさせて頂きます^o^
アンダには、パセラー(パセラのご常連様・・・笑)の方々、パセラーの
ご家族様、ご友人、グループ連れ等など、もー本当にたくさんのお客様に
お越し頂いております。パセラーの皆様、そしてアンダラー(アンダご常連様&
アンダファン)の皆様には、何と感謝申し上げたら良いものやら・・・
全アンダガエラーズ、心の底より御礼申し上げます。
みよ様、この度は、姉妹店パセラがパセラーの皆様へ日頃の感謝を
込めまして発行されておりますアンダのご招待券をゲットされたようで、
Sガエル自分のことのように喜んでおります^o^ ☆!!
アンダご招待券(Aチケット)をご利用のお客様には、1組2名様・1泊
朝食付(奉仕料・諸税込)でアンダに無料ご招待をさせて頂いております。
伊豆天然温泉や全自動マッサージチェア・・・自然溢れる伊豆旅行の
夜長をアンダでゆっくり・のんび〜りお寛ぎ頂けるかと存じます^o^
みよ様におかれましては、アンダ料理長Yガエルの特製多国籍ディナー
をご希望頂きまして、本当に有難うございます!このフルコース・ディナー付
プランには、ご夕食時と夜10時からのお夜食(お替り自由^o^ )タイムの
フリードリンク・・・そして、カラオケのご利用(18時以降フリードリンク)までが
全てセットされております。(別途,775諸税込)
ご希望ございますれば、ご予約の際にご予約担当花ガエラーズへお気軽に
お申し付け下さいませ。
また、ここ伊豆高原には地魚や旬の食材をふんだんに盛り込んだ、
多種多様のお食事処がたくさんございますので、このご招待券をご利用の
お客様がご予定を立てられるうえで、「夕食は、やっぱり伊豆高原地元の
お食事処で!」「到着が遅くなりそうだから夕食食べてからのチェックインに
しよう!」そうお考えのお客様もいらっしゃられるかと存じます。
このご招待券(Aチケット)を各々のお客様のご旅行プランに合わせてご自由に
ご利用頂ければと存じます^o^
ところで、みよ様!!
アンダには、Aチケットをご持参でお帰り頂けますご夫妻、奥様とお嬢様、
おじいちゃまとおばあちゃま、若〜い学生のお二人様等がたくさんいらっしゃ
られます^o^ Aチケットをゲットされましたお幸せなお客様が、
平日(月〜木・除く土・金日祝・特別期間)にご都合がつかず、ご両親様や
おじいちゃま、弟様や妹様に差し上げられて、プレゼントされた方々が
ご利用されるケースでございます。
もー本当に老若男女のお客様方でアンダは賑わっております^o^
みよ様、ついついご説明に力が入りすぎてしまい、申し訳ございません。
これから、本格的に暑〜い夏を迎えます。お体ご自愛の上、お元気で
お過ごし下さいませ〜。
伊豆大島一望のここ伊豆高原にて、みよ様をはじめすべてのお客様の
”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿
2005.06.08.11.59
お便り 1,531通目
ひでぼう
こんにちわ。6日に一人旅宿泊をしましたひでぼうです。
と〜〜〜っても楽しかったです。予想以上によくって大大満喫です!!
お風呂もディナーもバータイムもそして一人カラオケまでやっちゃいましたがどれもよくって楽しかったでし!!アンちゃんとも会えたし!(朝ごはんを食べてる姿をずっと見つめてくれていました)一人でくつろぐことがこんなに幸せだったとはって感じで今日の仕事も気分よくすごせました。
次回は8月末あたりにママの誕生日を祝うべく再び帰ろうと計画しています(というか帰ります)そのときはよろしくお願いします!!それでは印象に残ったかたがたへ・・・
☆チェックインのときに一人カラオケを薦めてくれたアンダガールズさん☆
恥ずかしいなあと思いながらも熱心な薦めに負けてしまったワタクシでしたが負けて正解!!!すっごく気持ちよかったです!!!カラオケは大勢でも一人でも楽しいと実感しちゃいました!
☆バータイムで一生懸命飲み物を作っていたSさん☆
覚えていてくれてますか??カウンターに座りましたパン屋ですよ!楽しかったです!!次にいくときはイレギュラー系をお願いしますから作ってくださいね!!がんばってください!
☆またまたバータイムでかっこよくシェイカーを振っていたおにいさん☆
柿ソーとバリのお酒など新しい出会いがあって楽しかったですよ!!次にいくときは柿ソーには出会えないと思いますが、新しいリキュールを楽しみにしてるのでまたおいしいお酒をおねがいします!!
☆ディナーでもバータイムでもいっぱいお話をしてくれたアンダガールズさん☆
いい忘れましたがカラオケは9曲をこえる10曲達成したんですよ(笑)楽しかったです。そしてパントークもよかったです。おいしいパンを作ってくださいね!おいしいパン情報などあったらまたお話しましょう!
というわけでほかにもいろいろな人にお世話になった旅でしたがみなさんありがとうございました!!
8月末ごろにまたいける日を楽しみにがんばりま〜〜〜す!
2005.06.08.15.44
Cガエル
ひでぼう様 ^o^
本日も伊豆高原は爽やかなお天気に恵まれ、日々夏色に染まり行く
アンダの庭からは小鳥達のさえずりが聞こえ、夏の訪れを今か今かと
待ちわびる我々アンダガエラーズもこのすがすがしいお天気に、
ついつい時間を忘れて海を眺めたりしております^^
ひでぼう様、この度はアンダヘのお一人様でのお帰り、誠にありがとうございます!
また、両手に持ちきれない程のお褒めのお言葉の数々に我々アンダガエラーズ、
ただただ幸せを噛み締めるばかりでございます^o^
本日はフロントお客様担当の私Cガエルがひでぼう様からの心温まるお便りに
感謝の気持ちをいっぱいに込めましてお返事させて頂きます^o^
ここ数日、特に6月に入ってからのアンダには本当に様々な組合せのお客様に
お帰り頂いております。
ひでぼう様のようにお一人旅のお客様、その他にも親子3代6名様で
父の日,母の日のプレゼントとしてお帰りのお客様、会社の社員旅行で
アンダをご利用いただくお客様など、皆様それぞれがアンダの楽しみ方を
見つけてお寛ぎになられております^^
先日アンダへお帰りになられました16名様の団体のお客様におかれましては、
皆様でアンダ別館ロンボックの屋上360°パノラマ展望台やアンダより
お車で5分ほどの城ヶ崎海岸まで足を運ばれてた〜くさんの記念撮影を
されていたようでございます^^
館内へお戻りになられてからもビリヤード、ダーツ等のアンダの無料お楽しみ
コンテンテンツを皆様でお楽しみいただいたり、でっかい料理長Yガエルの
渾身の自信作、夏のフルコースディナーをご堪能されていた様でございます^^
お一人旅でのアンダのお楽しみ方は、と申しますと・・・こちらはひでぼう様が
既にご説明くださっておりますね^^;
ひでぼう様の楽しそうなご様子がBBSを飛び出して私共アンダガエラーズにも
伝わってまいります^o^
次回のお母様のお誕生日には、是非我々アンダガエラーズにもお祝いの
お手伝いをさせてくださいませ!
幸せそうなお客様の笑顔が大好きな我々アンダガエラーズ、お母様にも御喜び
頂けます様、精一杯のおもてなしをさせて頂きます^o^
ご予約の際にお電話口にて予約担当花ガエラーズにお誕生日の旨、お申し付け
くださいませ^^
アンダガエラーズ一同、次回お会いできます事を楽しみに、おいしいお酒と
おいしいパン、カラオケのマイクと唄本をご用意してひでぼう様のお越しを
心よりお待ちいたしております^o^
2005.06.07.12.02
お便り 1,530通目
傘の2人組
こんにちは!6/5・6とお世話になったものです。
新米主婦2人組の小旅行・・・。
おいしいもの食べて〜、温泉入って〜、エステなんかしちゃって〜・・・
という私達の希望を全て叶えてくれたアンダでのひととき。
最高でした!!!
至れり尽くせりのサービス、おいしいお料理、心置きなく使えるアミューズメント、心地よい音楽とリラックス感たっぷりのお香のかおり(買っちゃいました)・・・楽しかった〜!!!
7月に新たなアンダに出会えるということなので、是非是非また”帰り”たいと思います。
スタッフの皆さん、素敵なサービスをありがとう。
2005.06.07.15.54
Kガエル
傘の2人組様 (^_^)
シャラン シャララーン・・・♪
澄み切った音色
どこか懐かしくて
心が洗われていくような・・・そんな音色♪
はぁ〜癒される〜・・・!?
ハッ・・・いけません!!!
傘の2人組様、失礼致しましたm(__)m
先程、お土産コーナーで商品の陳列を行っておりましたが、ガムランボール(※)
の優しい音色に、ついうっとりとしてしまいました・・・(笑)
・・・っと申し遅れました。
私、お土産コーナー・装飾担当のKガエルでございます。
傘の2人組様、この度は当BBSへのご伝言、並びに6月5・6日にアンダへ
“お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
その上、「至れり尽くせりのサービス、おいしいお料理、心置きなく使える
アミューズメント、心地よい音楽とリラックス感たっぷりのお香のかおり
(買っちゃいました)・・・楽しかった〜!!!」
「私達の希望を全て叶えてくれたアンダでのひととき」などなど、本当に数えきれない
程の温かいお言葉・感動のお言葉を頂戴致しまして、アンダガエラーズ一同、
感謝の気持ちでいっぱいです^o^
まだまだ若いアンダガエラーズではございますが、傘の2人組様をはじめ、全ての
お客様に「私達の希望を全て叶えてくれたアンダでのひととき」と感じていただける
ような、楽しい思い出を作れるホテルを目指し、スタッフ一同頑張って参ります^o^。
ところで・・・傘の2人組様もご存知の通り、アンダでは現在、新たな別館(仮称)
“木立シリーズ”計画が進行中でございます^o^
小さなチャペル・・・
スイートルーム・・・
大型バリ雑貨ショップ・・・
オープンカフェ・・・
はぁ〜・・・考えただけで・・・うっとり〜・・・
ハッ!!!失礼致しました・・・私、Kガエル、まだ見ぬ別館(仮称)に想いを
はせておりましたら、またまたうっとりとしてしまいました(^^ゞ
夏のオープンに向けてとっても楽しい計画が着々と進んでおりますので楽しみに
お待ち下さいませ。(7月下旬オープン予定)
それでは傘の2人組様の次回“お帰り”を楽しみにお待ち致しております(^o^)丿
※ガムランボールとは?・・・
月の満ち欠け(バリ暦)に由来し、身につけていると願いが叶う・幸運をもたらす
といい伝えのある、神秘的なパワーが宿るガムランボール。ヒンズー教の教えに
奉納するために演奏されるバリ島の伝統音楽「ガムラン」を、玉の中に封じ込めた
ような音色が名前の由来です。
ネックレス、キーホルダー、ケータイストラップや愛猫のストレス解消に猫鈴
としてもお使い頂けます(^o^)
2005.06.07.09.34
お便り 1,529通目
mot
7月に初帰りの予約をしました。
いつも彼女と川崎の「ホテルスイート」に泊まりに行ってて、
そこでアンダのパンフレットを見るたびに「早くアンダに帰りたい!」
って思ってました。
彼女は魚があまり得意でないのでディナーがフレンチというのも楽しみです。
(彼女は温泉好きだけど、温泉旅館の朝ご飯「アジのひらき」とかが
・・・なので)
アンダへ帰る日を2人で楽しみにしています!
PS
「スイートのポイントカード持参で割引き」って書いてあったんですけど、
当日フロントにお持ちすれば土曜日でも割引料金になるんでしょうか?
2005.06.07.13.14
伯Iガエル(熟年紳士でございます)
mot様
鮮やかな緑の木々が、水無月の風にゆられております
窓を開けると注ぎ込むやわらかい風が、爽やかな目覚めを手助けしてくれます
本日も伊豆高原は快晴となり、青い空、穏やかな海、眩いばかりの光が初夏の雰囲気を醸し出しております。
mot様、お便り拝読させて頂きました。
日頃よりアンダの提携店でございます「川崎ホテルスイート」をご贔屓頂きまして誠にありがとうございます。
執事のポールおよびレパに代わりまして御礼申し上げます。
私、フロント担当の伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士でございます)でございます。
mot様、先に幾つかご案内をさせて下さいませ。
アンダでご用意させて頂いておりますご夕食は、「多国籍フルコースディナー」と銘打ちましてご好評頂いております。
こちらのコースは、旬の食材を取り入れました、季節を感じて頂けるような創作ディナーでございます。
本場のインドネシア料理・バリ料理ですと、一般的な料理に比べまして苦手なお客様もいらっしゃるかと存じますので、
「和」と「洋」に少しのインドネシア料理を加えましたコース仕立てでご用意させて頂いております。
お箸でお召し上がり頂けるコース料理でございますので、肩肘張らずにリラックスしてお召し上がり頂けます。
また、ご朝食につきましては「和食のハーフバイキング」というスタイルでご用意させて頂いております。
こちらは、先に和食のおかずを盛り合わせました「プレート」を、お一人様にひとつずつご用意させて頂きます。
伊豆という土地柄もございますので、おかずのメインはお魚でございます。
(お魚が苦手な彼女様、誠に申し訳ございません)
ご飯やお味噌汁などはバイキングコーナーよりご自由にお取り頂いております。
こちらのバイキングコーナーには、ご飯以外に「お粥」やディナー時にお召し上がり頂けます「焼き立てパン」もご用意致しております。
勿論、ジュース等もございますのでお好みにあわせてお召し上がり下さいませ。
mot様、ご質問の件につきましてご返答申し上げます。
アンダの姉妹店および提携店のポイントカードをご持参頂けるお客様には、ささやかではございますがご優待させて頂いております。
ご予約お申し込み時に、ポイントカードご持参の旨お電話にて直接お伝えくださいませ。
まもなく梅雨の季節となって参ります。
急に気温が下がったり、上がったりと体調を崩しがちでございます。
何卒御身体ご自愛のうえ、お元気に、健やかにお過ごし下さいませ。
それではmot様、7月の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
2005.06.06.21.28
お便り 1,528通目
A.M&R.N
彼のHAPPY BIRTHDAY企画に心温まるサービスをしていただきありがとうございました。感謝×2の気持ちでいっぱいです。本当にいい思い出ができました。
伊豆は……特に東伊豆は観光スポットが少なく、どうしたら楽しく過ごせるか不安でした。彼のためにも大切な日にしてあげたく思っていました。しかし、ホテルに到着したと同時にそんな気持ちが飛んでいきました。スタッフ皆さんの対応やそこまでやるの?そこまでサービスしちゃって大丈夫?といったサービス内容には驚きました。今までいろんなホテルや旅館に宿泊しましたが、ここまでのサービスがあるのはここだけだと思います。楽しい×2一日が過ごせました。いつまでも、いつまでもこのサービスを続けて下さい。また、遊びに行きます。
2005.06.06.23.57
S2ガエル
A.M&R.N様 ^o^
この度はお連れ様の大切なお誕生日のお祝いのご旅行でアンダへ
お帰りいただきまして、誠にありがとうございます^o^
さらには身に余る程のお褒めのお言葉の数々にアンダガエラーズ一同、
手を取り合ってピョンピョン飛び跳ねながら喜んでおります ^o^)人(^o^
“Anda Tiva”(インドネシア語で「帰る処」という意味です^^)の名のもとに、
我々アンダガエラーズはお客様に「また帰って来たい!」と思えるホテルを
目指して日々おもてなしをさせて頂いております^^
A.M&R.N様におかれましても、アンダを存分にご堪能いただけたご様子で、
全アンダガエラーズ大変光栄に存じます^o^
本日は事務所兼フロント担当、お客様の笑顔が大好きな私S2ガエルが
A.M&R.N様からの心温まるお便りに、真心込めてお返事させて頂きます^^
アンダでは毎日、A.M&R.N様のような恋人同士でのご旅行のほか、
お友達同士やご家族でのご旅行等にもご利用いただいております。
さらにガーデンレストラン・プルシル(インドネシア語で“楽しい”と言う意味)
にてお誕生日の祝いは勿論の事、ご婚約、ご結婚、金婚式、銀婚式、喜寿、
米寿、還暦やご卒業・ご入学のお祝いなど本当にいろいろな記念日の思い出作りを
お手伝いさせて頂いております。
そんな幸せそうなお客様方のお祝いをお手伝いさせていただいておりますと、
一人身で淋しがりやの私S2ガエルもなんだか幸せな気分になってしまうんです^^
お客様の楽しそうな、幸せそうな笑顔が栄養となり、我々アンダガエラーズを
成長させてくださいます^o^
まだまだ若いアンダガエラーズではございますが、これからもお客様の笑顔を求めて
真心いっぱい、笑顔いっぱいのおもてなしを続けてまいります!!
A.M&R.N様、是非またアンダへお帰り下さいませ^o^
そして我々アンダガエラーズに笑顔の栄養を下さいませ〜^o^
新緑の香るここ伊豆高原にてA.M&R.N様にお会いできます事を楽しみに
アンダガエラーズ一同、心よりお待ちいたしております^^
2005.06.06.16.28
お便り 1,527通目
ティキティキ
7/26から1泊に変更する事になりました〜。
新装オープンはいつなんでしょうか?
間に合うと嬉しいのですが・・・・。
2005.06.06.19.34
新人Cガエル
ティキティキ様 ^o^
澄み渡る空に白い雲、真っ青な海と緑豊かな山々に囲まれたここ伊豆高原にも
夏の足音が聞こえてまいりました^o^
Tシャツ一枚でも汗ばんでしまう程のお天気に恵まれましたここ伊豆高原、
アンダティバは本日もた〜くさんのお客様の笑顔で溢れ返っておりま〜す^o^
ティキティキ様、この度もご旅行のお供にアンダをご指名頂きまして、誠に
ありがとうございます!
本日は私、フロント担当の新人Cガエルがティキティキ様からのお便りに精一杯、
顔文字いっぱい(笑)でお返事させて頂きま〜す^o^
もうすっかりアンダラー(アンダファン、アンダの常連様の事でございます^^;)
でいらっしゃるティキティキ様もご存知の通り、アンダでは現在、
(新装オープンというわけではないのですが^^;)、別館ロンボックの
“もっともっとバリ化計画”並びにロンボック館お隣の新たな別館
「木立ちシリーズ」のオープンに向けて着々と計画が進行しております^^
国際本部長(アンダガエラーズの上司の事です^^;)やTガエルが中心となり、
全アンダガエラーズが小さな頭を振り絞って「こんなものを作ってみたら
どうだろう?」「ここはこうした方がいいよ!」「ここにも大きな石像ガエルを
置きましょう!」などと色んな案を出し合っております^^
実はこの別館の呼び名に関しましても先日アンダガエラーズの
ミーティングの中で熱い議論(笑)が交わされ、いくつかの候補まで絞られて
まいりました^o^
私Cガエルも自分の提案した○○○という名称に決まってほしいなぁ・・・
と密かに期待しているんです^^;
・・・っと、ご質問へのお答えがまだでしたね^^;
この新たな別館オープンの日取りでございますが、はっきりと“いつ”と
申し上げる事が難しいのが現状でございます。
7月の下旬、ティキティキ様にお帰りいただける頃を目途に作業を進めて
まいりますが、工事の進捗状況により日程が変わってくることもございます。
必ずオープンしている、とのお約束ができません事、ご理解・ご容赦くださいませm(__)m
ただ、ダーツ、ピンポン、ビリヤード、エアホッケー、ワニワニパニックなどの
お楽しみコンテンツや大好評の夏のフルコースディナー、種類も豊富な
フリードリンクをご用意しまして、アンダガエラーズ一同、いつも変わらぬ
精一杯の笑顔で心からのおもてなしをさせて頂きますことをお約束致します^o^
「歳時記」のページの中でも最新のアンダ情報を随時ご紹介させていただきますので
是非ご覧下さいませ^^
アンダガエラーズ一同、ティキティキ様のお越しをポカポカ陽気の
ここ伊豆高原にて心よりお待ちいたしております^o^
2005.06.06.12.09
お便り 1,526通目
ねこうさ
GWの時期に、パートナーとともに初帰りをしました、ねこうさです。
GWということで、ほぼ満室だったとは思うのですが、そこまで人がたくさんいる感じがせず、また、アンダお楽しみコンテンツも楽しむことができました。そして、パンがあまりにも美味しかったので、2つほど持ち帰らせていただきました(足りなかったので、次回はもっと!・笑)
強いて、残念だった点を上げるならば、既に出ていますが、お夜食がオカワリできることをしらなかったこと。大好きなフォーだったのでもう1杯食べたかったです(既に、対応されているとのことなので、次回こそ!)。
もう1つは、相方が食べられないものがあるので、事前に連絡していたのに、普通にその食べられないものがある状態でサーブされてきたこと。こちらから、「○○食べられないんですけど」というと、「用意してございます」とすぐに持ってきてくれたので、その後の対応は良かったのですが、最初にもってきてもらえると、すぐに食事ができてよかったです。
長文になりましたが、最後に、相方が感動したと言っていたので、お伝えします。夕食を持ってきていただいたときに、たまたまお皿がすこーし(相方は気づかなかったらしい)汚れていて、それに気づいた店員さんが、「すぐにお取替えします」と自主的に変えてくださった点。心遣いが嬉しかったとのこと。
また、秋口にでも帰りたいなと思っています。また、よろしくお願いします。
2005.06.06.17.50
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます^^;)
ねこうさ様
本日の伊豆高原は、夏!を思わせるような強い日差しがさしております。
先ほど行って参りましたロンボック館の屋上、パノラマ大展望台から仰ぐ空は
花曇とでも申しましょうか・・・
海・山はとてもやわらかな空色で包まれておりました。
あらためましてねこうさ様^^/
GWに初お帰り、誠に有難う存じます。
ねこうさ様が仰る通り、大変有難い事にGWにはアンダへ連日たくさんのお客様に
お越しいただきました。
お若いお二人でのお帰りや、お孫さんからおじいちゃま・おばあちゃまの
三世帯ファミリーご一行様など多数お帰り頂きましたが、皆様アンダの(目指します^^;)
「落ち着いた、癒しの空間」をゆったりとのんびりとお過ごし頂けたご様子でございました。
年齢、お仕事、お立場がそれぞれ異なるお客様・皆様それぞれが、アンダでの
非日常的な時間をお楽しみいただいているご様子を拝見する事が、アンダガエラーズに
とりましてはこの上ない幸せでございます。
あらまぁ!
失礼致しました、自己紹介がすっかり後になってしまいました^^;
(コホ!)ワタクシ、予約係り兼フロント・ご案内係の淑Nガエル(淑=淑女で
ございます^^;)が本日はねこうさ様から頂きましたたお便りに、精一杯心を込めて
お返事をさせていただきます。
「お楽しみコンテンツ」をご満喫いただけたご様子を拝読致しまして、大変うれしゅう
ございます。
アンダでは、今まさに巷で(笑)流行っているエレクトリックダーツや、なんとなく
懐かしいワニワニパニック、エアホッケーなどのゲーム、また今も昔も変わらぬ
人気を誇りますピンポン、ビリヤードなど、たくさんのお楽しみコンテンツを
ご用意いたしております。
ねこうさ様もきっといい汗をおかきになられたのではとお察しいたします^^
ねこうさ様の大切なディナータイムにアンダガエラーズの不手際がございましたこと、
ワタクシ淑Nガエルがレストランスタッフに代わり心よりお詫び申し上げます。m(__)m
ご用意させて頂くお食事は、料理長Yガエルをはじめとするキッチンガエラーズと、
それをサービスさせていただくレストランガエラーズが心を込めてお客様の元に
ご提供させて頂くよう常に心がけておりますが、このたびはねこうさ様にお食事や
お夜食を気持ちよくお召し上がり頂く為の気遣いが行き届きませんでした。
本当に申し訳ございませんでした。
また、レストラン、キッチンだけでなく全アンダガエラーズがお客様本位のおもてなしを
改めて見つめなおす機会を頂き、ねこうさ様のお便りに心から感謝申し上げます。
お連れ様の「感動した」とのお言葉に、アンダガエラーズ一同、感激でございます。
次回のお帰りの際には、少し成長したアンダとお感じ頂けます様、このお言葉を励みに
これからも全アンダガエラーズ精一杯の真心込めたおもてなしができます様、
頑張って参ることをお約束させて頂きます。
またお目にかかれます日が、心から楽しみでございます。
それまでどうぞお元気でお過ごしくださいませ。
それでは、失礼致します。
2005.06.06.11.38
お便り 1,525通目
ゆききみ
もうすっごくよかったです!!!
こんなことまで!!・・・みたいな感じでサービスが行き届いていると思いました。カユイとこまで手が届くといった感じですね。
スタッフもとてもフレンドリーで接しやすかったし、料理も最高。大食いの男の人にはちょっと少ないかな!?ってかんじもしたけど、盛り付けも良かったし味はもちろん良かったです。あと、フリードリンクってのは良すぎでしょう。
文句なしでオッケーでした。
温泉入ってエステして(エステよかったぁ)・・・・とってもリラックスできました。
2005.06.06.16.18
お天気懇願(笑)Mガエル
ゆききみ様^o^
スラマット スィア〜ン^o^(インドネシア語でこんにちわ〜♪)
ここ数日のお天気とはガラッと変わりまして、本日の伊豆高原は爽やかな陽気でございます!
自他共に認める雨ガエル(苦笑)事務所兼フロント担当のMガエルが太陽のような
笑顔いっぱい・元気いっぱいでご返答させて頂きます\(^o^)/
ゆききみ様、アンダへの”お帰り”誠にありがとうございます。
また、アンダガエラーズの短い両手・両足〈笑)を精一杯伸ばしても持ちきれない程、
お褒めの言葉を頂きまして一同感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
ゆききみ様にもお感じ頂けました様に、アンダはカジュアル&フレンドリーなリゾート
ホテルを目指しております。
キチッとしたサービスは忘れずに、お客様と気軽に会話を楽しませて頂けるような、
カジュアルさも併せ持つリゾートホテルとしてありたいと常に思っております。
例えるならばホテル版「COOL BIZ」といったところでしょうか?(^ー^)
ちなみに、アンダでは環境にやさしいホテルである為に、出来る限り現存の自然を
活かしております。
アンダ本館の裏庭、通称「アンダ原生林」では天然の木々をはじめ小動物や昆虫などが
生息しております。
なにぶん自然に生息している小動物や昆虫達ですので、時折ちょっとだけビックリさせて
しまうかもしれませんが何卒ご容赦くださいませ(^^;
アンダの老執事猫アン&ロンに負けない程密かに人気モノになっておりますのが、アンダ
原生林の木々を右へ左へと飛び跳ねております「リス」でございます。
何度もアンダへ”お帰り”頂いているにも関わらず、一度も「リス」に遭遇していないお
客様もいらっしゃれば、初めて”お帰り”頂いてオールキャスト(アン&ロン&リスなど)
を見かけたというお客様もいらっしゃいます^o^
あっ、すっかりお話が長くなってしまいましてごめんなさい(^^;
ゆききみ様、この度はホントにたくさんお褒め頂きましてありがとうございます。
キッチンガエラーズ、レストランガエラーズ、エステルームの花ガエラーズなどなど
皆大喜びでございます!
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、ゆききみ様のお言葉を励みに
もっともっと喜んで頂けるリゾートホテルを目指して頑張って参ります!
アンダガエラーズ一同、ゆききみ様の次回”お帰り”を心よりお待ち致しております(^o^)ノ
サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪
2005.06.05.18.53
お便り 1,524通目
おさる☆
先日2〜3日とお世話になりましたー!
あの後、両親からメールが来て、満足してもらえたっぽいです。
父の日母の日のご協力ありがとうございましたー!
両親だけではなく、自分達も「宿内ではタイトなスケジュール」でしたが、
ゆったりと過ごせて、満足な一日でした♪
また、時間を見ておじゃましまーす!
PS.
そうそう。ワクワクチャレンジなんですが、
親父達の分と、自分達の分と伝票が2枚あったのに、
「会計1回につきスタンプ一個です」との事で、
スタンプ一個しか貰えなかったのは「?」って思いました。
だったら、伝票毎に会計した方がよかったのかなー。と。
2005.06.06.01.08
Cガエル
おさる☆様 ^o^
この度はお父様、お母様をご招待されてのアンダへのお帰り、
誠にありがとうございます^o^
また、ご両親様にもアンダをご満喫いただけたとの事で、ささやかながら
親孝行のお手伝いをさせて頂きました我々アンダガエラーズも大変光栄で
ございます^o^
そしてさらには「またおじゃましまーす」とのお言葉、つくづく幸せな
アンダガエラーズでございます^^
本日は私フロントお客様担当のCガエルがおさる様からの心温まるお便りに
真心込めてお返事させて頂きま〜す^o^
おさる様は一足お先に感謝の気持を込められ、ご両親様に親孝行をされましたが、
6月18日の父の日に合わせてアンダでは6月限定、父の日プランを
実施いたしております。
5月の母の日プランではご家族連れのお客様がお母様には内緒でお花と
メッセージカードをご用意され、お帰りの際にお母様が大切そうにそのお花を
お持ち帰りになられる姿がとっても微笑ましく、印象的でございました^^
先日も親子3世代の団体様でアンダへお帰りいただき、皆様ご一緒に実に楽しげに
お食事をされておりました。
そんなお客様のお幸せそうなお姿を拝見させて頂くと、私も故郷の両親を
一度アンダへ招待してみようかな・・・という気持になってまいります^^
時にはご両親と同じお部屋で布団を並べて寝てみるのも良いものかも
知れませんね^^;
何か親孝行を!とお考えのお客様、まだ間に合いますよ〜^o^
アンダでは6月31日まで、父の日プラン実施中でございま〜す。詳しくは上部
“父の日プラン”のバナーよりご覧下さいませ^^
もちろん7月でも8月でもアンダガエラーズはお客様のお祝いやご記念のご旅行の
お手伝いをさせていただきます!
ご予約の際にメール又はお電話にて予約担当花ガエラーズまでご相談くださいませ^^
さて、おさる様、ワクワクチャレンジの件でございますが、フロント・スタッフのご説明が
行き届きませず、ご迷惑をお掛け致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
このアンダのスタンプカードは、お帰り頂くたびに1スタンプを押させて頂きまして、
合計6スタンプでもれなく、ペアで1泊3食付アンダご招待というものでございます^o^
お仲間同志でご自由に貸し借りしてお使い頂けますので、”アンダの輪”が広がる
とともにスタンプが増えちゃうんです!
初”お帰り”の際、ご希望されますお客様にひとり一枚ずつスタンプカードに1スタンプ
をお押し致します。そして、2つ目よりのスタンプはお会計時に1つ限りとさせて頂いて
おりますので、新しいスタンプカードと既押スタンプカードのどちらか1枚にスタンプを
押させて頂きます。
また、数部屋ご宿泊のお客様も1グループ様となりますので、2つ目よりのスタンプは
1つ限りとさせて頂いておりますことご理解下さいませ。
最後になりますが、アンダガエラーズ一同、またおさる様にお会いできますことを
楽しみに初夏の香り漂うここ伊豆高原にて心よりお待ちいたしております^o^
<[前の 20 件]>
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
<[次の 20 件]>
BBSトップへ戻る
入力フォーム
ハンドルネーム
※個人情報保護の為、実名で無く
ハンドルネームをお書き下さいませ。
コメント
内容が以上でよろしければ「確認画面へ」ボタンを押して下さい。
キャンセルは「取消」ボタン
※
を押して下さい。
※「取消」を押した場合、書き込まれた内容は失われますのでご注意ください。
【
お願い
】
伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。